東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. 『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-03-13 09:18:41
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティひばりケ丘を購入された方専用です。
こちらで仲良く情報交換しましょう!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42776

所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2010-08-07 16:26:42

現在の物件
Brillia City ひばりが丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 356戸

『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘

301: 匿名さん 
[2011-09-29 08:24:02]
誰でも自由に出入り出来るUR団地や公営アパートと違って、生協等の問題はセキュリティーが難しいですね。
実際は共用廊下で無くアルコーブ(床の色が違って奥まったエアコン設置場所)に置くでしょうし、
不在なら玄関ドアに密着して置くとか工夫が必要でしょう。
宅配ロッカーの数と大きさが多数あれば、ある程度解決するかもしれませんね。
賛成多数で可決ならば利用者の会が実際にどんな活動をするのか注視すべきですね。
当然、不適当ならば理事会は廃止提案を出してくるでしょう。
302: 匿名さん 
[2011-09-29 19:16:24]
現在の理事の方々は熱心に誠心誠意やられていると思います。 からこそこれからも揺るぐことがないようにしたいです。
全員がそうではないにしろ政府系勤務の人が理事長になると、最初から結果ありき、住民の意見は都合のいいものだけを使う、バランスよく見せるために反対派も数名理事に置くがお飾り、そんな仕事の進め方が身に付いているから当たり前と思ってしまい、おかしな運営になってしまう。
住民意見に真摯に向き合ってくれることを理事会の理念としていければいいですね。
303: 匿名 
[2011-10-01 21:47:24]
今日は皆さんお疲れ様でした
304: 住人、30歳 
[2011-10-01 23:52:30]
久々に掲示板見ました。

居住してまだ1年経ちませんが、最長50年先まで見据えたときに今後どうあるべきか?といった観点で検討すべき。どんな課題問題もそうでしょう。

今回可決の『デリバリー』は、利用する・しない、でメリット・デメリットがあり、双方勘案し、一般的な細則が定められました。

利用しない方が懸念するデメリットを出来るだけ減らす配慮が必要ですから。でも利用環境は様々。利用者の会でより良いものにする他ない。今は50戸弱の利用者数も今後増える可能性を計算すると尚更。

あと巷で言われる理事管理会社の不正はないでしょうね。理事が育つとか育たないとか、若年とか高齢とか、ご想像はいくらも可能でしょうが、現状問題ないでしょう。

監視委員会?政府系の理事?情報操作?少しマスコミに毒されていませんか?あまり偏りなきように!
305: マンション住民さん 
[2011-10-04 01:07:13]
理事の方々には誠心誠意進めて頂き感謝しております。

デリバリーの件、便利さと見栄えという、相対するものどちらをとるかについては議論の余地があると思いますが、運用を始めてから見えてくることもあるでしょうから、都度、規則や方法を改善していけば良いと思います。

結局はマナーに委ねられるのでしょうけどね。
306: 304 
[2011-10-04 07:38:25]
>305
見映えより、セキュリティが甘くなることを気にするかもしれません。その点において、出入り業者を予め特定しておく対策が採られています。

おそらく、使わない人にメリットはないと思われます。安心・安全なマンションライフをめざしましょう
307: マンション住民さん 
[2011-10-05 21:09:09]
マンション敷地内の植栽についてですが、
雑草が生えていたり、枝葉が奔放に伸びて樹形が悪くなって、生育もイマイチになってるもの、見かけるたびに「雑草抜きたい…」とおもってしまいます。
自主管理区域とはいえ、住人が勝手に雑草抜いてはいけませんよね…。
根元が混みいると、虫の発生の原因になるのに、
業者さんもあまり入らないみたいだし。
私ボランティアでやってもいいぐらいなんですが、
お暇な方がいらっしゃったら、手入れの会を作ったり出来ないかな…って思ったり。
皆さんどう思われますか?
業者さん、いつきてくれるんでしょう。
剪定しっかりやると綺麗に花が咲きますよ(^-^)
308: 匿名さん 
[2011-10-06 06:30:45]
私も植栽に元気がないのが気になっていました
台風で、傾いていた樹木もやっと治りましたね
普段のお手入れは、管理の方(清掃の方かな?)任せみたいですね

「植栽をお手入れする会」いいですね
そんな集まりがあったら、是非参加したいです
309: マンション住民さん 
[2011-10-06 10:26:20]
>住人が勝手に雑草抜いてはいけませんよね

管理組合が管理会社に委託契約をしているので住民が勝手にやると、不備が生じた時に責任の所在上無理みたいですね。 清掃ボランティアも管理会社にやんわりとお断りされました。 総て理事会でご相談下さいとの事でした。 総会の様な堅苦しい発言しにくい場ではなく、定例の理事会の日時を公開して、住民も参加して意見を述べたり、発案をする意見交換の場は作れないものかと考えています。 <勿論、決議権は理事だけです>
理事の方々には負担増でしょうが、住み良い環境を作る住民参加型の管理組合にしたいですね。
310: 匿名さん 
[2011-10-06 23:50:21]
まだ傾いている樹木がありますね。
311: 匿名さん 
[2011-10-09 01:15:35]
散歩していたら植栽の中にこんなものを見つけました。

魚焼き網で焼いて阪神を食らう!でナニコレに応募しようかと思います。

植栽に変なモニュメントを置くことなく、現状を維持できる「植栽をお手入れする会」はとてもいいと思います。

 
散歩していたら植栽の中にこんなものを見つ...
312: 匿名さん 
[2011-10-09 01:20:36]
No.309さん

理事会への意見はいつでも出せますが、それ以外に、意見を考える会みたいなコミュニティがあって、そこで纏まったものを意見するのもいいのかもしれませんね。
313: 匿名さん 
[2011-10-24 20:27:19]
突然ですが、近辺で評判のいい歯医者さんをご存じの方、教えてください。
314: 匿名 
[2011-10-25 20:35:21]
313さん>私はコープ手前のシマデンタルクリニックに通いました。今は女医さんが産休らしく、久々に行ったら男性の方がやってくれましたが、どちらも説明が丁寧です。院内も綺麗だし、とても丁寧で仕事が早い印象があります。
315: 匿名 
[2011-10-26 18:11:58]
上の階への苦情は管理室に直接言えばいいんでしょうか??
コンシェルジュのお姉さんじゃないですよね?f^_^;
316: マンション住民さん 
[2011-10-27 00:03:13]
上の階が特定された1軒ならば直接お話するのが宜しいのではないでしょうか。
直接は苦手だ、喧嘩になりそうというならば管理室ですね。
上の階の全般に関するなら管理室しかないですね。
317: マンション住民 
[2011-11-04 15:26:50]
来週は市民祭りに初参戦!
楽しみだ。
318: マンション住民さん 
[2011-11-06 01:43:54]
人によって感じ方も許容範囲(頻度、時間帯)も異なるでしょうが、苦情を入れたくなるような騒音はどれぐらいのものでしょうか?

我が家もできる限り対策をして注意はしておりますが、小さな子がおりますと限界もあり御迷惑を掛けていないかが気になります。
319: マンション住民さん 
[2011-11-08 22:33:45]
駐車場95番のバイクの件どうなってるかご存知の人いますか??
320: マンション住民さん  
[2011-11-10 23:35:57]
大きなバイクですね 車スペースに止めていいのでしょうか?
車が出っ張って駐車してありました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる