草津タワーについて
266:
入居予定さん
[2007-07-22 23:45:00]
|
267:
匿名さん
[2007-07-23 00:42:00]
>265
そんなの聞いてどうするんですか?答えれる人なんていないのに。察するに免震構造でないことを馬鹿にしたいのでしょう。 ちなみに地震での倒壊は震度で決まりません。周期で決まるのです。震度5でも周期が建物と共振すると壊れます。逆に震度7でも共振しなければ壊れません。 ちなみに免震は横揺れに強いですが、直下型地震、つまり縦ゆれ周期に弱いです。 つまり、絶対安全というマンションはどこにも存在しないのです。 |
268:
物件比較中さん
[2007-07-23 01:41:00]
今日、MR行ってきました。
プレゼンの設備に先ずビックリ。 タワーマンションは初めて見ましたので。 売れ行きは上々だと思いますし内容も良いと思いました。 構造がRCなのは驚きましたが、戸境とボイドスラブ圧に少々不安を 感じますね。高層構造だけに軽量化が必要とは承知してなすが、 燐戸、上下階の防音は大丈夫なのでしょうか? |
269:
匿名さん
[2007-07-23 11:00:00]
>264
どこかのマンションのデベさんでしょうか? であれば、ご推薦の物件をご紹介いただいたほうが建設的だと思いますけど。 既に契約している方でも、まだクーリングオフ期間中のはずですから。 >265 「絶えれる」というのは「耐えられる」の誤りかと思いますが、それにしても、どういう意味で「耐えられる」ということなのでしょうか?揺れを感じずに済むということであれば「耐えられる」マンションなどあり得ませんし(そもそも震度階は揺れの程度で決まる基準でもあります)、倒壊を免れるという意味であればまず設計上の考慮はなされていると思われます。後は、耐震、免震設備のコストと価格とのバランスの問題かと思いますが、原子力発電所並の耐震設計を採用するとか(構造が違いますので設計の中身は当然異なるでしょうが)、強力な免震設備を導入するとかすれば、売出価格、修繕費の点で買手がつかない物件になるおそれがあると思いますが。 265さんのおすすめ物件はどこですか? |
270:
購入検討中さん
[2007-07-23 20:03:00]
もう契約しましたので、耐震性がどうこうといってもどうしようもありません。
私は制震構造がいいなあとは思いますが、価格がとんでもないものになるのでしょうね。免震構造はゴム質のものがへたってくるのではという心配をします、実際のことは知りませんが。 まあ震度7なんてきたら、諦めるしかないなあと思っています。一戸建てでも7なんてきたら壊れるのが多いでしょうし。 それよりも、とにかく大林組がきちんとした施工をしてくれるよう、途中の監査をきちんとして、それを発表してほしいですね。コンクリートの強度を間違って施工したなんてことになったら大変ですからね。 工期も無理して縮めずにきっちりと施工してほしいですね。南無八幡大菩薩! |
271:
物件比較中さん
[2007-07-24 01:23:00]
今週末見に行く予定です。 まだ空きはたくさんありましたか?
|
272:
契約済みmさん
[2007-07-25 10:34:00]
NO.258 259さん
駐車場は実家が近いので と言っても15分くらいかかりますが(^^; そこに止めさせてもらいます。週末だけなんで いいかなと。 タイムズの駐車場が1日 800円なんで面倒な時はそこに止めようかなと思っています。 結局面倒になって タワーの駐車場に変えるかもしれませんね。 駅前なので 車で通勤と言う人も そんなに多くないだろうし 出し入れが重なることは少ないんじゃないですか? NO.261さん 私も低層階なら あんなものかなと思いました。 もっと高かったら 諦められたのに・・・悩むような価格でした。 草津市の都市再開発法の物件で19億の補助がでてるので その分で少しは還元されたんでしょうか・・・?? NO.262さんの おっしゃる通り 修繕計画などが明確なのがいいです。 いずれは倍になると思いますでは 不安です。 セキュリティーもしっかりしてるし 下には医療施設やコンビニが入るので便利ですね。いいマンションになってほしいですね。 NO.271さん 東側は ほとんど売れていました。選べない状態です。 あいてるところで決めるという感じです。 西側は まだまだ選べましたよ。7/21時点。 高いところから埋まったような印象もありました。 |
273:
契約済みさん
[2007-07-26 14:58:00]
草津タワーのホームページ見ましたが、間取りの紹介が少ないですね。
もっといろんなタイプを紹介した方がよいと思いますが。 すでに契約した私としては早くすべてが売れてくれた方が嬉しいですからね。 もっというと、草津タワーのホームページは他のマンションに比べてそっけないですね。もっといろいろ熱の入った紹介をすればよいと思うのですが。 まあ便利さを優先する私のような人達にとっては最高の立地条件だから売れ残ることはないとは思いますが。 |
274:
購入検討中さん
[2007-07-26 16:03:00]
タワーにしては安いですね 立地も問題なく魅力的です。 ただ遮音性が心配です 遮音性に関しては賃貸に毛が生えたくらいにしか思えません。
|
275:
契約済みさん
[2007-07-26 16:32:00]
もう契約したのですが、やはり遮音性は心配ですね。
ペットOKの物件だし、もしお隣りさんがよく吠える犬を飼っていたらと思うと…。 近所迷惑なぐらい吠える犬だった場合、どうなるんですかね。 やはり飼い主のモラルに任せるしかないのでしょうか。 |
|
276:
契約済みさん
[2007-07-26 17:23:00]
高層マンションは軽量化のためにああいう隔壁にならざるを得ないのでしょうね。
騒音は非常に心配ですが、やはりお隣さんと仲良くして上手につきあうことがまず必要でしょうね。非常識な人でも仲良くしていたら何とかなると思います。 エレベーターで乗り合わせた時に全く挨拶もしないという状況を作らないようにしたいですね。 |
277:
契約済みさん
[2007-07-28 08:18:00]
もう契約は済ませたのですが、一般に大々的に宣伝するのはいつからなのでしょうかねえ?
インターネットに載せているだけでは認知度が低くて、なかなか売れないと思うのですが。 |
278:
申込予定さん
[2007-07-28 09:16:00]
もうすでに一般に大々的に宣伝して販売してるのではないですか?
277さんも一般のピープルさんですよね? もしくは、特別な方なのですか? |
279:
契約済みA
[2007-07-28 10:09:00]
デベによると今回の販売は、一次販売前の事前販売との位置づけみたいです。
そのため、事前に希望住戸を伺い調整し、事前登録があった住戸のみ販売に出したそうです。 その結果、西は1/3、南は2/3、東は1/2と偏った販売となったそうです。 事前販売では、大々的な宣伝は行わず、広告等で数回行い、 以前から草津タワーに興味があり、本当に買いたい人に買ってもらいたいとの 希望からこのような販売方法にしたとのことでした。 次の一次販売(確か8/25〜)に向け、CM等大々的に宣伝すると言ってました。 売れると良いですね。 |
280:
匿名はん
[2007-08-03 22:36:00]
タワーマンション?設計士は15階程度と勘違いしているのでは。
上階のバルコニーが怖いですよ。また、中廊下側が吹き抜けの29階も恐ろしいですね。安全性は大丈夫?私には無理ですね。 |
281:
新幹線 新駅
[2007-08-03 23:43:00]
アメリカの橋とゞ運命で崩落するよ。
|
282:
新幹線 新駅
[2007-08-03 23:58:00]
新幹線 新駅
|
283:
購入検討中さん
[2007-08-04 18:45:00]
新幹線 新駅 反対です。
いりません。 |
284:
契約済みさん
[2007-08-04 20:17:00]
契約した人たちで工事施工の監視団を作りたいですね。
一級建築士の人で契約した人はいないでしょうかねえ。 業者というのはコストダウンのために手抜きしか考えていないでしょうから。 |
285:
物件比較中さん
[2007-08-05 11:58:00]
280さんは何を根拠に言っているのでしょうか?
建築業界の専門家かなにかですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現時点ではかなり売れたと思いますが、、、
空き部屋は10件程度でしたよ。
ただ、西向きと東向きの狭い部屋が残っているので
一般リリースしてもこれからどうなるか気になりますね。
南は三分の二以上がでてしまっていますし。
No.264さん
駐車場はしょうがないと思っています。
限りませんか?ってぼくちゃんは誰に何が聞きたいの?
そりゃ限るでしょ、って言えばいいのかな?
致命的なら本物件を買わないか、外に平面駐車場を借りればいいんです。