横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サウスアリーナ鎌倉大船」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 山崎
  6. サウスアリーナ鎌倉大船
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-17 02:10:00
 削除依頼 投稿する

湘南モノレールの湘南町屋に住んでいます。
先日、興和不動産・野村不動産から生活調査アンケートがポストに入っていました。
H19年8月完成予定で、大船から徒歩13分、モノレールの富士見町駅から徒歩4分に150戸の『鎌倉大船プロジェクト』が計画中との事です。
詳しく知っている方詳細教えてください。

所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線「大船」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-06-06 00:33:00

現在の物件
サウスアリーナ鎌倉大船
サウスアリーナ鎌倉大船
 
所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線大船駅から徒歩13分
総戸数: 150戸

サウスアリーナ鎌倉大船

2: 匿名さん 
[2006-06-06 22:38:00]
住友電工寮跡地で武道館前だよ
3: 匿名さん 
[2006-06-07 00:28:00]
微妙な立地だな。
4: 匿名さん 
[2006-06-08 00:22:00]
確かに微妙な場所。
環境は工場が多い場所だが、大規模マンションの割りには大船駅にも以外に近い。
最近のこの周辺のマンションから判断すると売れるか売れないかは、3000万を切る価格で80㎡がポイントだと思う。
5: 匿名さん 
[2006-06-08 01:43:00]
いくらなんでも野村でそれはちと無理では
6: 匿名さん 
[2006-06-08 23:32:00]
野村って高いのかあ
7: 匿名さん 
[2006-06-08 23:34:00]
グランマークスは86平米、4LDKで2980万だったよ
8: 匿名さん 
[2006-06-09 10:08:00]
大船駅バス圏のグランマークスと比べるのはナンセンス。
近隣の利便性はいまいちながら、駅徒歩圏なので、比べるべきはガーデンアソシエでしょ。
立地はガーデンアソシエに譲るが、土地の高騰、原油・鉄鋼高による工事費の高騰、
あと野村ブランドという事もあり、86平米だと4000万台半ばくらいではないかな。
坪170万を切るかがポイントだと思う。
もはやこの地区の今年度販売開始物件で購入者のこのくらいがいいなっていう
希望通りの価格はありえない。
9: 匿名さん 
[2006-06-09 12:33:00]
08さんの感覚が近いと思いますね。
10: 匿名さん 
[2006-06-12 00:56:00]
野村でなくて興和不動産ではなかったですか?
また、廻りが工場で決して環境が良いとは言えない場所で4千万半ばでは売れないのでは。
玉縄の駅5分くらいのところでもそんなにしないよ。
11: 匿名さん 
[2006-06-17 22:16:00]
場所はJRの引込み線の脇ですか??
12: 匿名さん 
[2006-06-19 19:47:00]
西條歯科医院のそばにモデルルーム作ってるようです。
予告チラシがおいてあって、ここの物件だと思います。
まだ詳しい事は載ってないけど・・・

・・・ちがったらごめんね。
13: 匿名さん 
[2006-06-24 13:43:00]
今日の朝刊にチラシが入っていましたね。
名前は「South Arena鎌倉大船」で、8月上旬にMRオープン予定のようです。

3LDK〜4LDKで、全戸南向き、自走式中心の駐車場100%、2つの庭園、2駅利用を
大きく謳っています。
14: 匿名さん 
[2006-06-24 18:34:00]
>>13さん
2駅ってどことどこでしょうか?
15: 匿名さん 
[2006-06-24 19:10:00]
13です。

2駅とは、湘南モノレールの「富士見町駅」徒歩4分と、
「大船駅」徒歩13分と書いてありますね。
16: 匿名さん 
[2006-06-25 19:46:00]
>>15さん
ありがとうございました。
モノレールに乗るか、大船駅まで歩くか、
ということなのですね。
17: 匿名さん 
[2006-06-25 22:00:00]
周辺地図を見てみますと「○○化学」とあるようなのですが、
やはりあまり環境がよいとはいえないのでしょうか・・・
近隣にお住まいの方いらっしゃいましたら、どんな感じなのかご教示いただけませんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2006-06-29 00:06:00]
大船駅徒歩13分でも、あの道は途中から歩道がなくなっちゃうので子供は危なくて歩かせられないでしょう。
19: 匿名さん 
[2006-06-29 00:10:00]
周辺の環境は良くないですね。
工業地域だから仕方ないけど、化学、電気関連の工場が周辺にかなりあります。
ガソリンスタンドも道の反対側にあるし、面する道路はバス通りになっていますが、駅に向かう途中この道が急に狭くなって歩くのが少し怖い。
20: 匿名さん 
[2006-06-29 00:13:00]
地元でない人は、広告のイメージから期待すると現地を見たときはがっかりするしますよ。
21: 匿名さん 
[2006-06-29 14:36:00]
ふーむ。やはり一度自分の目で現地見たほうがよさそうですね。
22: 匿名さん 
[2006-07-01 00:52:00]
アンケートの謝礼が来ました〜こうして小銭を稼いでいますv
あの立地では・・・4000万円台で買いたいとは思わないな。
23: 匿名さん 
[2006-07-01 08:36:00]
モノレール下の橋が新しくなったら、駅まで安全に行けるようになるんでしょうかね?
でも自分が通うなら、怖くても近い方にいっちゃうな〜
24: 匿名さん 
[2006-07-01 12:57:00]
22さんに同感。3500万円超えなら他にもっといい立地ありますね。
25: 匿名さん 
[2006-07-01 23:31:00]
うちも謝礼来ましたよ〜。
一緒にMR事前内覧会の予約シート同封されていましたね。
8/5・6・12・13を予定しているみたいです。
確かに、いくら野村でもあの立地で4000万円台はちょっと・・・ですね。
26: 匿名さん 
[2006-07-08 22:10:00]
7/2に大船のヤマダ電機の入っているOh-plazaでキャンペーンやってたよ。興和不動産の担当者に話を聞いたところ値段は77㎡位で3千万円後半から出すんだって。立地場所を考えたら、ちょっと高いかもね。
27: 匿名さん 
[2006-07-09 00:11:00]
資料請求を一応してはみたんですけど・・まずメールが届いたんですが、そこには3LDK3000万円台〜という内容だったので、とりあえず事前内覧会には予約をしてはみたんですが・・。
77㎡位で三千万後半ではやっぱり高いですね。
28: 匿名さん 
[2006-07-12 21:55:00]
先日電話で事前内覧会の予約をしようとしたら、満席と言われ断られてしまいました。
そんなに人気なんですかねー?
29: 匿名さん 
[2006-07-12 22:12:00]
満席だったんですか。私は資料請求をしただけなのに、後日電話がかかってきて事前内覧会の日程が合えば是非来てくださいって・・その場で日時を決めたんですよ〜。しかも初日がとれました。だけど昨日電話がきてモデルルームの完成が予定より遅いって事で、二週間先に変更されましたけど・・。
30: 匿名さん 
[2006-07-12 23:27:00]
内覧会の日程、変更になったんですか?
うちは当初の内覧会の週は帰省しているので予約はしていなかったんですが
日程変わったんですね…
31: 匿名さん 
[2006-07-28 12:25:00]
検討者です。
地図で見ると北側に線路(車庫への引き込み?)が見えますが
電車の騒音とか気になるのですかね〜?
地域事情に詳しい方がいたら教えて下さい。
32: 匿名さん 
[2006-08-02 22:29:00]
JRの工場が閉鎖されたのか、あの線路は最近使ってないよ。
まあ以前でも騒音は問題ないね。
33: 匿名さん 
[2006-08-02 23:47:00]
工場閉鎖は私も聞きました。
廃線になるみたいな話も聞いたことがある。
そのうち道路にでもなるんじゃない?
34: 匿名さん 
[2006-08-21 14:42:00]
どなたかMRに行きましたか?
ここは書き込みも少ないですがどうなんでしょう??
35: 匿名さん 
[2006-08-21 21:22:00]
モデルルーム見てきました。結構真剣に考えて見に行ったのですが、駅までの道は少し不安ですね。交通量も多いのに歩道がなくて・・・。広めの部屋(90㎡以上)を考えているのですが5000万越えですね。大船の駅前(商店街)の雰囲気は好きなのと、(道は危険ですが)駅まで歩けるのは魅力です。大船のマンション相場からすると割高なのですか?それとも割安?9階建て、150戸でエレベータが2基ってちょっと少ないような気がします。
36: 匿名さん 
[2006-08-21 23:51:00]
HPにもある77㎡の部屋で幾ら位なんでしょうか?
37: 匿名さん 
[2006-08-23 01:23:00]
私もモデルルーム優先内覧会に行ってきましたが、かなりの賑わいでした。植木で販売してるマンションと比べると全然人の入り具合が違う印象ですし、さすが野村さんって感じのモデルルームでした。やっぱり人気なんですかね? 当初の予算よりは高くなりそうですが、夫婦で前向きに考えてます。抽選になると聞きましたが、何倍くらいになるものでしょうか??
35さん
私もバスで現地の案内に参加しましたが、私も大船駅からの道は多少きになりました。
ただ、大船周辺でそんなに道の良いとこはないですし、仕方ないかなと思います。係員の方に富士見町の駅まで行く裏道を教えてもらいましたが、良かったですよ。車も通らない道で3分位で着きました!! モノレールも意外と便利で、主人の通勤はモノレールになりそうです。
38: 匿名さん 
[2006-08-23 12:57:00]
>大船周辺でそんなに道の良いとこはない

そうですかね。あの橋だけじゃないですか。
モノレールは楽しいです。
39: 匿名さん 
[2006-08-23 13:15:00]
大船ならビッグオレンジの中古を探したほうが良いのでは?
笠間口のおかげで駅から近いし、ちゃんとした歩道もあるよ。
立正の先から一部ちょっと狭いけど。
40: 匿名さん 
[2006-08-24 22:54:00]
内覧会に行ってきた者です。MRは思っていた以上によい造りでしたが、外見があまりに普通すぎじゃないでしょうか。ただ、無駄な設備がなく、自走式駐車場(何台かは機械式)なため、管理費、修繕費が他と比べて安いのが魅力です。担当者が他のマンションと比較した資料をみせてくれました。
41: 匿名さん 
[2006-08-25 00:11:00]
私も内覧会に行ってきました。MR一番大きめの部屋の造りなんですよね・・。もう少し一番多い70〜80㎡くらいのMRもあればよかったのにぃ。

42: 匿名さん 
[2006-08-26 08:57:00]
ちなみに私は、近くのM電機に勤めているけど
JRの引き込み線には、今もたまに電車通っているよ。
15km/hくらいでゆっくりと走ってる。
ただ、最近本数が少ないと思ったら・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
いずれにせよ、騒音はまったく気にする必要なし!!
43: 匿名さん 
[2006-08-27 01:05:00]
内覧会&現地見学に行きました。一番気になった事は周辺道路です。北側大通りからマンション駐車場へ曲がる交差点には信号がありません。あと、校区小学校へは大人の足で15分みたいです。ちょっと見た所、通学路もかなりの交通量で歩道も狭いものでした。
周辺にお住まいの方がいらっしゃいましたら、通学路について教えて頂けませんでしょうか?
44: 匿名さん 
[2006-08-27 19:40:00]
ホームページで観ると外見とか普通ですね。しかもオール電化ではなしい・・。何かこれだという特徴はありますか?ただ大船駅まで歩けるのはうれしいのですか゜・・。
45: 匿名さん 
[2006-08-27 22:33:00]
確かに周辺道路の歩道が狭い(無いに等しいところもある)のは気になりますね。子供が一人歩きするには危険な気が・・・。昼間しか見なかったんですが、駅から現地までの道は明るいのでしょうか??
後は駐車場にセキュリティがないのが心配ですね。その分管理費が安くなっているんでしょうが・・・
46: 匿名 
[2006-08-28 14:08:00]
43さん 45さん
近隣に住んでいたことがあります。
物件の周辺道路(夜間)ははっきり言って暗いです。
特に大船駅からの徒歩ルートは交通量が多く、歩道や照明の整備はされていません。
大型バスも通りますのでお子様の一人歩きや自転車には適さないと思います。

また週末の周辺渋滞も、多めだとおもいます。大船・藤沢両方面へ慢性的に渋滞しています。
天候・曜日によっては(選択するルートにも因りますが)大船まで車で
20分かかることもあります。

通勤・通学時はモノレールをお勧めします。ただ物件〜モノレールへの近道も
照明、人通りはほぼ皆無に等しいですので、お子様への配慮が必要かと思います。
47: 匿名さん 
[2006-08-29 21:39:00]
46さんへ
43です。ご親切な回答ありがとうございます!
ベビーカーも通れない道では、小さな子供がいる家庭には難しそうですね。お買い得な駅前商店街だって、毎回バスやモノレールを使って行くんじゃあ・・・かえって高くついてしまうし・・・。
再度現地に出向いて、周辺を徘徊してみます。
48: 匿名 
[2006-08-29 21:53:00]
43さん
46です。そうですね。ベビーカー手押しでは
商店街まで歩くのは、正直厳しいですね。
大船商店街の周辺へはお子様連れのかたは自家用車が多いですよ。
モノレールは片道170円です^^
49: 匿名さん 
[2006-08-29 23:48:00]
以前、山崎に住んでたが、モノレールは大船まで1駅なので既に満杯。
歩こうとすれば、歩道といえるものは無く危険。
JRの引込み線の方を迂回してもせせこましくて、人車分離とは程遠い。
正直、ガーデンアソシエ中古で買った方が値崩れないし、楽。
緑の豊さに魅力を感じるなら、地価からして、充分戸建もターゲットではないか?
ちなみに銭湯の隣の酒屋はハーゲンダッツが安い・・・・・
50: 匿名さん 
[2006-08-30 02:13:00]
私もモデルルーム内覧してきました。平日なのでさほどは込んでませんでした。私は実家が山崎ですけど、静かで暮らしやすい場所ですよ! 確かに道は良くないけど、慣れれば気にならないですし、モノレールはさほど混まないですよ!!
49さんへ
ビッグオレンジの中古も見ましたが、設備や細かな作り、セキュリティなどはサウスアリーナ大船の方が圧倒的に上でした。団地みたいなのも嫌ですし。さすが大手のマンションは違いますよ!
人それぞれ好みがあると思いますが、実際に比較してみると参考になりますよ。
私はお庭付のプランで検討していますが、コンサバとリーってどんな感じでしょう?中古で見れるとこって近くでないですかね??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる