ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
141:
匿名さん
[2010-08-11 16:46:22]
|
||
142:
匿名さん
[2010-08-11 17:54:23]
現地案内図がちょっと小さいかなあ~(汗)五反田まで1分だから、大崎駅は5-6分で着きますか。大崎駅の駅ビル好きなんですよね。空間が広くてリッチなイメージ。これぐらいの距離ならヒルトップタワーの住人さんも結構行くかな。
|
||
143:
匿名さん
[2010-08-11 18:02:37]
大崎が好きなら大崎のタワマンを買えばいいんじゃないの?
|
||
144:
匿名さん
[2010-08-11 21:03:04]
外側希望の方は外側同士でおはなしされたし。
|
||
145:
匿名さん
[2010-08-11 21:52:05]
この辺りは生活する上では不便かなぁと思いましたが、スーパーもあるんですね。
リンコス高輪はどれくらいの規模のスーパーでしょうか? 最近流行のミニスーパーでないと良いのですが…。 |
||
146:
匿名さん
[2010-08-11 21:54:37]
ここって坪単価いくらからいくらぐらいまでなの?今品川に住んでいるけど、買い替えで
ここもいいかなあなんてね。見に行こうと思っているんだけど坪400万とかじゃ、無駄足 なので。 |
||
147:
匿名さん
[2010-08-12 00:06:07]
リンコスは高輪ザレジデンスのレジデンス棟1Fに入ってます。ヒルトップからだと、ちょうど桜田通りに面している裏道をまっすぐ北に歩いて行くと5分でつきます。品ぞろえはそれほどないかもしれませんが、普通に買い物はできますよ。
また、ここの坪単価は平均370万円です。プレミアムでも375万位じゃなかったかな? 間取りと階数によってはばらつきあるので、実際に行ってみた方がよいですね。 第二期の販売締め切りが今月末なので、興味があるなら急がれた方がよいですよ。 |
||
148:
匿名さん
[2010-08-12 01:05:33]
リンコスはリバーシティのを使ったことがあるけど、
普通というより高いでしょう。スーパーって感じではない。 |
||
149:
匿名さん
[2010-08-12 01:43:55]
確かに高い。。向かい側のCOREという24時間コンビニの方が安いね。野菜も結構あるし。なんちゃってDVDレンタルもあるよね。
|
||
150:
匿名さん
[2010-08-12 07:03:05]
中国の勢いますます加速してますね。中国元の価値を低いままにして、世界の中で一人勝ち状態。これいつまで通用するんですかね。中国人購入者は避けられない以上、規約上に非居住者は都内に代理人を置くなど義務付けておけば、管理費等の運営上の問題は回避できると思います。契約済みの方、もし規約上にそういった項目があるようでしたら、お知らせ頂けたらと思います。ペットの件ではありがとうございました。自分も気になっておりましたので、情報助かりました。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-08-12 07:48:50]
http://www.takanawadai.net/index.html
高輪台商店会というのがあったけど加盟店舗を見ると普段の買い物向きではないですね~ やっぱり買い物に関しては多少の移動は必要かな |
||
152:
匿名さん
[2010-08-12 12:10:15]
ここはチャイニーズマンションなう?
|
||
153:
匿名さん
[2010-08-12 12:21:49]
みんなお盆休み? 内容がつまらん。
|
||
154:
匿名さん
[2010-08-12 14:53:31]
スーパーは何軒かあるようですが、どこも少し遠いですね。一番近くてリンコス高輪のようですが、品ぞろえが悪い上に、普通より高いんですよね。ポロロッカ食品館とどちらが利用しやすいのでしょうか?
149さん 「CORE」というコンビニ・・・初めて知りました。個人で経営されてるコンビニなのでしょうか?24時間営業で野菜など生鮮品があるのは嬉しいですね。コンビニのDVDレンタルなんてすごいですね。 |
||
155:
匿名さん
[2010-08-12 17:42:09]
149です
たしかにDVDレンタルはやってるんだけど、品揃えがいまいちですね。なので大きな期待はしないほうが。。。。 野菜は以外に安かったんですが。ここにすむのなら少し運動する気分で五反田 のTSUTAYAかな?白金台にもあったきがするが。 |
||
156:
匿名さん
[2010-08-12 18:32:15]
一度買って食べましたが新鮮さがいまいちなんですよ。安いんだけど。。日によって違うかもしれない。
中には入ってないんで、DVDレンタルなんて知りませんでした。ブルーレイはおいてますかね? |
||
157:
匿名さん
[2010-08-12 19:14:54]
政府、この円高何とかしなくていいですかね。どうしていいか解んないのかな?株も下がってるし~。近未来、日本自体、中国に統合されちゃうんじゃないですか~。グダグダスーパーマーケットの心配してる間に、ここドンドン中国人に買い取られちゃいますよ。早く契約したらどうですか~。
|
||
158:
匿名さん
[2010-08-12 21:01:59]
実は自分も一度、COREに入ってDVDチェックしたんですが、ブルーレイはなかったはずです。
まあ今はインターネットでも見られるし、ヒルトップはスカパーも入ってるので、そこで契約してもいいかなと |
||
159:
匿名さん
[2010-08-12 21:40:51]
こちらは周辺に買い物施設が少ないですね。その点だけがちょっと不安だな~。
149さん 私もCOREと言う店は初めて聞きました。 向かいにあると言う事は、こちらから一番近いコンビニはデイリーヤマザキではないんですね。 最近はドラッグストアでも生鮮食品以外の食品が一通り揃っていたりしますが、 ツルハドラッグでも食品の取り扱いはあるのでしょうか。 |
||
160:
匿名さん
[2010-08-12 22:12:45]
リンコスよりも圧倒的にポロロッカの方が安いと思います。
物も一通り揃っていますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
関係ありますよ。育った方が断熱が格段に良くなります。
ただメンテナンスの必要が出てきますし、状態が悪いと虫の問題もありますから、屋上緑化は管理次第で賛否両論になる気がします。