ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
381:
匿名さん
[2010-08-22 20:17:12]
|
||
382:
匿名さん
[2010-08-22 20:24:32]
コンクリートの煙突みたいでイヤ! 美しくないからイヤ!
|
||
383:
匿名さん
[2010-08-22 22:09:27]
六本木にも田園調布にも一番町にも青山にもボロ屋はあります。大昔からある廃屋みたいな家はどこにだってあります。東京に来たことないの?
|
||
384:
匿名さん
[2010-08-22 22:15:19]
383.はい。取りあえず神宮前が住所ですけど。生まれも育ちも東京です。
|
||
385:
匿名さん
[2010-08-22 22:45:34]
384 さん。貴方の戸惑い良くわかります。私も子供のころから神宮前に住んでいますが、昔は恩田といって、何も無いところだったと親から聞いています。
高輪にも親戚が住んでいますが、昔からの住民は至って謙虚で、むしろ下町の人情の通うところだと承知しています。ですから、新しい住民は、余り飛躍せずに。静かに高輪の環境に溶け込んでいらっしゃれば宜しいのかと思います。 余計なことを申し上げたかも知れません。お許し下さい。 |
||
386:
匿名さん
[2010-08-22 22:53:48]
ほ~、神宮前に徳川家の末裔が住んでいるんだけど当然知ってるわよね~
けっこうな邸宅なんだけど御存知?まあ、神宮前も広うござんすけれど。 |
||
387:
契約済みさん
[2010-08-22 22:57:25]
私も385さんと同じことを言いたかったわけ。
こういう人たちは謙虚、普通なんです。 |
||
388:
匿名さん
[2010-08-22 23:03:32]
田舎者がわかったような口きかないの。
|
||
389:
匿名
[2010-08-22 23:15:31]
387さんも謙虚、普通になってくださいね(笑)
|
||
390:
匿名さん
[2010-08-22 23:36:06]
386,388は田舎者ですね。
口調がいやらしい。速やかに退場! |
||
|
||
391:
匿名さん
[2010-08-22 23:53:28]
387さん、ほら田舎者は退場だって(笑)
|
||
392:
匿名さん
[2010-08-23 00:02:07]
391 貴方こそ退場!理由は品格の欠如。(笑)は貴方自身を笑うことなり。
|
||
393:
匿名さん
[2010-08-23 00:15:46]
みなさん品格がないです。
|
||
394:
匿名さん
[2010-08-23 09:12:15]
一気に物件の話に戻りますが、ザ・ヒルトップタワー高輪台というマンションはホームページを見たところ海抜が一番高いところにあるのですが、海抜の低いところからの風の吹き上げってあったりするのでしょうか。また、それは人が普通に感じ取れるぐらいの強さがあったりするのでしょうか。四六時中吹きっぱなしということはないでしょうが、風の強い場所なのかなあと考えちゃったもので。
|
||
395:
匿名さん
[2010-08-23 09:54:37]
風は特に感じなかったですね。季節などによるかもですが。
私も話は戻りますが、管理費の金額や管理してもらう内容の変更には住民の同意があって決議されれば可能とのことでしたが、そういうのは結構決議されるものなのでしょうか? 内容にもよるかとは思いますが、他のマンションでは頻繁に行なわれていることなのでしょうか? |
||
396:
匿名さん
[2010-08-23 10:30:33]
ここは洗濯乾燥機が標準装備なんですね。てっきりオプションだと
思ってました。 HPでタイプAのモデルルームの画像を見ていて、 洗濯乾燥機が洗面カウンタの下にピッタリサイズなので 恐らくオプションだろうから空いたこのスペースに何を入れよう…とか想像してしまった。 |
||
397:
契約済みさん
[2010-08-23 11:48:01]
修繕費は大型修繕が近づいてきて上がりましたが、管理費が変更できるというのは初めて聞きました。
|
||
398:
匿名さん
[2010-08-23 12:18:36]
管理費の変更は普通決議(総会出席者の過半数以上の賛成)で可能です。
値上げにしろ値下げにしろそれなりの合理性が必要なのでハードルは それなりに高いしチャンスは普通年1回です。 議案を提出できるのは理事会だかなので、もしやりたいのであれば まずは理事(できれば理事長)にならないとどうにもなりませんが。 |
||
399:
匿名さん
[2010-08-23 12:29:45]
|
||
400:
匿名さん
[2010-08-23 12:37:01]
もしも管理に不満があれば、管理会社ごと変えることもできますよね。何社かに見積もりをとり、サービスや料金含め一番よいところを選択。前のマンションも見積もりまではとりましたが、結局元の管理会社との話し合いで継続になったようです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
超マイナーな駅ではあるが。