アデニウム横浜反町
No.151 |
by 購入者 2007-03-05 13:33:00
投稿する
削除依頼
144様 147です
ご返答ありがとうございました。 しっかり改善してもらって いいコミュニティーをつくりたいですね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
145さん 141です。
カーテンの長さありがとうございました。 やはり2m20cmでしたか。 これで、再内覧会を待たずにカーテンを決められます。 長さが中途半端なのでオーダーカーテンになってしまいそうですが・・。 |
|
No.153 |
あれ?
完売でしょうか? HPで販売戸数が0戸になりましたね。 |
|
No.154 |
あっ!本当ですね!!すごい!
HP下の方に、キャンセル待ち販売と記載されてますね! ☆完売おめでとうございます☆ 内覧会の時に簡単にですが、同じ購入者の方々を拝見させて頂きました。 エレベーターの中や廊下でのすれ違い間で笑顔で挨拶している様子を拝見し 正直、新しい新生活の不安もありましたが、 今では改めてここの物件に住める喜びと 皆さんに正式にお会い出来る日を楽しみにしております。 これからまだまだマンション全体で結束を深めなければならない事が 沢山あるかとは思いますが、住み心地の良いマンションにして行きましょうね! (ちょっと気が早かったかな・・・笑) |
|
No.155 |
完売したみたいですね!
私は最近この物件を契約したのですがやはり嬉しいですね。 154さん同様にこのマンションにして本当良かった思える コミュニティーを作っていきたいですね。 引渡しまであと一ヶ月ちょっとですが、 それまで皆さんと有意義な情報交換宜しくお願いします! |
|
No.156 |
えー、本当に無くなちゃったんですか!?
今週末見に行こうかと思ってたんですが。 残念です。 |
|
No.157 |
完売!!!ですか?
明日担当の営業さんに聞いてみますね!うれしいです! こちらのコミュニティのレスを読み返してみると、なんだか心温まる感じがするのは私だけでしょうか? 皆さんのコメントは心のある書き込みが多く、新生活を迎えるにあたって安心感があります。 お顔を拝見しなくても心のある方々とお知り合いになれて嬉しいです。 155さん同様、このマンションに決めて良かったぁ。 難しい事がわからないので情報交換及びアドバイスお願い致します! |
|
No.158 |
157さん、私も同感です!!
皆さんとならきっと良いコミニティーが出来上がると思います。 検討されている方が増えると共に着実にレスが増えてましたからそろそろかな? とは思ってはいましたがやはり入居前に完売を迎えられるのは嬉しいですよね。 色々悩んだけどやっぱりここに決めて良かったです。入居がとても楽しみです。 |
|
No.159 |
ここ地元の方が買われていること多いですね。皆さん、利便性で評価されているんでしょうね。
|
|
No.160 |
完売したのですね!
この前の内覧会の時にはまだ一部屋残っていたから その週末に完売したってことですね。 ほんと、嬉しいです。 地元の購入者の方が多いようですが 私たちは横浜に住むのは初めてです。 みなさん、是非色々と教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 横浜の花火はマンションから見えるのですかね?? 前にマンションあるから無理ですかね? 反町公園も桜が咲くかな??とか… 今から色々と楽しみです☆ |
|
No.161 |
近所に住んでいるので、今更モデルルーム行ってみたら閉まってました。
一応待ってますがもう可能性はないですか? |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
今日現地を通りかかったら 完売御礼の看板が出てましたよ
本当に完売したんですね! 購入間に合って良かった。 |
|
No.164 | ||
No.165 |
完売したんですね。非常に魅力的なマンションで、我が家もキャンセルがでて購入しようとしたところ、契約当日にマンションに行ったところ、先に購入した方がいたとのことで契約できませんでした。営業担当の事情説明も特になく、正直会社の対応に不満ありでした。行く前に電話一本できなかったのかというところにも常識を疑いましたが、今回は縁がなかったということで諦めます。。とは言いつつ、3月末にキャンセルがでないか少々期待もしつつですが。
|
|
No.166 |
164さま
ライトアップ素敵ですね! 近所でないので見にいけなくて残念です・・。 |
|
No.167 |
完売してから、書き込みが無くて寂しいですね。
週末の再内覧会には、皆さん行かれるのでしょうか? |
|
No.168 |
引越しまで一ヶ月、これから色々やることが沢山ありますね。
帰りにマンション前を通りましたが、ライトアップが本当に綺麗ですよ。 思えば昨年の四月から何度もマンションギャラリーに足を運び、やっと来月引越し... 営業さんから一月から二月後半にかけて問い合わせが多く大変だったと。 今は内覧会後の手直しなどで遅くまで業者さんが大変そうでした。 |
|
No.169 |
再内覧会行きますよ〜
指摘部分のチェックと言うより、またお部屋が見たかったので (^-^; 最初の内覧会の日は天気が悪く日当たり具合が確認できなかったので、 今度は晴れるといいなぁ。 |
|
No.170 |
168さんの言うとおり、業者さん毎日入ってますね。
最初の内覧会から十分な作業日程がありましたから、 再内覧会ではきっと満足のいく仕上がりになってると思います。 169さん再内覧会晴れると良いですね!昨日はどの階のお部屋も燦々と陽が当たってましたよ。 |
|
No.171 |
169さんも再内覧会行かれるんですね!
前回は日曜日だったので天候も良く思っていたより日当たりグットでしたよ。 今週末晴れるとイイですね! |
|
No.172 |
皆様、再内覧会行かれるのですね。
安心しました。宜しくお願いします。 前回みたいな感じなのでしょうかね? 今回はあまり寒くないといいですが・・。 |
|
No.174 |
173さん、フロアコーティングお悩みなのですね!
我が家も実は悩んでいます。主人の実家もマンション暮らしで 主人の母はフロアコーティングした方がいい!と言っています。 ケド、いろいろ調べるとやっぱりオプションは高いような気がします。 引渡し後に別業者にやってもらう・・・なんてお考えの方はいらっしゃるのでしょうか? あと、オーダーカーテンも悩み中・・・。皆さんはどちらで購入のご予定ですか? 良いお店があったら教えてください。 |
|
No.175 |
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/traffic/mm21sen/sanpo/sanpo1.html
こちらに物件裏のプロムナードの整備状況が載っておりました。 入居までに反町駅まではできるかな?と思っていましたが、 まだ駅前の歩道橋が整備されていませんね。 歩道橋ができれば反町駅まで信号ナシになるのでは?と思うのですが。 >173さん うちは予算の都合上コーディングはしない予定ですが、 もし、実施するようでしたら是非感想をお聞かせ下さい。(^-^)~♪ |
|
No.176 |
こんばんは。地元に住む購入者です。
私も完売御礼の看板見てきました! 入居前に自分が購入したマンションが完売すると やっぱり嬉しいですよね♪ほっとしました。 ところで、ちょっと気になることがあるのですが 以前にも書かれていましたが外観のタイルの欠けて いるところや穴を埋めたような塗り跡が明らかに わかるような外観施工・・・。 これってちゃんと直るのかな? ほかに地元の購入者の方でどなたか気付かれた方はいますか? 購入者にとっては内装のチェックも重要ですが、 外観までしっかり作って引き渡して欲しいですよね・・・。 |
|
No.177 |
こんばんは。私も購入者です。
私も外壁の部分がかなり気になっています。先日の内覧会のときは、まだこれから作業を行うの だろうと思っていました。営業さん曰く、あれで終了だと・・・。 結構気になっているので、再内覧時にもう一度話題にしてみたいと思います。 |
|
No.181 |
私は地元ではないので再内覧会がとても楽しみです。
先日の内覧会では嬉しくて舞い上がってしまい正直 細かいところは余り見てませんでした^^) 駐車場は抽選みたいですので当たるかドキドキしてます! |
|
No.182 |
外壁の欠片、気付いて頂けて良かったです。
前回の内覧会で言い忘れてしまったので今回は伝えます! フローリング価格高いですよねぇ。悩みましたが数年で剥げると言う事でフローリングか濃い色なので剥げた時に目立っては?と思い、今回家具をお願いしたのでやめました。 179さんワールドポーターズ内のカーテンは好みの柄や素材があれば、しっかりしていて確かにお値打ちオーダーカーテンですね!他にオーダーカーテン何処かご存じの方いらしたらアドバイスお願いします。 ネットで調べたら金港町と新羽辺りにあるみたいなので、日曜に行って来ます。 |
|
No.183 |
176です。外観の件、他にも気付かれた方や営業さんに聞いて下さった方が
いて安心しました。 私も再内覧の時にもう一度確認して、なおってなかったらちゃんと指摘しようと 思います。 |
|
No.184 |
うちもOKAY(Happy Day Curtain)にてオーダーカーテンを注文しました。
値段は10,000円均一とありますが、アデニウムの窓は横幅が大きいので サイズオーバーとなり15,000円となります。 それと、ワールドポーダーズより港北店の方が品数が多かったと思います。 http://www.happyday-curtain.com/shop/index.html |
|
No.185 |
再内覧会行って参りました。
またまた天気悪かったのですが・・(T0T) 指摘箇所は細かいキズがほとんどだったのですが、 キズがあった事が分からないくらい綺麗になっていました。 外壁の欠片は、まだあるのでしょうか? ざっと見た感じ分かりませんでした・・。 |
|
No.186 | ||
No.187 |
179さん、184さんオーダーカーテンの情報ありがとうございます。
早速、今度の休日に行ってみます♪ 気に入ったものが見つかることに期待♪♪ |
|
No.188 |
私も再内覧会に行って来ました。
うーん、今日寒かった・・・でも、お部屋の中は気密性が高いせいか暖かく 床暖房のスイッチが入れられており快適に内覧出来ました。 施工業者の方も丁寧な対応で、指摘事項は全てクリアーされて お部屋の中は納得のいく仕上がりでした!前回ついてなかった 防音フードの効果も体感しました、とても良かったです。 我が家はその場では気が付かず、デジカメで撮った 外観写真を確認しましたが確かに角の所でデザインがとぎれてますね〜。 これって当然直されると思いますがどうなのでしょうかね。 今更ながら気になってきましたので電話で聞いてみようと思います。 |
|
No.189 |
駐車場抽選会寒かったですね。
くじ引きはエントランスホールでやって欲しかったです・・。 ところで、国道側の駐車場出入り口は鎖を掛けるような感じに見えますが、 これは手動で行うのかリモコンか何かで自動で行うのかご存知の方いらっしゃいますか? 手動の場合、一度国道に車を停めて鎖を掛け(外し)に行かないといけないですよね・・。 |
|
No.190 |
皆さん、オーダーカーテンの情報ありがとうございます!
早速土日で、何店か回って決めました! 出来上がりが楽しみです。 さて、内覧会時に気になったのですが、玄関の表札って普通の形態と違うようなのですが、 どういったものなんでしょう? 内覧会時にオプションで頼めばよかったと後悔しつつ、どこに入れ込むのかわからず 外注もしようにも出来ず、考えこんでいます・・。ご存知の方いらしたら、教えて頂きたいです。 |
|
No.191 | ||
No.192 |
190さん。カーテン決まって良かったですね♪
ちなみにどちらのお店で決めたのですか? 表札、ウチもオプションで頼んでいないのですが 簡単に付くものだと軽く考えていました・・・。 もう一度確認してみようと思います。 でも、最終手段としてはオプションで頼み忘れても後から オプション会社(エルテックホームでしたっけ?)に 頼めると思いますよ! 先日、違う商品でしたが内覧会後にTELして見積もり とったりして間に合いましたから・・・。 良かったら、オプション会社に聞いてみたらいかがでしょう。 |
|
No.193 |
190です。カーテンは、港北区のギャーズと神奈川区のカーテンファクトリーにて
購入しましたよ! 186さんのいう外壁のデザイン欠片部分私も確認しました。 今はこの写真と違って無くなっていますね。 施工会社には聞かれた方っていらっしゃるのでしょうかね? |
|
No.194 |
193さん
我が家もカーテンファクトリーにしました。 気に入ったカーテンがお手頃で購入出来て満足してます。 外壁の件はうやむやになりそうですね・・ |
|
No.195 |
昨日内覧行ってきました。きっちり仕上っていたので安心しました。
あと、デザイン欠片部分の件、確認してきました! 製作しなおしているそうです。ご安心くださいとのことでした。 |
|
No.196 |
外壁直るのですね、よかった!
情報ありがとうございます。 |
|
No.197 |
195さん、有難うございました。
私が営業さんに聞いたところ曖昧な返答だったもので・・安心しました! |
|
No.198 |
>191さん
189です。 駐車場の入り口チェーンの件、ありがとうございます。 入り口限定となると確かに不便そうですね・・。 交通量や安全面を考えると裏の道を使った方が良いと思うので、 特には問題ないのかもしれませんが・・ |
|
No.199 |
歩行者や後続車の事を考えた配慮なのでしょうか。
やはりチェーンの事を考えると裏から入庫した方が早そうですね。 うちも昨日の内覧会は何の問題なく無事終了しました。 購入が遅かったので引越しまで目まぐるしい日々が続きそうですが入居がとても楽しみです。 |
|
No.200 |
駐車場って抽選でもれた方とか、いらっしゃるのですかね?
我が家は申し込まなかったのですが、妻が仕事で車を使うことになってしまい、 どうしようか悩んでいます。 この辺りって相場相当高いですよね・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報