横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ
みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。
MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
他
[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00
横浜湾岸地域マンション比較スレ
102:
匿名さん
[2006-05-02 16:41:00]
|
103:
匿名さん
[2006-05-02 16:56:00]
港北より断然好いよ!横浜湾!
|
104:
匿名さん
[2006-05-02 17:29:00]
|
105:
匿名さん
[2006-05-02 17:30:00]
森ビルによる再開発が進むと横浜湾岸もさらに魅力が高まりますね。
この地域ならどこに住んでも満足できそうですね。 海が見える部屋に住んだら最高ですね。 |
106:
匿名さん
[2006-05-02 18:18:00]
これだけ沢山タワーマンションが出来ても
海を眺めながら生活出来る部屋は少ないですよ。 |
107:
匿名さん
[2006-05-02 22:41:00]
森ビルの開発地から眺めるMM地区の夜景は素晴らしいと思いますよ。
やっぱり、MM地区の中に住むより外の方が良さそうですよね。 |
108:
匿名さん
[2006-05-02 22:50:00]
遠くから指を咥えて眺めるかMMに優しく包まれて高揚感を味わうか
やっぱり後者だと思いますよ |
109:
匿名さん
[2006-05-02 23:08:00]
アホか!キモ過ぎる!
>MMに優しく包まれて高揚感を味わうか 日陰、ビル風に包まれろって感じだよ! 自分で言ってて恥ずかしくないのかね? だから田舎もんは困るね! |
110:
匿名さん
[2006-05-03 00:35:00]
まあまあ、落ち着いて。
こころに余裕がないのは困ったものですよ。 |
111:
匿名さん
[2006-05-03 01:25:00]
数々のTV番組においてもポスターや絵葉書においても
横浜港とMM地区を眺める絵図らはたくさんありますけど、 MMに優しく包まれているMM地区内の絵図らなんてまずありませんよ。 どちらが美観と言う点で美しいかは一目瞭然でしょうけれど・・・ |
|
112:
匿名さん
[2006-05-03 02:07:00]
MMに優しく包まれて高揚感を味わう
ワラタヨ! |
113:
匿名さん
[2006-05-03 02:20:00]
1238さんは、デベに確認しての回答ではなく、彼の希望を書いたと思います。気の毒だが、柱や梁はタイルではなく塗装です。
|
115:
匿名さん
[2006-05-03 09:23:00]
109や112は、いつまでたっても買えない
人達なんだろうな。 |
116:
1238
[2006-05-03 10:38:00]
113もそうなのでしょう、かわいそうに、馬鹿だね!
|
117:
匿名さん
[2006-05-03 10:45:00]
MMはいいと思うが108のレスはどうかと思うぞ。
|
118:
匿名さん
[2006-05-03 12:05:00]
>>108
電磁波を毎日一杯浴び、ビル風で窓が明けられず 年中プライバシーを気にしながらカーテンは閉切り状態、 観光客や若者のマナーに腹を立て、毎日イライラ状態!!! 高層ビル、高層マンションの日陰が優しく包まれて高揚感を味わうか |
119:
匿名さん
[2006-05-03 13:12:00]
もっとよさそうなWEBないまな〜〜!
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm |
120:
匿名さん
[2006-05-03 13:17:00]
1238柱と梁の塗装を信じない契約者がいるほうが驚く
。気の毒だが、タイル張りの可能性はないのに。 |
121:
匿名さん
[2006-05-03 13:23:00]
自分にとって都合がいい考え方しか出来ないのでしょうね。
我がままに育った方や思考能力が落ちた年配の方が多いみたいですよ。 |
122:
匿名さん
[2006-05-03 13:27:00]
>>351, >>352,
すぐMM地区と比較してしまうのですが、これれを比較するだけでも PS地区かCHT/MGTでしょう - 電磁波を毎日浴びるごとく(これは科学的にどこまでが限界値であるか定説がない)、 - ビル風で窓が明けられず(これはどこの地区も一緒です) - 毎日の生活はプライバシーを気にしながらカーテンは閉切り状態(これはMMでは人によっては 気になる)、 - 観光客や若者のマナーに腹を立て、毎日イライラ状態!!!(これは観光地に住むって事を自覚し ての居住ならば仕方のないこと、住宅地ではないから) - 高層ビル、高層マンションの日陰が優しく包まれて高揚感を味わうか! (西新宿のビル街にマンシ ョンがあるのと一緒) - 眺望を期待して居住してみると!!!(ビル群が立ち並び横浜湾も良く見えない状態) |
凄いぞ!横浜湾岸地域!
天晴れ!横浜湾岸地域!