OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16
大阪福島タワーってどうですか?パート5
124:
匿名
[2010-10-11 16:58:16]
|
125:
マンコミュファンさん
[2010-10-11 18:33:48]
Home pageやSUUMOの宣伝もほぼ毎週一緒で、力入ってないので、今週末MRに行ってみました。
が、予想に反して、(もっと売れないと思ってたのに・・・) 特定の場所を除いて未契約の部屋は少なくなっていました 竣工後に実物見たいと思っていたのに・・・ シティータワー福島と大差ないと思うのになぜ? |
126:
匿名さん
[2010-10-11 18:38:58]
|
127:
匿名
[2010-10-11 19:27:57]
当初コンシェルジュは凄いな〜と思いましたが よくよく考えたらずっと監視されてる気がして(><) 私は女性なんで若い女性でなく若い男性がいてもらった方が嬉しいかもです(^O^)
どっちにしろ管理費等が その分高くなってますもんね。 私はとりあえず建物内に入れるようになって もし私が希望する部屋がある場合見せてもらう事に決めました!無いような気がしますが(☆。☆) 私も難波グラウンドマスターズは建物内見ましたが思ったより良かったですが どうも場所柄がよくないようで、確かに私も迷いに迷ってますが 皆さんの書き込み見て私だけでないと 少し安心しました! 同じ悩み持った方と お会いして話ししたい気分です(^O^) |
128:
契約済みさん
[2010-10-11 22:25:22]
建物内のサービスについては、竣工1年~2年後には見直ししたいですね。
修繕積立金の予定表、見ましたか?管理費を贅沢に使ってる場合じゃなですよw |
129:
匿名
[2010-10-11 23:39:06]
修繕積立金の今後の推移表案は私が見たタワーではシティタワー大阪天満が一番高かったです。 このタワーはまだましでしたよ! タワーが管理費や修繕積立金は高いと思っていましたが市内のタワーでないマンションと比較しましたが どこも結構な値段でした... 細かい事ですが、これも馬鹿に出来ないですからね! 私は最初にモデルルーム行った時に必ず 修繕積立金の年度別一覧表案も見せてもらうようにしています。 営業の人に嫌がられますが、とても大事な事ですから! |
130:
匿名さん
[2010-10-13 09:03:26]
ちらしが入ってたんだけど
焼きたてパンサービスの値段って格安なんでしょうか? |
131:
匿名
[2010-10-13 11:05:47]
私はここを購入しました。
購入決定の主な理由は、立地と共用部の仕様です。 周辺はおしゃれなお店が多く、買い物もスーパーや小さな商店街が点在。 近くの公園は大きく、公園内にはプールもある市運営のスポーツセンターもあるし。 立地で難を言うと梅田までのアクセスかもしれません。 通勤で梅田駅を利用するのですが、環状線駅まで10分、一番近い東西線までは5分ですが、梅田駅を対象とするとやや不便。阪神線などの選択肢もあり、贅沢な話しではあるのですが。 梅田周辺は駐輪場が整備されつつあるので、自転車もありかなぁと思っています。 共用部は沢山あり私には魅力なのですが、最悪利用頻度が少なくなった場合や、管理費削減の際には無くなるかもしれないと思っています。 その場合、大浴場などの潰しのきかない共用施設とは違い、他に転用(トランクルームとか)できるものばかりなので、いいと思っています。 38階のスカイラウンジは周辺のタワーマンションーの中で一番高い位置にあるので、今から楽しみにしています。 |
132:
匿名さん
[2010-10-13 17:49:47]
スカイラウンジってまず使いませんよ
経験上 |
133:
匿名さん
[2010-10-13 20:55:08]
>スカイラウンジ
確かに上層階にお住いの方には不要なものかもしれませんね。 低層の方も初めだけ・・・ というマンションも多いかもしれません。 しかし、ここは年に1回は活躍するはず!! それは、淀川の花火の日。自室からは見えなくても、ここのスカイラウンジからは見えるはず! |
|
134:
匿名さん
[2010-10-13 21:04:01]
無駄な共用部分がたくさんあるからここを購入したのに
無駄な共用部分を将来なくそうなんて考えるのであれば 最初から共用部の無い所を購入すればいいんじゃないですか いくらでもあるでしょう。 ここはそれしか無いでしょう こんなんでしたら新聞や雑誌無駄 照明の玉がおおすぎなんて言われそうですね 無駄をなくして1世帯当りなんぼ浮くんでしょうね |
135:
匿名さん
[2010-10-13 21:10:39]
花火ー 花火は下から見るもの 上から見ても風向きの加減で煙しか見えません
御免なさいね 気を悪くしないでね これは経験上の話ですから スカイラウンジは週末のバーがあるじゃないですか そちらのほうが楽しみです |
136:
匿名
[2010-10-14 06:23:24]
そういえばスカイラウンジにトイレってありましたっけ?
|
137:
周辺住民さん
[2010-10-14 08:40:30]
淀川花火に関してですが下から見るにはお金を払って会場に席を確保しないと厳しいですよ
会場の堤防には安全上の理由ということで無料では花火が見えないようについたてが張り巡らされれます 風向きに関しては中津側(このマンション側)が有利な傾向です 今年も煙は全部十三側に流れてとても綺麗に見えました |
138:
匿名さん
[2010-10-14 23:03:05]
嘘つき。
有料席の方が首いたい。 いつも有料席の後ろで見てたけど、そっちの方が良かった。 ネッコロガル席に来年は行こうかな。 |
139:
匿名さん
[2010-10-15 08:35:30]
有料席の後ろってことは大淀側かな
あそこからだと低い花火は見えないね |
140:
匿名
[2010-10-16 22:34:35]
寂しくなりましたね ここは、、、 終わった感が
|
141:
匿名
[2010-10-17 00:37:30]
こんなに売れてないタワー初めてみる。
営業が200戸いついくんだよーって居酒屋で話してるの聞いた。 図面よくみたら、エレベーター廊下側の洋室は全て死んで暗いんだろうな〜。 高層階なんで雨風吹いたら悲惨な事になりそう! 南側も都市計画変更したらすぐ別のタワー建ちそう。(福島は以前より都市計画結構変わった) 検討中止しますわ。。 懸念材料多過ぎ。 |
142:
匿名
[2010-10-17 00:59:03]
こういうカキコミおもろい!
図面もってるんだね。 さすが笑 |
143:
匿名
[2010-10-17 00:59:27]
こういうカキコミおもろい!
図面もってるんだね。 さすが笑 |
そうですよね。皆さんそれぞれ譲れない箇所違いますもんね。。。
私も職場に近く周りの環境も都会的な感じで まあタワーが良いかなという事でOOSAKA福島にたどりついたんですが、今の賃貸マンションの周りは オフィス街に近く周りに公園あり土日は とても静かです。
15階建てのマンションの15階に住んでますが賃貸でベランダが狭いせいかあまり夜景見て ほっとした事はないです(><)
確かにタワーの醍醐味は眺望ですね。
眺望考えなければタワーに拘る必要ないですしね
ここまで悩むとは思ってもみませんでしたがも少し頑張ってみます!
色々ご意見ありがとうございましたm(__)m