ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
915:
匿名さん
[2010-09-06 09:21:24]
|
916:
匿名さん
[2010-09-06 10:09:11]
第2期も即日完売だったんですね。お店の行列と同じで行列が行列を呼ぶというか、即日完売物件だってことで残りも意外と早く売れちゃうんじゃないかな。
|
917:
匿名さん
[2010-09-06 10:11:24]
間取りを見るとベッドルームやリビングにカウンターがついていますが、
これは出窓という事? あるいは、窓際には全て小物が置けるような棚がついているのでしょうか。 奥行きはどれくらいなんだろう。 |
918:
匿名さん
[2010-09-06 10:31:34]
|
919:
匿名さん
[2010-09-06 11:10:49]
|
920:
匿名さん
[2010-09-06 16:58:44]
>919
幅があればデスクにも使えそうですね。 |
921:
匿名さん
[2010-09-06 17:08:01]
|
922:
購入検討中さん
[2010-09-06 17:24:46]
B&Cタイプの1LDKは完売ですよ。。。
|
923:
匿名さん
[2010-09-06 17:34:50]
こんなカウンターだらけで逆梁にする意味あるん?
おまけに部屋の広さにカウンターも入れてるし。 まぁ、天井下がってるより開放感はあるんだろうけど・・・。 |
924:
匿名さん
[2010-09-06 17:40:19]
ま逆梁は使える床面積が小さいけどここは実物見て納得してから
購入できるからいいんじゃないの? 内覧会で「うっ狭っ!」ってならないわけだしね |
|
925:
匿名さん
[2010-09-06 17:50:07]
逆梁かどうかに関係なく
内覧会では、家具が置いてないために、 狭いかの様に感じてしまうのが一般的です。 |
926:
匿名
[2010-09-06 20:01:36]
家具が置いてある方が狭く感じるんじゃないの?
|
927:
匿名さん
[2010-09-06 20:13:57]
家具を置いてない方が狭く感じるそうです。
|
928:
匿名さん
[2010-09-07 10:19:03]
カウンターは仕様ではなく、構造上必要なものなんですね。
カフェにあるカウンターのように広ければ作業台代わりになりますが、 中途半端なものなら部屋が狭くなるだけのような。 雑貨を飾るなど、上手に利用できると良いのですが・・・。 |
929:
匿名さん
[2010-09-07 14:02:27]
タワーワンションの解体って、どれくらいお金かかるのでしょうか?
あと、何年くらいで建て替える想定なのでしょうか? |
930:
匿名さん
[2010-09-07 15:28:32]
家具の配置に邪魔にならず、カウンターをおしゃれに使うことができるなら、
天井から梁が下がっているよりは、よさそうですね。 |
931:
匿名さん
[2010-09-07 16:03:49]
|
932:
契約済み
[2010-09-07 16:17:53]
うちは、逆にカウンターのあるマンションを希望してたので、ある意味、満足してます。
すみふのタワーはカウンターなしの工法ですが、高層階だと少し怖かったと妻がMR見学時に言ってました。 一方、カウンターがある方が、高級感も感じます。この辺りは感じかたなので個人個人で変わってくると思いますが ご参考まで。 |
933:
匿名さん
[2010-09-08 02:32:59]
タワーマンションはコンクリートが命です。100年コンクリート採用ならば、建て替え論銀は50年以上たってからでしょう。30年は普通のマンションでも建て替えは始まりません。
|
934:
匿名さん
[2010-09-08 09:16:04]
30年って早い気がしますね。マンションによって解体の時期が違うんですかね~
|
間取りによってはこれからの販売が苦戦するでしょうね。