ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
141:
匿名さん
[2010-08-11 16:46:22]
|
||
142:
匿名さん
[2010-08-11 17:54:23]
現地案内図がちょっと小さいかなあ~(汗)五反田まで1分だから、大崎駅は5-6分で着きますか。大崎駅の駅ビル好きなんですよね。空間が広くてリッチなイメージ。これぐらいの距離ならヒルトップタワーの住人さんも結構行くかな。
|
||
143:
匿名さん
[2010-08-11 18:02:37]
大崎が好きなら大崎のタワマンを買えばいいんじゃないの?
|
||
144:
匿名さん
[2010-08-11 21:03:04]
外側希望の方は外側同士でおはなしされたし。
|
||
145:
匿名さん
[2010-08-11 21:52:05]
この辺りは生活する上では不便かなぁと思いましたが、スーパーもあるんですね。
リンコス高輪はどれくらいの規模のスーパーでしょうか? 最近流行のミニスーパーでないと良いのですが…。 |
||
146:
匿名さん
[2010-08-11 21:54:37]
ここって坪単価いくらからいくらぐらいまでなの?今品川に住んでいるけど、買い替えで
ここもいいかなあなんてね。見に行こうと思っているんだけど坪400万とかじゃ、無駄足 なので。 |
||
147:
匿名さん
[2010-08-12 00:06:07]
リンコスは高輪ザレジデンスのレジデンス棟1Fに入ってます。ヒルトップからだと、ちょうど桜田通りに面している裏道をまっすぐ北に歩いて行くと5分でつきます。品ぞろえはそれほどないかもしれませんが、普通に買い物はできますよ。
また、ここの坪単価は平均370万円です。プレミアムでも375万位じゃなかったかな? 間取りと階数によってはばらつきあるので、実際に行ってみた方がよいですね。 第二期の販売締め切りが今月末なので、興味があるなら急がれた方がよいですよ。 |
||
148:
匿名さん
[2010-08-12 01:05:33]
リンコスはリバーシティのを使ったことがあるけど、
普通というより高いでしょう。スーパーって感じではない。 |
||
149:
匿名さん
[2010-08-12 01:43:55]
確かに高い。。向かい側のCOREという24時間コンビニの方が安いね。野菜も結構あるし。なんちゃってDVDレンタルもあるよね。
|
||
150:
匿名さん
[2010-08-12 07:03:05]
中国の勢いますます加速してますね。中国元の価値を低いままにして、世界の中で一人勝ち状態。これいつまで通用するんですかね。中国人購入者は避けられない以上、規約上に非居住者は都内に代理人を置くなど義務付けておけば、管理費等の運営上の問題は回避できると思います。契約済みの方、もし規約上にそういった項目があるようでしたら、お知らせ頂けたらと思います。ペットの件ではありがとうございました。自分も気になっておりましたので、情報助かりました。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-08-12 07:48:50]
http://www.takanawadai.net/index.html
高輪台商店会というのがあったけど加盟店舗を見ると普段の買い物向きではないですね~ やっぱり買い物に関しては多少の移動は必要かな |
||
152:
匿名さん
[2010-08-12 12:10:15]
ここはチャイニーズマンションなう?
|
||
153:
匿名さん
[2010-08-12 12:21:49]
みんなお盆休み? 内容がつまらん。
|
||
154:
匿名さん
[2010-08-12 14:53:31]
スーパーは何軒かあるようですが、どこも少し遠いですね。一番近くてリンコス高輪のようですが、品ぞろえが悪い上に、普通より高いんですよね。ポロロッカ食品館とどちらが利用しやすいのでしょうか?
149さん 「CORE」というコンビニ・・・初めて知りました。個人で経営されてるコンビニなのでしょうか?24時間営業で野菜など生鮮品があるのは嬉しいですね。コンビニのDVDレンタルなんてすごいですね。 |
||
155:
匿名さん
[2010-08-12 17:42:09]
149です
たしかにDVDレンタルはやってるんだけど、品揃えがいまいちですね。なので大きな期待はしないほうが。。。。 野菜は以外に安かったんですが。ここにすむのなら少し運動する気分で五反田 のTSUTAYAかな?白金台にもあったきがするが。 |
||
156:
匿名さん
[2010-08-12 18:32:15]
一度買って食べましたが新鮮さがいまいちなんですよ。安いんだけど。。日によって違うかもしれない。
中には入ってないんで、DVDレンタルなんて知りませんでした。ブルーレイはおいてますかね? |
||
157:
匿名さん
[2010-08-12 19:14:54]
政府、この円高何とかしなくていいですかね。どうしていいか解んないのかな?株も下がってるし~。近未来、日本自体、中国に統合されちゃうんじゃないですか~。グダグダスーパーマーケットの心配してる間に、ここドンドン中国人に買い取られちゃいますよ。早く契約したらどうですか~。
|
||
158:
匿名さん
[2010-08-12 21:01:59]
実は自分も一度、COREに入ってDVDチェックしたんですが、ブルーレイはなかったはずです。
まあ今はインターネットでも見られるし、ヒルトップはスカパーも入ってるので、そこで契約してもいいかなと |
||
159:
匿名さん
[2010-08-12 21:40:51]
こちらは周辺に買い物施設が少ないですね。その点だけがちょっと不安だな~。
149さん 私もCOREと言う店は初めて聞きました。 向かいにあると言う事は、こちらから一番近いコンビニはデイリーヤマザキではないんですね。 最近はドラッグストアでも生鮮食品以外の食品が一通り揃っていたりしますが、 ツルハドラッグでも食品の取り扱いはあるのでしょうか。 |
||
160:
匿名さん
[2010-08-12 22:12:45]
リンコスよりも圧倒的にポロロッカの方が安いと思います。
物も一通り揃っていますよ。 |
||
161:
匿名
[2010-08-12 22:32:34]
竣工後の物件で、希望の部屋を色々見れるのはいいですね。
眺望等も実際に確認してから、検討できるタワマンなんてかなり貴重だと思います。 駅前にスーパーできないかな・・・ |
||
162:
匿名さん
[2010-08-12 23:41:53]
グラスカとWCTも一度見に行かれたらいいと思います。改めてここのよさわかりますよ~
僕は、結構、駅前に何にもない方が好きな方なんで。買い物は車でいきますし。。 |
||
163:
匿名
[2010-08-12 23:57:21]
私もグラスカ、WCT、大崎シティタワーをみましたが、都心方面の眺望だとここ、南西方面の眺望だと大崎が良かったです。ここと大崎は駅直結でその割には喧騒とは離れた感じで好感が持てました。グラスカは、周辺環境と共有施設に将来不安を覚え、港南はやはり不便に感じました。都心眺望が希望なのでここが第一候補です。
|
||
164:
匿名さん
[2010-08-13 00:55:55]
私も南側の眺望だと大崎がよかったですね。横浜のランドマークまで見渡せて。大崎駅周辺の何とも無機質なかんじが、よくもあり悪くもありというかんじでした。ここは都心側の眺望が圧倒的でしたね。素晴らしいの一言。難点をあげるとすれば唯一、建物が国道沿いにあるところでしょうか。でも桜田通りは他に比べて交通量がかなり少ないので許容範囲です。買い物はどうにかなりそうだけど、希望として会社帰りに寄れるおいしいお弁当屋さんが近所にあればなぁと思いました。
|
||
165:
匿名
[2010-08-13 01:17:27]
眺望とか買物の事とかの検討ばかりで、
マンションのデべに付いては検討しないのかな? |
||
166:
匿名さん
[2010-08-13 02:05:26]
そうそう。最初は桜田通りは車がかなり多いイメージでしたが、目黒通りの方が100倍すごい。。
それほど気にする必要はないですよね。 お弁当屋さんではないですが、となりに「べんちゃん」というおいしい定食屋があります。 ぜひ、お試しあれ。15年くらいまえ、高輪台で働いてたときからありますので、20年以上やってるのかな? |
||
167:
匿名さん
[2010-08-13 07:38:55]
>タワマンの陳腐化って結構早い気がするねー。
>これってデベさんの戦略なのかな。 デベの戦略というより、高層マンションの宿命では? 高層のオフィスビルは、時代にキャッチアップするために、 随時、かなり金かけるけど、タワマンではそれは非現実的。 そういった時代の流れとは別に、住居が、時を経てもなお 風格を保つ方法は、「緑」しかない。ホーマットしかり、 ガーデンヒルズしかり。 高層マンションは、公開緑地に緑があるけど、100m クラスのコンクリの固まりとは、どこまでいっても、調和しない。 結局、陳腐化するだけ。 |
||
168:
匿名さん
[2010-08-13 07:52:56]
陳腐化がどういうことなのか解らないけど、確かにここは潤いに掛けますね。
他所は都心でも緑を配し、水を注ぎ住民の心に安らぎを与える工夫があるけど、ここは会社の社屋とたいして変わらない感じが寂しい。この辺りが決断できない要因の一つ。 上海の人ならOKでしょうね。 |
||
169:
匿名さん
[2010-08-13 08:06:10]
デべさんの戦略、っていうほど
オリックスや大京は沢山のタワマンを売ってはいないよ。 オリックスはTTT以外は、20階未満の建物にタワーと名付けた物件が多いし、 大京は川口のエルザ55が有名だけど、都区内でのタワマン販売は少ない。 |
||
170:
匿名さん
[2010-08-13 08:33:58]
169。
結局何がいいたいの? |
||
171:
匿名さん
[2010-08-13 10:38:53]
確かに緑が少ないのは事実だね。植樹が育つまでは少し時間いりますね
陳腐化するかは歴史のみ証明するよね。一方、資産性という点で化ける可能性も同様にあるよね。 ここの売りである駅直結だけど、まさに駅と繋がってるマンションって都心ではないよね。 なので潤いを重視するか資産性重視かという比較も成り立つ。 いまさら言い尽くされた駅直結のフレーズだけどみなさんどう考えてますか? |
||
172:
匿名さん
[2010-08-13 10:44:24]
|
||
173:
匿名さん
[2010-08-13 11:01:44]
昔近くに住んでいたので、この物件前から注目していました。
近くのお勧めの店。 *ワインレストラン Davis *餃子がおいしい、中華居酒屋 檀太 *めちゃ量が多い定食 久住 *白金高輪に近いが 寿司 たかはし *同じく、ポルトガル料理 マニュエル 意外と日常使いとか、ちょっと高いけど美味しい店があります。 ネットで見れば場所はすぐわかります。 白金高輪、白金台には、もちろん良い店たくさんあります。 |
||
174:
匿名
[2010-08-13 11:41:49]
まずい店ばっかしだな
|
||
175:
匿名さん
[2010-08-13 12:26:05]
わびしい。
|
||
176:
匿名さん
[2010-08-13 12:27:52]
前に誰か言ってたけど 仮住まいにはいいかも。
|
||
177:
匿名さん
[2010-08-13 13:27:41]
>>174
全部、行ったことがあるとはすごいね。 高輪オタクですか? たかはしとDavisがお口に合わないとは、さぞ美食家なことでしょう。 そういうレベルの方は、ここじゃなく、ハウス南麻布くらいのレベルなんでは? なぜ、ここに書き込まれるんでしょうか?? |
||
178:
174
[2010-08-13 13:36:23]
マックしか口に合わん
|
||
179:
匿名さん
[2010-08-13 14:52:35]
なるほど!
|
||
180:
匿名さん
[2010-08-13 14:55:32]
155さん
154です。レスありがとうございます。品揃えがイマイチなら運動がてらTSUTAYAまで出向いた方がよさそうですね。 160さん 154です。レスありがとうございます。リンコスよりもポロロッカの方が安くて品揃えも豊富そうですね。 公式サイトによると3分程度の距離の違いなので、ポロロッカを中心に利用しようかなって思います。 159さん ツルハドラッグは高輪台店ではないですが、利用した事があります。他のドラッグストアと一緒で 生鮮食品以外の食品は一通り揃っていたように思います。私はドラッグストアで日用品を揃えることが 多いので、近くにあると助かります。 |
||
181:
匿名さん
[2010-08-13 15:24:13]
生活臭がプンプン匂う。高輪台ってそういうとこ?契約版も生活に困ってる人達が買ったのかと思うような内容。なんか夢が無さすぎ~。
|
||
182:
匿名
[2010-08-13 15:30:47]
全部いったことあるよ。
だって高輪に20年住んでるからな。 たかはしは五年前くらいから劣化がひどい。 デイビスってうまい? 常連にしかまともなもの出さないよ。 とにかく高輪は食は港区最低ランク。 それ以外は気に入ってるけど。 |
||
183:
匿名
[2010-08-13 16:47:25]
>>182
意外にと書きましたけどね。 別に高輪で、閉じる必要もないが、意外に使えるとこもあるということ。 美味しいものでるけどね。 あまり混んで欲しくないとこは、わざと書かなかったので、購入者の方は色々探索してみると良いと思う。 |
||
184:
匿名
[2010-08-13 17:33:30]
この周辺は悲惨だけど、ちょい足伸ばせば色々あるぞ。
|
||
185:
匿名
[2010-08-13 17:52:33]
有名な割に味がイマイチな高輪のレストラン、
ここに名が書かれてない中にもあるよ。 |
||
187:
匿名さん
[2010-08-13 17:58:30]
なんか、全体がビンボウ臭いんだけど~。
|
||
188:
匿名さん
[2010-08-13 18:32:59]
ホントヤダ~。このビンボ臭いムードはどっから来るの?
|
||
189:
匿名さん
[2010-08-13 18:38:38]
あなたから。
|
||
190:
匿名さん
[2010-08-13 18:52:41]
契約者板読んでみて~。お安くお安くみたいな感じでヤダー。検討者も貧乏臭~ィ!上海の中国人に食われちまェー!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
関係ありますよ。育った方が断熱が格段に良くなります。
ただメンテナンスの必要が出てきますし、状態が悪いと虫の問題もありますから、屋上緑化は管理次第で賛否両論になる気がします。