ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
41:
匿名さん
[2010-08-08 12:56:38]
|
42:
匿名さん
[2010-08-08 13:11:53]
41さん
販売状況を肯定して、ネガさんをからかってるところを見ると営業さんみたいですけど、それなら品良くしてください。会社の体質が下品なのかとうんざりしますから。 |
43:
匿名さん
[2010-08-08 13:21:29]
41ですが、営業じゃありませんよ。2年前から、タワー、大規模開発マンションを中心に物色しているものです。
どの物件を見ても、100戸以上第一期で契約済みに至った、物件はなかったものですから。110組が少ないというので、少し反論してみました。もし、一般的に、他のマンションの方が初期販売が多いというならば、どのあたりの物件になるんでしょうかね? 事実を基に議論をしたいだけなんです。当方は第一期の抽選で外れて、今、再検討中なんですけどね。 |
44:
匿名さん
[2010-08-08 13:35:53]
41,43.
業者に流れてる可能性もあるって、どっかに書いてありましたよ。竣工済みだからいろいろ内部で調整されてるかも知れないし、各物件それぞれの事情もあるだろうし、事実はわからないし、単純に他所と比較するのは短絡的じゃないですか?そういうことするのは、営業かな?と思われますよ。 自分も慎重に検討してますんで、肯定的に見ていますが、検討者であれば、からかい調のコメントは控えて頂きたいです。ネガさんをいたずらに刺激しても何ら得ることはないですからね。 |
45:
匿名さん
[2010-08-08 13:52:13]
41です。
すみません。からかうつもりではなかったんです。自分としては、買うポイントとしては、大きく2つあって 1)抽選の生じるような人気物件を買う 2)売れ残りを安く買う この物件はまず 1)であるかどうかを見極めたい。 2)の可能性があるかも知りたいですね。 (待ってもみてもダメかは待たないとわかりませんね) 今のところは1)が本物であるかを知りたいだけです。110戸というのは、内訳は別とて、50%が第一期で売れた事に関して、人気物件と言えるかを判断したいんです。 まあ第一期で外れたので、違う物件に乗り換えようとしたんですが、なかなか見つからなくて、ご存知のように今、出物が少ないですよね。。ですので、また戻ってきた次第です。 |
46:
匿名
[2010-08-08 15:05:31]
110戸が多いか少ないかは別にして、一般に売れたのは本当だと思いますよ。三回に分けての契約会だったんですけど、一回につき40人(組)弱位の人がいましたから。自分は二回目だったんですが、三回目の人と話す機会がありました。あの人たちがサクラとだと言うなら話が変わりますが。
|
47:
匿名さん
[2010-08-08 15:28:15]
41です。
46さんありがとうございます。 資産価値を考えた場合、気休めかもしれませんが、人気のあるマンションを買いたいとかねがね思ってました。 再検討してみますね。 |
48:
匿名さん
[2010-08-08 16:49:08]
あまり頭で考えすぎる人は、結局最後にババを引く。無欲でわりと素直に決定したような人は、後にキャピタルゲインのご褒美がついたりする。コレかなりホントですよ。
|
49:
匿名さん
[2010-08-08 18:05:39]
>41
抽選ハズレたんなら売れ残りを安く買う選択しかないんだろ? |
50:
匿名さん
[2010-08-08 19:45:31]
人気物件と思えたら二期行くんじゃないんですか~ ババ引くパターンみたいだな 2年もかかって未だ買ってないんでしょ~
|
|
51:
匿名さん
[2010-08-08 20:06:32]
供給を思いきり絞られちゃったでしょ。時期が悪かったですよね。グラスカや十番や大崎なんかも検討したけど。。。自分も2年くらい探して、結局ここに落ち着きました。
|
52:
匿名さん
[2010-08-08 20:20:35]
そうなんですよね。ヒルトップ逃しちゃうと、自分が次に欲しい物件って渋谷のセンチュリーフォレストになるんです。。。子供の学校の問題もあるんで、ヒルトップに決めます!みなさんアドバイスありがとうございました。
|
53:
匿名さん
[2010-08-08 20:40:57]
リニア始発駅も結局、品川駅に決まりそうだし、
今の内にここを買っとく方が、お得な可能性がありますね。 |
54:
匿名さん
[2010-08-08 20:49:40]
だったら品川近辺の方がお得じゃないの?ここ品川まで結構あるし、坂道だし。
|
55:
匿名さん
[2010-08-08 20:56:03]
お得なマンションなんて今時ないでしょ。
|
56:
匿名さん
[2010-08-08 21:28:29]
お得なマンションもなにも供給が少なすぎるよね。だからみんな悩んでるんだと思う。
|
57:
匿名さん
[2010-08-08 23:18:23]
>48
そうですよね。打算、計算じゃなくて、素直に、本当に住みたいと思えるところに、ってのが重要ですよね。 |
58:
匿名さん
[2010-08-08 23:50:43]
本当に住みたいところ=資産価値が高いとは言えない。だから住宅選びは難しい。
たとえば、環八の外側はのどかでいいけど、地下下落と同居するし、都心は資産価値が維持しやすいとはいえ、住みやすいかといえば、分かれるところ。要はバランスだよね。 ヒルトップのバランスはどうかというところが論点。 |
59:
匿名さん
[2010-08-09 02:28:45]
|
60:
匿名さん
[2010-08-09 07:44:43]
マイホームは家族がいるなら家族にやさしいところが一番だと思う。頭で選ぶんじゃなくて心で選ぶ感じかな。資産価値は何かの理由で処分する時に考えることだから、あんまり先行すると悲惨価値が上がるんじゃないですか。
|
なんかスレがさびしくなってますが、みんなお盆休みなんでしょうか?
それとも、ネガさんは実は、契約予定者で、契約と同時にいなくなっちゃったんでしょうかね~(笑