東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その51)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その51)

801: 匿名さん 
[2010-08-26 22:16:49]
なんで騒がしい都心に家族で住まなきゃならんのだ?
しかも終身雇用前提の考え方は古いぞ。
802: 匿名さん 
[2010-08-26 22:19:52]
>>801
だからあらゆる会社に便利な
東京駅から半径5km圏内になるのでは?
803: 匿名さん 
[2010-08-26 22:25:54]
斜陽の東京駅周辺なんかダメだって。まだ新宿のほうがいい。
東京駅がいいのは地方都市へのアクセスでしょ。
東京一極集中が続いてるんだから、地方都市へのアクセスがいいだけの東京駅はもうだめだって。
上野駅がダメになったのは東北がだめになったからでしょ。
東京一極集中が続くなら、東京の中心である新宿がこれから伸びるんですよ
804: 匿名さん 
[2010-08-26 22:29:06]
観光に携わる人が増えて、台東区と墨田区の昼間人口が増えて行くと予想します。
805: 匿名さん 
[2010-08-26 22:31:16]
豊島区を筆頭に内陸の奥の方はダメやね。
台東区は観光資源で復活???
806: 匿名さん 
[2010-08-26 22:36:48]
上野駅がダメになったのは、新幹線が東京始発になったからだよ。
東京駅に更に集中しただけで、勝手に新宿駅に都合良く書いても、新宿駅には無関係。
807: 匿名さん 
[2010-08-26 22:38:42]
三菱地所とIHIは8月26日、東京・豊洲3丁目で開発を進めてきたオフィスビル「豊洲フロント」の竣工を発表した。事務所部分の基準階の有効面積は約1530坪で、国内最大級という。
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分に位置する。1階が店舗で2~15階が事務所スペースとなる。
また、敷地面積の約36%を緑化するほか、外気の取り込みや自然光の利用などで、都内の一般的なオフィスビルと比べて約26%のCO2削減効果があるという。
[住宅新報 2010年8月26日]
808: 匿名さん 
[2010-08-26 22:40:22]
>>806
成田高速鉄道の効果はどうでしょうか?
809: 匿名さん 
[2010-08-26 22:44:50]
城東埋立地って想像以上に不人気なんだな。
いたるところに書きまくってるもんな。
810: 匿名さん 
[2010-08-26 22:45:22]
ん?意味わからん。
書きまくってるということは人気あるんじゃないか?
811: 匿名さん 
[2010-08-26 22:45:52]
>806
東北新幹線が出来る前から上野駅はダメになってるでしょうに。
東北新幹線の東京発着なんて関係ないって。東北地方自体の問題です。
東京一極集中すればするほど、東京駅の意味はなくなるんですよ。
812: 匿名さん 
[2010-08-26 22:48:07]
>>811
リニアから外れた新宿としては
リニアも意味が無いと言いたいわけです(笑)

勝手にしていなさい(笑)
813: 匿名さん 
[2010-08-26 22:49:58]
羽田も成田も意味無いで~す(笑)
814: 匿名さん 
[2010-08-26 22:50:13]
リニアに関して話すのはまだ早いように思いますよ。
少なくとも完成3年前くらいから話題にしましょう。
今の時点では不確定要素多すぎです。
815: 匿名さん 
[2010-08-26 22:51:54]
トランクラインから外れたことろは、もう駄目ですよ。

諦めた方が良いと思います。
816: 匿名さん 
[2010-08-26 23:15:20]
リニアもそうだけど、確かに東京駅は上野と同様に斜陽のターミナルだと思うが、
それ言うと、湾岸タワマンが売れないからな。
なかなか口に出しにくい話題ではあるな。
東京駅5キロをやたらと喧伝するのもそのせいだろう。
新宿を叩くのはその危機意識もあるんだろう。
新宿は今後の開発計画を見る限り当面安泰だろうし。
817: 匿名さん 
[2010-08-26 23:17:52]
リニアだけじゃなくて、その前の山手線新駅や羽田ハブ化との相乗効果も期待できるので、
完成3年前まで待つ必要はありません。

818: 匿名 
[2010-08-26 23:22:57]
新宿は、リニアに関係ないだけではなく、
山手線の新駅にも関係なく羽田空港からも遠いからなぁ。
わざわざ口に出す必要もないが。
819: 匿名さん 
[2010-08-26 23:23:56]
新宿擁護の人は話の内容がまったくないね。
なんでもかんでも関係ないですw

統計数字は落ち目を示しているし、
これと言ったプロジェクトも無いし
新幹線もリニアも成田も羽田もどこも不便だし、
820: 匿名さん 
[2010-08-26 23:28:52]
新宿区は人口が増えていてまだまだ底力があります。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる