OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16
大阪福島タワーってどうですか?パート5
710:
匿名さん
[2011-08-23 19:30:47]
|
||
711:
匿名はん
[2011-08-24 00:11:36]
はいはい、そのネタはもう飽きました。
今までの書き込み見てます? 芸が無いですよ。 |
||
712:
住民
[2011-08-24 00:23:41]
西側では無いですが、周りの騒音は全く気になりません。ただ上の階からは、毎朝〜毎晩、ドスンドスンと踵から降りる足音に悩まされて不眠の日々が続いています。WiiーFitでもやってるのでしょうか…。
マンションは選べても、上や横の入居者は選べませんから運ですね。皆様は足音、気になりませんか? |
||
713:
入居済み住民さん
[2011-08-24 00:33:38]
全く~たまに足音聞こえるくらいです。
正直マンション住んでなかったのでこんな静かなもんかとびっくりです。 |
||
714:
マンション住民さん
[2011-08-24 11:08:42]
入居時に上下左右くらいには挨拶に行きましたか?
よろしくお願いしますという意味もありますが、そういった時にも挨拶していれば多少話しが聞けるかと思います。※文句を言いに行くというのでは無いですよ。 ただ、マンションって上の階の音だと思っていても実は違う場合もありますので、その辺りの見極めは難しいかと思いますが。 どうしても我慢出来ないようでしたら管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか? |
||
715:
入居済みさん
[2011-08-25 22:07:13]
子供の足音対策は皆さんどのようにされてますか?
二重床でも響きますか? |
||
716:
入居済み住民さん
[2011-08-26 11:02:14]
マンション住まいである以上、上下左右の音は多かれ少なかれするかと思います。
聞こえ方については、周りの住民の出す騒音次第で多いか少ないか変わります。 また、その聞いている本人の主観で多いか少ないかも変わります。 マンションに住む以上、この騒音問題がおこるかもしれないというのは覚悟しておいた方がいいかと思います。 被害者または加害者になった場合は、とにかく冷静になりお互いの事を思い対処していけば解決出来る問題が多いですが、一度感情的になってしまえば、泥沼になるケースもあります。 ここだけでは無く、どんな高級なマンションに住もうが騒音問題は、起こりえる問題だと思っておけば、面倒くさいと思いがちな近所付きあいも意味があるものだと思えるかと思います。 賃貸の場合は近所づきあい無用のケースでも成り立ちますが、分譲の場合はやはり近所付き合いは大切かと思います。 |
||
717:
住民さんA
[2011-08-26 11:02:53]
西側の低層は完売とはいえ、
未入居のお部屋がいくつかあります。 いったん購入されたのち、賃貸として貸し出していて、入居者募集中のお部屋です。 そのお部屋のことも含めて検討中の方が、聞いてらっしゃるのでは・・。 ちなみに 私もエレベーターの揺れは、正直慣れませんよ~。 (※なのに、そのネタ飽きましたって、ひどいですよね。) |
||
718:
入居済み住民さん
[2011-08-26 16:25:05]
単なる傍観者でしたが堪りかねて書き込みしました。
717さんあなたが本当に住人なら、710は明らかにいやがらせの書き込みなんだから擁護は不要かと。 それに本当に住人ならエレベーターが揺れる、騒音問題(これは別の方ですが)など、事実無根の事を書きまくるのではなく、マンションの管理人やコンシェルジュに言ったらどうでしょうか? また、西側の低層階が購入されて賃貸?もしあなたが本当に入居者なら西側の低層階(何回までを低層階というかによりますが)については知っているはずですよね? また、どのタワーでもそうですが、設計時から完成までは時間がかかります。 仮に設計時が最新でも残念ながら完成時には最新ではなくなります。 それは大型マンションの宿命です。 まぁそんなことはどうでもいいですが、717さんはエレベーターの揺れがひどいので、ここには住まないほうがいいですよと言いたいのでしょうか? こんなことを書きこんでマンションの価値を下げるメリットが解りません。 もし仮に同じ住人なら、こういったオープンなところに自分の住まい価値を下げるような書き込みをするあなたが理解できません。 正直どんな問題でも神経質になり出したらきりなく問題がでると思います。 夜に救急車は走ります。パトカーも走ります。いくら防音対策をしていても完全な防音室でもない限り音は聞こえます。 神経質な人はそれで目が覚めてこんなところには住んでられないと嘆くでしょう。 結論は完全な防音室に寝泊まりすれば解決です。それでも多少は聞こえますが。 業者の方やストレス解消で悪口を書かれる方は住人のフリをしてあることないこと書き込むのは、正直気分がわるいのでやめてください。 お願いします。 |
||
719:
物件比較中さん
[2011-08-27 23:14:07]
え、でも ここって賃貸の部屋ありますよね。
低層階の賃貸、検討中の者です。わりに安いし。 クレヴィアタワーの賃貸もあるかもしれないし、待とうか、ここに決めようか、迷い中。 |
||
|
||
720:
匿名さん
[2011-08-28 00:02:50]
賃貸の人ってそんな待てるものですか?
クレヴィアはだいぶ先やし 比較にならないんでは… |
||
721:
入居済み住民さん
[2011-08-29 10:47:55]
720さん、業者では無く賃貸を探しているものと弁解しているだけなので相手にしなくてもよろしいかと思いますよ。
クレヴィアタワーの名が出るという事はそちら関係かと思います。 取りあえず、荒らしは気にせず、通常の板に戻していきましょう。 |
||
722:
匿名さん
[2011-08-29 10:54:14]
みらいフクシマとは何だったのか
|
||
723:
周辺住民さん
[2011-08-29 11:06:55]
目の前のガソリンスタンドを自転車で通るのヤメテ
2回ほどぶつかりかけた |
||
724:
住民
[2011-08-31 09:40:05]
了解です
|
||
725:
入居済み住民さん
[2011-08-31 12:52:54]
あのガソリンスタンド、みんな遠慮なしに通ってますよねw
お店の人も文句言わないのかな‥ |
||
727:
匿名さん
[2011-08-31 14:24:53]
良いか悪いかは別として、お客さんでもある可能性があるので店の人は言いにくいでしょうね。
売り上げも急激に増えたでしょうし。 |
||
728:
入居済みさん
[2011-09-05 22:52:13]
売上増っていっても微々たるものでしょうね。
ここの住民って言うよりは周辺住民のみんな横切ってますね。 この前はプレハブの中からマイクで『通り抜けしないでくださーい』って 言ってましたよ。 みんなサーっと通り過ぎるのでどれだけ伝わっているか疑問ですがw |
||
730:
ご近所さん
[2011-09-24 23:19:04]
でっかい垂れ幕が、マンションの東西南北4面、40階あたりにドーンと出てますね。
ということは、その垂れ幕で覆われている箇所の部屋は 人が住んでないってことですよね? やっぱり売れないのかな |
||
731:
匿名
[2011-09-25 10:05:30]
JRだけだし、線路近いからうるさいし、ここだったらNYタワーとかN4タワー、なんばタワー、北浜タワー、シティがいいだろ。
|
||
732:
入居済み
[2011-09-25 17:57:43]
40階以上の売れ行きは知りませんが、騒音については問題なく快適に生活出来ています。済みやすい地区だなと実感していますよ。
|
||
733:
匿名
[2011-09-25 20:32:37]
庶民的なタワーなので8000万クラスのお部屋は売れにくいのではないでしょうか。
|
||
734:
匿名さん
[2011-09-26 10:45:04]
まぁ周りどこでもそうだけど、リーマンショック以降、即完売なんて物件は無いでしょう。
庶民的?なタワーでも、富豪的?なタワーでも、リーマンショック以降にタワーで完売している所はないと思いますよ。 |
||
735:
物件比較中さん
[2011-09-26 12:34:35]
他のタワーも併せて庶民的って良く表現されてるけど、全然庶民的じゃない。
十分高いよ。 庶民には買えないよ。 この不景気に庶民的って言えるのは不動産業界の連中が煽っているのを真に受けてる連中だけでしょ。 現実知れよ。 それか日本に遊びにきている中国人から見たら庶民的な価格かも知れませんが、この不景気に苦しんでる日本人から見たらこの価格と内容って全く庶民的とは言えないよ。 |
||
736:
匿名
[2011-10-08 02:14:43]
確かに
|
||
737:
匿名
[2011-10-08 10:48:35]
福島がんばれ!
皆が福島を応援してるぞ! |
||
738:
匿名さん
[2011-10-09 00:02:29]
福島って言ってもここは何だか田舎の一角。しかたないよ。売れるほうがふしぎ。
|
||
739:
近所をよく知る人
[2011-10-11 10:43:00]
> 福島って言ってもここは何だか田舎の一角。
ここが田舎の一角?? 土地勘無いただの荒らしだな... それに乗ってる自分もダメかw |
||
740:
匿名さん
[2011-10-11 12:28:56]
739さん
荒らしに乗ったらダメでしょ。 福島で国道沿い地域を田舎って... 全く土地勘無いじゃないですか... あっ!、私も乗せられてましたw |
||
741:
匿名さん
[2011-10-11 20:45:08]
田舎タワー。一軒家のあるエリアだし都心じゃないでしょ。
|
||
742:
入居済み住民さん
[2011-10-11 21:12:03]
タワー = 都心なんて思ってる人まだいるなんて。
そんな風に思ってる気取った人がおらず 住み良いマンションです。 周りには病院も公園も学校もスーパーもある、梅田にもすぐ出れるし。充分だと思います。 |
||
743:
入居済み住民さん
[2011-10-12 00:12:18]
梅田まで自転車で5分~10分とか、十分都心なんじゃないかなぁ。
若干スーパーが遠いけど、住み易いと思う。 |
||
744:
住まいに詳しい人
[2011-10-12 10:37:58]
741さん
一軒家の無い場所ってどこですか? 常識的に一軒家が少ないってことは住みにくい場所って証明しているようなものなのですが、そういう所に住みたいって事でしょうかね? 工業地域や商業地域の場所に無理矢理住居を建てて、一軒家が無いから都心だ!と喜んだところで、それは都心では無く、居住区では無い住居としては人気のない場所に建てたというだけですね。 まぁ世の中には変わった趣味の方もいますし、特にそれが悪いとは言いませんよ。 |
||
745:
匿名さん
[2011-10-12 10:45:44]
だからみんないちいちまじめに反応したら荒れるから...
それに可哀想な子なんだよ。 こんな事でも書かないと、住みたくてもお金が無くて住めないんだから。 うらやましいの裏返しなんですよ。 住めないをこんな所に住まないに置き換えて気持ちを処理してるんです。 嫌みの一つ二つ言わしてあげる広い心を持ちましょう。 |
||
746:
匿名さん
[2011-10-12 14:22:34]
そうです。うらやましいから書きました。タワーあこがれなのでシティタワー大阪とかキタハマとかイメージしてかきました。
|
||
747:
匿名さん
[2011-10-12 16:32:34]
はいはいw
|
||
748:
近所をよく知る人
[2011-10-12 17:09:20]
はいはいw
そうですねw |
||
749:
匿名さん
[2011-10-12 17:11:24]
w
こういうタイプは陰気だから、あんまり言うと泣くぞw |
||
750:
匿名さん
[2011-10-17 21:26:01]
田舎タワーでも良いんじゃない?
周りに高い建物がない方がmeritは大きいでしょう。 いろいろタワーを見てきたけど、大阪の中心街や東にあるタワーでは、周りがビルだらけで、息が詰まりそう。 ここは上層階からの見晴らしはかなりのもんだよ。 たとえば淀屋橋や本町や北浜や天満の最上階のタワーよりもここの30階の方が見晴らしはずっと良いでしょうね。みなさんはどう思われますか? |
||
751:
匿名さん
[2011-10-18 10:13:16]
好きな景観は人それぞれ(同じタワーでもどの向きの景観が好きかも分かれるくらいですし、他のタワーの景観も悪くないと思いますよ)なのでなんとも言えませんが、普通のタワーと違ってここは商業地オンリーのタワーが多い中、ここは広大な敷地を利用して住宅地に建てているので、他に高い建物が建つリスクが非常に少ないというのが景観的にはメリットですかね。住宅地に広大な土地が空くってのが希でしょうから。
なので、750さんのように現状の高さで景観が気にっているなら、それを阻害する建物が近くに建つことは無いというメリットは大きいでしょうね。 |
||
752:
匿名さん
[2011-11-02 01:37:47]
残り戸数どれくらいなのでしょうか。
|
||
753:
匿名
[2011-11-17 00:01:41]
多すぎてわからないですね
|
||
754:
匿名さん
[2011-11-18 08:00:46]
まあこんなもんでしょう
ここまで売れたら大成功 |
||
755:
匿名
[2011-11-18 21:33:44]
高い部屋ばかり残っている印象なので売れ残ると大変な感じがしますね
|
||
756:
マンション住民さん
[2011-11-22 04:01:53]
売れないね。。。
タワーの流行が過ぎてどこも売れ残ってるけど、それにしてもここは酷すぎる。 |
||
757:
マンション住人
[2011-11-22 21:30:43]
酷スギルって、そんなにスギてましたっけ??
|
||
758:
匿名
[2011-11-22 22:51:39]
高い部屋ばかり残っているのは富裕層に人気がない評価。ただの高層ファミリーマンション。
|
||
759:
匿名
[2011-11-22 23:13:05]
いんじゃない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただエレベーターの揺れが慣れません。
三菱の最新型を入れてほしかったなあ。
それ以外は特段不満はないのですが。