東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46
 

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10

802: 匿名さん 
[2010-09-05 00:50:55]
正直、TX沿線とここは被らないでしょう。
TX沿線と比較するところは、常磐線や埼京線や東武伊勢崎線・東上線あたりではないですか?
ここの70平米の値段でTX沿線なら100平米は余裕ですからね。

池袋の西というと、値段は石神井公園あたりと被るのでそこと迷うというならありだとおもいます。
地理的にも、環境的にも違うところですが、あそこはあそこでいいところですよ。
昔からの住宅地と近未来を感じる街。
豊洲や東雲も見ましたけど、なんとなく冷たく感じるんですよね。

僕は面白そうなので有明にしました。緑がいっぱいで、お台場の喧騒に遠からず近からずで、
行政がこれからもお金をいっぱい注いでくれそうなところですから。
803: 匿名さん 
[2010-09-05 00:56:34]
あ、両親がTX沿線に住んでいますので、そこが悪いという意味ではないですよ。
両親は僕より1000万近く低い値段ですが、110平米・バルコニー130平米のマンションに住んでいます。
天井も4mあって圧倒的に広々。植栽・野菜作りも、し放題です。
勤務先が秋葉原ならそっちを選んだかもしれませんね。

求めたのは別の価値観でした。
そうそう、本日オプション会に行ってきましたが、盛況でしたよ。
参加者の7割くらいが30代だったのに驚きました。
同世代の仲間ができそうで楽しみです。
804: 匿名さん 
[2010-09-05 00:57:42]
ここを検討している人は池袋の西は検討が厳しいんじゃないかな?
年収3割上がったら検討するかも
805: 周辺住民さん 
[2010-09-05 01:04:16]
そっちなんだ。
環境が違いすぎて池袋の検討が難しいのかと思った。
金額が有明と同程度でも池袋はいやだなぁ

多分、こんな人じゃないと有明には住めないと思う。
金額だけで有明を選択したら後悔するかもよ。
806: 匿名さん 
[2010-09-05 01:18:21]
あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか。

【一部テキストを削除しました。管理人】
808: 匿名さん 
[2010-09-05 06:43:04]
TX沿線は郊外で唯一の勝ち組ですよね。
沿線人口が5年間で3万人近く増えたみたいです。
まあ、江東区の年間1万人増に比べれば大したことないですがw
809: 匿名さん 
[2010-09-05 08:32:00]
>あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか。
実際に景色を見たことが無い人の意見ですね。
近未来は自分の印象ですが、高層ビルなど乱立していませんよ。
有明と東雲/豊洲と間違っていませんか?

南東側ならテニスの森の緑の先に、20F程度のビル数棟とビッグサイト、観覧車と海が見え、
北西側なら原野(笑)と運河の遠く向こうに180度東京のビル群が見えますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
810: 匿名さん 
[2010-09-05 08:49:34]
東京駅の東側ってなんか
イメージ悪いよね
だから安いんだが

お金があまりなかったらイメージを犠牲にして東京駅の東側でもいいかなと思ったけど、
今は結構収入あるからあえてそのエリアに住む必要ないかな。
811: 匿名さん 
[2010-09-05 09:17:04]
>ああ、20Fのビルもない田舎の出身者さんですか。

この文章にこの人の東京のイメージが凝縮されているのかもね。
東京は商業地としての魅力のほかに、お江戸から続く優良な(必ずしも
高級を意味しない)住宅地もある。

著明な建築家の多くが、埋立地を宅地利用することに賛成しなかったのは
興味深いよね。プロである彼らよりもマンションデベロッパーの方が見識
があるとは到底思えんのだが。
812: 匿名さん 
[2010-09-05 09:18:43]
はいはい、心も裕福な方は、この板に張り付きません。
察するところ、単なる成金さんか、成金希望の方ですね。
816: 匿名さん 
[2010-09-05 09:56:04]
まぁ実際は何もないところです。
写真貼っておきますね。
まぁ実際は何もないところです。写真貼って...
817: 匿名さん 
[2010-09-05 09:56:25]
その2
その2
818: 匿名さん 
[2010-09-05 09:56:45]
その3
その3
819: 匿名さん 
[2010-09-05 09:57:08]
その4
その4
820: 匿名さん 
[2010-09-05 09:57:41]
まぁ、近未来感は感じるかな。
821: 申込予定さん 
[2010-09-05 10:49:16]
9/4土曜日(昨日)、重要事項説明会に参加した方いらっしゃいますか。
何組ぐらいいらっしたか教えていただけませんか。
822: 匿名さん 
[2010-09-05 10:54:17]
20組くらいでしたよ。30まではいなかったと思う。
823: 匿名さん 
[2010-09-05 10:58:50]
>>813
「光の教会」などは御存知でしょうか。
824: 匿名さん 
[2010-09-05 11:03:09]
825: 匿名さん 
[2010-09-05 11:05:33]
安藤忠雄は、たまに個人住宅も作ってますね。
同じ調子でコンクリートむき出しの住宅ですが(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる