グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。
※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
- 間取:3LDK
- 専有面積:100.37m2-108.87m2
- 販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
426:
匿名さん
[2008-03-02 14:26:00]
|
||
427:
周辺住民さん
[2008-03-02 16:47:00]
ウナギの寝床特有の間取りとして、中和室(窓の無い和室)があるけれど、ここの場合、
カド住居にも中和室があるんだよね。 110オーバーのカド住居の場合の例としてこことか… http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTsvcvsl3 好きか嫌いかはともかく、まあこんなもんだろうと納得できると思うが、ここの場合、 こんな風になってしまう。 http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/plan_re_l.html 妻壁側に窓を作るのはコストアップになるから、コストダウンの為に窓を作らない。 結果的にカド住居なのに、全く訴求できないプランになってしまっている。 このプランでの中和室って、本当に使いにくそうだし、カド住居なのにウナギの寝床って どれだけコストダウンしているんだか。 中和室は問題が多いよ。エアコンが限定されるとか、納戸にしか使えないとか、 寝室として使う場合、風通りが悪いとか、病気になりやすいとか… たまに客を留めるだけで、あとはリビングの一部にするなら、問題ないかも知れないけれど、 RE−Lタイプの中和室はリビングの一部にもならないんじゃないかな? |
||
428:
匿名さん
[2008-03-02 17:49:00]
レベルの高いマンションにお住まいの426さん、リンクはちゃんと貼って下さいね。
424さん、おっしゃる意味が分かりません。マンションにしろ戸建にしろ、生活動線というのはそんなものではないでしょうか?貴方様は、毎日あちこちのお部屋を行き来されていますか? 427さん。もう少し詳しく教えて頂けますか?図面見る限り、妻側に窓があるように思えますが。また、このマンションの部屋には全てエアコンダクトが付いていますし、換気システムも付いていますが、それでも換気が悪く病気になりますか? このような部屋は、サービスルーム的な使われ方(客間とか)が普通であって、427さんの言うように「問題」だという意識が無かったので、詳しく知りたいところです。 みなさん、さぞ使い勝手の良い間取りにお住まいのようですから。 |
||
429:
匿名さん
[2008-03-02 18:31:00]
428さん
言ってることが滅茶苦茶で、必死さを感じます。 URLから「h」を抜いてリンク貼るのは、色々なサイトで行なわれてますよ。 WEBに不慣れなデベですかね。 |
||
430:
周辺住民さん
[2008-03-02 19:32:00]
個人的な感想だけど、427さんの貼ってる間取りは
角部屋で116㎡もあるが・・・ ・面格子の部屋が2つもある。 ・リビングに思いっきり柱が食い込んでて リビングとダイニングの使い分けがしづらそう。 ・この間取りで・・・なぜお風呂とキッチンに窓が付いてないのか? ・玄関開けたらリビングどころかバルコニーまで一直線で丸見え。 ・和室の位置・・・論外です。 せっかく角部屋でこんなに広いのに、なんでこんな間取り? って思います。 |
||
431:
匿名さん
[2008-03-02 19:44:00]
|
||
432:
匿名さん
[2008-03-02 22:10:00]
この物件だいぶ叩かれ気味ですが。。いまの販売状況はどうなんでしょうか?
発売前から資料請求などして興味があった物件なので。 結局、値段が高すぎてパスしてしまいましたが。 |
||
433:
匿名さん
[2008-03-03 00:13:00]
>>428
冷静になれ、あの和室はどう換気するつもりだ? 特に和室の特性上襖だと思うから閉めた状態では換気は不可能、あけた状態でも流れがたまる 形になると思うが。 で、その部屋の押入れに布団をしまうとなるとこれまた... しっかし、116㎡でLDが14畳ってあまり見ないね。 (オープンエアリビングはオープンエアが故に常時リビングの役割として使えないし) |
||
434:
匿名さん
[2008-03-03 00:13:00]
|
||
435:
匿名さん
[2008-03-03 00:17:00]
↑「正方形に」ではなく「長方形に」でした。
|
||
|
||
436:
匿名さん
[2008-03-04 09:36:00]
で、結局こちらのマンションは売れてるんですか?
大規模で広さもあって町並みも綺麗な港北ニュータウンの中の物件なのに、販売開始早々からこれだけネガティブな意見ばかり並ぶ物件も珍しいですよね。 |
||
437:
匿名さん
[2008-03-05 22:17:00]
436さん
立地、構造でこれだけネガティブな意見が多いので 売れてないんでしょうね。 私も見に行きましたが立地がいまいちな印象でした。 構造面での問題はこちらの掲示板で知りました。 ALC板を壁に使っているそうですよ。 |
||
438:
匿名さん
[2008-03-06 12:38:00]
部下との会食・冠婚葬祭費に「手当」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080303-OYT1T00528.htm |
||
439:
匿名さん
[2008-03-06 12:58:00]
そんな予算が出せるのなら建築コストを削らないでくれればいいのに・・・・と思いませんか?
|
||
440:
物件比較中さん
[2008-03-06 13:26:00]
「部下手当」は、人材流出を何とか止めたいからでしょうか。
どのデベにも言えることですが、引渡し時には既に販売した営業担当が辞めていたなんてことがないようにして欲しいです。 |
||
441:
デベにお勤めさん
[2008-03-07 11:08:00]
ALC板はどのマンションにも使用されてますよ。
記載されてる方々は勉強不足です。 まじめに検討されてる方々のことを考えた方がいいんじゃないですかね。 まあ、あくまでも掲示板ですからね。 ここの情報を参考にするのはいかがなものかと。 ネット=ネガティヴ・キャンペーンですよ。 1番は3度、モデルルームに通って、住みたいと思えるか。 それが、お住まい探しの本質じゃないでしょうか。 |
||
442:
某ゼネコン
[2008-03-07 11:13:00]
>No.441
>ALC板はどのマンションにも使用されてますよ。 どのマンションにも使われません。 |
||
443:
匿名さん
[2008-03-08 01:19:00]
441はベレーナの営業の方ですかね。
今まで20件ぐらい私は見てますけど ALC板なんて使わないところのほうが 多かったですよ。掲示板にウソを平気で 書くんですね。ベレーナの方は。 よっぽど売れてナイのかな(笑) |
||
444:
匿名さん
[2008-03-08 05:29:00]
あんまり営業でしょとかいう決めつけは嫌なんだけど、「お住まい」という言葉はなんか営業っぽいね。
|
||
445:
周辺住民さん
[2008-03-08 07:17:00]
ヴェレーナシリーズってレイディアントとかグランシティとかと
何がどう違うの? ちょっと高級仕様かと思ってたけど・・・違いがよくわからないな。 |
||
446:
匿名さん
[2008-03-08 09:50:00]
441はタワーマンションしかつくらないデベにお勤めなんじゃないかな。
|
||
447:
匿名さん
[2008-03-09 23:36:00]
>>445
施工会社! |
||
448:
住まいに詳しい人
[2008-03-10 18:58:00]
|
||
449:
ご近所さん
[2008-03-14 12:30:00]
がんばれヴェレーナ港北ニュータウン!!
|
||
450:
匿名さん
[2008-03-14 21:24:00]
ALCは、層間変位が大きく上にいくほど軽量化が求められる高層マンションでは普
通に使われる材料。 低層では、賃貸アパートとかへーベルハウスなんかに使われる、へーベールはALC 売りにして高いけどね。 |
||
452:
匿名さん
[2008-03-14 23:35:00]
ALCについては353さんの書き込みがよくわかりますよ。↓
ALC板とは軽量気泡コンクリートで出来ている薄くて軽いコンクリートの板のことです。 何故使用されるかというと、外壁を普通のRC(鉄筋コンクリート)で作るとその分マンションの自重が重くなりますので構造的に耐震強度を持たせようとすると相当量の鉄筋やコンクリートが必要になります。昨今のように建築資材が高騰している場合、それはすなわち建築費コストの増加につながりますので販売価格に転嫁せざるをえません。 ここのように土地を高く買ってしまったデベの場合は、建築費を出来るだけ安く抑え販売価格を安く する為に、ALC板を外壁に使ってしまうという暴挙に出る訳です。 もちろん風雨にモロにさらされる場所には法規上使用できませんが、廊下側やバルコニー側などには一応使用できることになっています。しかし、所詮薄いパネルをシール剤でくっつけあるだけですから、遮音性能でも問題があるばかりでなく、ジョイント部は寒暖・湿度の影響をモロに受けますので劣化が進みやすく、寿命は大変短くなります。 一般の方はそんなことを知らずに購入してしまうケースが殆どですが、港北ニュータウンのような顧客レベルの高い地域では化けの皮はすぐはがれると思います。最近の例では、鴨居のパークシティLaLa横浜が同じ構造でしたが、あそこはメチャメチャ安かったので購入された方は割り切っておられるのでしょう。 ここのようにそこそこ高額のマンションでこの仕様はあり得るはずもなく、竹中という名前でごまかそうとしているのでしょうが、私に言わせれば日綜も竹中もプライドがないというか、儲ける為には何でもするんだなぁという印象です。内装なんかはお金を掛けずに豪華に見せることは可能ですが、建築費を最も左右するのは構造の部分ですのでこのような落とし穴を平気で持っている物件は私にとってはあり得ないです。 まぁ、前科のある竹中だけに鉄筋量だけは間違えないで施工して欲しいですね。 |
||
453:
匿名さん
[2008-03-15 00:10:00]
↑
わざわざコピペしなくてもいいのでは? 正直、うんざりする。 どうしても引用したいなら「>>番号」でリンク張れば? |
||
454:
匿名はん
[2008-03-15 00:44:00]
確かにあんまりいじめないで下さい。
まさかこんなに早く新々価格が崩壊するとも、コスト削減で竹中に提案されたALC板がプレジデントでたたかれるとも、全く想定外でしたから。(泣) |
||
455:
匿名さん
[2008-03-16 01:11:00]
タワマンなんてALC使いまくりでしょ。
叩かれるほどやわなもんじゃないよ。 |
||
456:
匿名さん
[2008-03-16 11:18:00]
タワマンは耐震構造が少ないからじゃないのか?
|
||
457:
匿名さん
[2008-03-16 17:15:00]
タワマンは、揺れ対策と軽量化で、ほとんどがALCだよ、戸境壁もRCではなく
乾式耐火間仕切り工法、これも軽量化の為。乾式耐火なんかちゃんと施工すれば RCより優れてるし。 なんでもかんでもRCが優れてると思う人はド素人でしょう。 |
||
458:
匿名さん
[2008-03-16 17:44:00]
|
||
459:
匿名さん
[2008-03-16 20:31:00]
>>457
ヴェレーナの戸境壁はコンクリートだろう。 ALCで分譲レベルの防音をやる場合、現場打ちのコンクリートより 高価になる。だから、戸境壁にALCを使う理由がない。 タワマンはALCを使うが、その分、金かけて防音をしている。 これは軽量化の為で、決してコストダウンの為じゃない。 実際、お金かければ木造でも十分な防音ができる。 逆に、廊下側、バルコニー側は、サッシの方が防音レベルが低いんで、 遠慮なく、防音性能が悪いALCをさしたる防音施工をせずに使えるわけだ。 結局コストダウンの為に、変に割り切っているように見える。 |
||
460:
匿名さん
[2008-03-16 23:07:00]
>>459
言ってることが意味不明で素人だとすぐにわかります。 戸境にALCとか言ってる時点でわかってない。 タワマンのALCに金かけて防音とか、本当にわけがわかりません。 もう少し建築の勉強してから発言しましょう。 |
||
461:
匿名さん
[2008-03-17 00:29:00]
ようするにここはALCを使い軽量化させ
コンクリート量を減らしコストダウンしているってことか。 パネルのつなぎ目は大丈夫か?シール材は風雨にさらされて 何年持つんだ?修繕費用をどう計算しているんだ? 誰か教えてください。ヴェレーナの営業の方でもいいんで 書き込みしてください。 |
||
462:
匿名さん
[2008-03-17 00:52:00]
外壁ALCの最大の欠陥は、ジョイント部の点検をしようにもタイルやら吹き付けタイルやらを引っ剥がさないとできないってこと。だから、はなからどんなに内部劣化が進もうが点検すらできないし、問題が起こってもそれを修繕するのには莫大なコストがかかってしまう為最初から見て見ぬふりをしなくてはならない。よって長期修繕計画からは完全に切り離さないとランニングコストが偉いことになる。タワマンは購入層が永住を目的にしていない為そんなの関係ねーってのが正直なところでしょう。
ちょっと前までは、工期短縮の為にPCを使う事が増えジョイント部施工ミスによる雨漏りが頻発したが、近年の構造コスト削減の為の外壁ALC採用は近い将来に重大な問題を先送りしていると断言できる。まぁ、そうは言っても世の中肯定派は必ずいるもんで、そういう方は是非このようなマンションを買ってみてください。 そして10年後ぐらいに結果報告をお願いしたいですね。 自分はこのマンションが売れようが売れまいがどうでもよいですが、最近のデベロッパーの消費者を騙そうとする腐った考えが気に入らないだけです。 |
||
463:
匿名さん
[2008-03-17 02:57:00]
>>460
ここに来るほとんどの人はド素人だよ。 459は確かに??だが、それよりもこの物件でのALC採用の根拠に何の関係も無い457の内容の 方がタチ悪いと思うぞ。 タワマンがなぜALCを使えるほど壁に対しての耐力を犠牲に出来るかを理解し、それを 踏まえてこの物件に当てはめれば自ずとデメリットしか見えてこない事がわかるでしょうに。 457は営業トークのお手本のようなレスだと思うぞ。 (最もメリットが出る他のものを引き合いに出して安心感を印象付けているが実際には本物件 にはそこで考慮されている部分が欠落していることには伏せているので) まぁ、本物件に関してはタワマンの概念は忘れた方がいいと思う。 |
||
468:
匿名さん
[2008-03-23 20:41:00]
契約者です。
この掲示板を見てると契約をしたことに後悔してしまいます。 |
||
470:
匿名さん
[2008-03-25 00:27:00]
まったく興味がなくスレもまったくみていませんが、最近同窓会があり、ここ、購入したことに後悔して違約金払って解約したという友人が2人いました。そんなにやばいんでしょうか。確かに、やばそうですよね。
>>468さん 今からでも解約の方が結局いいかもよ。家は一生の買い物だから後悔しない様にしてください。 |
||
471:
匿名さん
[2008-03-25 22:34:00]
手付500万ぐらいだったら放棄して解約したら?
後で1000万引いてもらって買いなおせばその方が得でしょ。 この物件は完成在庫になってから買ったほうが明らかによいでしょう。 |
||
472:
匿名さん
[2008-03-26 11:17:00]
手付けって返してももらえるんじゃないでしょうか?
知り合いに聞いたら、銀行の融資がおりなかったとか、理由を上手く作れれば。 どうなんでしょうか? |
||
473:
匿名さん
[2008-03-26 12:16:00]
多分返してもらえませんよ。
マンション斡旋の銀行ローンが数社あったので、 融資NGかどうかは一目瞭然ですから。。。 個人でローン組めなかったといっても、 そっちのローンで審査かけましょ。ってなるに決まってます。 契約したものですが、残り戸数も少なくなってきていると 先日担当者から聞きました。 既に契約している人に、販売状況うそついてもしょうがないと思うので、 話を全て鵜呑みにはしていませんが、 そこそこ売れているのではないかなぁと思っています。 まぁ、自分たちが納得できないのであれば 解約もありなんではないですか? ただ、自分たちの意思で解約するのですから、手付け放棄は仕方がないですよね。 |
||
474:
匿名さん
[2008-03-26 19:06:00]
>手付500万放棄して解約、後で1000万引いてもらって買いなおし?
>銀行の融資がおりなかったとか理由を上手く作れば手付け返してもらえる? 楽しい人たちですね。 |
||
475:
匿名さん
[2008-03-26 19:59:00]
ちゅうか。世間知らず。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういうレベルの低いマンションしか見ていないんですね。
100平米超えならこれくらいの工夫は欲しい。
ttp://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTfxgfwzg&sBaseID=SHPV000114