最近、バルコニーをガラス手摺にしている物件が増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、
生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、
実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-08-08 13:48:16
ガラスの手摺バルコニーってどうですか?
481:
匿名さん
[2021-10-16 10:09:09]
|
483:
匿名さん
[2021-10-16 10:14:50]
|
484:
匿名さん
[2021-10-16 10:17:47]
|
485:
匿名さん
[2021-10-16 10:18:55]
|
486:
匿名さん
[2021-10-16 17:11:05]
お安い所はガラスよねぇ。
|
487:
匿名さん
[2021-10-16 17:12:12]
ははは。みなさんガラス手摺りだよね。
|
488:
匿名さん
[2021-10-17 06:31:49]
ガラスは安上がりだから、低所得者向きだね。
|
489:
匿名さん
[2021-10-17 17:47:20]
安くて軽くて耐久力のあるものはいいね。
|
491:
匿名さん
[2021-10-17 18:35:05]
高くて絶対壊れない手すりっていいよね。誰も使わなくて。
|
492:
匿名さん
[2021-10-17 19:54:00]
安くていいよね。
|
|
494:
匿名さん
[2021-10-18 14:29:08]
見た目がねぇ、がらすなんて。
|
495:
匿名さん
[2021-10-18 14:32:22]
[No.436~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
496:
匿名さん
[2021-10-20 08:28:20]
同じ強度なら安くて眺望が良い方が良いと思う。
高くて眺望が悪いものを望むって、論理的に間違ってないかな? 大丈夫? |
497:
匿名さん
[2021-10-20 08:32:26]
|
498:
通りがかりさん
[2021-12-04 16:31:02]
ガラス手摺でやや黒がかっている場合、部屋からちゃんと外見えますか?ホントはクリアが良かったのに希望のところは薄い色付き何です。
|
499:
匿名さん
[2021-12-04 17:12:40]
基本的に低層階でなければ、日中は室内より周囲の方が明るく景色がガラスに反射して室内は見えません。また、夜間は照明や立っている人は遠くから見えますので、盗撮は可能ですが、角度を考えれば、食卓より低い位置のものが見えることはほとんどありません。多分そのあたりは設計者は考慮しているはずですよ。
|
500:
通りがかりさん
[2021-12-04 17:48:03]
>>499 匿名さん
ありがとうございます。えっと、上階で前に建物が無いので外から見られる心配ではなく外がちゃんと見えるかです。透明なら景観良いのに、、外の方が明るいから多少色が付いてても綺麗に見えるのかな? |
どこから何が見えますか?