ブリリアシティひばりケ丘を購入された方専用です。
こちらで仲良く情報交換しましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42776
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2010-08-07 16:26:42
『購入者限定』ブリリアシティひばりケ丘
205:
マンション住民さん
[2011-08-05 11:25:50]
|
206:
匿名
[2011-08-05 13:30:24]
>>168さん
本来なら美しい柳瀬川ですが、清瀬市内に入った川沿いに東京都の「清瀬水再生センター」があります。 これがいま、やっかいなことになっています。 ここで発生した汚泥は、センター内で焼却していますが、この下水道施設に集まる放射性物質の量について、 東京都議会議員の柳ヶ瀬裕文氏が試算し、6月24日に都議会で発言しています。 「1日当たり、東京都全体の下水汚泥の総放射能量、これは約21億5000万ベクレルになります。焼却灰の放射能総量、これは17億6000万ベクレルなんですね」 「とてつもない量の放射能、放射性物質を扱っているわけですが、ポイントは、放射性物質は焼却してもどこかに消えることはないということなのです。」 「その姿が気体になったり、固体になったりはするものの、トータルの放射能量、これが減ることはありません。」 「つまり、この汚泥に存在した21億5000万ベクレル、焼却灰となって捕集した17億6000万ベクレル、この数字を引いた1日3億9000万ベクレル、これが行方不明となっているのです。どこに行っているかわからない。」 「都は、この3億9000万ベクレルがどこに行ったのか、これを合理的に説明することができるのでしょうか」 「大きな可能性としては、これは2つあります。排ガスとなって大気に排出されている、もう1つは、水処理によって溶けている、そのどちらかです」 上記の数字はあくまで「1日あたり」の数字で、年間に直すと、1423億5000万ベクレルになり、青森六ヶ所再処理工場からの年間放出量の約8倍にあたります。 東京都の水再生センターは23ヵ所あるので、単純に粗く計算すると、その23分の1が清瀬で放出されていることになります。 東京都では現在放出量の測定を急いでいますが、京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏によると、数値は限りなく低くなるよう細工している様子です。 「私たちが使っているのと比べると(吸引量が)20分の1くらいのもので、約3時間くらいしか(空気を)採ってない。本当ならもっともっと採るべきだと思うし、1000秒の測定というのは……。(都の測定時間は)もう圧倒的に少なすぎる。もっとちゃんとした測定をすべきです」 もう、何というか・・・。 きちんと汚泥や焼却灰を管理し、美しい柳瀬川を放射能で汚さないでほしいものです。 |
207:
匿名さん
[2011-08-06 15:17:03]
普通の掲示板に戻しましょう。
|
208:
匿名さん
[2011-08-07 06:31:57]
昨日はいろいろなところで花火があったみたいですね。
見ることはできましたか。 |
209:
マンション住民さん
[2011-08-07 11:31:36]
原発がない場所でも深刻な問題があるのですね。考えてもどうしようもない・・・
昨日は神奈川県のとある町の知人宅に行ってきましたが、夕方の列車がやたらに混んでいました。 知人に聞いたら横須賀方面などで花火大会があったらしいです。 自粛といいつつも宣伝を控えて花火大会を実行しているところも多いような気がします。 私も好きなんですが連れが人ごみ嫌いなので近くで見ることはほとんどないです。 遠くの花火も風情がありますがお腹にドーンと響く音がいいんですよね。 |
210:
匿名さん
[2011-08-07 19:36:41]
西武園で毎週土日に2500発打ち上げていますよ。
昨日は朝霞のお祭で8000発打ち上げていたようです。 |
211:
マンション住民さん
[2011-08-08 09:44:36]
考えてみれば、テーマパークの花火は毎週のように開催されるので
結構な穴場かもしれませんね。 ディズニーランドは周知の通りですが、りんどう湖などでも連日打ち上げられているそうです。 そう言えば27日に武蔵村山の花火があるようです。マンションから見えるかな? |
212:
マンション住民さん
[2011-08-08 16:22:16]
花火、見えるといいですよね。
みなさんのお宅は、蚊はどうですか? ゴキブリは今のところ見てませんが、蚊が多いような。 うちだけかなぁ。 |
213:
マンション住民さん
[2011-08-09 10:07:06]
今月27、28日と盆踊りがあるようです。
第43回納涼盆踊り大会 主催:ひばりが丘北口商店街協同組合 日時:8月26日(金曜日)・27日(土曜日) 午後6時より 会場:ひばりが丘一番通り商店街中央(オリンピック前) 今から楽しみです~! |
214:
マンション住民さん
[2011-08-09 15:18:55]
盆踊り大会、模擬店なども出るようですが毎年結構賑わうのですかね?
娘に浴衣を着せて、参加しようかなぁ。 |
|
215:
マンション住民さん
[2011-08-10 10:01:20]
盆踊りは毎年たくさんの出店が並び、多くの人手で賑わいますよ。
ちっちゃい子の浴衣はたくさん見ますが、大人の女性も浴衣で参加されてますね。 ひとつだけ困ったことは、出店で食べ物を買っても座れる場所がないので、 食べ歩けるものを選ぶといいかもです。 |
216:
マンション住民さん
[2011-08-10 12:40:53]
盆踊り大会は、賑やかに開催されるんですね。
出店もたくさんでるなら、なおさら楽しみです。 浴衣を着て行ってみようかしら。 |
217:
マンション住民さん
[2011-08-11 10:03:20]
すでにお盆休みに入っている会社が多いのか、車が少なくて町中も静かですね。
我が家はお盆休みがなく遠出ができない為、西武園に遊びに行く計画を立てました。 週末、バーベキューと花火を楽しんできます。このプランは210さんの書き込みを 拝見して思い立ったようなものです。ありがとうございます。 |
218:
マンション住民さん
[2011-08-11 14:50:16]
西武園も、ブリリアオーナーズクラブの優待割引があるので、ワンデーフリーチケットを使う予定があるならば割引券を印刷すると良いでしょう。
|
219:
マンション住民さん
[2011-08-11 23:08:08]
このあたりの盆踊りは東京音頭でしょうか?
他県でしか参加したことがないのでとても興味があります。 久しぶりに浴衣でも着ようかしら。 |
220:
マンション住民さん
[2011-08-12 14:00:29]
218さん
ブリリアオーナーズクラブの存在自体忘れていましたが、確認してみると 様々な優待券があるんですね。 とりあえずお風呂の王様の招待券をゲットしたいと思います。 219さん 去年行った時は何故かわぴこちゃん音頭(きんぎょ注意報?でしたか?)が流れてましたよ。 |
221:
マンション住民さん
[2011-08-13 17:18:28]
わぴこちゃん音頭?
なんすか?それ |
222:
匿名さん
[2011-08-13 18:44:05]
きんぎょ注意報、なつかしいですねー^^
|
223:
マンション住民さん
[2011-08-14 15:27:04]
一時は震災の自粛とかで、花火大会を中止にするところが多かったようですが、何だかんだで開催されてるようで、賑やかさを感じていいですね。ゆっくり観に行く時間もなく、残念に過ごしていますが、一度は観に行きたいかな。
今年はあまりセミの声を聞かないですが、セミの死骸はよく見ますね。ベランダに1匹転がっていました・・・。 |
224:
マンション住民さん
[2011-08-14 19:31:29]
数日実家に帰っていましたが、朝から窓にミンミンゼミがくっついてものすごい大音量で鳴いていましたよ。さすがに参りました。地域によってセミの生息も違うものですね。
先々週は別の場所でヒグラシの合唱を聞きました。 放射能の国になってしまいましたが虫たちも今のところ元気そうで良かった。 10年後のセミがどうなっているか心配です。 |
虫はあまり見ないです。
ただ、先日窓を開けた瞬間カナブンのような甲虫(カブト虫のメス?)が入り込み、
電灯にガンガン当たって恐怖でした。