ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
561:
匿名さん
[2010-08-26 19:52:17]
545さんはもう疲れたのでしょう。奥さん好みの所の方が、経費オーバーでも家庭の平和は維持できるんじゃナですか。ここはいろいろ問題があるし、多分奥さんは専業主婦で、近隣の付き合いに自信がなくなったのかもしてないし。。。勘ぐるのは下品なことだから止めませんか?
|
||
562:
匿名さん
[2010-08-26 19:54:21]
ホント、皆さん品が無い。他人の個人生活を詮索するなんて恥ずべきことですよ。
|
||
563:
匿名さん
[2010-08-26 19:54:38]
全部読めばいいだけなのにね。というか、じゃああなたがおしえてあげればよかったじゃない? でもふつうの常識持ち合わせてればそんなことしないよね。
そもそもこんなとこで人の部屋がどこかなんて聞く人の、どこに品格と教養があるのかさっぱり理解できないわ。 |
||
564:
匿名さん
[2010-08-26 20:05:37]
おかしなババの隣人になって、がまんするほどこのマンション魅力ある?あたしも止めるわ。
|
||
565:
匿名さん
[2010-08-26 20:08:32]
自分もいろんな意味で不安になってきました。止めます。
|
||
566:
匿名さん
[2010-08-26 20:15:42]
掲示板全部読むほど暇じゃないけど、解ってるのは、難しそうな人がいること。
それと、設備に対して管理費も結構高いし、下りのエスカレーターが無かったりと、妥協点があることで決めかねています。今週中に結論だしますけど。多分キャンセルかな。 |
||
567:
匿名さん
[2010-08-26 20:20:51]
全部読まなくたって、解るでしょう。
女性は敏感だし、専業主婦ならなお更の事、あれこれ心配になることは責められませんよ。 ご主人は最後には、奥さんの要望を受け入れるものなんですよ。 正に、家がそうですから。 外野がとやかく言わないこと! |
||
568:
匿名さん
[2010-08-26 20:24:25]
だれでもおかしな人からは遠ざかりたいですよ。コレ常識。
|
||
569:
匿名さん
[2010-08-26 20:33:10]
で、ほぼ完売した頃になると一転してこのスレは、
賛美のポジレスが並ぶ、住民さんたちの歓談の場になったのでありました。 メデタシメデタシ。 |
||
570:
匿名さん
[2010-08-26 20:35:02]
569.救急車呼びますか?
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2010-08-26 20:36:25]
その住民の歓談の場に、バ様が何食わぬ顔で加わるのは許されないと思う。
|
||
572:
匿名さん
[2010-08-26 20:37:22]
ほぼ完売の根拠は?
あー結構です。救急車が貴方をお迎えにくるようですから。お大事に。 |
||
573:
匿名さん
[2010-08-26 20:38:47]
567さんは奥さんの要望をきいて、ここは買わないことにしたんですか?
|
||
574:
匿名さん
[2010-08-26 20:51:26]
573様。
567です。私は専業主婦です。貴方の質問に答える義務も義理もありません。 |
||
575:
匿名
[2010-08-26 20:56:27]
ここは、港区南部の新築で、売れ行きが比較的好調なので、3年落ちの大量在庫を抱える、芝のデベロッパがネガっているんだ、と思う。
あちらのスレでも、ここの批判が良く出てくるしね。 いずれにしても、自分の目で確かめるのが一番。 |
||
576:
匿名さん
[2010-08-26 20:57:07]
自分は、投資目的で検討してきました。
通常検討者板は、数字の話や可能性、ネガな部分など結構まともに話す相手がいるものですが、ここでは無理です。くだらないので退散します。中国人とでもうまくやってください。 |
||
577:
匿名
[2010-08-26 21:03:28]
あと数日で二期抽選なので、必死な人も多そう
|
||
578:
匿名さん
[2010-08-26 21:05:03]
あ~あ。あまりのレベルの低さにまともな人が逃げちゃったねー。
後に残るのは? |
||
579:
匿名さん
[2010-08-26 21:06:54]
必死なのは、貧乏人+見栄っ張り=妥協物件
|
||
580:
匿名
[2010-08-26 21:15:45]
二期ではどれくらい売れるんでしょうね。
|
||
581:
匿名さん
[2010-08-26 21:19:07]
もうどうでもいいしょ。最後は中国人が引き取るだろうし、賃貸にも回るだろうし。
|
||
582:
匿名さん
[2010-08-26 21:21:23]
キモイのがいるのが解って、買う気がしない。
|
||
583:
匿名さん
[2010-08-26 21:47:28]
今週の頭に営業マンと話をしましたが、購入者のほぼ大部分が居住用みたいです。
まあ、家族構成が変われば、転売か賃貸にはなるんだろうが。投資用が少数派だったのには少し意外。 今週が販売・抽選なので、判断を急ぎましょう。 |
||
584:
匿名さん
[2010-08-26 21:51:14]
37へーベーに家族? たしかに予想外ですねー。エレベーターも混むでしょうね。
|
||
585:
匿名さん
[2010-08-26 21:54:14]
37へーベーに家族ってすごいですね。
|
||
586:
匿名さん
[2010-08-26 21:58:08]
580さん
8/23付けの部屋の一覧表手元にありますが、50戸くらいは最低売れるんでしょうね。 そのあと、抽選に外れた方々の引当もあるから、+アルファはいけるかも 売れ方としてはまずまず順調なんじゃないですか。 |
||
587:
匿名さん
[2010-08-26 22:36:54]
キモ子がいなきゃもっと売れたよ。責任とれ!!!!
|
||
588:
匿名
[2010-08-26 23:02:57]
なんか今日はキモいキモいを連発してる人がいますね。昨日まではいなかったのに…
|
||
589:
匿名さん
[2010-08-26 23:51:09]
抽選間近になると板は荒れるもんです。。倍率減らそうとする輩が・・・・
|
||
590:
匿名さん
[2010-08-27 00:24:00]
確かに倍率減らそうとする這いがいるのは、確か。
どの不動産屋もここの物件の人気は承知済み。 大崎のWCTのディベも、主観的にヒルトップの物件はよいとおっしゃておりました。(全ての部屋を実際に内覧したみたいです) グレードは確かに他分譲マンションに劣る点はありますが、微々たるものかと。。。 損する物件ではないかと思いますが、慎重に検討したいです。 |
||
591:
匿名さん
[2010-08-27 00:26:24]
誤字があり失礼しました。
輩がいるのは... の間違いです。 |
||
592:
契約済み
[2010-08-27 01:19:44]
賃貸仕様だと騒がれていたので、さくら事務所の人に内覧同行をお願いしました。すべての点で品質がよく、水平、垂直度合いはすべて基準値を大幅に下回る精度の良さでした。また、建具も高級なものを使っているとの事。
現にキッチンの棚板の素材はTOSTEMの最高級の面材を使っているので、他のリフォーム業者では入手はかなり難しいです。。 洗面台は確かに少しちゃちかったりしますが、全体的には賃貸仕様なんていうのは真っ赤なデタラメですね。 このあたりは主観的な要素もありますが、実際の素材・部材を調べてみれば質が良いのがすぐにわかりますよ。 |
||
593:
匿名さん
[2010-08-27 05:56:19]
抽選間近だから荒れてるんじゃないですよね。ここはいつものことです。なんせひどい荒らしが1名住み着いてしまっているようなので。みなさんが建設的な話をしていても下らない話で引っ掻き回すもんだから、一気に板が荒れて終了。そんなことの繰り返しですよ。まともな話ができないんですから。
でもどうやらようやく普通の契約済みさんの登場のようで、力強いですね。 |
||
594:
匿名さん
[2010-08-27 07:00:05]
さくら事務所さんは、
床暖がなくても問題なし。とか 免震制振ではない耐震構造でも問題なし。とか その他、今までこのスレで問題視された点もすべて問題ないと言ってくれましたか? |
||
595:
匿名さん
[2010-08-27 07:45:45]
内覧業者って部屋の中のみで、構造的な部分に関してはまた別なんじゃないの?
|
||
596:
匿名さん
[2010-08-27 08:37:35]
593。
592はあの人でしょう。変に楽観しないで下さい。 今時、床暖房が無いだけでも立派な賃貸仕様だと思います。 裏口、利用も賃貸ならではの発想だと思います。 |
||
597:
匿名さん
[2010-08-27 08:54:24]
あの方はプレミアムらしいですから、床暖房付いているんじゃない?
庶民とは違うんでしょう~ 同じ書き込みを別のとこで見ましたけど、コピーじゃないですよね?(笑) 最近、コピーも覚えたっぽいし。 |
||
598:
匿名さん
[2010-08-27 09:32:13]
592は別人。プレミアムの話してないからね。
文章も違うしね。 あちらは、教養と品格と人格のなさがいつもこれでもか!と溢れんばかりだからさ。 |
||
599:
匿名さん
[2010-08-27 09:50:13]
日夜他スレを旅して、他人のフレーズを拝借する技も学ばれたようです。
|
||
600:
契約済みさん
[2010-08-27 10:07:21]
592です。
普通の契約者です。プレミアムは残念ながら手が届きませんでしたので、 お察しの通り、床暖房はありません。食器洗乾燥機もないですし、コンロも魚が片面しか 焼けないベーシック仕様です。これらは全部後付けできるので、自分にとってはネガティブ要素 じゃないです。立地条件と眺望とジム、あとから変更がきかない部分に関しては 大満足だったので契約したまでです。 ちなみに床暖房やその他は引っ越し前にすべて取り付けします。 もともとここの坪単価は相場よりかなり安かったので、全部取り付けるつもりで予算をたててましたので。 |
||
601:
匿名さん
[2010-08-27 10:19:16]
>>533
ディスポーザーは生ゴミ処理機なので、お弁当の食べ残しもそのまま毎回処理すればいいと思います。 >>今は食べ残しなどはトレイと一緒に捨ててしまったりしているのですが、やはりそれはディスポーザーが付いているところではゴミ出しのルール違反なのでしょうか? 533の住んでいる地域は、お弁当等のトレイも燃えるゴミとして捨てても大丈夫な地域なんですね。 私の住んでいる地域では、お弁当等のトレイは資源ゴミのプラゴミで出すため食べ残しとは別に捨てています。 ディスポーザーの付いているところというよりは、地域によってゴミ出しのルールが違うので 確認した方がいいかもしれませんね。 |
||
602:
契約済みさん
[2010-08-27 10:44:36]
手付金を支払う前に構造はチェックしました。かなり分厚い資料で1時間くらいかけて夫が調べました。問題にするほどのことはないでしょうということで購入に踏み切りました。姉歯事件以来、厳しくなっているそうです。もしご心配ならば構造までわかる専門家をお連れになって営業さんに見せてもらえばいいと思います。
|
||
603:
匿名さん
[2010-08-27 10:52:18]
592さん
内覧業者の方に同行をお願いしたんですね。 確かに床暖房はついてませんが、ベースとなる部分はしっかり作られているようで安心いたしました。 欲しい設備が揃っていても、安い建材が使われていると痛みも早まると思いますし。 傷や汚れについても、特に問題はありませんでしたか? |
||
604:
匿名さん
[2010-08-27 11:05:02]
600さん。リフォームをすると坪単価にしてどの程度のアップになるのか、もし宜しければ教えていただけますでしょうか?
|
||
605:
匿名さん
[2010-08-27 11:20:11]
600さん。
メインエントランスの下りエスカレーター無しは、気になりませんか?大満足ですか? 来客があった場合、裏口から帰って頂くのですか?抵抗ないですか? 上記の質問、嫌がらせと取らないで下さい。考え方を参考にさせて頂きたいだけですからね。 |
||
606:
匿名さん
[2010-08-27 11:24:19]
604さんと同様に、私もリフォーム後の坪単価が気になります。それであんまり高くなるようだと・・・
|
||
607:
契約済みさん
[2010-08-27 11:33:07]
592、600です。
坪単価換算は部屋が広い方が薄まるので絶対額でお話しますね。 大京に床暖房を見積もりしたところ、150万でしたので、ホームプロというサイトで 一斉見積もりをしたんです。床暖房の種類にもよりますが60万円~85万円位でした。食洗、電子コンベック ガスコンロはモデル依存しますが、食洗の面材はU7という特別な面材なんで、 大京以外のリフォーム会社では仕入れできないかもです。 (現在、真偽を確認してます) それぞれ取り付け費こみで20万~40万位です。 床暖房ですが業者に同行してもらったんですが、角部屋の南向き住戸なんで いらないんじゃないですかとも言われました。フローリングも質の良いものなので 取り換えるのがもったいないとの事。 一冬越してから検討するのも良いかもと言われたんですが、ずっと床暖房の生活だったんで 多分、とりつけちゃうと思いますが。 あとはコーティングやUVフィルムなど全部いれると300万は越えそうです。 ご参考になればさいわいです。 |
||
608:
匿名さん
[2010-08-27 11:52:40]
600さん、ありがとうございます。20坪で約15万アップ、30坪で約10万アップといったかんじですかね。フィルムやコートなども含まれてその位の単価アップならリーズナブルに感じます。大変参考になりました。
|
||
609:
契約済みさん
[2010-08-27 12:12:40]
600です。
300万円には最もおカネがかかる食器棚も含んでます。妻がナノイーに響いてしまって、Panasonicの食器棚で 検討してます。こちらが100万程度します。これで数字が合うはずです。 カーテンや、照明なども必要ですが、これはどのマンション選んでも買わなきゃならないので、含んでません。 食器棚はマンションによってはあったりなかったりしますね。 |
||
610:
契約済みさん
[2010-08-27 12:26:16]
600です。
すみません。605さんのご質問にお答えしてませんでした。 正直、エスカレータが今回の物件選びのポイントには全くなってません。あっても無くても良かったんですが。 うちは小さな子供がいるので、メインエントランスは使わず、高輪台A1出口直結のエレベータを使う事が多いです 帰りはメインエントランスを使って、出る時は階段を使っても別に良いんじゃないですかね? 裏口という表現はあまり適切ではないと思ってます。電車で来られたお客さんはA1出口直結のエレベータでお帰りになる方が便利ですしね。また、下りエレベータ敷設は管理コストに即跳ね返るので、225戸程度では割に合わないんでしょうね。 いづれにしても自分としては、この物件には大満足です。唯一の心残りは第1期の抽選で外れたので第二希望の部屋になったという事です。 (おかげで物件価格が少し下がったので、リフォーム設備を大人買いして納得してます^^ある意味運命かと・・・) |
||
611:
匿名さん
[2010-08-27 13:31:12]
610さん。
ありがとうございました。全面的にポジティブな考え方ですね。 第二希望でも、結果としてべターになるのではないですか。 とても参考になりました。 |
||
612:
匿名さん
[2010-08-27 14:43:36]
物件に対する見方や考え方は年齢、家族構成、属性でも違ってくるでしょうし、人それぞれの考え方があって当然ということですね。
|
||
613:
契約済みさん
[2010-08-27 14:43:45]
はい。この物件の契約者なんで、どの方よりもポジティブですよ(^O^)当たり前かもですね~
全部のネガティブ要素を洗い出してもあまりある長所だったので。 第一期の抽選に外れて、一時、他の物件も検討しましたが、翌週にはハンコもってギャラリに行ってました(^_^;) みなさんそれぞれのポイントでマンション探しをしておられるはずなので、それぞれの方に素敵な出会いが あることを祈ってます。 |
||
614:
契約済みさん
[2010-08-27 15:13:34]
帰宅した時はエスカレーターに乗ってメインエントランスで郵便物のチェックをしたり、もろもろ。出かける時は地下鉄を利用することも多いからそちらから、、という感じで考えていますがいかがでしょうか?
|
||
615:
匿名さん
[2010-08-27 15:25:39]
いいと思います!
地下鉄で帰宅して、メインエントランスへとなると若干不便ですが、慣れてしまえばというのもあるかもしれません。 住んでみないと分からないこともあるとは思いますが、前向きに考えられる人だったら、楽しく生活できそうですよね。 私もそうありたいです。 |
||
616:
匿名さん
[2010-08-27 15:32:44]
小さいお子さんはどこで遊ばせるのでしょう…
|
||
617:
匿名さん
[2010-08-27 15:38:36]
615さん、614は普通の契約済みさんではないと思います。もしかして勘違いなさってるかなぁと。
|
||
618:
匿名さん
[2010-08-27 15:40:16]
私も何れにしても、エレベーターの有無は物件購入に当たり関係なく考えております。
ましてや上りエレベーターは付いておりますし。 みなさんそんなにエレベーターの有無が購入するか否かの判断を揺るがす要因なのかが不思議です。 |
||
619:
匿名さん
[2010-08-27 15:42:06]
近くの公園でしょうね。
|
||
620:
匿名さん
[2010-08-27 16:10:17]
617さん。
615ですが、勘違いしてないですよ。 自分も自分が購入を決めた物件に対しては前向きに考えていこうと思っているんです。 ただ、まだ前向きに考えられない自分もいて、購入を迷っているところなんです。 |
||
621:
契約済みさん
[2010-08-27 16:46:15]
子供の遊び場ですが、桜田通りを渡った所、グランメゾン白金台の隣に少し大きめの公園がありますよ。
よくギャラリーの帰りに遊ばせてました。 |
||
622:
匿名さん
[2010-08-27 16:50:38]
確かに池田山公園が近くにありますね。
|
||
623:
契約済みさん
[2010-08-27 17:21:23]
エスカレーターの下りがないのってそんなに気になりますか?
|
||
624:
匿名さん
[2010-08-27 17:21:53]
池田山公園が近くにありますね。
|
||
625:
匿名さん
[2010-08-27 17:23:48]
618ですが、
前に述べたとおり、私はきになりません。 |
||
626:
匿名さん
[2010-08-27 17:41:38]
階段気になります。30段以上ありますよね。地下鉄使わないし、堂々としたエントランスなのに残念。
|
||
627:
匿名さん
[2010-08-27 17:43:30]
グランメゾンの隣は、白金台二丁目の遊具などがある公園ですよね?
池田山公園は遊具などが多分ないので、お散歩とかにちょうどよいかなと思ってます。 |
||
628:
匿名さん
[2010-08-27 17:56:01]
高輪公園というのがあるようなんですが、ご存じの方いますか?どんな公園なんでしょう。
|
||
629:
匿名さん
[2010-08-27 18:10:32]
623.
下りエスカレーター欲しいです。 |
||
630:
匿名さん
[2010-08-27 18:39:31]
他の物件をあたってください。
|
||
631:
匿名さん
[2010-08-27 18:53:10]
とにもかくにも、エスカレーターと長い階段、子供たちは十分に気をつけないといけませんね。
|
||
632:
匿名さん
[2010-08-27 18:54:04]
どこを当たろうが、貴方の指図は無用!
|
||
633:
匿名さん
[2010-08-27 18:57:33]
630.よけいなお世話!
|
||
634:
匿名さん
[2010-08-27 18:58:25]
623は釣り。630含めまともに相手しちゃダメ。
|
||
635:
匿名さん
[2010-08-27 19:01:17]
あの階段(ましてや下り)を嫌だというのであれば、他の物件を当たってくださいと言うのは正論かと。
そんな怠惰な生活を送っていたら成人病になりますよ・・・ |
||
636:
匿名さん
[2010-08-27 19:01:18]
シニアの方もいらっしゃるでしょうし、階段はちょっとね。
|
||
637:
匿名さん
[2010-08-27 19:03:07]
確かにシニアの方はALLバリアフリーの物件を探された方がよいかもですね・・・
|
||
638:
匿名さん
[2010-08-27 19:10:01]
635
世の中若くて健康な人ばかりじゃありませんよ。優しさのない、利いた風な口ききなさんな。 「下りエスカレーターが無いのが気になるか?」と言う質問に「気になる」と答えただけのことじゃないですか。 |
||
639:
匿名さん
[2010-08-27 19:16:06]
両親や伯母が遊びに来てくれますから、やっぱり下りエスカレーターがあったほうがいいです。
|
||
640:
匿名さん
[2010-08-27 19:18:02]
失礼がありましたらお許しください。
下りエスカレータが無いのは紛れもない事実なので、、、 その下り階段が気になっってそれが購入決断を大きく揺さぶるものであればやむ負えないのも事実だと申したまでです。 |
||
641:
匿名さん
[2010-08-27 19:26:36]
シニアの契約者もかなりいらっしゃるようですよ。
入居後、年代の相違が原因でもめないといいですけどね。 |
||
642:
匿名さん
[2010-08-27 19:30:09]
640。
決断を揺すぶるかどうかの話は誰もしてないよ。 一言多いと嫌われるよ。 |
||
643:
匿名さん
[2010-08-27 19:34:06]
642
おたくもね。 そっくりそのままお返しします。 |
||
644:
匿名さん
[2010-08-27 19:45:25]
値段が値段なので仕方ないけど
こじんまりって感じだね 階段だナンだって以前のはなし 自分はここじゃ満足できないな |
||
645:
匿名さん
[2010-08-27 19:49:13]
643
何か嫌な事でもあったの? 相談乗ろうか? |
||
646:
匿名さん
[2010-08-27 20:02:23]
私もシニアの方々も契約されているときいています。
無神経な言葉はもめる元ですから気をつけましょう。 |
||
647:
匿名さん
[2010-08-27 20:16:40]
この地味系タワマンはシニアの方々にピッッタリじゃないですかー。
浅草線の利用価値もあるし、階段も健康維持に最適! 余計な共用施設もないし、眺望はいいし。 都心のシニアマンションのモデルケースじゃないかなー。 |
||
648:
匿名さん
[2010-08-27 20:20:44]
あーそういえばあの契約済みさんもアラウンドシニアですもんね。以外に見る目あったんですね。
|
||
649:
匿名さん
[2010-08-27 20:31:58]
シニアはシルバーパスで都営地下鉄が乗り放題ですからね。都バスもだけど。
このタワマンがシニア向きなのは確かですね。 |
||
650:
匿名さん
[2010-08-27 20:32:07]
見る目あったかもね。
いらない物捨てるより近所におすそ分けするって言ってたしね。 あれはシニアの知恵か… |
||
651:
匿名さん
[2010-08-27 20:37:58]
こちらにシニア世代が多い理由って何でしょう。
私がシニアなら、もう少し買い物に便利な所の方がいいと思うのですが。 |
||
652:
匿名さん
[2010-08-27 20:42:18]
病院も近いし。階段は確かに足腰鍛えるしね。結構シニアの方が契約されてるのも納得できる。余計な共用施設なんか要りませんしね。乗り放題の浅草線や都バスシニアには最高ですよね。
|
||
653:
匿名さん
[2010-08-27 20:45:34]
おすそ分けには笑ったね~。
お隣さんはゴミ捨て場じゃないんだし。 |
||
654:
匿名さん
[2010-08-27 20:49:23]
シニアの方々は、お時間がタップリおありになるから、スーパーなんて近くなくたって、楽しみながらどこへでも出かけてられて、新鮮な食材や美味しい物を求められますよね。
何と言ってもここは、病院が近いことが一番の高得点じゃないでしょうか。 |
||
655:
匿名さん
[2010-08-27 20:59:24]
時間があるなしじゃなくて、長い時間荷物を持つの億劫じゃないですか?
あーそれも筋トレですか。 |
||
656:
匿名さん
[2010-08-27 21:08:06]
ショッピングカートもあるし、配達して貰ってもいいし、荷物は心配ないですよ。お散歩がてら浅草線一駅で五反田には何でもあるし。健康維持には外出をしたり、階段使ったり、窓からの景色もいいし、本当にここは、シニアの理想郷ですね。長生きしますね。シニアにとって病院がこんなに近くにあるなんてすごいラッキーな事ですよ。
|
||
657:
匿名さん
[2010-08-27 21:11:05]
シニア用のショッピングカートって 椅子みたいに座れるんですよね
便利ですね |
||
658:
匿名さん
[2010-08-27 21:11:44]
マジレスですか?
|
||
659:
匿名さん
[2010-08-27 21:15:16]
椅子みたいに座れるのもあるし、
座れない代わりにとても軽いカートもあるよ。 |
||
660:
匿名さん
[2010-08-27 21:20:48]
大マジですよ。自分より親父の方がここピッタリ来るよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |