東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46
 

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10

988: 匿名さん 
[2010-09-09 00:18:20]
【総合設計制度】
敷地内に公開空地を設置するなど、市街地の環境整備に貢献する良好な建築計画に対して、
容積率などの制限を超えた設計を許可する制度。

989: 匿名 
[2010-09-09 00:49:11]
920です。
出した図が議論になってよかったです。
ところで、「北西は小さいタワマン2棟だから眺望は北西>>南東」といっている人を散見するのですが、
どうなんでしょうねー?
ということで、今後の議論のために「北西にタワマンがスカイタワーをよけて2棟建った場合」の画像を用意しました。
目分量ですが、あまり間違っては無いと思います。
果たしてこの状態が北西>>南東なのかはみなさんにおまかせします。
もちろん、運河側の土地はまだ空いてますから、ここにも眺望を塞ぐ建物が建つ可能性がありますよー

しかし、スカイタワー北西側を避けて2つの小さなタワマンが建つ派さんは根拠があまりないとおもいますね。
・スカイタワーを避けてブリリアマーレの目の前に建つことになる
・そもそも、北西に建つ前に南西側にマンションが建つのが先でしょう
・となると、南西側マンションの目の前にお見合いで建てることになりますね。
920です。出した図が議論になってよかっ...
990: 匿名さん 
[2010-09-09 07:56:50]
あとは「いつ建つのか」って事も議論すべきでしょうね。
15年から20年くらいは今のままだと思ってるので、あまり気にしない人も多いのでは?
991: 匿名さん 
[2010-09-09 10:11:40]
>>987
知ってるけど、だから何?
ペンシル型にしないと
公開空地が確保できないよw
992: 匿名さん 
[2010-09-09 10:31:57]
公開敷地や容積率のことを考えても989さんのは妥当だと思う。

ただ建つのは15-20年後くらいだし、それまでに転居する可能性も高いしね。
永住なら北西は避けた方がいいかもしれんけど、南東の眺望はすでに500M先のビル群でふさがれてるしな。
993: 匿名さん 
[2010-09-09 10:58:51]
855さんの南東側の写真と989さんの北西側のタワマン二つ建った場合の画像を比べると、それでもまだ北西の方が眺望がいいような気がする。

北西のタワマンがBASの正面に建ったとしても、その分、斜め前方はあくわけだしねでも989さんの写真って敷地の両端じゃなくてそれよりも中心寄りに建ててるから、今一。両端に建てたらBASの眺望はもっと開ける。


994: 匿名さん 
[2010-09-09 15:03:25]
北西の土地の両端にペンシル型タワマンを2棟建てただけならBASの部屋から見たらどちらも見えんよ。
995: 匿名さん 
[2010-09-09 16:54:40]
将来タワマンが建つとしても15-20年後のことで、それまでは北西のこれだけの眺望が楽しめるんだから、北西でいいと思うけどな。
そのころには引っ越ししてるし。

996: 匿名さん 
[2010-09-09 18:27:11]
北西の眺望は、良いよね。
うちは、嫁さんが日当たり重視なので、南東になりそう。
997: 匿名さん 
[2010-09-09 18:34:39]
女ってなんで日に焼けるのは嫌いなくせに、日当たりが良い方角が好きなんだろうね。
998: 購入検討中さん 
[2010-09-09 19:04:33]
ここは見かけ安いけど、一戸当たり面積が異様に小さくない? 角部屋は別だが。
もうちょっと80平米程度のバリエーションが欲しいよな~。
999: 匿名さん 
[2010-09-09 19:10:35]
>>998

それが、共用施設充実と並んで、これだけの大規模を素早く売り切る戦略。
2000万円台の小さい部屋を作ったのは客寄せパンダ目的。

共用施設充実と
2000万円台の小さな部屋を作る。

この2つの戦略を他のデベも見習えばいいのに。

1000: 匿名さん 
[2010-09-09 19:12:31]
北西側も10年以内くらいには建つと覚悟して購入といた方がいいよ。
1001: 匿名さん 
[2010-09-09 20:10:45]
北西に建っても今の南東よりは眺望ましだと思う。
部屋から見た南東って500M先のビル群壁で遠景がほとんど見えない。
1002: 匿名さん 
[2010-09-09 20:24:37]
視界に入るところにひとつマンションが建つだけで、かなり視野が狭くなってしまいますよ。
1003: 匿名さん 
[2010-09-09 20:54:02]
>>1002

南東の視界にいくつビルが入っていることか・・・

1004: 匿名さん 
[2010-09-09 21:12:35]
南東はTOCとかずいぶん遠いので向こうからの視線はほぼ気にせず生活でき開放感があります。
カーテンなしでもいけそうなくらい。

北西は何かひとつマンション建つと向こうからの視線が気になって気を遣って生活しないといけなくなりそうだし
お見合いだと転売しようと思っても安くださないと売れないだろうなと思う。
1005: 契約済みさん 
[2010-09-09 21:14:04]
契約者板より

>週末の現場見学会見て感じたこと。あの規模と一面に広がる青い海。リゾートって言葉一言でした。

>現場見学行ってきました!本当にそうですねー!
>南側のエレベーターから見えた緑と海と空、気持ちよさそうです。

>見学会、よかったです。
>意外にも南側の眺望が素晴らしく、天気が良かったのもありますが、絶景でした。

だそうですけど。
現地で自分の目で見た人の方が信頼できますね。
カメラの狭い画角で判断してる人はなんなんだろ?
東京タワーを望遠で撮った写真で「ほら、こんなに眺望が!」とかいえばいいのかな?

私も見学会行きましたが、南東側の眺望の抜けはすごかったですよ。
20F前後でも海平線まで見えましたし、臨界大橋も綺麗でした。
遠くに羽田空港が見えるのも良かったです。
空が広いのはいいですねー。
1006: 匿名さん 
[2010-09-09 21:17:40]
>>1003
南東はあれだけ向こうとの建物との間に距離があっても眺望がけっこう塞がれてしまうので、
北西だと建物との距離がもっと近くて眺望は相当厳しくなります。

今度新タワーが建つだけでレンボーブリッジの眺望も塞がれてしまいますしね。
まぁそんなもんです。

南東にしろ、北西にしろ、妥協できるかどうかですね。
1007: 匿名さん 
[2010-09-09 21:57:06]
1005さんが書いている通り、現地の南東は想像以上に良かったですよ。
低層は森が広がるし、階数が上がるにつれて空と海が広がります。
BMAを見せて欲しいと営業に言えば、実際の眺望が確認できますよ。

北西は現状は最高ですね。1006さんが書いているとおり、レインボーは
塞がれてしまいますが、庭と道路を足して少なくとも100メートルの幅が
ありますし、タワマンの乱立や完全に眺望が塞がれることはないでしょう。
豊洲や東雲など他の街でもタワマンがいくつも建っていますが、それぞれ眺望は悪くないと思います。
BASの北西は現状が良すぎるだけなのです。

運河沿いに立つマンションを待ってもいいと思いますが、四方の眺望は担保できないでしょう。
それに、運河沿いの眺望も現状のBASより悪くなります。広大な緑の空き地を挟むこともなく、
運河は高層に行くにつれて目の前ではなく下の方に見えてしまうからです。
立地も不便になりますしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる