《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38562/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9324/
いよいよ引渡し間近。皆さんが顔を合わせる日も近いですね。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-11 05:42:00
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)
42:
匿名さん
[2006-09-15 11:47:00]
|
43:
41
[2006-09-15 11:52:00]
あ、フルタイムとはフルタイムシステムのロッカーっていう意味です。
|
44:
匿名さん
[2006-09-15 17:18:00]
生協について、割と大規模なオートロックのマンションに住んでいる知人(専業主婦)に聞いてみたところ、
急用などで留守でも、たいていは同じ棟に頼んでいる人がいるので、その人にエントランスを開けてもらい、玄関前に置いていってくれるんだそうです。 生協の人もひとつの棟に入るときは、その棟の分は持てるだけ持って入ってしまうのではないでしょうか。 そうなると、プライズヒルで生協を利用する人がどの程度いるかわかりませんが、同じ棟に他に利用する人がいれば、利用可能ってことになるんじゃないでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2006-09-15 17:34:00]
44です。分かるかと思いますが補足です。
「同じ棟に他に利用する人で、昼間家にいる人がいれば・・・」ですね。 |
46:
匿名さん
[2006-09-15 20:44:00]
私は生協は別にかまわないと思いますが。毎週同じ方がくると思いますし
セキュリティーってほどのことでも無いように思います。 生協に限らずタイヘイなど食品の宅配サービス業って多いし利用する方多いのでは? 制服も着ていますし、管理人に前もってお目通ししたドライバーであれば、 たとえば生協の従業員証の提示で入ってもらってもいいのでは? それも駄目なら、時間にいれそうにないときは管理人さんに断っておき 部屋の前まで持っていくことを許可してもらうとかできないでしょうか? 生ものですが、不在の場合は当然保冷材を入れて数時間問題ないと思います。 疑いだしたら限がないですし気持ちもわからなくもないですが・・。 |
47:
匿名さん
[2006-09-15 20:53:00]
玄関先に置きっ放しになりかねませんよね。
詳しくセキュリティーについてここで話すわけにはいかないですが どうなんでしょう? |
48:
匿名さん
[2006-09-15 21:36:00]
|
49:
匿名さん
[2006-09-15 21:45:00]
玄関先に置いてあると、留守だなとわかるからよくないということですか?
でも、そもそも生協の個配はそういうシステムなんで・・・それがいやだという人は利用しないのではないでしょうか。 |
50:
匿名さん
[2006-09-15 22:11:00]
別な話ですけど、詳しい方教えてください。
現在使っているADSLをプライズに移転できるものなのでしょうか? |
51:
匿名さん
[2006-09-15 22:29:00]
|
|
52:
匿名さん
[2006-09-15 22:40:00]
|
53:
匿名さん
[2006-09-15 22:43:00]
それはないでしょう。怖すぎる・・・
新聞は集合ポストでしょう。 マンション住まいの方は皆さん毎朝の新聞とりに行くのが面倒って言います。 面倒くさがりな我が家?私?は主人が出勤の時にそのまま持って行くことになりそう。 |
54:
匿名さん
[2006-09-15 22:56:00]
そうですよね。
新聞は1階の集合ポストですよね。 部屋の玄関ポストでは、あまりに危険すぎます。 あ〜 びっくりした。 |
55:
匿名さん
[2006-09-15 22:59:00]
51です。
新聞の件、集合ポストとゆうことで一安心しました。 ホッ! |
56:
匿名さん
[2006-09-15 23:17:00]
|
57:
匿名さん
[2006-09-16 00:06:00]
>56
すみません、限られた新聞とは何新聞ですか? いわゆる3大新聞、経済新聞、宗教新聞、政党新聞 一体どれなんでしょう? また、その配布方法はどうやるのですか? まさか、鍵を預かって、自由自在に棟内にはいるのですか? また、その限られた新聞とは、どうやって決まったのですか? 管理組合総会も開かれていないのに。 お答えお願いいたします。 |
58:
匿名さん
[2006-09-16 00:29:00]
新聞については、引渡しのときに説明があるような案内が前に来てましたよ。
最初は、内覧会のときにやる予定だったけど、引渡しのときに変更になったようです。 朝日、読売、日経はあった気がします。 |
59:
匿名さん
[2006-09-16 00:31:00]
ADSLは、光収容でなければつかえるのでは?
NTTに確認するのが手っ取り早いですね。 メールアドレスの保持が目的なら、安いコースに変更して つなぐねっと経由で使用することも可能ですよ。 |
60:
匿名さん
[2006-09-16 00:39:00]
リビングのドアみ扉の下にストッパーがついていて、他の洋室のドアにはついていないのがどうしても腑に落ちないのですがみなさんいかがでしょうか??
|
61:
匿名さん
[2006-09-16 00:40:00]
ADSLって使えるんですかねえ。購入するときには光収容だから使えないって言ってたけど。でもこの前NTTに電話移転の連絡をしたときはADSLを移転先で使うかどうか聞かれたし。。。
つなぐネットは評判悪いし、希望者だけでもBフレッツとか引けたら良いですねえ。 |
じゃなくて、フルタイムで家にいないから宅配などをドアの前まで持ってきてもらえる
ようにしたい・・・ということに意見しただけですが・・・。
解りにくかったでしょうか?