この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
701:
匿名さん
[2010-08-25 15:46:36]
埋立地が落ち目になると不動産マーケットにどのような影響が出るのでしょうか?
|
||
702:
匿名さん
[2010-08-25 15:48:35]
埋立地はもう落ち目です。
でももとも都心でもなく、とどうでもいいところなので、マーケットにたいした影響はありません。 |
||
703:
匿名さん
[2010-08-25 15:51:09]
都心部のなかでどこがどのようになろうと、埋め立て地には関係ないはなしですよ。
|
||
704:
匿名さん
[2010-08-25 15:53:09]
渋谷と新宿は実際のところ今落ち目なんですか?
|
||
705:
匿名
[2010-08-25 15:53:43]
>田んぼなんて美しいところならまだいいでしょうが、
こういう発想や >ゴミや瓦礫が埋まってってるところは・・・ という発想か..... そうか.....真剣に同情する。 |
||
706:
匿名さん
[2010-08-25 15:57:54]
埋立地に買った時点でどっちも同情の対象だろ。
|
||
707:
匿名さん
[2010-08-25 16:00:01]
まぁ、プチバブルに踊らされたことを恨むしかないね。
|
||
708:
匿名さん
[2010-08-25 16:03:21]
埋立地住民に同情してる場合じゃないですよ。
東京株午前、4日続落89円安 一時1年4カ月ぶり8900円割れ 前日に日経平均株価が1年4カ月ぶりに9000円台を割り込んだ東京株式市場は25日も下げ止まらず、4営業日続落で午前の取引を終えた。平均株価の下げ幅は一時100円を超え、2009年5月1日以来、約1年4カ月ぶりに8900円を割り込み、取引時間中の年初来安値を更新した。(産経新聞) けっこう大変なことだと思いますよ。 |
||
709:
匿名さん
[2010-08-25 16:05:07]
買わずに賃貸って選択のウエイトが高まるのでしょうか?
|
||
710:
匿名さん
[2010-08-25 16:09:16]
まぁ、リスクは少ないでしょうね。
高級賃貸なら、居住性も分譲に劣らないでしょうから、 選択肢としてはありですよね。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2010-08-25 16:20:07]
高額賃貸なんてどこも持て余してるじゃんか。
中国企業の駐日社員なんかみんな堅実なもんだよ。 |
||
712:
匿名さん
[2010-08-25 16:24:17]
江戸川区が多い。
|
||
713:
匿名
[2010-08-25 16:55:38]
葛西はインド人と中国人が仲良くやってますね。
不思議な光景にみえます。(笑) |
||
714:
匿名さん
[2010-08-25 17:02:24]
時代の最先端で~す。
|
||
715:
匿名さん
[2010-08-25 17:17:40]
昔の華族は羽振りよく見栄張ることが美徳とされたが、今は日本人よりエコノミスト。しかも勤勉。
ごく一部には派手なヤツもいるし、人口多いから悪人も下層階級も日本よりいるけどね。 嫌中・嫌韓のような昭和の名残の偏向メディアから推し量らないほうがいいですよ。(今はむしろ地上げ材料に使われてますが) あらゆる点で一歩先を行かれてます。 タワーマンションの臭い営業なんて一蹴されてます。 買ってません。 |
||
716:
匿名さん
[2010-08-25 17:43:29]
実際、新宿は落ち目なんですか?
マーケットへの影響はどうでしょうか? |
||
717:
匿名さん
[2010-08-25 17:53:17]
強いて言うなら日本全国落ち目だな。
|
||
718:
匿名さん
[2010-08-25 17:59:51]
>>716
事実なら不動産マーケットに大きな影響を与えると思うよ。 |
||
719:
匿名さん
[2010-08-25 18:03:32]
引き渡し前にトンヅラこく業者とか増えそうな悪寒
|
||
720:
匿名さん
[2010-08-25 18:08:04]
業者を笑っていられるのは今のうち。
明日はオマエがトンズラしてるさ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |