クレッセント辻堂
82:
ご近所さん
[2007-05-24 21:15:00]
|
83:
購入検討中さん
[2007-05-25 01:36:00]
あくどい事件起こして潰れた病院ではないのですから
そんなに神経質にならなくてもと思わないでもないですが、 気にする人はダメなんですかね? まあ人それぞれですけど。 |
84:
購入検討中さん
[2007-05-25 13:21:00]
そろそろ登録受付締め切りのはずなのに、未だ「あくまで販売予定価格です」と
言われるのはどうしてでしょう?これから安くなることもあるのでしょうか? 住宅購入初めてなのでよくわからなくて。ご存知の方いらっしゃいますか? |
85:
物件比較中さん
[2007-05-25 14:34:00]
正式価格教えてもらいましたよ。
ただ、正式価格が出たのに価格表を作らない等、不透明な部分はあります。 現在の登録は事前登録会員販売分でその後第一期販売を行うそうですが 値下げはもう無いと聞きましたが、どうなんでしょうね。 モリモトさんは竣工後も値下げはしないらしいですが・・・ |
86:
購入検討中さん
[2007-05-28 00:19:00]
海が見える4階以上を狙っているけど、ちょっと値段がね・・・。
ちょっと山側だけど、確か3年前位にできた三◯地所の物件が確か一番高い物件でも4000万しなかったと思った。 あんとき買ってればよかったな・・・。 |
87:
匿名さん
[2007-05-28 12:17:00]
近所の町内会から、ここは病院の科学薬品が土壌汚染の原因になってるのでやめたほうがいいよ、と言われて質問したのですが、問題ないですよ、という答えでした。
時間をかけて説明するのは、良いことばかりで、悪いことは納得できる説明がありませんでした。 住んでから何か問題が起きたときも 問題ないですよ、と言う答えなんだろうな、と思ったら不安でここを買うのを止めました。 マンションを買うとは、価格に安心の値段も入っていると考えると、会社をどこまで信用できるか、だと思います。 |
88:
購入検討中さん
[2007-05-28 14:18:00]
確かにちょっと高いですよね…決め兼ねています。
C−Xが完成すれば価値もあがるんでしょうかね? 売れ行きはどうなんでしょう?値下げがあれば買いなのですが。 |
89:
物件比較中さん
[2007-05-28 14:52:00]
土壌汚染は調査済みで問題無しとの説明を受けました。
町内会はこのマンション建設には反対だったようなのでそんな証拠も無いことを言っている可能性もあるのでは? |
90:
購入検討中さん
[2007-05-29 02:17:00]
ほんとに化学物質による土壌汚染が問題になっているのならば建てられないのでは?
町内会が把握できていたら尚更・・・。 化学物質を管理していた病院も問題になっているはずで近くに移設などできないと思うんですけど。 悪いことと言うと何があげられるでしょうか? 道路脇・線路脇であるゆえの騒音や混雑、謎の小屋とかそんなところでしょうか? 欠点を大きく言わないのはどこもそうだと思うので、疑問点はこちらからせめていってみるしか。 まあ、信用できないと思ったらやめた方がいいのは確かでしょうね。 |
91:
購入検討中さん
[2007-05-29 19:32:00]
土壌汚染は問題ないんではないでしょうかね。
むしろ、駅前の再開発地域の方がよっぽど土壌汚染の疑いありだけど。 ところで、モデルルームが予約制ってのが、なんだか気軽に行きにくいなと思って まだ視察に行ってないんですが、実際行かれた方対応とかどうでしょうか? 以前、モデルルームを見に行ったら、その後のセールス電話とかがあまりにしつこくて うんざりした経験がありまして・・・。 |
|
92:
匿名さん
[2007-05-29 21:47:00]
駅前の再開発地域は土壌浄化プラントを建設して、約2年もかけて浄化しました。ここは全くそういうのは、やってないですね。
|
93:
購入検討中さん
[2007-05-29 21:59:00]
対応は他とそんなに変わらないんじゃないでしょうかね?
どこもその後の電話セールスは掛かってきますし。 特にひどいという印象はありません。 珍しいところで、モリモトオリジナル日替わりハーブティーが出ました。 (プラウド藤沢は紙コップ、茅ヶ崎パークスクエアは缶ジュース、・・・) |
94:
匿名さん
[2007-05-30 01:54:00]
だから土の入れ替えが必要ないと検査結果出ているのに入れ替えするわけないんじゃないですか?
|
95:
購入検討中さん
[2007-06-01 09:49:00]
昨日合同契約会だったようですが、行かれた方どうでしたか?
会員限定の事前販売でどの程度売れたのか気になります。 |
96:
契約済みさん
[2007-06-01 12:31:00]
昨日合同契約会行ってきました。
19:30〜で12組ぐらい来てたと思います。 10:30〜もやっていると思うので、20戸ぐらい売れているのでは? |
97:
購入検討中さん
[2007-06-01 14:07:00]
ちなみに96さんは、どのタイプのお部屋を購入されたのですか?
どの辺の階が人気なのかも気になります。まだ決め兼ねていまして…。 |
98:
物件比較中さん
[2007-06-01 14:18:00]
管理費および修繕積立、駐車場代はおいくら位ですか?
|
99:
契約済みさん
[2007-06-01 15:03:00]
昨日は2回じゃ収まらないとのことで、契約会は3回に分けられたようです。
40戸近く売れたみたいですよ。 駐車場代は5000〜10000円です。 |
100:
契約済みさん
[2007-06-01 22:34:00]
私は10:30の方で。
平日午前中ということもあり、5組ぐらいでした。 |
101:
契約済みさん
[2007-06-02 11:01:00]
HPがリニューアルされてますね。
近隣の物件と比較した結果、こちらを契約しました。 契約された皆様、長いご近所付き合いどうぞよろしくお願いします。 |
102:
ご近所さん
[2007-06-02 11:20:00]
子供を通して近隣の方と仲良くお付き合いをしています。
でも町内会の方々から、良い評判が聞かれません。 いろいろ揉めていたことは知っています。 これからも子供の学校のことを考えると、近所の方々とは今までどおりのお付き合いをしたいと思っていますので、子供の為に購入を見合わせました。 |
103:
匿名さん
[2007-06-02 12:57:00]
購入したからといって近所の方々との関係が悪くなってしまうのですか?
揉めているのはモリモトさんとだと思うのですが。 新たに入居された方は町内会と仲良くお付き合いできないのでしょうか? 契約済みの方、ちょっと可哀相ですよね。 |
104:
物件比較中さん
[2007-06-03 23:12:00]
|
105:
契約済みさん
[2007-06-04 18:57:00]
契約されたみなさん、カラーセレクトはどれにしました?
私はモデルルームと同じ色にしようと思ってるんですがキッチンの色で悩んでます。 やはり白を選ぶ方が多いんでしょうか? |
106:
ビギナーさん
[2007-06-04 20:04:00]
マンションって、モデルルームに何度も足を運んで、価格をこっそり教えていただいて購入するものなんでしょうか?値段がオープンになるのは売れ残り物件だけなんでしょうか?
こちらのマンションは、地元の不動産屋さんににも『新価格ってやつですよ、すごいですね』と言われましたし、モデルルームの敷居が高いのですが。。。価格発表前に行った事はあるのですが。 ご契約された方々、完売になっていそうな部屋タイプ、階等、ございますか? 売れちゃってたら縁がなかったってことでもう悩まずにすむなあ、とか考えてます。 |
107:
匿名さん
[2007-06-06 17:54:00]
|
108:
入居済み住民さん
[2007-06-13 14:25:00]
東海道線は貨物、寝台車等々色々走るから、夜中もうるさいですよ。
江ノ電みたいに車両が短く騒音が少ない、一時間に3〜4本、終電が早いってのなら線路脇の物件もありですが。 厚木基地の戦闘機の空路下でもあります。 藤沢駅あたりと空路下とでは騒音が違い、すんごいです。 先月まで辻堂在住、経験を書かせていただきました。 |
109:
匿名さん
[2007-06-27 13:49:00]
|
110:
匿名さん
[2007-07-03 22:03:00]
ベランダ側の騒音気になりますよね。
電車もそうですけど、車の音や排気ガスはどうなんでしょうか?洗濯物干して汚れないでしょうか? |
111:
匿名さん
[2007-07-03 22:26:00]
よく工事現場の前を通る辻堂住民です。
いやー、正直電車の音が気になりませんか? 道挟んで線路ですよ。 駅が近くても嫌だなぁ。 しかも高すぎですよ。 |
112:
契約済みさん
[2007-07-03 23:05:00]
音は上階のほうが響きます。
毎日のことですよ。 |
113:
いつか買いたいさん
[2007-07-04 12:49:00]
音より振動の方が気になります。
|
114:
近所をよく知る人
[2007-07-04 14:29:00]
|
115:
ご近所さん
[2007-07-04 20:42:00]
踏切は近くにありませんよ〜。
振動はどうでしょうか。こればっかりは建ってみないとわからないと思います。 |
116:
契約済みさん
[2007-07-06 07:49:00]
迷いに迷って契約してしまいました。
でもここの書き込み、騒音編を見てると後悔してしまいそう・・・。 価格が他と比較して高いのも納得の上でしたが・・・何か明るい材料ないですか?あとは自分の価値観ですよね? |
117:
近所をよく知る人
[2007-07-06 11:10:00]
列車については多くが今のところ通過駅であるが故に構内付近で減速したとしても思った程の騒音低減は感じないでしょう、後は両編成が長いので(特に貨物)通り過ぎるのにず〜っとカタコト言うのが気になるのかもしれません。車の渋滞は主に週末と夏でしょうがそんなに飛ばしている車は見ませんので通過音はそれほどではないかと思います。その場所より手前の南側へ潜る道路の方が渋滞のメインですからね。一番の問題は米軍飛行機の騒音ですね〜辻堂がどういった飛行空域(減速・加速・旋回)かによりますが以前湘南台の高層マンションに住んでいた時は部屋の中でもテレビの音は聞こえないほどでした....その間隔が狭くなると思わず部屋の中で“うるさ〜い!”と叫んでいたのを思い出します。ここまでねネガティブな意見ばかりでしたが気になる一番の魅力はやはり駅前の再開発ですね、人それぞれの価値観と環境適応能力(気にならなくなる)には差があるのでなんともいえませんが家はデザインや立地で随分悩みましたが最初の騒音関係で検討を見送りました。励ましになるようなコメントで無い上に長文で申し訳ありません
|
118:
契約済みさん
[2007-07-06 17:05:00]
NO117さん・・・いえいえ、とても誠実なコメントありがとうございます。いずれにせよ契約してしまったので、再開発に期待して前向きに考えたいと思います。ありがとうございます。
|
119:
周辺住民さん
[2007-07-06 22:58:00]
列車が通過するぐらいでは振動はありませんよ。そのためにレールは砂利の上に乗っかっています。地面に固定されていませんので、振動は点で支え合っている砂利が振動する事で吸収します。さらに、藤沢駅から茅ヶ崎駅まではほとんど直線ですから、カーブと違ってレールに横方向の力が加わらないので、比較的軽やかな走行音です。大船のビッグ何とかというマンションのところはカーブとブレーキによりすごい音がします。エアタイトサッシでしょうから、窓を閉めていればほとんど聞こえませんよ。テレビもかけずにシーンとしていればかすかに聞こえる程度ですよ。戦闘機の音はどうしようもないです。しかし、極たまにですから、なんとか我慢できます。
そんなことより、海に近からず、遠からずの絶妙な立地とC−Xを含めた駅近は欠点を補って余りあります。 沿線のマンション上層階に住んでいる、元国鉄マンでした。 |
120:
契約済みさん
[2007-07-06 23:46:00]
私も契約しました。
電車の騒音はちょっと気になりますねえ。 今は江ノ電のそばですが、24時以降は走らない、ゆっくり運転、長くて4両なのでうるさいと思うことはあまりありません。 が、条件が違いすぎかな・・・。 米軍機はきついと思います。藤沢もそうですし、時期は長くないので我慢するしか。 駅前の開発は楽しみですね。どんな感じになるのかー。 |
121:
契約済みさん
[2007-07-07 00:10:00]
そうですよね!引っ越してから完成までは1年かかりますが、駅前の開発に期待大!。完成を首を長くして待ちましょう!
私は相模興業サンが展開するフィットネス施設に期待してるンですけど・・・。 |
122:
契約済みさん
[2007-07-07 01:19:00]
私も色々悩んだ末にここを契約しました。
周辺の大手マンションのMRも見学し検討しましたが ここより買いたいという気持ちにはなりませんでした。 確かに騒音に関しては、大手マンションに比べればマイナス面ですが 後悔したくないので大正堂さん(ごめんなさい)の屋上に上がって戦闘機や電車の騒音の確認をしたり、何度も現地に足を運び確認した上での決断です。 駅も駅前も綺麗になりますし、C-X成功すると良いですね! もう契約してしまった今は、悩んでもしょうがないので 前向きに考える事にしています。 でもオプションとローンの選択はすごく悩みます^^; |
123:
匿名さん
[2007-07-08 13:12:00]
毎日の朝食の時間帯に窓を開けられるか、というのをグダグダ考え続けていたのですが、朝の7時に大正堂さんに上がるわけにもいかず。
通勤時間帯は3分おきなんですよね。 辻堂は気候もよく、夏涼しく冬暖かいと聞きますし、大正堂さんの屋上でも潮風で(←登った人間その2です)、朝は窓は開けたいし、3分おきの電車の音との朝ごはんに自分は慣れるのかなあ、と思いながら悩んでいたところ、(価格はもちろんですが) ピアースコード目黒洗足の一件を23区板でうっかり見てしまい、一気にトーンダウン。今は収束しつつあるようですが。モリモト。。。 モリモト物件、青田買いできませんでした。戦闘機もこちらが情報仕入れるまで、一言も言わなかったし。完成後、もし縁があったら見てみたいと思います。契約済みの方々、なにかあったら(目黒洗足のような)、頑張ってください。 |
124:
匿名さん
[2007-07-15 16:24:00]
雑誌見てないんで分かりませんが、週間ダイアモンドの
新築マンション格付けで神奈川県第8位だったそうですが 近隣のプラウドやパークスクエアは何位だったんでしょう? |
125:
近所をよく知る人
[2007-07-18 14:57:00]
戦闘機は厚木基地から岩国基地に移転する話しがあるので、
もし移転すれば問題なしです。 それでも輸送機やらは通ります。 今、戦闘機は空母キティーホークに載り、日本にはいません。 これが帰ってくると空路下はすごい事になります。 2日位に分かれて全機が爆音で帰ってきます。 毎日の飛行訓練、タッチアンドゴーすると同じ機が何度も何度も 上を飛びます。 空母が日本を離れる頃に行なわれる夜間飛行訓練では、 夜8時を過ぎても飛び回り、夜中2時頃に帰ってくる機もあります。 そして2日くらいに分かれて全機が飛び立ち、静かになります。 一年中これの繰り返しです。 |
126:
近未来期待人
[2007-08-14 08:39:00]
契約をしました。とても悩み続けて最終的には新湘南辻堂に期待値が何よりも上回った結果。間違いなく、デザイン性や仕様、女性の意見が数多く採用されている設計になっているモリモトは今は「信用」しています。
競合他社を追随するというより、他社が良さを認め中小のみならず大会社もまねをしているところでしょう。不安材料もぬぐいきれない部分もあるけど 。しっかりとした施工管理の徹底や厳格に下請け業者に指示出しが出せるか 実は心配、その辺はまだまだ素人と思われる。管理会社には、住民が管理会社を育てて行くことになるとなとは思いますが。こんな不安を比較してもこの物件は間違いなく「買い」物件に違いない。 話は住んでからのことですが、毎日通勤で、東京方面に行けれている方、この辺は藤沢、横浜の手前ですが小田原方面から既に7時台は座れない状態ですか?どなたか教えて、ちなみに今は新橋まで行ってるのですが。 |
127:
近所をよく知る人
[2007-08-16 19:39:00]
辻堂に居住暦30年、座われたのは年に数回です。
早い時間帯は少しは可能性はありますが、 上り通勤電車に座ろうなんて考えちゃ・・ダメダメ・・。 |
128:
周辺住民さん
[2007-08-17 00:39:00]
すぐに座れなくても、横濱までに座れる確率は60〜70%ぐらいありますよ。
コツは平塚始発を避けること、その1本前後の先頭車両に乗ること。東海道線は急カーブはありませんし、カーブがあっても外側に建物はありませんので安心です。 |
129:
匿名さん
[2007-08-17 03:39:00]
藤沢で降りる方がけっこういらっしゃるので座れる可能性はそこそこあるんじゃないでしょうか。
|
130:
匿名さん
[2007-08-26 20:54:00]
湘南ライナーで座って行けばいいですよ。
一座席500円と少々お高いですが、グリーン券より安いし、 旦那さんの命が掛かっていると思えば、決してお高くは無いと思います。 |
131:
物件比較中さん
[2007-08-27 00:11:00]
MR行って来ました。
確かに、電車&戦闘機の音が気になる物件です。 窓を閉めていれば、然程気になるとは思いませんが、 換気したい日に24時間換気のみに頼るのはつらいところ。 MRの営業マンは、それなりに印象よかったですが、 最初の印象が良いのは何処も一緒ですね。 話が長くなったのですが、その間に、コーヒー一杯というのは 喉がカラカラでした。もう少し、気を使って欲しい。 今後、他のMSを沢山見つつ、検討いたいと思います。 電車の話が出ていますが、運が良いときだけ座れると 思ったほうが良いでしょう。(快速は停まらない。) 私は下り勤務なので、良いのですが・・・ |
132:
匿名さん
[2007-09-21 09:04:00]
一昨日、厚木の艦載機が帰ってきたからこれからうるさくなるよ。
風向きで飛行ルートが違うし飛ばない日もあるけど また次にキティーホークがでていくまでに 音を聞きにいってみては? 土日はいっても無駄です。 |
133:
匿名さん
[2007-09-21 09:43:00]
でもルートの下ってなんか補助金出るんじゃなかったっけ?
|
134:
周辺住民さん
[2007-09-21 23:10:00]
通勤時間帯に快速に出会ったことないんですが、見た人いますか。
約十万円のエアコンが各家庭2台もらえます。 |
135:
契約済みさん
[2007-09-23 15:38:00]
全然話が変わってすみません・・・
その後売れ行きはどうなんでしょう?入居後の売れ残りが今から心配です。ところで、最近、辻堂にイトーヨーカ堂ができるという情報を聞いたのですが、そんな噂ホントですか?どなたかご存知ではないでしょうか? |
136:
匿名さん
[2007-09-28 00:31:00]
イトーヨーカ堂は湘南C−Xになら可能とは思いますが。
|
137:
匿名さん
[2007-09-29 00:39:00]
9割が売れ残り!? 冷え込む新築マンション市場
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index.html |
138:
匿名はん
[2007-09-30 00:06:00]
辻堂にヨーカドー?
地元ではそんな噂聞いたことないですけど・・・。 藤沢にも茅ヶ崎にも湘南台もあるからそれはないんじゃないかと。 |
139:
契約済みさん
[2007-10-03 10:38:00]
第一回目のインテリアオプション会がありましたが、契約者のみなさん
なにか検討しているものってありますか? うちは、洗濯機の上の収納を頼もうと思っています。 |
140:
契約済みさん
[2007-10-06 08:45:00]
うちも洗濯機の上の収納を頼もうと思いましたが,天井が高い分,使い勝手はどうなのかわからず
今回は頼みませんでした.ガラスのフィルムとか,床のマニュキュアとかの効果はどうなのでしょうか.もちろん,値段との兼ね合いですが,だいぶ高価なものなので二の足を踏んでしまいます. |
141:
契約済みさん
[2007-10-10 23:21:00]
天井が高い事をすっかり忘れていました!
140さんのおっしゃる通り、使い勝手はどうなんでしょう。 しかし、洗面所と同じ面材の吊り戸棚となると オプションでしか付けられないかと思い迷う所です。 フロアマニキュアですが、シリコンコーティングなどに比べ 日常生活の制約が多いようなので(バランスボールなどのビニール製品や敷物についている裏地がアウトなど) 耐久年数がもっと長く、汚れにも強いものを自分で手配して 施工して貰おうかと思っています。 |
142:
匿名さん
[2007-10-30 09:42:00]
最近人気のモリモト物件なだけに高級でしょうね♪
|
143:
購入検討中さん
[2007-11-05 14:12:00]
ここは残りが、後どれぐらいなんでしょう?
|
147:
契約済みさん
[2007-11-13 23:24:00]
日曜にあった上棟会、都合で行けなかったのですが
行かれた方どんな感じでしたか。 |
148:
匿名さん
[2007-11-14 17:30:00]
購入者のものなので、最近の清水建設やニチヤス、偽造設計会社などとても気にしつつ参加しましたが、その辺については説明しっかりしてたし一応合格。とても良かったのは、現場さん(施工会社、内装)には好感もてました、ちゃんとやってます。
躯体を作っている人や営業マンも、内装が実際どのように行われているか知る良い機会でしょうし、実演ではその人達のほうがまじめに見てましたよ。安心しましたね、一体感が沸いてきましたし、とてもいい企画です。 残念ながら当日は天候が悪く眺望はいま一でしたが、6Fでも結構高さを感じたし。あとは富士山がどのへんでお目見えできるかが気になるところです |
149:
契約済みさん
[2007-11-15 20:55:00]
148さん、丁寧に有り難うございます。
実演などもしてたんですね。無理にでも行けばよかったです・・・ 内覧会が楽しみになりました。 |
150:
匿名さん
[2007-12-10 14:54:00]
先月くらいからマンションさがしていますが、
ここ良さそうですね。1ヶ月くらい更新ないようですが、 その後の売れ行きなどどうなんでしょう? 残っている階や間取り価格帯など情報ありましたら是非。 |
151:
匿名さん
[2007-12-11 16:59:00]
84戸の販売でしたが残り20〜24戸くらいでしょう。
現在登録中心で来年1月に抽選ではないでしょうか。 中部屋中心でしょうが、いい間取りもあるのではないでしょうか。 「値下げ」はまず無いと思いますが。 最上階まで床上げしていると思いますがとても良いロケーション になりますよ、駅前中心に。 市には、再開発口でない海側の商店街にもしっかりと支援してほしい ものです。 その結果、本当の意味で辻堂は生まれ変わると信じます。 |
152:
買いたいけど買えない人
[2007-12-19 12:45:00]
やっぱり抽選になるくらい人気なんですか〜?
ロケーションやデザイン、今後の発展性を考えると仕方ないの でしょうが… ネットで見るか現地うろつくしかしてないんですけど、 モデルルームにそのうち行ってみようかと思いつつ時は流れ… 低層階でもあいていれば抽選狙ってみるべきか? |
153:
匿名さん
[2008-01-06 00:57:00]
正月に妹夫婦が帰ってきて この物件を検討していることを言っていたので
HPを見てみたら ちょっと不安になった。 駅近なのは便利だけど・・・ ・敷地形状が悪い(土地の資産価値が低い) ・線路沿いで終日騒音あり またパンタグラフと電線との摩擦で生じる鉄紛があり不健康 ・少ない戸数でエレベーターを共有するのは良いけれど(各棟に一基?) 点検等で休止すると 高層階は外出も出来なさそう ・建物の外壁部分が多く、将来的に修繕費が高くかかりそう ・駐車場が100%確保を売りにしているが これって機械式? (機械式は点検や修理が多くなり、将来的にこれも修繕費があがる原因に) |
154:
デベにお勤めさん
[2008-01-06 01:30:00]
153さん、妹さんや義弟さんも大人なので、細かい口出しはやめましょう。
辻堂のマンションでなかったとしても、どこかで購入するマイホームが、 あなたの横槍のせいでタイミングを失ってしまいますよ。 心配は自由ですが、不安要素を並べていたら、どこも買えません。。。 |
156:
匿名さん
[2008-01-06 07:14:00]
153,154,155さん
真夜中にご苦労様です。 |
158:
匿名さん
[2008-01-06 11:02:00]
>モデルルームで物件批判すると逆ギレされる
それはあなたが悪い。MRでは質問はしてもいいけど批判はいけないよ。 どのデベの社員だって、自社の物件をけなされればムカッとくるだろう。 モリモトにはとかくの評判があるという点には同意するけどね。 |
159:
匿名さん
[2008-01-07 08:56:00]
モリモトさんに関してのとかくの評判って何ですか?この際、はっきり言って下さい!
この物件に関しても含めて・・・。 |
160:
匿名はん
[2008-01-07 19:49:00]
159さん、右上にあるスレッド検索に「モリモト」と打ち込んで探すと、ごっそり出てきますよ。
|
161:
ご近所さん
[2008-01-07 20:48:00]
検索したけど大して悪くないですね。安心しました。
|
162:
匿名さん
[2008-01-07 22:16:00]
159ですけど、そんな検索はとっくに見てますよ!
161さんのおっしゃる通り、その程度の書き込みはどこのデベにもあるでしょ! |
163:
匿名さん
[2008-01-08 19:09:00]
↑ヒステリック
|
164:
デベにお勤めさん
[2008-01-08 20:49:00]
154です。
別にモリモト社員じゃないんだけどな・・・・。他のデベだよ。 どこに行ってもいるんですよね・・・気に入っている購入検討者に対し、 やたらと反対してブッつぶす身内が。。。 153さんには、適度なアドバイスをしてね!と言いたかったんだけどな。 ま、イイです。通りすがりなもんで。 |
165:
匿名さん
[2008-01-08 21:02:00]
No.162を書き込んだ人、ここの契約済みさんじゃないだろうな。
もしも、こんな人がお隣さんになったら・・・ ブルル、おおこわ。 |
166:
匿名さん
[2008-01-09 10:48:00]
そういう165さんはここのマンションの契約済みさんですか?
|
168:
匿名さん
[2008-01-09 14:47:00]
担当者チェンジしてもらえば
いい話じゃないですか… |
169:
匿名さん
[2008-01-09 17:43:00]
モリモトの販売員に逆ギレとかされたことないけどな。
あとめちゃくちゃ言ってる親父が隣の個室にいて、声がだだもれだったけど 販売員はすごい低姿勢だったよ。 |
170:
匿名さん
[2008-01-09 17:51:00]
「新興デベはどこも似たり寄ったり」
って言えるほど業者のことを幅広に知ってる人ってどんな人。同業者? そっちの人に問題がある気がするんですけど・・・。 |
171:
匿名さん
[2008-01-09 20:12:00]
あのー、物件の話は・・・・
|
172:
契約済みさん
[2008-01-15 17:52:00]
最終のオプション会のお知らせが来ました。
そろそろ決めなければならないと思うと入居への実感が湧いてきます。 |
173:
デベにお勤めさん
[2008-01-24 16:01:00]
今回のモリモトさんの物件は総合的に言えば良いマンションの部類に入ると思いますよ。今度、近くの土地を購入するために検索していたら、このサイトに来ましたので、参考になりますかね。。
良い点 ・駅キョリで考えると非常に便利。 ・利便性が良く、買い物等もしやすい。 ・北口?に再開発があり資産性が若干上がるのは折込済み? 悪い点 ・道路沿いで線路近く ・価格が昨年の新価格になっており、相場以上の買い物になる ・形状が若干良くない ですかね・・・駐車場の機械式のことを心配されている人がいらっしゃいましたが、駐車料金で5,000円以上取っているので、将来の値上げは、ほぼありえないと思いますよ。管理会社の判断次第でしょうけどね・・・ ご存知の周辺物件と比較検討した場合、どう考えても現時点ではモリモトさんの物件が1番ではないでしょうかね?? ちなみに・・・お近くに今年の夏位に販売を考えています。 予定では。。。75㎡で4,500万前後で床暖・ディスポ・100%P・屋上ガーデンテラスなどで50世帯くらいです。。 |
174:
デベにお勤めさん
[2008-01-24 16:07:00]
たびたびですが、1点不安というか、HPを拝見させて頂いて大丈夫だと思うのですが・・・
区画整理魏業地にはなっていないですよね???? もし、区画整理地内の場合は登記や銀行融資で受付できない銀行等もありますので、お気をつけ下さい。 わかりやすいのは、重要事項説明書で区画整理の話しをあった場合は、要確認です。 |
175:
周辺住民さん
[2008-01-24 16:55:00]
東海道線の線路は貨物やらで、一日中うるさいよ
線路からもう少し離れてないと、資産価値は・・・ あと戦闘機の空路下ですね |
176:
匿名さん
[2008-01-24 18:03:00]
ここを買う人は、線路沿いで窓を開ければうるさいということは納得済み。
そのうるささよりも、利便性のほうが上と判断したんだろう。 賃貸にも回しやすいだろうしね。 |
177:
周辺住民さん
[2008-02-06 12:37:00]
だいぶ完成してきていますね。
まだほとんどシートに覆われてますが、WESTタワーの左側低層部分は シートが外され?見ることができました。 モリモトさんのマンションは外観はとてもおしゃれなようですね。 早く完成した姿を見てみたいものです。 |
178:
マンコミュファンさん
[2008-02-09 23:34:00]
ここの会社、もうすぐ上場しますね。
投資家の評判は残念ながらあまり良くないです。 |
179:
匿名さん
[2008-02-10 01:44:00]
右側の棟はもうカバーが外されてました。車から見たんですが
バルコニーがガラス壁なので2階は丸見えですね。 電車からだと3階も丸見えな気がしました。 |
180:
契約済みさん
[2008-02-13 11:52:00]
外観とてもいいですね〜。
中も早くみたいな〜(^o^) 施工レポートも早く更新されないかな。 |
181:
入居予定さん
[2008-02-15 16:30:00]
近くに用事があり、お天気も良かったので撮影してきました。
ちょうどWESTタワー側のシートを外している所で 両方そろった姿がお目見えといった感じでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
潰れた病院ならまだしもただの移転だしなー。