東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. 『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-03-13 09:18:41
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティひばりケ丘を購入された方専用です。
こちらで仲良く情報交換しましょう!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42776

所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2010-08-07 16:26:42

現在の物件
Brillia City ひばりが丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 356戸

『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘

326: マンション住民さん 
[2011-11-21 21:38:09]
URの建て替えでやっぱり富士山が見えなくなりました。ぐすん…
327: マンション住民さん 
[2011-11-22 17:21:56]
E棟の階段からは絶妙に建物の隙間に雪を被った富士山の上部だけが見えます。
郵政住宅跡地に建物がどう立つかで視界が大きく変りそう。
328: マンション住民さん 
[2011-11-22 18:45:00]
「ご入居者の皆様へ」ATフィルターの販売で「近畿設備」のチラシが入ったと思いますが、買われる方は絶対に玄関内に入れない方が身の為です。過去に強引販売で業務停止にもなった会社です。1枚¥210~に釣られない様に! 部屋に上がりこんだら高額な各種フィルターやコーティングなどを売り込んで来ます。 買うならロビーで応対すべきでしょう。
329: マンション住民さん 
[2011-11-23 18:22:16]
リビングで床暖房が入っている部分が歩くたびにギシギシいって気になります。
結構広範囲です。
張り替えてもらうと大工事になるのでしょうか。
数時間で済めばいいのですが、場所が大事な生活空間なだけに、
工事によって何日も使えないとひどく困ります。
でもいま言わないと、その後は改修工事が自己負担になってしまいますからね。
冬休み中にでもお願いしようかな。
330: マンション住民さん 
[2011-11-24 10:53:37]
私も台所の蛇口で異音と水漏れが起きているので1年定期点検補修で修理してもらおうと思っていましたが、現時点ではスケジュールが決まっておらず1月~2月頃になるそうです。それを待たずに修理を依頼しようか思案中です。
331: マンション住民 
[2011-11-29 22:27:46]
ゲストルームの使い方がひどい人がいたようで、張り紙が出てましたね!
あまりのマナーの無さにビックリしました。
332: マンション住民さん 
[2011-12-01 18:27:19]
わが家も床鳴りが酷いです。色々調べてみると、湿度の問題などもあるそうですが、接着方法が雑ですと1年でもこのような事が起こる事もあるそうです。1年点検でなおしてもらいたいです。
333: マンション住民さん 
[2011-12-03 13:37:37]
台所の蛇口は定期点検を待たずに直してもらいました。快調です。
我が家も入居時より床鳴りがあり、3ヶ月点検で直してもらおうと思いましたが、建具屋さんのお話で襖なども新築1年間の四季は様子見が良いと言われて放置したら自然治癒しました。真冬特有ならば考えます。
334: 匿名 
[2011-12-03 18:52:46]
子供が走り回る音に長いこと悩まされていて、
その日は日曜の朝か一日中で我慢の限界だったので直接上のお部屋にいきました。
なんと、真上は老夫婦2人暮らしで、その上が子供がいて毎日朝からうるさくてしかたないと迷惑してるそうです。
ふたつ上の階から足音が鮮明に響くなんてびっくりです…。
ふたつ上まで行くか迷ってます…。
335: マンション住民さん 
[2011-12-04 10:35:29]
我が家も同様でした。何と2階真上でなくその隣でした。特定は難しいですね。
336: 匿名 
[2011-12-04 14:21:19]
えっそうなんですか…。やっぱり直接伺ってきいたのですか?
338: 住民 
[2011-12-05 19:07:32]
私の所は周りが静かで快適ですよ。
339: マンション住民さん 
[2011-12-08 12:40:40]
騒音について、張り紙が出ていましたね。
住んでいる人の顔が見えないと余計に気になるものです。

こんな時代ですが上下両隣への挨拶は常識ではないかと思います。自分の上の階にすんでる人のことがわからないと余計に些細な物音でも気になってしまうものです。

管理人さんに言ってわざわざ張り紙出してもらうなんて、当事者でない同じ階の住人にとっては不愉快です。

住人同士のトラブルが・・・といっても最後は直接当事者達で解決していかないといけない問題だと思いますが・・・

あの張り紙が出てるのを見るたびに嫌な気持ちになります。

ゲストルーム、駐車場95番、常識ない人がいて残念です。95番はバイクの料金は払っていないそうです。
340: マンション住民さん 
[2011-12-08 15:58:36]
こんな時代ですから、直接会うのが怖いということもありますよ。
うちも日中は女子どもだけなのでトラブルなどあったら怖いです。
誰が住んでいるかわかっていても、騒音は騒音ですし不快なものは不快ですよね。
我慢の限界で管理人さんを頼ったのかもしれないし、その人に腹を立てるのはちょっと矛先が違うような気がします。

バイク置き場、1区画に2台置いてる人もいますね。
341: 匿名 
[2011-12-08 22:05:24]
うちも貼紙を頼んだ事がありますよ。
直接会いに行って顔見知りになってしまったうえで、お互い不快な思いをしてしまうとどこかですれ違った時気まずくなるので、直接苦情を言いに行くのはやめました。
貼紙を貼ったところで気付いてもらえるかどうかもわかりませんけどね。
342: 住民 
[2011-12-08 22:15:43]
過去のカキコミにもありましたが、真上とも限らないみたいです。
二つ上とかさらにその隣。
当然真上だと思って334さんのように違ってしまう場合や、家族構成が分かっててもうちじゃないと言われてしまえばそれまでですし、やはり完全に特定してる場合じゃない限り、直接言いに行く勇気はないですね。。。
先程アンビリーバボーで隣人トラブルの事件見てて怖くなりました。。。
343: マンション住民さん 
[2011-12-09 05:50:01]
二つ上ということはありえるのでしょうか?とすrと、一つ上の人は、ものすごい騒音だということになります。
344: 住民さん 
[2011-12-09 06:44:41]
でしょうね(笑)
345: マンション住民さん 
[2011-12-09 08:41:22]
人によって騒音の感じ方が違うでしょう。
また、テレビや音楽を流していれば感じないでしょうし、留守にしていたり、滞在している部屋によっても違うでしょうし…
下の階の方が気にしていなくても、その階下の方が気になることはあるのではと思います。
346: マンション住民さん 
[2011-12-10 04:40:37]
騒音発生源の特定がしにくいですからやはり貼紙で注意喚起するしかないのでは?直接来られたのに実は間違いであれば、疑いをかけられた方としては不快に感じるでしょうから。

うちも子供がいますので、防音マットや絨毯をしいてそれなりに対策はしているつもりですが、、、子供が小さい時期はどうしても。。。
347: 匿名 
[2011-12-10 06:09:07]
子供だからしかなく大人でも雑音はお互い様なので我慢しますが、遊びで走り回るのだけは我慢できないですね。
ところで1年点検まだですかね?
348: マンション住民さん 
[2011-12-11 20:19:57]
1年点検は管理組合総会の案内記載のとおり1月以降です。
2年点検も半年位遅れた方がアフターサービス期間の事実上の延長で損はしないです。
急ぎの修理ならば即対応して貰えますよ。
349: マンション住民さん 
[2011-12-14 00:56:06]
騒音は気になりません。気にしてないから?!さすがに夜中や早朝の騒音であれば気になるでしょうケド。

それよりも、見かける度にタバコのポイ捨てをしている方がずっと気になっていたのですが、残念なことに同じマンション住民さんであることがわかりました。悲しく思います。
350: マンション住民さん 
[2011-12-14 11:12:41]
>349さん
ポイ捨てって、どこにですか?
共用部は全て禁煙だと思いますけど、まさか共用部で喫煙してるとかではないですよね?
351: 匿名 
[2011-12-14 23:01:47]
>350さん
駅ーマンション間です。
共用部であれ敷地内であれ敷地外であれポイ捨てはいかん。
354: マンション住民さん 
[2011-12-24 15:43:31]
バルコニーにクリスマスツリーを出そうと思ったら電飾用の電源がありませんでした。
こういう場合、延長コードで家の中から電源を取るしかないのでしょうね。
でもどうやって?
355: マンション住民さん 
[2011-12-26 13:15:04]
>354 さん
エアコン用ダクトが余っていれば、そこを通せば窓開けっ放しにはならないですが、
エアコン設置時のように、紙粘土のようなもので周りをふさがないと寒いでしょうね。
1階の庭付き住戸にはバルコニー部に電源設備があるようですね。
356: マンション住民さん 
[2011-12-26 15:45:14]
「バルコニー 電源 イルミネーション」などとググれば、いっぱい出てきますよ。
フラットなコードで窓を閉めたまま使える延長コードもあるようです。
いずれの方法でも、必ず防雨仕様になった製品を使うようにしてください。
隣家の避難経路もふさがないように気をつけてくださいね。

と書いてはみたものの、規約的にはどうなっているのかな?
ご自身でよく確認してくださいね。
357: 匿名 
[2012-01-16 03:51:52]
テラスのドアから隙間風!?よく見るとドアが反ってて密閉してなかった。今度のアフターサービスで申告したけどヒドくないですか?
358: マンション住民さん 
[2012-01-21 17:55:28]
テラスのドアですか。テラス付の部屋は数少ない一部の間取りしかないから想像できません。
359: 匿名 
[2012-01-22 21:13:38]
1ミリ程度すき間あるのです 同様の間取りのひとがみてたら現状教えて欲しいです
360: 匿名 
[2012-01-26 23:42:34]
近くのマンションですごいことが起こっているみたい。
理事長の暴走で、信任の動議があったんだって。
で、不信任できなくて、今までやってることをが正式に正当化されたみたい。
ガーデンもかなりぐちゃぐちゃになってるみたいだけど、これからもエスカレートしていくみたい。
理事の2割強が辞任というのもすごくない。
せっかく買ったマンションなのに理事をした人から鬱に。
近いうちにマンション自体が死に体になるんじゃない。
やっぱ理事の任期は2年にしておかないと、対岸の火事じゃなくなるよ。
361: 匿名さん 
[2012-01-27 21:22:28]
理事長がしっかりしているときに決めておかないと、こういう状態になってからは手遅れですね。


今年の桜は4月になるみたいですね。
362: 匿名 
[2012-01-28 16:30:11]
360さんの話いまいち何言ってるのか理解できす。すいませんがわかりやすく教えていただきたいです…。
363: 匿名 
[2012-01-28 16:30:21]
360さんの話いまいち何言ってるのか理解できず。すいませんがわかりやすく教えていただきたいです…。
364: 匿名さん 
[2012-01-29 14:10:41]
①理事長が暴走した
②ひどすぎるから不信任の動議が理事会から出された
③不信任は否決された
④暴走が理事会で正当と決議された
⑤庭がかなりいじられてるけどこれからもエスカレートしやすくなった
⑥共犯になりたくないためか理事が複数名辞任
⑦辞任していない理事も結構憂鬱
⑧理事会が機能しなくなって住み難いマンションになって転居者が大勢出て最後に廃墟っぽくなる
⑨理事の任期を2年にしておかないと理事会が不活性する
ということでいい?
まあレアケースであまり心配することではないでしょ
365: 匿名 
[2012-01-30 05:06:47]
なるほどわかりやすいです(笑)
366: 匿名さん 
[2012-01-30 22:34:48]
利権がらみのただの派閥争いじゃないの?
367: マンション住民さん 
[2012-02-08 12:01:20]
ここは理事長が交代したみたいですね。発足当初の暫定1年で終わり。3年務められた方が良かった気がします。
368: 匿名さん 
[2012-02-11 00:48:13]
私利私欲のない人はだいたい1年で辞めるよね
それでも大丈夫にしておくことが大切
次期理事長から相談があったら前理事長は快く相談に乗ってあげる雰囲気が大切だね
369: 匿名 
[2012-02-15 19:03:54]
ロビーが児童館状態ですね。小学生がたむろするためのスペースになってますね。
まぁくつろぐ場所なので間違ってはいないですが、なんか通り掛かるたびに気になります。
鬼ごっこなのかかくれんぼなのかわかりませんが走り回ってポストの曲がり角で子供がちょろちょろしていてぶつかりました。
困りました。
370: マンション住民さん 
[2012-02-15 23:16:14]
確かにたまにソファの座り方が悪くて気になるときがあります。
あぁいう子供の親も同じように素行が悪いのかなぁとふとおもったり・・・
371: 匿名さん 
[2012-02-20 05:20:01]
同じマンションに住み同じコミュニティで生活する人に対して失礼なことを言うな
侮辱罪で起訴して素姓を突き止めるぞ!
372: マンション住民さん 
[2012-02-20 07:44:13]
ここ数日BSの写りが悪いのですがどなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
373: マンション住民さん 
[2012-02-20 15:59:55]
雨や雪が降ってなくても、時々映りが悪かったりしますね、昨年の春頃だったと記憶していますが晴天でも全く映らない時があり管理会社に電話して調べて貰った事があります。その時は調べに来るまでの1日間の間に自然回復してしまったので原因は不明でした。
374: マンション住民さん 
[2012-02-21 10:59:49]
小さな子どもがいますが、そろそろ歩きだして、
おもちゃを投げるようになったので、
迷惑かけてると思って、子どもつれて
菓子折りもって階下に挨拶に行きました。
入居した時以来、お話するのは二回目ですが、
入居の時に話したこと覚えていただいて、
大丈夫ですよ、と言ってもらい、安心しました。
うちは隣の人と会う時もすんません、うるさいでしょうと
謝りまくりです。
張り紙でるたびにうちじゃないかとドキドキですが、
おかげさまで今のところ、文句言われたことありません。
このまま、トラブルなく大きくなってくれたらなぁと思います。
375: 匿名さん 
[2012-02-21 17:44:10]
立派なお方だ。
このようなお方だとお子さんがうるさくしても問題ない。許される。結局は人と人との関係。敵対するもの同士だと箸を落とした音さえ不快に感じる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる