横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サウスアリーナ鎌倉大船」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 山崎
  6. サウスアリーナ鎌倉大船
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-17 02:10:00
 削除依頼 投稿する

湘南モノレールの湘南町屋に住んでいます。
先日、興和不動産・野村不動産から生活調査アンケートがポストに入っていました。
H19年8月完成予定で、大船から徒歩13分、モノレールの富士見町駅から徒歩4分に150戸の『鎌倉大船プロジェクト』が計画中との事です。
詳しく知っている方詳細教えてください。

所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線「大船」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-06-06 00:33:00

現在の物件
サウスアリーナ鎌倉大船
サウスアリーナ鎌倉大船
 
所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線大船駅から徒歩13分
総戸数: 150戸

サウスアリーナ鎌倉大船

351: 匿名さん 
[2006-11-06 11:00:00]
348さん、349さん
うちも全く同じです。8月から毎週のようにMRに通い、要望書も出しました。その後もずっと「他に同じ部屋を検討している人はいない」と言われてましたが、最近検討を始めたという人に登録を入れられてしまいました。
納得いかないことが2つあって、まずは要望書の意味がこちらには全くないこと!あれは結局野村が様子を見たいがための材料じゃないですか?要望書を出した人は倍率2倍くらいあってもいいと思うけど。
もうひとつは登録した部屋と同じ間取りの部屋が他にもたくさんあるのに、うちが希望した部屋だけ倍率がついていたこと。申し込みをした人は、当日担当者とその場で相談して決めた(こんな付け焼刃な人ですよ!)というから、350さんの言うとおりかも。うちはかなり色々しつこく質問攻めにしたからブラックリストに載ったのかも。後々問題がおきた時に食いついてくるような住民は入れたくないのでしょう。従順な子羊だけをそろえたいのでは?
352: 匿名さん 
[2006-11-06 12:48:00]
そもそも契約とは双方向なものですから売主が相手を選べるのもアリでしょう。売主としては資金の問題ない人やうるさくない人に売りたいのは当然のこと。人気物件では圧倒的に売主有利ですよ。
353: 匿名さん 
[2006-11-06 13:20:00]
くじはやはり操作ありかな?
354: 匿名さん 
[2006-11-06 13:28:00]
商売ですから仕方ない部分はあると思いますよ。
要望書はできるだけ売れ残りを少なくするための調整用ですよね。
ちなみにこれから申し込みですが、要望書の段階で倍率あるといわれていました。
でも自分で希望した家だから倍率が低いからと変更する気はありません。
あとはくじ運に頼るのみです。

