横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント辻堂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂新町
  6. クレッセント辻堂
 

広告を掲載

家探し [更新日時] 2009-04-27 14:16:00
 削除依頼 投稿する

題名のマンションですが、どなたかモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?

価格は今月下旬に決まるとのことですが・・

所在地:神奈川県藤沢市辻堂新町1-2166-8(地番)
交通:JR東海道本線「辻堂」 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-04-10 11:21:00

現在の物件
クレッセント辻堂ウエストタワー
クレッセント辻堂ウエストタワー
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目2166番8(地番)
交通:東海道本線辻堂駅から徒歩5分
総戸数: 60戸

クレッセント辻堂

188: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:59:00]
もう一枚。
もう一枚。
189: 契約済みさん 
[2008-03-10 22:14:00]
画像をクリックしても見られないのはなぜでしょうか?

引越業者は幹事ではなくほかの業者さんにお願いする事にしました。
10万ほど変わってくるので・・・

今週末、いよいよ内覧会ですね。楽しみです。
190: 契約済みさん 
[2008-03-17 08:15:00]
内覧会、とても疲れましたが楽しかったです。
江ノ島がキレイに見えました。花火が楽しみ!

ところで、うちは廊下の床質を石床にしていまして
石材を選択された方にお聞きしたいんですが
目地の処理どうでした?キレイでしたか?
モデルルームみたいにキレイにされていなくて
所々黒ずんでシミのようになっていたので
モデルルームと同じように直すようにお願いしました。
(玄関ドアを開けて最初に思ったのが廊下が汚〜いでした)

それ以外はおおむね満足のいく仕上がりとなっており
一緒に見ていただいた業者さんにも作りは良いと言って頂けたので
ホッとしております。再内覧会も頑張りま〜す!
191: 契約済みの者です 
[2008-03-20 01:08:00]
先日、内覧会に行ってきた者です。

No.190さんと同じく廊下の磁器質タイルの不陸、目地部の色むらが大変気になりました。。
やはりモデルルームと同等の品質を要求し、次回再確認する予定です。

あとは、バルコニーの端部が欠けており、こちらも仕上がり不良の指摘をしました。
(修復可能なのでしょうか????)

残りの指摘事項に関しては、補修や調整、クリーニングで対応可能と思われるものなので、
上記の2点のみが気になるところです。

大変気に入って購入を決めた物件なので、
次回、再内覧会には、指摘事項が是正されていることを期待しています。
192: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 23:21:00]
内覧会はどうでしたか?
うちは傷や汚れを直してもらいました。
目地は確かにムラがありましたけど、こんなものかなと納得してしまった。
言っておけばよかったです。

今日、鍵をもらい入居済み住民になりました。
みなさんよろしくー
193: 契約済みさん 
[2008-03-28 23:28:00]
当方の場合は、床の傷の治りはイマイチかと思いましたが、シミはとれていました。
入居が楽しみです。よろしくお願いします。
194: 契約済みさん 
[2008-03-28 23:49:00]
私も今、必死に荷造り中です。皆さんよろしくお願いします。
廊下の目地のシミは、モデルルームには無かったので
モデルルームと同等にして下さいとまだ判子を押してない状態です。
195: いつか買いたいさん 
[2008-04-23 23:49:00]
湘南C-X内のマンション開発はモリモトが落札したようですね。2009年に土地が引き渡されるとのこと。期待して待っているのですが,価格はここより立地が良いぶん厳しいかもしれません。
196: 入居予定さん 
[2008-04-26 01:39:00]
ほんとですか@@
がんばったんですねぇ。
ここの物件も高くて買えなかったから、C−X内のはほんと手が届かないだろうなぁ
197: 入居予定さん 
[2008-04-26 01:40:00]
↑名前間違いました・・・・f^^;
元ご近所さんです
198: 匿名さん 
[2008-04-26 08:03:00]
本当にモリモトが?そういう情報ってどこで手に入るんですか?
199: 匿名さん 
[2008-04-26 08:35:00]
ごめんなさい。自己解決しました。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04225.html
これですね。
200: 物件比較中さん 
[2008-05-07 00:15:00]
C-X内にモリモトがURから落札した土地は,81億円だそうですから,土地購入費が低い分,建物が同レベルとすると,ひょっとしたら,ここより安いかもしれませんね。期待大。
201: 匿名さん 
[2008-05-08 16:31:00]
クレッセントより、各部屋200万円くらい高くなる予定だと営業マンの方がおっしゃってました。
202: 匿名さん 
[2008-05-08 19:57:00]
駅前で、ここより共有設備などもきっと充実するだろうし
それで200万ならお買い得じゃないですか?
203: 匿名さん 
[2008-05-08 20:09:00]
>202さん、賛成です。
ここよりたった200万円アップなら、C−Xの方がいいと思います。
だって、JRの貨物列車の音に深夜悩まされることもないし、
さらに駅に近づくし、新しい街の中に住めるし。
など、いいことずくめでは?

C−XのB街区ってどのくらいの広さがあるのですか?
1坪あたりの土地代がわかれば、分譲価格も予想できますね。
でも最近資材高で工事費が上がってきたみたいだから・・・・・・
204: 匿名さん 
[2008-05-08 20:52:00]
内装のグレードは下がるって事ですね。
205: 近所をよく知る人 
[2008-05-08 22:59:00]
競争率すごそうだなぁ・・・
206: 匿名さん 
[2008-05-09 00:18:00]
CXのほうも、道路を挟んで線路だと思うので電車の音は普通にすると思いますよ。
ただ、販売はだいぶ先でしょうしまだなんとも分からないでしょうね〜。

モリモトさんの物件は外観は格好良いので駅前に素敵なマンションが出来るのを祈っております。
207: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 23:03:00]
雨が続いたせいか、台所のクロスが剥がれてきてしまいましたよ・・・
他の所はどうでしょうか。
けっこう浮いちゃってます。測ってみると1メートル程度も
208: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 00:40:00]
台所のクロスってどの辺ですか?
うちは見える所だけでも確認しましたが、浮いてきたりしてません。
209: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 01:08:00]
タイプが違えば間取りも違うと思いますが、
冷蔵庫横天井下から食器棚までの部分のところです。
写真撮ってみました。分かりますでしょうか?
左側は下地が見えてしまってます。
そこから右側に1メートル程度斜め横に剥がれているようで触ってみるとフワフワと。
明日か明後日かとりあえずモリモトに連絡してみます。
タイプが違えば間取りも違うと思いますが、...
210: 物件比較中さん 
[2008-05-26 20:25:00]
いくつか完成したマンションを見て検討しているものですが、いままででクロスが剥がれているマンションはお目に掛かったことないですね〜^^;

モリモトさんは見に行こうと思っていたので・・・もう検討除外ですね。

完成してそんなに経っていないんでしょうから、友人に聞いた話しでは施工に問題があるか?
売主さんが完成したときのチェックを《おざなり》にしてしまったんでわ?

とのことでした。少しマンションに対しての興味が薄れてしまった今日この頃です・・・
211: Mr.Munage 
[2008-06-10 20:48:00]
入居済みの者です。挨拶をしても返さない感じの悪い方が多いですね。
212: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 23:54:00]
私はとても感じの良い方が多いと思います。購入して正解でした。
213: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 21:31:00]
棟によって違うんですかね。
私はイースト棟ですが、お会いしたみなさん挨拶はしてますよ。

入居してしばらくたっての感想です。
立地と眺望を重視して、電車などの騒音は多少の覚悟をして購入しました。
①2〜3日で慣れましたが、思ったより電車の音がうるさい
②設備の使い勝手は良い(デザインだけではない)
③隣のスーパーの近さには改めて便利と感じる
④モールフィルへ気軽に歩いて行ける
価値観により意見はそれぞれですが、購入してよかったと思ってます。

最後に江の島の花火大会はどのように見えるか楽しみです。
214: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 23:07:00]
私はウェスト棟ですが、挨拶をして返ってこなかった方にはまだお会いしたことがありません。

ですが、ウェストとイースト共に、布団をベランダの塀の外に干してらっしゃる方がいますね。
規約で禁止されているので止めて欲しいです。
215: 入居済み住人 
[2008-06-11 23:41:00]
布団をバルコニーの塀にかけるのはダメなことを皆さんご存知と思ってました。
日中は仕事でいませんので拝見したことはありませんが、やめてほしいですね。
我が家は、布団干し用の折り畳みラックを必要の都度、バルコニーに置いて使用してます。
216: 入居済み住民さん 
[2008-06-13 09:52:00]
私も挨拶を皆さん気持ちよくしていただき、安心した毎日を送っています。
ホントに隣のスーパーは重宝ですね。野菜も安価ですし、思った以上に品揃えが豊富で助かっています。
 布団干しも気になる処ですが、入居当初から枯れていた入り口の植栽はあれでいいんでしょうか?特に通路側のオリーブですが・・・。
 その他、棟内の異臭等、気になる点幾つかありますね。概ね良好な新生活なので残念です。
217: 入居済み住民さん 
[2008-06-13 23:49:00]
我が家の異臭は洗濯機置き場からしてきます。
ほぼ毎日使用してますので、水が蒸発することによる下水からの異臭はしないはずですが・・・。
皆さんのお宅はいかがでしょうか?
また、共用部分での異臭はあまりしない気がします。場所によるのでしょうか。
218: 匿名さん 
[2008-07-09 20:48:00]
ここは六会コンクリートの件、大丈夫ですよね・・・?
219: 購入経験者さん 
[2008-07-11 14:23:00]
打設可能な範囲です。確認されたほうがよいかと。
220: 入居済み住民さん 
[2008-07-12 19:04:00]
現在確認中であるとのことですがもし本当であったとすると、やはり憤りをかくせません。
100年コンクリートでしたね、モリモトさん。丁度このマンションを購入時には、耐震姉葉問題やら、エレベーター業者の変更やらで、第3者機関の保証お墨付き、入居者への建物工事見学など
経て、やっと安心できる住まいを手にいれたとお思いの方々を考えると・・・もう私は残念で
なりません。100年を売り文句にした以上、施工会社も事業主にしても六会コンクリートへの怒りは当然あるでしょう。
購入し今将に住んでいる人の怒りは誰に向きますか・・言わずもがなですが。
強度に問題がないにせよ、耐久性がないのであれば大問題に決まってるでしょう。今後の説明に
よって住民である私は黙ってはおれません。
皆さんはどうですか、2棟全体の問題です(全体価値)。
221: 購入経験者さん 
[2008-07-12 19:47:00]
コンクリート業者の問題をモリモトにギャーギャ言ってどうすんの?
222: 匿名さん 
[2008-07-12 19:52:00]
わかりやすく翻訳すると「オラオラ!誠意を見せんかい!」ってことなんじゃないでしょうか。
223: デベにお勤めさん 
[2008-07-13 11:27:00]
残念ながらの結果でしたね・・・デベから各戸別に連絡くると思われます。
224: いつか買いたいさん 
[2008-07-13 16:33:00]
購入した人にしてすれば大変なことだと思いますよ
225: 匿名さん 
[2008-07-13 17:16:00]
まともな奴なら、それはわかってる。
その証拠に、どのスレの煽りもおおむね控えめだろ。
226: デベにお勤めさん 
[2008-07-14 18:26:00]
223です

ゴメンなさい。。。そう言う意味で記載した訳ではなくてですね・・・六会使ってますよ。
まだ連絡ないんですか?

っていう意味です。。。
227: 入居済み住民さん 
[2008-07-18 09:36:00]
業者が説明に回ってるようですね。
228: 友人が関係者 
[2008-07-18 10:44:00]
まだ使用しているかは不明のようですよ。
そうでないと良いですね。
229: デベにお勤めさん 
[2008-07-19 12:44:00]
いや・・・気持ちはわかりますが、使ってますよ。

不動産業界にはある程度の決まりがあり、湘南地区は戸数制限があり、物件の大きさで該当しますから。

あたしが言いたいのは、分かっていていまだにHPにも記載しないのがスゴイってこと。

どこの現場でどのコンクリート会社使っているかなんて、問題発覚前後に銀行から回答義務の付いた提出求められてますから大手ですら・・・

ありえん対応だ。とりあえずいまの残りを売ってから発表しようとしてるんじゃないかね。

いま、いまで使用の有無のわからない会社は日本国内に1つもありません。言い切れますよ。
うちも25現場ありますが、先々週で把握できてますからね。
230: 匿名さん 
[2008-07-19 14:28:00]
昨日の朝刊に、クレッセント辻堂のチラシ入ってましたね。
231: 匿名さん 
[2008-07-19 16:52:00]
どちらのデベにお勤めさんなんでしょうね?
で、ひたすらこの物件のスレに粘着してなにがしたいの?
232: 匿名さん 
[2008-07-19 17:27:00]
231さん
そんなもってまわった言い方してないで、はっきり言えば良いじゃないですか。
不快なのでネガティブ・レスは遠慮してくれって。
233: 匿名さん 
[2008-07-19 17:54:00]
「デベにお勤めさん」の書き込みが嘘ならいいですが、事実なら大変なことですよ。物件検討者にとっては大問題です。
グランドメゾン、プラウド、グレーシアと入居済みの物件は大変なことになってます。入居者は精神的に大きなダメージを受けてます。入居者の金銭的な負担もはっきりしていません。

私も大手は値段が高くても安心と思っていましたが、今その思いが崩れつつあります。清水、野村、相鉄の動向を注目しています。クレッセント入居者の方はいないのでしょうか。
234: 匿名 
[2008-07-22 23:24:00]
既に入居済みの者です。どこの馬の骨か知りませんが、デベロッパにお勤めの方、大変不愉快です。第三者として実被害の入居者に憐れんでいるだけのような書き込みはやめてください。どうせ他人事なのですから偽善的な情報提供はむかつきます。
235: 匿名さん 
[2008-07-23 20:25:00]
ほんとのところはどうなの?
JIS不適合コンクリート、使ってあるの、それとも使ってないの?
もし使ってあるのなら、どこの馬の骨か知れないデベにお勤めの方なんか相手にしてないで、売主にどう損害賠償を請求するか考えたほうが良いんじゃないの。
236: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 12:19:00]
ウェストタワーの方は使っていないそうですヨ
237: マンコミュファンさん 
[2008-08-03 16:58:00]
いろいろとネガティブな方も多いようで大変ですが、国土交通省の発表ですと、ポップアウト現象が起きても(六会コンクリート)を使用していても 『 耐久性は問題なし 』 との新聞紙面に掲載があるのを見かけたような期がします。

ま〜国がそう言っているのですから、大丈夫でしょうー

イランことに気を使って心配する必要はないと思いますよ^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレッセント辻堂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる