最近、バルコニーをガラス手摺にしている物件が増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、
生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、
実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-08-08 13:48:16
ガラスの手摺バルコニーってどうですか?
201:
マンション住民さん
[2017-04-04 14:34:36]
|
202:
匿名さん
[2017-04-14 01:26:26]
柵は一本ずつが面倒、コンクリートはほぼ手をつけず…だったのがガラスは拭く面積は広いけど窓拭きの延長で出来るのでやりやすくてきれいを保ててます。
引っ越した当時は座ってても景色が抜けて見えてそれまで住んでた部屋より明るく広く感じたけど慣れて今は何も感じません。 |
203:
匿名さん
[2017-04-14 23:28:32]
ガラスの方が明るくていい。
風を通したければ格子だけど。。 割れに関しては、あのガラスが割れるならバルコニー無しのガラス窓の方が先に割れて落ちそう。。 |
204:
匿名さん
[2017-04-15 00:30:42]
設計のセンス、使い勝手の配慮等があれば、地震等の際の不安があるかもしれませんが、それなりの対策もしていると思います。 当マンションは、有名建築家がコンサルタントをした、デザイナーズマンションですが、通風には問題がなく、ガラスも、透き通りがが少ないものを使用しています。 管理会社が図面等を見せませんので、合わせガラス等の落下防止をしているかは不明ですが、何らかの落下防止対策をしていると思います。
|
205:
匿名さん
[2017-04-16 12:01:11]
高層階のガラスバルコニーマンションに住んでいました。
景色が足元から綺麗に見えて部屋が明るかったことが良い点です。 ダイレクトウィンドウの部屋に憧れつつも、窓が大きく開かないのがちょっと…や、高さに怖さを感じる人には、窓は普通に開けられるし、バルコニーもあるので安心感があります。 洗濯物は、もともと干せないマンションでしたので、景観も影響ありませんでした。一例まで。 |
206:
匿名さん
[2017-04-18 02:42:30]
ガラスは、良い
|
207:
匿名さん
[2017-04-18 12:23:58]
ガラマンに住んでたけど、夏は日差し過多で激暑だった。
都心部で窓を開けたくなかったんで、エアコンフル稼働で頑張ってもらいました。 逆に冬は日差しがたっぷり入ってぽかぽかです。 |
208:
匿名さん
[2017-04-18 19:56:02]
ガラスパネル一体型手摺は、割れません
落下も、しない 地震テストでも、落下や、破損は、100ぱーせんと、頑丈 |
209:
匿名さん
[2017-04-19 00:08:36]
|
210:
匿名さん
[2017-04-19 00:20:07]
心配したって、大地震ではマンション自体が危ない。
|
|
211:
匿名さん
[2017-04-19 15:45:55]
ガラスはいいけど透明はヤダ!
|
212:
匿名さん
[2017-04-20 17:37:03]
免震ゴムや、大地震に、対応する躯体構造設計してあるから、最近の耐震1.25マンションは、頑丈ですよ。
|
213:
匿名さん
[2017-04-20 17:58:43]
高層部は、消防法で、透明な、ガラスを入れないと竣工出来ないのですよ。
戸建でも、網を入れるか、シャッターを付けるか、透明か、耐火基準が、決まっておりあるんですよ理由が。 |
214:
匿名さん
[2017-04-20 19:18:18]
高層マンションは、大変ですね。 西日は気になりませんか?
|
215:
匿名さん
[2017-04-29 01:29:37]
ガラス
|
216:
匿名さん
[2017-04-29 10:26:40]
「ガラス」も困りますが、「カラス」はもっと困りますね。 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社は、烏よりも、もっと「真っ黒」です。
|
217:
匿名さん
[2018-02-13 10:55:17]
最近は柵のバルコニーがないですが、部屋に光が入って明るくなるし、窓からの視界が開けるので
半透明のガラスよりも柵が好きです。 見せたくない時は、ミラーレースカーテンをすればいいですし、高層階なら、外から室内が見えないと思うので。 ただ、眺望的に民家やビルではなく、できれは緑とかを毎日眺めながら暮らしたいので、公園に隣接しているところを探していますが。 ガラスなどのパネルは無機質で、あまり好きではないです。 ちょっとおしゃれなデザインの柵のマンションがいいなと思っていますが、新築で見つけるのは難しいでしょうか。やはり中古のデザイナーズとかじゃないとないでしょうかね。。。 |
218:
匿名さん
[2018-02-14 17:35:35]
最近多いですね。
透明ガラスのタワーマンションとかだと最悪ですよ。 |
219:
匿名さん
[2018-03-06 20:42:57]
ガラスともう学校は関係ないと思います。
|
220:
通りがかりさん
[2019-09-09 21:43:03]
どなたか見てるでしょうか?
台風でこうなりました。 これはガラス製手すりだからでしょうか? 単なる施工不良? |
ただ洗濯物は一気に萎えますね。気にしない人は気にしないんでしょうが、
都内の空気で外干しをしているのを見ると単純に不衛生に感じてしまいます。
自分はマンション選びの際に逆梁アウトフレームが絶対条件だったので、
ガラス手摺に憧れはありつつも諦めました。