横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 15:09:44
 
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー

[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション比較スレ

123: 匿名さん 
[2006-05-03 13:31:00]
森ビルのヨコハマヒルズに期待!
124: 匿名さん 
[2006-05-03 14:06:00]
1238は我がままに育った方や思考能力が落ちた年配の方なのでしょうね。
125: 匿名さん 
[2006-05-03 14:07:00]
MMTF柱や梁はタイルではなく塗装です。
126: 匿名さん 
[2006-05-03 14:18:00]
MMTFのレスでやってくれ!
127: 匿名さん 
[2006-05-03 19:51:00]
色即是空空即是色
悟りの境地ですぞ
128: 匿名さん 
[2006-05-03 19:51:00]
ざぶとん一枚!
129: 匿名さん 
[2006-05-03 20:55:00]
「森ビル、超・超高層ビルに自信」
http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
133: 匿名さん 
[2006-05-03 23:37:00]
>>129
上海みたいに、横浜でもオフィスタワーを造ってもらいたいものだね。
マンションはもう十分でしょう!
134: 匿名さん 
[2006-05-03 23:59:00]
1238さん。フォレシスはタイルが張っていなくても、塗装で十分綺麗ですよ。
http://towerlog.joy.mepage.jp/towers060501-040.jpg
135: 匿名さん 
[2006-05-04 00:38:00]
1238よ、上記の写真をみて、まだ、人のことを馬鹿呼ばわりするのか?恥ずかしくないのか?
136: 匿名さん 
[2006-05-04 00:53:00]
他でやれ!
137: 匿名さん 
[2006-05-04 11:34:00]
1横浜市でも新世界3大美港区になる為の運動とかしているのかな?
138: 匿名さん 
[2006-05-05 11:12:00]
1238さん。嘘ばれたね
http://towerlog.joy.mepage.jp/towers060501-040.jpg
140: 匿名さん 
[2006-05-05 12:15:00]
いくら敷地にお金をかけても、一歩出ればさえない町並みという物件が多いですね。
その点、よく整備された広大なエリアの中心に位置するMMは
敷地という概念が他の物件とは異なっています。
統一感を持って整備された広い歩道のため、
あちこちに配置された贅沢な緑地エリアのアクセスは容易です。
いわばMM全体がマンションの敷地内のようなものですね。
141: 匿名さん 
[2006-05-05 12:18:00]
公園に囲まれたブリリア、グランモールに面したMMM、すべての中心にあるMMTF。
どこもすばらしいですね。最強のお散歩物件でしょう。
142: 匿名さん 
[2006-05-05 17:49:00]
リタイア夫婦にとっては買いですね!!!
143: 匿名さん 
[2006-05-05 20:49:00]
いまのところ緑地として存在しているのは臨港パークのみでは?
マリノスタウンや計画中の高島中央公園は用地の暫定利用のによるもので
今後の都市計画次第ではなくなることも十分ありえます。
セガが進出する街区も当初は公園として整備される予定でしたが、買い手が
ついたため商業施設へ転換されたという実例もあります。
144: 匿名さん 
[2006-05-05 21:09:00]
>高島中央公園は用地の暫定利用のによるもので
じゃぁ、タワーマンションやタワーオフィスが出来る可能性が有るのですか?
145: 匿名さん 
[2006-05-05 21:12:00]
高島中央公園の地下には横浜市の災害用地下給水タンクが埋設されており、
給水拠点としても使用されることになっています。ここに商業施設等が建設されることは無いでしょう。
http://www.minatomirai21.com/chousatai/10/
146: 匿名さん 
[2006-05-05 21:16:00]
世界がうらやむ環境ですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる