小田急多摩線・五月台駅徒歩9分、小田急小田原線・柿生駅徒歩14分の区画整理地域内にできる、分譲・販売・設計施工・管理と小田急グループによるトータルコーディネイトのこのマンションはどうでしょうか?
所在地 神奈川県川崎市麻生区片平6丁目5番(地番)
交通 小田急多摩線「五月台」駅徒歩9分
小田急小田原線「柿生」駅徒歩14分
地域・地区 第一種住居地域、第3種高度地区、準防火地域、片平地区計画
総戸数 73戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階地上5階建
建築確認番号 BCJ07本建確045(平成19年6月12日付)
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 71.83m2〜103.23m2
エレベーター 9人乗り1基、13人乗り1基
駐車場 地下駐車場73台(機械式72台、平置1台)、ほか来客用1台
バイク置場 7台
駐輪場 75台
住宅性能表示制度 「設計住宅性能評価書」取得予定、
「建設住宅性能評価書」取得予定
管理会社(予定) 株式会社小田急ハウジング
設計・施工 小田急建設株式会社
売主 小田急電鉄 株式会社
販売代理 小田急不動産 株式会社
竣工時期(予定) 2008年8月
入居時期(予定) 2008年9月
販売予定時期 2007年11月
小田急プラウディア片平HP
http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mati/pd-katahira/index1.html
[スレ作成日時]2007-07-12 23:38:00
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区片平6-5-1(地番)
- 交通:小田急多摩線「五月台」駅 徒歩9分
- 間取:4LDK
- 専有面積:96m2-103.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 73戸
小田急プラウディア片平
65:
匿名さん
[2008-05-25 16:32:00]
|
66:
入居予定さん
[2008-05-25 18:21:00]
北側柱の色はあまり気になっていない者です。
柱の塗りなおしによって、工期がかかり入居が遅れる事を懸念します。 いかがでしょうか? |
67:
匿名さん
[2008-05-25 20:22:00]
これから早目に取り掛かれば、柱の塗り直しくらい8月の竣工には間に合うと思いますよ。現状残されている工事は、内装工事と外溝工事くらいのものでしょう。小田急さんにはなるべく入居日程に影響が出ないよう対応をお願いしたいと思います。
|
68:
入居予定さん
[2008-05-26 22:48:00]
柱の色の件に関してですが、私も強い不満を持っています。初めて見たときは下地塗りの色かと思いました。あまりにも全体的なイメージに合っていません。全体的なイメージは高級感のある落ち着いたイメージなのにあの配色はそれを壊してしまう感じがします。あの色を持ってくる事で周辺環境にも合わなくなる様な気がします。小田急さんもなぜあの色でOKとしたのか不思議です。もちろん柱の色で生活に支障が出る訳ではありませんが、私にとっては、建物全体のイメージもマンションを選ぶ大きな要素ですので今後の対応でこのマンションと小田急さんの評価が、私の中で大きく変わると思います。
|
69:
入居予定さん
[2008-05-28 11:52:00]
こんちにわ。柱の色に不満を持っている一人です。
今朝、出社時に物件を見たら、下の方だけですが白く塗っている人がいました。 その部分だけなのかどうか知りませんが確認する必要があります。 明日電話かけてみますね。 |
70:
契約済みさん
[2008-05-28 23:22:00]
塗りなおし、期待できそうですね。報告心待ちにしております。
もう小田急さんも対応せざるを得ないですよね。 冷静に考えても、あのオレンジはイメージがかけ離れすぎてます。 |
71:
購入者
[2008-05-31 23:45:00]
いいにくいですが
私ども家族は、このオレンジが結構好きです。 正直このままでいいです。みんなであれやこれや言い出したら きりがないし。小田急不動産は不公平感の無いやり方をすべきです。 思ってたよりも色彩が濃いというだけでは訴訟には勝てないですよ、きっと。 嫌だと思う人たちが個人ないしは共同で小田急を訴えるのは結構。 でも引渡しを受けていない現段階では、私たちはこのマンション所有者では ありません。単なる契約者(法的には購入予定者?)です。 ただの色違い(?)を売主の「債務不履行」として訴えたところで、裁判所は それを認めることはほぼ無いでしょう。また、手付け金返金による解約も無理でしょう。 せいぜいがんばっても、小田急がお情けで手付けを自主的に返金して 解約に応じてくれるくらいでしょうね。 柱の色がイメージと違っていたとしても、マンションとしての本来の機能を十分に有していれば 売主に責任は問うのは難しいでしょう。仮に「こんな色って最初からわかっていれば このマンションは買わなかった!」と主張して、小田急に何かしらの要求をしたいのであれば、 購入前の段階で 客「この柱はオレンジ色にはしないですよね?私はその色だったら このマンション要りませんよ!」 営業「はい決してオレンジ色ではありません!だから 買ってっても何も問題ありません!」くらいのやりとりが無いと無理でしょうね。 長くなりましたが分かっていただけましたでしょうか? |
72:
契約済みさん
[2008-06-01 10:12:00]
私も色に対してはあまり違和感を持っておりません。
私の好みになってしまうのですが・・・、 初めからくすんでいるよりも、新築当初は目に鮮やかなほうが気持ちいいと思っております。 北側にオレンジ色は風水カラーとして相性が良いと聞いた事があります。 先日マンション前を通りましたが、塗りたての時よりも幾分色合いが落ちついてきたと思います。 別の色へ変更するならともかく、オレンジのカラートーンの問題ならば、 3ヶ月後の入居時にはモデルルームの模型くらい落ち着いた色合いになっているはずではないでしょうか? |
73:
匿名さん
[2008-06-01 10:37:00]
>ただの色違い(?)を売主の「債務不履行」として訴えたところで、
債務不履行って、あなた言葉の意味分かって使ってる? 購入者に対して売主に何の債務があると言うの? 最後に「分かっていただけましたでしょうか?」なんて大見得切って書くくらいなら、 ちゃんと意味の通じる書き込みをして欲しいな。 |
74:
入居予定さん
[2008-06-01 11:30:00]
色を変えるのに反対ならそれでいいじゃないですか。わけのわからない書き込みは必要ないと思いますが。
|
|
75:
ご近所さん
[2008-06-01 23:02:00]
わたしも目の前を通ると派手だな・・・という感じがします。色彩は好みはあくまで価値観が
ありますから。でも最初のパンフレットやイメージと明らかに違うのであれば好みの問題では なく、みなさんが契約したイメージが優先されるし、>>71さんのように「本来の機能云々」 という乱暴な意見は通らないでしょう。第一本来の機能とはどこまでをいうのですか?雨風を 凌げれば何でもいいのですか? |
76:
購入者
[2008-06-02 00:59:00]
>債務不履行って、あなた言葉の意味分かって使ってる?
>購入者に対して売主に何の債務があると言うの? もしかして、「債務」ってお金にまつわることだけって勘違いしてません? とりあえずヤフーで意味を調べれば分かると思いますが、 「債務」っていうのは契約行為に際して、双方が交わした「約束」です。 私たち購入者は、売主である小田急不動産に購入代金を払う「債務」があり、 小田急不動産は私たち購入者に「プラウディア片平」というマンションを 約束した期限までに引渡す「債務」があります。 従って、 >債務不履行って、あなた言葉の意味分かって使ってる? >購入者に対して売主に何の債務があると言うの? >最後に「分かっていただけましたでしょうか?」なんて大見得切って書くくらいなら、 >ちゃんと意味の通じる書き込みをして欲しいな。 こういうことは多少勉強してから言いましょうよ。 企業相手に「訴訟」云々いうなら、まず知識は身に付けないと時間の無駄になりますよ。 (無論、訴訟という言葉を書き込んだのがあなたなのかはわかりませんが) >「本来の機能云々」 >という乱暴な意見は通らないでしょう。第一本来の機能とはどこまでをいうのですか?雨風を >凌げれば何でもいいのですか? ええと、これは別の方ですよね。 乱暴にいったつもりはありません。っていうかこの手の争いは過去の判例を 見てもなかなか購入者の訴えは認められてないんですよ。 たとえば、「目の前の空き地に別のマンションが建ち日照が阻害された。契約当時営業 からは数年間は高い建物が建つ可能性は極めて低いと説明を受けていた。」 こんな事例でも、購入者の契約解除の要求は難しいようです。 なぜなら、営業が建たないとは「言い切って」ないし、購入者も大きな空き地があるにも かかわらず営業の説明を鵜呑みにして、おそらくしばらく高い建物なんて建たないだろうと 「誤信」した過失があるからです。日照の問題は「オレンジ色」よりも、はるかに 深刻ですよね?でも、訴訟になったら「契約を結んだマンションには変わりは無い」と 判断されるのです。もちろん、程度によっては「損害賠償」が認められることもありますが、 日照問題等と違って「オレンジ色の柱」云々は金銭に換算しにくい内容、つまり、お金を 請求しにくいということです。 私たちが取りうる合理的な方法は、 1、錯誤無効を主張して契約を解除する。→そもそも「オレンジ色の柱」は錯誤の条件である 要素の錯誤とは到底いえないので × 2、債務不履行を原因として契約解除及び損害賠償を申し入れる。→オレンジ色の柱だと、 売主が義務(債務)を果たしていないといえるか?いえない!だって、パンフレットや、 模型の端っこに「完成予想なんたら」って書いてあるじゃん!色なんてものは見る 人によって代わるものって判断されますって。おまけに、損害額を見積もることは 不可能!だから × 3、詐欺による契約の取り消しを求める。→ちゃんとマンション引き渡して、広さや金額も 契約書とどおりならこ、これは無理ですね。 × 4、ひたすら、ゴネてゴネまくる!そして柱の色を変えさせる。 何気にアホな売主だったらこれはありうるかも。でもそれはミスって認めたってことです。 色間違えるような売主が、目に見えない部分まで完璧に作ってるとは到底考えにくい。 5、掲示板の仲間たちと「オレンジ色被害者の会」を結成し、売主に立ち向かう。 ううん・・・参加したくは無いけど、ちょっと見てみたい。 6、もう引渡しも近いし、良い方に考えてみる。 前向きでいいですね。 意見は違えど、何かのお役に立てれば幸いです。 |
77:
土地勘無しさん
[2008-06-02 01:20:00]
76がここの購入者なんかではないことは、文章読めばすぐ分かりますね。
提示されている「合理的な方法」なんて何の役にも立ちやしません。 |
78:
入居予定さん
[2008-06-02 11:57:00]
私はあの色は大嫌いです。考えられない色です。
私にとっては普通の人の美意識の範囲を超えている色です。 恥ずかしすぎて友人等を呼べません。 あの色結構好きといっている人は本当に購入者ですか? 小田急不動産の方ではないでしょうか? |
79:
入居予定さん
[2008-06-02 12:00:00]
あとですがあの色を見てどのくらいこれから購入者がいるか楽しみです。
売れ残りがかなりでてくるのではないでしょうか。 物件の価値がかなり下がったと思います。 |
80:
入居予定さん
[2008-06-02 15:07:00]
きっとあの色がいいっていうNO76の方は本当の購入者ではないですね。文章でわかりますよね。私達は物件の価値を下げないためにも色は変えるよう出来るだけのことは皆さん協力してやりましょうよ。NO76の方のように下品な方は実際には入居はしませんよ。素敵なマンションにしましょう。
|
81:
入居予定さん
[2008-06-02 17:41:00]
しばらくこちらをのぞいていなかった間に柱の色について皆さんが話していて嬉しく思いました。
私は初めてあの色を見てから正直がっかりしているうちの一人です。 週1回物件の前を通るのですが、いまだに慣れず、友人にも同情されている状態です。 住んでしまえば生活に支障はないかもしれませんが、お客様を呼びたくないです。恥ずかしくて。 でもそれってマイホームとしての満足度はかなり落ちたということですよね。 売れ残りも気になりますし、物件の価値がかなり下がっているだろうと思うので将来が不安です。 私も営業担当に伝えてみます。 |
82:
購入検討中さん
[2008-06-02 21:48:00]
マンションの色は、初めて見てびっくりしました。ちょっと、趣味悪いですよね。
もう少し、やさしい色であってほしいので、これから塗り替えされることを願っています。 それより、私は柿生の辺りに土地勘がなく、よくわかりません。小田急沿線で住宅を購入しようと考えているので、この物件も検討しているのですが、正直、柿生は住みやすいのでしょうか? 環境は悪くないと思いましたが、夜歩いたこともありませんし、街灯も少ないと書いてあったので少し心配です。夫は夜遅く帰ってきますので、危険でなければいいのですが。 昼間とかベビーカーをおして散歩できるような安全さはありますか? |
83:
ビギナーさん
[2008-06-03 00:05:00]
この沿線で3000万台のお部屋があるので、すごく前から気になってました!
今度モデルルーム行こうと思ってるんですけど、そんなに変わった色なんですか? お友達も呼べないくらいの色なら検討をやめようと思います。 今後塗り替えられる可能性はどうなんでしょうか??多数決で決めたりするんですか? |
84:
入居予定さん
[2008-06-03 12:01:00]
No82さん & No83さん
もう既に契約した人よりもこれから購入を考えている人たちの声を売主はよく聞くと思いますので その願いを売主にお伝えください。お願いします。 |
売主が塗り直しを検討する余地があるといったことを言っているようですが、これが小田急不動産ではなく、弱小デベとか資金繰りの良くないデベ、あるいはもっとヤ○ザな体質のデベだったら、個々の購入者からの申し入れ程度で、素直に塗り直しを検討するかどうかは結構疑問ですよ。購入者の側にはもっと強力な対応が求められるかもしれません。こういう問題が起こった時こそ、デベの選択が重要だと実感すると思います。