この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
641:
匿名さん
[2010-08-24 23:24:40]
|
||
642:
匿名さん
[2010-08-24 23:26:20]
地所は減損済ましているはずだよ。
|
||
643:
匿名さん
[2010-08-24 23:45:34]
|
||
644:
匿名さん
[2010-08-24 23:51:15]
>641
日本語でおk |
||
645:
匿名さん
[2010-08-24 23:51:19]
ずいぶん前の日経に東京駅周辺で決まりみたいな記事があったぞ。
|
||
646:
匿名さん
[2010-08-24 23:51:44]
新宿を何がなんでも
盛り上げたい方がいらっしゃるようですね。 |
||
647:
匿名さん
[2010-08-24 23:56:34]
|
||
648:
匿名さん
[2010-08-25 00:02:43]
新宿の賃貸マーケットは崩れ始めています。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
649:
匿名
[2010-08-25 00:04:56]
新宿だけのことじゃないさ。
|
||
650:
匿名さん
[2010-08-25 00:06:20]
江東区と新宿区の差がほとんど無くなってきてるね。
|
||
|
||
651:
匿名
[2010-08-25 00:16:47]
敷礼ゼロでもガーラガラ!
上場法人希望なんて書いたら全く動き無し 大家さんも割高新築は数増やさないから安アパートだけ欲しがるそうです |
||
652:
匿名さん
[2010-08-25 01:29:09]
都心部のどこがどんなふうに発展しようが埋立地は全く無関係だぞ。
|
||
653:
匿名さん
[2010-08-25 01:33:23]
|
||
654:
匿名
[2010-08-25 02:42:42]
業者に釣られやすい初心者投資家は見栄もあって、都内の無意味に豪華な物件に大金突っ込んでマル損。
売るに売れない貸すに貸せない。 堅い玄人大家は郊外築20年以上の物件を安くまる買いして不景気でも埋まりっぱなし。 世の中そんなもんだ。 |
||
655:
匿名さん
[2010-08-25 03:19:47]
↑
その通り~ 高家賃でないと赤字、かといって下げられない、それで埋まんないなんて最悪。 うちも郊外好立地選んで20年もの2件で、きっちり回してます。 借り手が安定していそうなレンジ選ばんと、それ以上は無駄な見栄。 そろそろどっかいいう海沿いにでも別邸買えそう(笑笑 |
||
656:
匿名さん
[2010-08-25 07:26:55]
新宿のマンションは売れないから分譲を賃貸に変更、
その上で減損処理、安く貸せる体制を整備。 リーマンショックの影響は大きかったねw |
||
657:
匿名さん
[2010-08-25 07:40:29]
北新宿に一棟、東新宿に一棟、西新宿に一棟、分譲のタワーが建設中ですが。
特に西新宿のタワーは59階建てで、現時点では日本最高層になりそうですよ。 |
||
658:
匿名さん
[2010-08-25 07:50:33]
新宿問題の根本原因はミニバブルに浮かれて作り過ぎたところ。
職住近接が進むのに、就業人口が減っているエリアに大量に作ったんだから、余るわな。 新宿が安い家賃で人をかき集めると影響を受けるのは 中野区と杉並区、両区ともにすごい過剰賃貸になっているw http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ 杉並区と中野区は人口減少区になりそうだよ。弱肉強食w |
||
659:
匿名
[2010-08-25 07:54:46]
西新宿は計画凍結中だよ。建ったらすごいけどいつになることか。
『新宿のマンションは売れない』でなくて、ある程度の価格帯(湾岸レベルとか)以上はどこも苦戦してる。 分譲→賃貸に変更と、駐在当て込んだ高額賃貸→分譲に変更と、どっちが得策か一概には言えんでしょ。 地価が高い分、価格も高くせざるを得ないエリアだし、賃貸で回せるからね。形だけ駐車場の更地で放っとかれてるところよりはまだマシ。 |
||
660:
匿名さん
[2010-08-25 07:57:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また昔の傷口に塩を塗るようなことを(笑)
ミニバブル時の失敗です(笑)