担当の方は少し頼りなかったですが、申し込みすることに決めました。
(掲示板見てたら・・・もう少しガンバッテネ!)
355: 匿名さん 
[2006-11-06 13:34:00]
349さんの話はひどいですね。
だいたい、初めてモデルルームに来た人でも登録うけつけるのですね。。。
売ってしまえば資金問題は銀行任せだから???
この3連休で黄色とピンクのバラは増えたのですか?
誰か知ってたら教えて!!!
356: 匿名さん 
[2006-11-06 19:22:00]
皆さん同じ境遇ですね。要望書の段階ではOKだったのですが、私も倍率がついてました。皆さんが書いていらっしゃる通り、要望書は買い手のためのものというより、売り手のためのものですね。特に今回はそれを見ながら(要望書がたくさん出たのでしょう)全戸販売に踏み切り→売れ残りがないように必死に宣伝を打ち→新たにMRに足を運ぶ人が増え→倍率がつく、という何ヶ月もMRに通った人間からすれば「心情的に」全く納得のいかない展開ですね。
掲示板見てる野村の営業さん!しっかり頑張ってくださいね。
357: 匿名さん 
[2006-11-06 20:48:00]
わが家が登録した部屋にも倍率がつきました。8月から何度も訪れ、おそらく説明会と名のつくものは全部参加したと思います。要望書も提出しました。登録も開始日の開始時間前から並びました。
351さんと同じで、わが家が登録した部屋のタイプは2列あり、もう一方の列の同じ階の部屋には倍率がついていませんでした(最後に見た段階では、その2列の中で倍率がついているのはそこだけでした)。もう一方のほうが入り口にも近く、隣家との距離も離れていて、でも価格は同じなのに・・・350さんの言われるように、わが家は経済的・人格的に難ありと判断されたのでしょうか?営業さんを信頼していただけに、そんなふうに思われていたのだとしたらショックです。
358: 匿名さん 
[2006-11-06 22:17:00]
11月中にモデルルームを閉鎖する為と聞きました。 コストが下がるし他に人を回せるので会社としてはホクホクでしょう。 倍率がないところに振るのは、買う人の為でなく売る側の都合だけです。 何とかしてほしいが全体的に人気があるのでしょうがないですね
359: 匿名さん 
[2006-11-06 22:51:00]
みなさん、冷静になって下さい。
今回の販売方法は問題と言われて(思われて)いらっしゃるようですが、他のマンション販売会社も同じですよ。三井さんも、三菱さんも、東建さんも・・・・・。最初は予定価格(様子見をする為の、少々上乗せした価格)で様子見、反応を見て、要望書を出させるんです。そこから、人気の有る部屋と、そうでない部屋を判別して、価格調整をしていきます。例えば、今回のサウスハウスでは、人気がなかった部屋が「L」タイプで、調整する為に価格を大幅に下げました。人気の有った部屋は、当初の予定価格よりほとんど下がってません。
ビイネスで販売しているわけですから......野村は駄目と考えるのはどうかと思います。
ただし、人気のない物件は状況がかなり変わってくるようですが。
私は、以前、営業の方と喧嘩(意見が合わずに)をして抽選で当たった部屋を断ってしまいましたが、後からすごく後悔してしてしまいまして......今回も、毎週の休みをMRデーにして他物件も12件ほどMRを見てきましたが、この物件が一番かと思い申し込みしました。倍率はついていますが、仕方ないと思っています。人気のない物件よりは、ズート広告で募集しているようなマンションよりは「ましか」と思うようにしています。
今回、外れやら、予算を増やすか、部屋の広さを1割ほど狭くするしかないかと思っています。
360: 匿名さん 
[2006-11-06 23:00:00]
5日に初めてモデルルームに行きました。すごく人がたくさんでびっくりしました。
マンションを探し出して2年になりますが、みなさには申し訳ございせんが、申し込みさせてもらおうと思っています。ずーと前から考えていた人には申し訳ないのですが。何かいいですね、この物件は。
361: 匿名さん 
[2006-11-06 23:48:00]
確かに冷静になる必要はあると思いますね。 先行販売と記載・説明していないので業者のせいには、なりません。 人気があっても住んでみて「あれ?」と思うことがないように冷静に判断されたほうが良いと思います。
362: 匿名さん 
[2006-11-07 00:37:00]
いやいや、みなさまの怒りはごもっともですよ。
ウチも先日登録を済ませましたが、そんな我が家にもさえも今日、「登録受付中」を知らせるパンフが届きましたよ。それくらい選別してくれ〜ってゆうのが率直な感想でした。みなさんもそう思いません?? (せめて初日登録済みの客への気遣いの一文くらいあっても・・・)
”好評につき一斉販売”するのなら、もうこれ以上の宣伝はいらんでしょう。
おそらく今回の郵便物は、一度MRに足を運んだ客に出してるモノだろうから、中には一旦熱が冷めてたような方々までもが再検討して⇒申し込み⇒倍率増。 どこまでも売り手市場なのですね。

もうこうなると、公開抽選で不正がないことをただただ祈るのみです。
363: 匿名さん 
[2006-11-07 00:41:00]
わが家も登録受付中のパンフが届きました。それも郵送で・・・申し込み済みなんだから、もう少し考えてほしいよね。無抽選の部屋だったら、いいなあ。登録締め切り5分前にドラマは起こりそう・・・
364: 匿名さん 
[2006-11-07 00:55:00]
金利も上がっていますから、もし抽選外れても繰り上げてあるのでしょうか?
365: 匿名さん 
[2006-11-07 07:09:00]
昨日、見てきましたが、まだ2〜3件の物件が空いてました。
きっと広告は続くのでは・・・
赤いバラが半分以上でしたから無抽選の方も多いでしょうね。
(ちなみにウチは最初から黄色いバラです、当たるといいなあ〜)
366: 匿名さん 
[2006-11-07 08:14:00]
ウチもこのままいくと抽選確実だが、ネットなんかで見ると、抽選のカラクリ?!は当たり前・・・というのは本当なのだろうか。
ぶっちゃけ、登録された方で抽選になりそうな方、営業の人に軽〜く『大丈夫ですよ』みたいなことを言われた人はいませんか?もしくは、あからさまに『これ以上登録受け付けないよう努力します・・・』みたいな。ちなみにウチは営業の人に、‘登録の初日は混み合いまいますから午後からでもいいですよ’と言われ、後になって考えると、アレって見込みないよ、ということだったのかなーと勝手に思ってしまった。(被害妄想。。)
367: 匿名さん 
[2006-11-07 14:10:00]
うちは「他へのけん制になるから初日の朝一で登録するように」と言われました。
あの初日の数の多さからして、みんな同じことを言われていたのでは?
うちのところはあっさり別登録があって、なんのけん制にもなりませんでしたけど。
無抽選でいきそうなところも多いのですね。羨ましいかぎりです。
368: 匿名さん 
[2006-11-07 18:40:00]
360がなんだかムカツク。よく初めてモデルルームに行って登録したってかけましたね。私の希望していた部屋は現に日曜日に初めてきた人に登録されたと営業マンがはっきりと言いました。
ついでに私も八月から毎週のようにモデルルームに通っていました。
まぁ早い順じゃないので、しょうがないのでしょうけど。
369: 匿名さん 
[2006-11-07 18:44:00]
私はモデルルームに行きました。登録はしませんが、やはり登録受付中のパンフレットが届きましたよ。
370: 匿名さん 
[2006-11-07 19:26:00]
368さん。気持ちはとてもわかりますが落ち着いて下さい。
私も要望書時点では一組だったので、無抽選だと思っていたのですが登録の際花が付いていたのにはほんとに驚きました。
ただ早い順ではない、くじが外れたわけではありません。希望をもちましょう!!

371: 匿名さん 
[2006-11-07 19:38:00]
抽選で外れたら、他の部屋に変更したりしますか?
372: 匿名さん 
[2006-11-07 20:00:00]
抽選が外れたら登録が無い部屋で選ばないといけませんよね。だけど・・多分全て登録されるのではないかと思われるので、抽選で外れたらこちらのマンションは購入不可でしょう。
373: 匿名さん 
[2006-11-07 20:15:00]
8月からずっと毎週のように説明会通いをしてきました。登録は自由だというのは分かっていますが、やっぱり釈然としない気持ちはありますよね。説明会、知りたいことがあるからというのと、通えば少しは購入に近づくのではという気持ちがありました。新たに登録される方を批判する気持ちはないし、自分がふとMRに入り「これは理想に近い!」と思ったら、きっと登録すると思います。あ〜、でも当たって欲しいです。抽選で外れたら他の部屋に行くつもりはありません。他のマンションですね。
374: 匿名さん 
[2006-11-07 20:21:00]
皆さん冷静になりましょう。購買意欲を煽っているのですよ。高い倍率をくぐり抜けて当選した人は高揚感でそのまま契約するものですから。抽選なしの人は突然不安になってくるものです。本当にこれで良かったのかと。
375: 匿名さん 
[2006-11-07 21:12:00]
裕ちゃん、僕の部屋、今何倍ですか?
376: 匿名さん 
[2006-11-07 21:22:00]
それでも、はずれたらジエンドですよね。370さんは登録される以前に誰かに登録を入れられていたのですか?うちは順番は逆ですが、バラの色が黄色になっていた時は驚きました。
それにしても、ここにきている人は皆さん倍率がついてしまったみたいですね。まだ1倍のままという方はいますか?
あと、その日に初めてMRに来て登録をするなんてことは本当にあるのでしょうか?自分だったら知識もほとんどないまま登録に踏み切るなんてできない気がしますが。
みなさん、この1週間やたら長くないですか?疑心暗鬼・被害妄想・支離滅裂・・・1日1日がとても長く感じられます。
377: 匿名さん 
[2006-11-07 21:24:00]
要望書、申し込み共に一番に出しました。部屋に倍率がつくと営業から電話が入るのでしょうか?それとも皆さん電話で「うちの部屋の現状を教えて」と問い合わせされていますか?
要望書を出した時、(強制的に)ローンの審査までやったのに・・・。これで駆込み組に負けたら切ないですね。
378: 匿名さん 
[2006-11-07 22:07:00]
私の場合は気になって電話したら倍率がついていると知らされましたよ。(同じく要望書、申し込み共に一番っす)
379: 匿名さん 
[2006-11-07 22:25:00]
サウスの営業マンのブログです↓
http://ofuna.proudclub-blog.net/
「150戸を一斉販売することで少しでも、みなさまの倍率を低く押えられればと思っております。」
皆さんどう思いますか?
380: 匿名さん 
[2006-11-07 22:33:00]
376さん370です。
その通り要望書は私だけだったので登録初日12時くらいにはいったのですが、自分の部屋に赤花が付いていたときは目が点でしたよ。係員の言葉が上の空になってしまいました。

で、登録した人は一回モデルルームに来たことがあるような人だったらしいです・・。
381: 匿名さん 
[2006-11-07 23:02:00]
《抽選に外れた場合、どうされますか?。この近くで対等レベルの物件はないようですし。藤沢まで足を伸ばして「プラウド」を考えるのも一つかと思いますし........でも、予算を10%以上はアップしないと....か、広さを10%狭くするか.....駅からの徒歩時間を延ばすか.....グレードを下げるか.....千葉とか埼玉まで広げるか....そこまでしなくてもと思ってしまう反面、現実は、無いんですよね...同レベルの物件が。真面目に考えて資料とかインターネットとかで探してますが.......無いんですよね。真面目に。
382: 匿名さん 
[2006-11-07 23:07:00]
無いよな・・・・・・・・・同感ですわ。焦るぜ。
383: 匿名さん 
[2006-11-07 23:08:00]
大丈夫。当たるから。ハイ。
384: 匿名さん 
[2006-11-07 23:10:00]
379さん

ブログ読みましたけど営業マンの下のA〜Cの発言がとても気になります。
まず、AとBは矛盾してませんか?Aの発言がいかに心にも無いことであるかを痛感できます。
そして、既に登録した人間を馬鹿にしてんのかとも思えます。
そして・・・C。支離滅裂ですね。ただの自慢!?つうか、別にお前がすごいわけじゃねーよって感じ。

確かに売る側の立場に立てば一定の理解は出来ますがここまでくるとただの傲慢営業ですね。
こういうところから野村不動産の一面を垣間見れますね。他スレで野村は評判が悪いのを今に
なってやっと理解できた気持ちです。

上でどなたかがおっしゃってましたけど、確かに冷静になるべきですね。
よく考えれば、こんな傲慢な物売りから大根1本だって買わないのに数千万の買い物をしよう
としていることがとても恐ろしいですね・・・

この調子じゃアフターとかも全く期待できませんね。
所詮、株屋は株以外のことに手を出すべからずってとこですね


A:「150戸を一斉販売することで少しでも、みなさまの倍率を低く押えられればと思っております」
B:「現在、ご検討中の方、またなかなかご予定が合わずご来場いただけていない方。是非この機会にマンションギャラリーに足をお運びください。」
C:「150戸を一斉に販売できる人気のポイントを実際にご確認いただければ幸いです。少しでも多くのお客様にご覧いただく機会をと思い今週は、水曜日も休まず営業致します。」
385: 匿名さん 
[2006-11-07 23:11:00]
あるでしょう。大船ですよ。それ以上の街はいくらでも。
386: 匿名さん 
[2006-11-07 23:27:00]
ブログの内容を読めば読むほどムカついてきますね。
倍率低くする気なら、早めに登録会・抽選を行えばよかったのですよ。
売れ残りもなくすために手当たり次第ダイレクトメール送ったりと矛盾だらけです。
うちにも昨日登録会案内手紙が届きました。
ついでに、私も八月からモデルルームに毎週通い続けました。しかし、初めてモデルルームに来た人に同じ部屋を登録されてしまいました。
結構初めてモデルルームに来た人に登録をかぶらされている人多いですよね。ビックリです。
387: 匿名さん 
[2006-11-07 23:30:00]
383さん、もしやあなたは「赤リボン」ですね。
うらやまし〜。
388: 匿名さん 
[2006-11-07 23:46:00]
丁寧な言葉でブログを書いたつもりでも、矛盾だらけ・・本性は一人でも多く登録してほしいってことですよ。こんな文を平気で登録させる上司も上司。八月からモデルルームに通って登録した人・初めてきて登録をした人どちらが抽選で当たってもいいのです。
389: 匿名さん 
[2006-11-07 23:48:00]
384さん 冷静になりましょう。
野村の体質、アフターにまで話を広げるのは煽りすぎでは。

BlogMasterさんはこの掲示板を見ていない?!という事が大前提(恐らく見てる?)なのでこのような営業トークになってしまうのも仕方がないのかなと思います。
まあ、それでも今日のBlogは、コメントに対するコメントに留めておいた方が良かったかも!

私も日曜日の抽選がどうなるか心配で心配で!
重説の為の有休も申請しないといけないし・・・でも当選するかどうか分からないし・・・うっっ〜〜
でも
390: 匿名さん 
[2006-11-07 23:49:00]
完売目的だもんね。
初めから来ている客だって所詮はずれました。すいません。でおしまいですよ。あとは撤収って感じでしょ。
ただ、キャンセルが出たときだけはまた、しつこく勧誘してきそうだけどさぁ・・
391: 匿名さん 
[2006-11-08 11:13:00]
キャンセルって結構出るもんでしょ。
当選者の資金の問題などでもデベから断られるケース多いと聞きます。
それか妥協して人気のない間取りに希望変更すれば競争率減りますよ〜
392: 匿名さん 
[2006-11-08 11:39:00]
他に替わる物件、あるでしょ。大船にこだわらなければ。
大船より都心寄りで、かつ駅徒歩10分以内(ちゃんと歩道のあるね)で幾らでも。
マンションズとか見たこと無いんですか?
神奈川は東京、千葉、埼玉に比して突出して物件多いっすよ。
393: 匿名さん 
[2006-11-08 13:18:00]
「初めてモデルルームに来た人に登録されました」っていうのは一種のマニュアル?
野村の営業さん、誰でもいいので裏事情教えてください!?
あと、各部屋の倍率状況も。
395: 匿名さん 
[2006-11-08 19:28:00]
買いたい人と売りたい人の思惑は一致しませんよね。煽りに負けず冷静に判断しましょう。まあそれも当選してからの話ですが。
396: 匿名さん 
[2006-11-08 21:33:00]
登録と抽選についてこんなレスもあるよ。結局のところどうなんだろう???

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3989/
397: 匿名さん 
[2006-11-08 21:50:00]
抽選の方法聞きましたけど、倍率ごとに抽選するとのことです。
例えば3倍の物件は1番、2番、3番(申し込み順ですよね)の玉(札?)が入っていて
2番が出たら3倍の部屋はすべて2番目に申し込みした人が当選とのことです。
部屋ごとに操作できないので不正はできないでしょう。

結局、売主のセールストークが誤解を生んだ可能性はありますね。
いずれにせよ、みなさん申し込みをしているならとりあえず希望を持って話しませんか。
当たるといいですよね。(はずれると落ち込むけど・・・)
398: 匿名さん 
[2006-11-08 21:56:00]
初日の朝に申し込みをしました。
まだ開始して1時間も経ってなかったのに、なぜか一部屋だけピンクバラでした。
そこの部屋は決してズバ抜けて魅力的といえる部屋でないように
私は思えたので何でだろうかと不思議に感じました。
でも396さん言ってるレスを読んでみて、
他の人が登録しないように操作されたのかも・・・と今は思います。
私の知り合いに野村の人がいますが(サウスアリーナの担当ではありません)
最近は抽選に細工をするのは無理だとのことです。
そうなると、申込段階で細工はされているのかもしれませんね・・・
399: 匿名さん 
[2006-11-08 22:11:00]
初日の10時前から並んでいた者です。
それ、私も見ましたよ。814号室ですよ。
私の札番号が30番台で、札を配る前に15組いたので、単純計算で約40組申請して、5組が814号室に申請を出している。これってどう考えてもおかしいですよ!!
絶対に裏工作あり!! きたねぇ〜
400: 匿名さん 
[2006-11-08 22:20:00]
399です。
さらに思い出しました。
椅子に座って待っている最中、気になって見に行ったとき、既に814号室はピンクになってました。
20〜30組が申請終了したくらいだったと思いますよ。
皆さん、これは事実です。
野村の営業マンに事情を聞くべきです!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる