横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 15:09:44
 
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー

[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション比較スレ

82: 匿名さん 
[2006-04-25 01:47:00]
>76
もう、高層マンションは建たないよ。横浜市が事業認可しない方針なので。
83: 匿名さん 
[2006-04-25 12:30:00]
どうせ本社移転する会社なんてそう無いんだから1万人なんてショボイ事言ってないで
ドカーンとどでかいの作っちゃてさ、市債なんか発行しないで借金さっさと返そうぜ
いつまでも空き地眺めてても税金安くなるわけじゃないんだからさお役人様頭硬すぎ
84: 匿名さん 
[2006-04-25 12:40:00]
横浜には、巨大カジノが必要ですね!
ラスベガス、テニアン、韓国、マカオ、バハマ、モナコなどに負けないカジノが!
85: 1238 
[2006-04-25 13:20:00]
>83この意見に、大賛成です。また、役人て方々は、一度決めたことはなかなか変えない、変えられない性癖が強いですね。根底には、責任を取りたくない気持ちがあるのでしょう。

>84カジノの周辺は、何か柄が悪くなるのは避けようが無いようですが・・・・。横浜では八景島のような隔離された場所が一面良かったと思うのですが・・・・。川崎になりますが扇島あたりはどうかな・・・・?
86: 匿名さん 
[2006-04-25 16:02:00]
20年以上前に作られた都市計画案を金科玉条のごとく信奉している
市の職員には頭がさがります。意味の無い空き地に市民税をつぎこむ
事になぜ罪悪感をもてないのでしょうか。横浜市は東京都民を横浜に
呼び込み多くの有望な富裕層による消費活動のメリットを考えるべき
です。
87: 匿名さん 
[2006-04-25 16:31:00]
1万人というのはポートサイドも含むの?高島のナビューレはどっちに入る?
道路1本挟んで1万人か、1万1千人か、なんて事考えても意味無いよね
北仲にも1000戸の大きなマンション建つみたいだし、現実に対して計画の方が
後ろを進んでるんでは何のための都市計画だか意味不明
88: 匿名さん 
[2006-04-25 16:45:00]
ポートサイドの公社が立てるマンション計画はどうなってるんですか
あれちょっと気になってるんですが、民間に売却なんてどっかで見た気もするし
駅近のわりに静かな場所でベイエリアでは一番良い場所だと思うんですが
89: 匿名さん 
[2006-04-25 20:44:00]
>88
過去レス読めと・・・
あそこは、土壌汚染のため当分は今のままです。
汚染物質の飛散の可能性があるため、アスファルトをはがすことすらできません。
90: 匿名さん 
[2006-04-25 21:55:00]
>>89
そんな危ない場所の近くに公園やタワーマンションが沢山有るけど大丈夫なの?
本当に、土壌汚染地域なのでしょうか?ソースはどこですか?教えて下さい!
91: 匿名さん 
[2006-04-25 22:17:00]
そういうのこそインターネットで調べれば..
92: 匿名さん 
[2006-04-25 23:20:00]
>90
「横浜 ポートサイド地区について」のスレッドに詳細は書かれています。
先ずは、ご自身で調べてください。
詳細が知りたければ、横浜市なり住宅供給公社へ問い合わせをして確認してください。
93: 匿名さん 
[2006-04-26 09:52:00]
公社に問い合わせましたが、予定通りだそうです。民間に売却なんて嘘です。
94: 匿名さん 
[2006-04-26 12:29:00]
土壌汚染地域は本当でしたね。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/housing/keikaku/press_060127_1.pd...

ポートサイド地区は、工業地域だからかな?
95: 匿名さん 
[2006-04-28 01:37:00]
ゴクレが新子安にクレストシティタワーズを販売するようです。
眺望のいい湾岸マンションをまねているようですが売れるのか疑問。
価格を思い切り安くすれば人気物件になる可能性もあるが・・・
96: 匿名さん 
[2006-04-29 14:52:00]
世界卓球横浜開催決定!
愛ちゃん頑張れ!
97: 匿名さん 
[2006-04-30 12:26:00]
MMTFの柱・梁のタイル無し確定しましたが、1238さんどうしますか?
98: 匿名さん 
[2006-04-30 12:29:00]
MMTFなんてどうでもいいよ!
99: 匿名さん 
[2006-04-30 17:57:00]
MMTFは外壁はタイル張りですよね、
柱、梁はタイルなしなのですか。
外壁がタイルでなければ問題ですが、
どちらでもいいのではないですかね。
100: 1238 
[2006-04-30 18:08:00]
MMTFの外壁はタイルです!期待に添えなくて残念でした!

馬鹿なことを云って引っ掻き回している方々が一部に居られるようですね。 
101: 匿名さん 
[2006-04-30 19:09:00]
MMTF。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」
102: 匿名さん 
[2006-05-02 16:41:00]
頑張れ!横浜湾岸地域!
凄いぞ!横浜湾岸地域!
天晴れ!横浜湾岸地域!
103: 匿名さん 
[2006-05-02 16:56:00]
港北より断然好いよ!横浜湾!
104: 匿名さん 
[2006-05-02 17:29:00]
>>100
1238さん、デベに確認したのですか。
MR担当者レベルの話なら、不確定ですが…
105: 匿名さん 
[2006-05-02 17:30:00]
森ビルによる再開発が進むと横浜湾岸もさらに魅力が高まりますね。
この地域ならどこに住んでも満足できそうですね。
海が見える部屋に住んだら最高ですね。
106: 匿名さん 
[2006-05-02 18:18:00]
これだけ沢山タワーマンションが出来ても
海を眺めながら生活出来る部屋は少ないですよ。
107: 匿名さん 
[2006-05-02 22:41:00]
森ビルの開発地から眺めるMM地区の夜景は素晴らしいと思いますよ。
やっぱり、MM地区の中に住むより外の方が良さそうですよね。
108: 匿名さん 
[2006-05-02 22:50:00]
遠くから指を咥えて眺めるかMMに優しく包まれて高揚感を味わうか
やっぱり後者だと思いますよ
109: 匿名さん 
[2006-05-02 23:08:00]
アホか!キモ過ぎる!
>MMに優しく包まれて高揚感を味わうか
日陰、ビル風に包まれろって感じだよ!
自分で言ってて恥ずかしくないのかね?
だから田舎もんは困るね!
110: 匿名さん 
[2006-05-03 00:35:00]
まあまあ、落ち着いて。
こころに余裕がないのは困ったものですよ。
111: 匿名さん 
[2006-05-03 01:25:00]
数々のTV番組においてもポスターや絵葉書においても
横浜港とMM地区を眺める絵図らはたくさんありますけど、
MMに優しく包まれているMM地区内の絵図らなんてまずありませんよ。
どちらが美観と言う点で美しいかは一目瞭然でしょうけれど・・・
112: 匿名さん 
[2006-05-03 02:07:00]
MMに優しく包まれて高揚感を味わう

ワラタヨ!
113: 匿名さん 
[2006-05-03 02:20:00]
1238さんは、デベに確認しての回答ではなく、彼の希望を書いたと思います。気の毒だが、柱や梁はタイルではなく塗装です。
115: 匿名さん 
[2006-05-03 09:23:00]
109や112は、いつまでたっても買えない
人達なんだろうな。
116: 1238 
[2006-05-03 10:38:00]
113もそうなのでしょう、かわいそうに、馬鹿だね!
117: 匿名さん 
[2006-05-03 10:45:00]
MMはいいと思うが108のレスはどうかと思うぞ。
118: 匿名さん 
[2006-05-03 12:05:00]
>>108
電磁波を毎日一杯浴び、ビル風で窓が明けられず
年中プライバシーを気にしながらカーテンは閉切り状態、
観光客や若者のマナーに腹を立て、毎日イライラ状態!!!
高層ビル、高層マンションの日陰が優しく包まれて高揚感を味わうか
119: 匿名さん 
[2006-05-03 13:12:00]
もっとよさそうなWEBないまな〜〜!
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
120: 匿名さん 
[2006-05-03 13:17:00]
1238柱と梁の塗装を信じない契約者がいるほうが驚く
。気の毒だが、タイル張りの可能性はないのに。
121: 匿名さん 
[2006-05-03 13:23:00]
自分にとって都合がいい考え方しか出来ないのでしょうね。
我がままに育った方や思考能力が落ちた年配の方が多いみたいですよ。
122: 匿名さん 
[2006-05-03 13:27:00]
>>351, >>352,
すぐMM地区と比較してしまうのですが、これれを比較するだけでも PS地区かCHT/MGTでしょう
- 電磁波を毎日浴びるごとく(これは科学的にどこまでが限界値であるか定説がない)、
- ビル風で窓が明けられず(これはどこの地区も一緒です)
- 毎日の生活はプライバシーを気にしながらカーテンは閉切り状態(これはMMでは人によっては
 気になる)、
- 観光客や若者のマナーに腹を立て、毎日イライラ状態!!!(これは観光地に住むって事を自覚し ての居住ならば仕方のないこと、住宅地ではないから)
- 高層ビル、高層マンションの日陰が優しく包まれて高揚感を味わうか! (西新宿のビル街にマンシ ョンがあるのと一緒)
- 眺望を期待して居住してみると!!!(ビル群が立ち並び横浜湾も良く見えない状態) 
123: 匿名さん 
[2006-05-03 13:31:00]
森ビルのヨコハマヒルズに期待!
124: 匿名さん 
[2006-05-03 14:06:00]
1238は我がままに育った方や思考能力が落ちた年配の方なのでしょうね。
125: 匿名さん 
[2006-05-03 14:07:00]
MMTF柱や梁はタイルではなく塗装です。
126: 匿名さん 
[2006-05-03 14:18:00]
MMTFのレスでやってくれ!
127: 匿名さん 
[2006-05-03 19:51:00]
色即是空空即是色
悟りの境地ですぞ
128: 匿名さん 
[2006-05-03 19:51:00]
ざぶとん一枚!
129: 匿名さん 
[2006-05-03 20:55:00]
「森ビル、超・超高層ビルに自信」
http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる