横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:56:00
 

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38562/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9324/

いよいよ引渡し間近。皆さんが顔を合わせる日も近いですね。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-11 05:42:00

現在の物件
プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)

162: 124 
[2006-09-20 18:53:00]
>135

>歯医者に通いたい

一番近くは、漆沢さんですかね。(とび徳向かい。)googleで検索すればすぐ出ます。

悪くないと思いますが。。。で、遅くまでやっていたりして、ありがたいです。

お医者選びのコメントは、こういうところでは、書きにくいです。(スーパーとは違って、評価が人によりずいぶん分かれますしね。いろいろ話し聞いてくれるほうがうれしかったり、人によってはそうでもなかったり。)

東口には結構な数ありますね。あまりすごい評判も、かといって悪い評判も聞かないなぁ。
163: 匿名さん 
[2006-09-20 22:42:00]
歯医者さん同様 病院情報ですが、うちは幼児がいて小児科から
縁がきれません。 まだ探しきれていませんが 戸塚周辺て
個人の小児科のみって 無い様な...ご存知の方いませんか?
164: 匿名さん 
[2006-09-20 22:51:00]
>147
>管理組合の設立までは、売主(引渡し準備室)がその機能を代行することになっています。
>ですので、売主の権限で原始規定を決定することに問題はありません。

通知が何もないのはおかしくないでしょうか。
165: 匿名さん 
[2006-09-20 23:05:00]
>163さん
小児科は、Yこどもクリニック、小泉小児クリニック、スマイル
眼科は、まとば眼科
皮膚科は、フタバ皮膚科
がお勧めです。
歯医者は私も聞きたいです。
166: 匿名さん 
[2006-09-20 23:31:00]
産婦人科も知りたいです。。。
167: 匿名さん 
[2006-09-20 23:51:00]
161さん

5、6番館は畳にカビが生える傾向、って本当ですか?
うちは生えてなかったような気が・・・
よくチェックしてなかったのかな。
明日見てみます。
ありがとうございました。
168: 匿名さん 
[2006-09-21 00:10:00]
>166
小川クリニック(舞岡町)、東條ウィメンズクリニック(丸山台)とか、聞きますね。あとは総合病院とか、MTとか。産婦人科はさらに難しいので、なんとも...
169: 匿名さん 
[2006-09-21 00:12:00]
167さん

うちは5、6番館ではありませんが、先日の再&再々内覧会では、
畳に日焼け防止シートが敷かれていました。
これに、早い時期の建設+24時間換気がたまたまoffといった
条件が重なれば、その可能性は高くなるかもしれませんね。
いずれにせよ、どの棟も引渡し直後はまず換気が必要でしょうね。
170: 匿名さん 
[2006-09-21 00:14:00]
>5,6号館は畳にカビが生える傾向にあるようです。(早めに建てたから?)

5,6号館早かったでしたっけ?最後だったような。内装はじめるのが早かったということかな?

いずれにせよ、最初っからカビとは。

今日は、プライズ前で珍しく飲酒検問やってました。例の事故のせいですね。
171: 151 
[2006-09-21 00:24:00]
>>152
>http://www.em-net.ne.jp/24038c15/

ありがとうございました。トップページに見当たらなくて。上記からは、すぐみつかりました。

Bフレッツ+ひかり電話入りたいと漠然と思っていたので、説明会とか資料みてませんでした。
172: 匿名さん 
[2006-09-21 14:36:00]
引き渡し&転入届け終りました。

住所にマンション名を入れる入れないの話題がありましたが
区役所でキチンと「マンション名」入り「号」入りに訂正されました。

どう登録しようかかなり悩んだ我が家は悲しくなりました...。
173: 匿名さん 
[2006-09-21 17:32:00]
>>172
>区役所でキチンと「マンション名」入り「号」入りに訂正されました。

やはりそうですか...自治体によるみたいですが。

住民票どおりに書かないといけないケースは少ない気がするので、そんなに悲しまなくても。
174: 匿名さん 
[2006-09-21 20:11:00]
>>155
>ネットさえ繋がればいいでしょ?

問題なしですね。

我が家はHi-Hoですが、プロバイダは解約せず、メールのみの525円「おてがるコース」に切り替えました。
レンタルの無線ルータとか使ってワイヤレスでアクセスしていた場合は、
無線ブロードバンドルータなどを新規に購入する必要がありますね。

最近のノートPCやポータブルゲームマシンには無線機能がついてますから、
無線を利用したいという方はおそらくかなり増えてますよね。
標準で無線アクセスできるとなおよかったのですが。
175: 匿名さん 
[2006-09-21 20:29:00]
明日引渡しの者です。
引渡しって何時間くらいかかるんでしょうか?
176: 匿名さん 
[2006-09-21 22:03:00]
>>170
>今日は、プライズ前で珍しく飲酒検問やってました。例の事故のせいですね。

公園の前の通りですよね?あそこは飲酒検問ポイントの1つですよ。
177: 匿名さん 
[2006-09-21 22:45:00]
>151
>つなぐねっとはIP電話サービスありましたっけ...?

IP電話サービスって使いますか?
NTTとの併用必須だと考えると、月額798円も余計にかかるのでは、電話料金が安くなると
はいっても、相当電話をかけないと基本料金の分を回収できないことになります。
NTT+フュージョンとかの組み合わせがお得な気がします。

3桁番号不可で、特に緊急電話の110や119が使えないのは致命的ではないでしょうか。
確かひかり電話とかのIP電話サービスはクリアできてるはず。

携帯からかければいいとの意見もあるのは承知ですが、これらの電話番号にかけるときは、
おそらくパニックに近い状態になってるでしょう。冷静に携帯からかけないと駄目だなん
て思いつくかな?
178: 匿名さん 
[2006-09-21 23:13:00]
>166さん168さん
戸塚MTはお勧めできません。
179: 166 
[2006-09-22 00:07:00]
>>168&178さん
ありがとうございます。
MTはちょっと小耳に挟んだことはあります。
小川(でしたっけ?)とかどうなんですかね?
他はもう思い当たらない状態で。。。
180: 168です 
[2006-09-22 00:10:00]
やっぱり、そうですか
181: 匿名さん 
[2006-09-22 00:16:00]
>自治体による

東戸塚も戸塚区ですが、Fはマンション名が入らないのが正式住所です。
自治体によるのではないと思います。マンション名が入らなくても、
何丁目何番地だけでそのマンションだと特定できれば入れなくていい
ような気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる