ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
129:
匿名さん
[2010-08-11 00:45:05]
もうほかでやってるんじゃな~い
|
130:
匿名さん
[2010-08-11 01:56:07]
ここに住まう方々は超エリートとはいわないながらも、ビジネスマンになるんじゃないですか?
前述されてたようにお金持ちの留学生というのもあるかもしれないけど。 ここが月5万円程度で借りられるマンションなら別だけど、1LDKで20万円近くの家賃を払える人たちでしょ。 ポイントとしては、住まう人々の国籍が日本人以外の場合に抵抗があるかどうかだよね。 オレはずっと外資にいて、普通に外人とビジネスをしてるので違和感はあんまりないが。。 ワンルームに何人も住まわせるなんていう話は別に中国人だからという限った話じゃないしね、日本でもルームシェアはトレンドです。でもシェアするならもっと家賃の安いところにするんじゃないかな。。あえて高い家賃を払ってまでシェアするのかな。。7万位払えば、立派なワンルーム借りられるし、ちょっと飛躍し過ぎな感じがするけどね。 |
131:
匿名さん
[2010-08-11 02:26:01]
自分が中国人だったら、観光目的の同胞にホテル貸ししますね。かなりの収入になりますよ。だれかこのアイデアパクリそうですね。
|
132:
匿名さん
[2010-08-11 03:48:12]
そんなにもうかるやられたらどうですか。別に中国人でなくても、ヒルトップでなくてもできますよ。
|
133:
匿名さん
[2010-08-11 03:53:53]
いやー忙しくてそれどころじゃないですよ。解るでしょ、世界時間で働いているんですから。
|
134:
匿名さん
[2010-08-11 06:40:42]
中国人が投資目的に購入するとしても、日本の業者と契約して日本人向けの賃貸になるんじゃないの?だから住む人は日本人になると思う。また、セカンドハウスとして購入するのなら、日本に遊びにきたときに利用するだけで普段は空き家になる。問題はオーナーが中国に住んでいるということで、管理組合の活動に影響が出るのではないかと考えられることかな。
|
135:
匿名さん
[2010-08-11 08:59:34]
契約者の方々は、今ごろどこかでのんびり静養中でしょうか~。
|
136:
匿名さん
[2010-08-11 10:43:13]
間取り図を見ると、屋上緑化は3階・エントランスの真上にあたるスペースに設営されるんですね。
屋上緑化は文字通り屋上だとばかり思っていましたが、28階建てだと植物も育たないのかな? しかし熱的効果を狙うなら、エントランスの狭いスペースだけで効果はあるのだろうか。 |
137:
匿名さん
[2010-08-11 12:39:58]
すでに都心のマンションの10%を中国人が買っているそうです。こちらのマンションに限った話ではないようですね。私は都心以外で我慢します。
|
138:
匿名さん
[2010-08-11 12:46:10]
中国人が買うなら値上がりするので湾岸エリアは安泰ですね。
|
|
139:
匿名さん
[2010-08-11 14:08:27]
中国人が多数買うなら、管理の問題で売却するときに苦労する。すぐに売れない。
|
140:
匿名さん
[2010-08-11 14:20:19]
136さん
本当ですね。エントランスの上階のみ屋上緑化になってますね。私もてっきり屋上にに設営されると思ってました。エントランス上の3階だけでは景観向上の目的としてはいいかもしれませんが、マンションの建物自体の断熱効果を考えるなら、あまり意味がないような気がしますよね。屋上緑化って植物の育つ育たないって関係あるのでしょうか。28階に限らず、何階だったとしても同じなような気もするし。 |
141:
匿名さん
[2010-08-11 16:46:22]
>屋上緑化って植物の育つ育たないって関係あるのでしょうか。
関係ありますよ。育った方が断熱が格段に良くなります。 ただメンテナンスの必要が出てきますし、状態が悪いと虫の問題もありますから、屋上緑化は管理次第で賛否両論になる気がします。 |
142:
匿名さん
[2010-08-11 17:54:23]
現地案内図がちょっと小さいかなあ~(汗)五反田まで1分だから、大崎駅は5-6分で着きますか。大崎駅の駅ビル好きなんですよね。空間が広くてリッチなイメージ。これぐらいの距離ならヒルトップタワーの住人さんも結構行くかな。
|
143:
匿名さん
[2010-08-11 18:02:37]
大崎が好きなら大崎のタワマンを買えばいいんじゃないの?
|
144:
匿名さん
[2010-08-11 21:03:04]
外側希望の方は外側同士でおはなしされたし。
|
145:
匿名さん
[2010-08-11 21:52:05]
この辺りは生活する上では不便かなぁと思いましたが、スーパーもあるんですね。
リンコス高輪はどれくらいの規模のスーパーでしょうか? 最近流行のミニスーパーでないと良いのですが…。 |
146:
匿名さん
[2010-08-11 21:54:37]
ここって坪単価いくらからいくらぐらいまでなの?今品川に住んでいるけど、買い替えで
ここもいいかなあなんてね。見に行こうと思っているんだけど坪400万とかじゃ、無駄足 なので。 |
147:
匿名さん
[2010-08-12 00:06:07]
リンコスは高輪ザレジデンスのレジデンス棟1Fに入ってます。ヒルトップからだと、ちょうど桜田通りに面している裏道をまっすぐ北に歩いて行くと5分でつきます。品ぞろえはそれほどないかもしれませんが、普通に買い物はできますよ。
また、ここの坪単価は平均370万円です。プレミアムでも375万位じゃなかったかな? 間取りと階数によってはばらつきあるので、実際に行ってみた方がよいですね。 第二期の販売締め切りが今月末なので、興味があるなら急がれた方がよいですよ。 |
148:
匿名さん
[2010-08-12 01:05:33]
リンコスはリバーシティのを使ったことがあるけど、
普通というより高いでしょう。スーパーって感じではない。 |