総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 17:17:57
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4

391: 匿名さん 
[2010-08-22 23:53:28]
387さん、ほら田舎者は退場だって(笑)
392: 匿名さん 
[2010-08-23 00:02:07]
391 貴方こそ退場!理由は品格の欠如。(笑)は貴方自身を笑うことなり。
393: 匿名さん 
[2010-08-23 00:15:46]
みなさん品格がないです。
394: 匿名さん 
[2010-08-23 09:12:15]
一気に物件の話に戻りますが、ザ・ヒルトップタワー高輪台というマンションはホームページを見たところ海抜が一番高いところにあるのですが、海抜の低いところからの風の吹き上げってあったりするのでしょうか。また、それは人が普通に感じ取れるぐらいの強さがあったりするのでしょうか。四六時中吹きっぱなしということはないでしょうが、風の強い場所なのかなあと考えちゃったもので。
395: 匿名さん 
[2010-08-23 09:54:37]
風は特に感じなかったですね。季節などによるかもですが。

私も話は戻りますが、管理費の金額や管理してもらう内容の変更には住民の同意があって決議されれば可能とのことでしたが、そういうのは結構決議されるものなのでしょうか?
内容にもよるかとは思いますが、他のマンションでは頻繁に行なわれていることなのでしょうか?
396: 匿名さん 
[2010-08-23 10:30:33]
ここは洗濯乾燥機が標準装備なんですね。てっきりオプションだと
思ってました。
HPでタイプAのモデルルームの画像を見ていて、
洗濯乾燥機が洗面カウンタの下にピッタリサイズなので
恐らくオプションだろうから空いたこのスペースに何を入れよう…とか想像してしまった。
397: 契約済みさん 
[2010-08-23 11:48:01]
修繕費は大型修繕が近づいてきて上がりましたが、管理費が変更できるというのは初めて聞きました。
398: 匿名さん 
[2010-08-23 12:18:36]
管理費の変更は普通決議(総会出席者の過半数以上の賛成)で可能です。
値上げにしろ値下げにしろそれなりの合理性が必要なのでハードルは
それなりに高いしチャンスは普通年1回です。

議案を提出できるのは理事会だかなので、もしやりたいのであれば
まずは理事(できれば理事長)にならないとどうにもなりませんが。
399: 匿名さん 
[2010-08-23 12:29:45]
>>394

特に風が強い場所ではないですが、マンション建設により
ビル風はひどくなりましたね。
海抜とか関係ない話です。
400: 匿名さん 
[2010-08-23 12:37:01]
もしも管理に不満があれば、管理会社ごと変えることもできますよね。何社かに見積もりをとり、サービスや料金含め一番よいところを選択。前のマンションも見積もりまではとりましたが、結局元の管理会社との話し合いで継続になったようです。
401: 匿名さん 
[2010-08-23 12:43:26]
理事さんってどうやって選ぶんですか?
また、こういったタワーの場合、総会出席者ってあんまり多くないような気がするんですが(タワーに住んだことがないのでイメージですが)、例え数人しか出席しなくても過半数以上の賛成で可決されてしまうんでしょうか?
住民の何割以上の出席で、とかいう条件はつかないものなのでしょうか?
出席しない人が悪いと言われればそれまでですが。
無知ですいません。
402: 匿名さん 
[2010-08-23 12:51:34]
理事は通常立候補者の中から投票で選ばれます。
立候補者がいない場合くじ引きとか輪番で選ぶことが多いです。
理事長は理事会で理事の中から選びます。

なお総会は1/2以上の出席(委任状でも可能)が必要です。
欠席者がだれも委任状を出さない場合論理的には全決議数の
1/4で普通決議可能です。
ただし規約の変更などは3/4もしくは4/5以上の特別決議
が必要です。

私は大規模タワーと小規模両方理事やりましたが大規模の
ほうが出席率は低かったです。
403: 匿名さん 
[2010-08-23 14:05:20]
>>394
先々週、この辺りを周ったのですが、特に風は感じなかったです。
冬場はどうなるでしょうね?
404: 匿名さん 
[2010-08-23 17:11:09]
348さん
>70ちょっとだったと思います。第一期の段階で40台以上うまってたかな。
駐車場、70ちょっとしかなく、すでに40台埋まっているんですよね?ここの近隣に駐車場って数あるのでしょうか。

364さん
眺望ページ、素敵ですよね~。でもこの写真は最上階の28階から撮影されたもののようなので、現物見てガッカリ
する人も多いんでしょうね。

380さん
ペット同居のマンションでは脱臭装置付きが多いようですが、ここはどうなんでしょうね。
405: 匿名さん 
[2010-08-23 19:04:47]
404さん。
駐車場は私も知りたいので、調べたら教えてくださいね。
406: 匿名さん 
[2010-08-23 19:07:51]
月極め駐車場はやたらとありますよ。
不景気で空きも多いようです。

あんまり近くではないかもしれないけど二本榎通り
あたりでは募集中の看板を多数見ました。
407: 匿名さん 
[2010-08-23 19:16:37]
405です。406さんありがとうございました。
408: 匿名さん 
[2010-08-24 01:12:47]
>>404
エレベーター内の脱臭装置が最初からついてるのかは分からないけど
後付も出来る装置らしいので、ペットやゴミの臭いがこもるようなら付けてもらえるかも
新しいマンションは大抵付いてるみたいですけどね
409: 匿名さん 
[2010-08-24 05:33:16]
エレベーターの脱臭装置の後付けは そうは簡単じゃないはずですよ
408さんが言うように簡単っていうなら 入居前に設置しとくくらいのサービスがあってもいいんじゃないんですかね 

エレベーターは ゴミ用も含めて3基しかないし 散々クサイ思いさせられてからじゃかなわないですよ
後で付けるにしても 組合の総会で決議案として取り上げられて はじめて議題にのる話だから時間が掛かりますね

各階のゴミステショーンには脱臭装置や換気装置は付いているんですか?ディスポーザーがあっても生ゴミは紛れるし ディスポーザーはかなり改良されてるけど 玉ねぎの皮なんかの繊維に弱いですからね クサイ匂いは廊下に漏れるし さらに廊下の換気は十分されてるのかな…?


410: 契約済みさん 
[2010-08-24 07:09:11]
あれ、営業さんがゴミステーションを見せてくれませんでした?
ドアをあけると空間があってまたドアがあってそこに選別する袋がおいてあるんですよ。
漏れないようにドアも厚くなっています。初めてMRに行った時に見せてくれましたけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる