《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38562/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9324/
いよいよ引渡し間近。皆さんが顔を合わせる日も近いですね。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-11 05:42:00
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)
322:
匿名さん
[2006-10-06 13:45:00]
|
323:
匿名さん
[2006-10-06 14:26:00]
>313さん
うちは、吊戸棚があるタイプなので吊戸棚につけようかと思っています。 リビングから丸見えになってかっこ悪いかもしれませんが・・・風通しは良さそう・・・ 吊戸棚もなければ、下に置くタイプの布巾掛けはどうでしょうか? まだまだ考えてるだけで何も揃っていませんが、 通販のカタログを見ては理想のキッチンを思い描いてわくわくしてます。 |
324:
匿名さん
[2006-10-06 16:50:00]
|
325:
匿名さん
[2006-10-06 16:56:00]
お伺いしたいのですが、自転車をマンションから出す場合、
イーストへの通路を通っても大丈夫なのでしょうか? 子どもがこちらからの方が出やすいといい、 確かに子どもにとってはそうだなと思ったのですが、 今は引っ越し荷物も運ばれているし、 自転車で通っていいのかもわからなかったので、止めておきましたが。。。 |
326:
匿名さん
[2006-10-06 18:34:00]
|
327:
匿名さん
[2006-10-06 22:57:00]
ダスキン、うちにはきましたよー。
お試し品というのを持って。 もとから使う気ないのでお試し頼んだ覚えもなくて、 面倒だったので、いりませんって断っちゃいましたが。 |
328:
匿名さん
[2006-10-08 13:07:00]
みなさんの台所の蛇口上の電気(蛍光灯)にはガラスなどのフタはないですか?
我が家はないのですが、蛍光灯って剥き出しなものかな?と思ってレスしてみました。 ないのが普通ならいいんです・・・ |
329:
匿名さん
[2006-10-08 13:20:00]
>328さん。
蛍光灯って、吊戸棚の底についているやつですか? カバーなどはないです。 私は以前の家(賃貸)でも、流しの上は蛍光灯だけの電灯だったのでまったく気になりませんでした。 洗面所の三面鏡の下の蛍光灯も同じようについてますよね。 おそらく、ないのが普通ではないかと思いますが・・・ |
330:
匿名さん
[2006-10-08 14:08:00]
|
331:
匿名さん
[2006-10-08 17:42:00]
先日、引越し業者から、玄関のドアスコープに取り付ける
ワイヤレスカメラシステム「リビングドアスコープ」を紹介されました。 自分の部屋の玄関前で、来訪者が見られるのは良いと思うのですが、 実際は、ドアスコープの正面に立たないと、 来訪者の顔が見られない気がします。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 |
|
332:
匿名さん
[2006-10-08 20:03:00]
同じものかどうかわかりませんが
某○まいサーフィンのブログで購入したかたの体験談が 載っていましたよ。 それによると、ドアスコープの前に立ったないとよくわからないようです。 でもおおよその外形はわかるようですので、はっきり、断定できる程度の精密度を 求めているのでなければ、結構つかえそうでしたよ。 |
333:
匿名さん
[2006-10-08 23:25:00]
|
334:
匿名さん
[2006-10-09 00:01:00]
>333
おだやかに行きましょうよ。 駐車場内部に入れる車だったら、駐車場は契約しているはずです。地下2階などの出し入れ 時間がかかる人がつい止めているのかもしれません。 特定の車かいつも止まっているのなら、管理会社にナンバープレートを連絡して対応してもら うようにしてはどうですか。 ナンバープレートから所有者と登録住所を調べることは誰でもできますが、どこかからプライ ズに引越ししてきている訳ですから、プライズでの部屋番号は割り出せないでしょう。 所有者の氏名と住民名簿を付き合わせるしか調べようがないでしょうから、管理会社でないと 個人の特定は無理です。 駐車場代わりにされないようにプラチェーンでも張って、洗車で使うときには貸し出し制にして、 使用時間帯と部屋番号を書いたカードを掲出するようなルールにすると良いのではないでしょう か。 一番いいのは、他の共有施設のように予約制にしてICカードで管理するのが一番でしょうけど、 いまさらそれだけの金額を投資できないですよね。 |
335:
匿名さん
[2006-10-09 00:05:00]
引っ越しのために荷物の搬送に止めているんじゃないかなぁ。
毎日毎日同じ車が止まっている訳じゃないし、この時期仕方がないでしょ。 理由も確認しないでそんなに怒ることはないんじゃないかな。 |
336:
匿名さん
[2006-10-09 00:11:00]
>325
>お伺いしたいのですが、自転車をマンションから出す場合、 >イーストへの通路を通っても大丈夫なのでしょうか? 今は引越し用の養生がされてますから、自転車でも通れるような感じですが、養生の下はフロー リングです。また地下通路からイーストへの出入り口のドアは、現状では引越しのために常時開 放されていますが、自動ドアではなく普通のドアです。 引越し時期が終わって養生が無くなってフローリングがむき出しになり、途中に自動ドアでない ガラス扉があるとしたら、自転車で通行することの適否の答えは明白だと思います。 自動ドアの付いた自転車専用の出入り口がある訳ですから、そちらを使うべきでしょう。 |
337:
匿名さん
[2006-10-09 00:20:00]
|
338:
匿名さん
[2006-10-09 00:35:00]
プライズでの普通を知りたかっただけですので、
ついてないことがわかればよかっただけなのですが・・・ 取り方っていろいろあるものですね・・・ TOTOにカバーがついていようが、どうでもイイ!のです。 329さん、なんだかゴメンナサイネ・・・ |
339:
匿名さん
[2006-10-09 00:47:00]
>297さん
IPフォンですが、以前にLCRの設定をしている電話機をお使いなら、 それを解除しないと、自然に0088などが頭について電話がかかってしまうので IPフォン対応外となってしまうようです。 設定解除方法は電話機種によって違うので、 ネットなどで調べるといいと思いますよ。 |
340:
匿名さん
[2006-10-09 03:52:00]
>333
もうちょっと心にゆとりを持たれた方がいいんじゃないですか? みなさん引越しetcあって、車を止めざるを得ない理由もあるかもしれませんし。。。 ルールは必要ですが所詮共同住宅です。ある程度は許してあげてくださいな←ちなみに止まって いたのは私ではありませんが)。 ホントに納得できないのであれば、直接その場で言えば良かったのに。。。←でも言えなかったから書いてしまったんでしょうが)。 ローンの借入れが大きい人も、手金たっぷりの人もそれぞれでしょうが、そんな所得とか生活感とか差がないレベルの人がおそらく住んでいるのでしょうから(戸塚駅から11分です。金持ちではありませんね)、「貧乏人」なんて言わない方が良いですよ。逆に苦労して手に入れた「新しい家」に過度な期待を抱いていらっしゃるようで、ちょっと切ない感じもしますので、ぜひ心の豊かさもお持ちになったら如何かと。 |
341:
匿名さん
[2006-10-09 08:32:00]
昨日の朝、警備員の方がバーベキューテラスの近くの階段でタバコを吸い、しかもそこで着替えだしました。てっきりホームレスの人が中に入ってきているのかと思いました。警備室はないのでしょうか?
|
そうなんですよね。うちも期待してたのに全然来ないんです。。