マンションなんでも質問「ガラスの手摺バルコニーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ガラスの手摺バルコニーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-03-31 07:28:06
 削除依頼 投稿する

最近、バルコニーをガラス手摺にしている物件が増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、
生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、
実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。

[スレ作成日時]2010-08-08 13:48:16

 
注文住宅のオンライン相談

ガラスの手摺バルコニーってどうですか?

442: 匿名さん 
[2021-10-12 12:14:03]
気の毒に。最初からガラスにしておくべきだったね。
444: 匿名さん 
[2021-10-12 12:59:27]
見た目がショボく恥ずかしいよね、ガラス。
445: 匿名さん 
[2021-10-12 14:05:43]
はいはい、何が見栄えが良いの?鉄格子?
446: 匿名さん 
[2021-10-12 14:26:03]
気の毒に。。
447: 匿名さん 
[2021-10-12 15:54:43]
賃貸は安っぽい手摺りが多いよね。眺望が良い場所でも、バルコニー手摺りがガラス素材でないことが多いよね。
449: 匿名さん 
[2021-10-12 17:21:32]
リビングから水平線の端の慶良間諸島まで見える眺望をわざわざ視界を遮る必要はないです。あるいは富士山に落ちる夕日とか、スカイツリーと花火とかが見られる眺望の良いマンションでは、ガラス手摺りのバルコニーやDWがデフォルトですね。
451: 匿名さん 
[2021-10-12 17:31:30]
眺望が悪い住戸、低層階はすりガラスでも仕方がないですね。
453: 匿名さん 
[2021-10-12 18:11:32]
拙宅も当科ガラスだけれど、ガラス素材以外、近隣マンションでは見かけない。外側歯天できれい2なる加工がしてあるらしく、いつもピカピカ。ええでえ。
454: 匿名さん 
[2021-10-12 18:33:04]
なるほど。
455: 匿名さん 
[2021-10-12 19:17:50]
良かったねぇ、ピカピカで(笑)
456: 匿名さん 
[2021-10-12 20:45:26]
拙宅も透明ガラスだけれど、ガラス素材とアルミ手摺りのもの以外、近隣のマンションでは見かけないですよ。外側はガラス自体が光は当たるときれいになる加工がしてあるらしく、いつもピカピカですよ。新しい技術って素敵です。
457: 匿名さん 
[2021-10-12 20:50:36]
すぐ割れるけど保険がきかないから、大変だよね。
458: 匿名さん 
[2021-10-12 21:02:50]
手摺りは共用部分なので、マンションの保険で修理できますが?大丈夫?割れたのは、昔のでしょう。
459: 匿名さん 
[2021-10-12 21:23:19]
[No.438~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
460: 匿名さん 
[2021-10-12 22:50:16]
確かにガラス手摺りが似合わない気の毒な物件もあるが、他に良い点があるだろうから捨てたもんじゃないだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる