東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その51)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その51)

521: 匿名さん 
[2010-08-21 00:24:37]
普通に考えれば、住環境が悪いから安い。
522: 匿名さん 
[2010-08-21 00:55:20]
長期的な素人予想をすると近い将来起こる大地震や前兆により価格が大幅に変わる気がする。
不動産にはまだ地震が価格に反映してないので城東、湾岸は厳しいかも。
意外に武蔵野台地が人気出たりして。
523: 匿名さん 
[2010-08-21 02:48:31]
そのあたりがはっきりすれば、そもそも買わんだろ、普通。
武蔵野台地だけが残ってどうする?
524: 匿名さん 
[2010-08-21 03:29:51]
武蔵野は安全領域とはいえないにしても地震に強いほうであることは確か。
武蔵野は安全領域とはいえないにしても地震...
525: 匿名さん 
[2010-08-21 06:33:53]
そこから通えるか??
526: 匿名さん 
[2010-08-21 06:43:42]
黄色が安全とも言い切れないし。
そもそも、そこから通勤するのは苦痛。
527: 匿名さん 
[2010-08-21 06:53:07]
いっそのこと大好きな東京駅に住めよ(((笑)))
528: 匿名さん 
[2010-08-21 06:53:52]
武蔵野は先の大震災のときは畑だったからなぁ。

実際、住宅密集してる今は地震被害が少ないかどうかはわからない。
529: 匿名さん 
[2010-08-21 07:05:52]
510は単に独身者が住みやすい所という事だろ。
子無し共働き夫婦が住みやすい所、子有り共働き夫婦が住みやすい所はまたちょっと違ってくると思うが。
530: 匿名さん 
[2010-08-21 07:08:34]
駅近じゃないとヤダなんて子供に言わせる大人になりたくない。
531: 匿名さん 
[2010-08-21 07:13:56]
知恵もなく努力もせず、他力本願ばかりの人間に育ってしまうね。
532: 匿名さん 
[2010-08-21 07:37:50]
>>529さん
2000年から2005年の変化、国勢調査より
世帯人員3人以上の世帯数増減=ファミリー層の人気度
ベスト5
1位 中央区 12.27%増、2位 江東区  5.69%増、3位 千代田区 4.79%増、
4位 江戸川区 1.88%増、5位 港区   1.55%増、
ワースト5
23位 豊島区 7.47%減、22位 渋谷区 5.84%減、21位 中野区 5.15%減、
20位 北区 4.87%減、19位 新宿区 4.11%減、 
533: 匿名さん 
[2010-08-21 07:40:29]
2000年から2005年の変化、国勢調査より
65歳未満2人世帯数増減=若いカップルの人気度
ベスト5
1位 中央区 38.21%増、2位 目黒区 27.04%増、3位 千代田区 21.81%増、
4位 江東区 18.70%増、5位 品川区 13.41%増、
ワースト5
23位 豊島区 13.04%減、22位 杉並区 10.02%減、21位 渋谷区 9.38%減、
20位 練馬区 8.99%減、19位 中野区 7.30%減、 
534: 匿名さん 
[2010-08-21 07:48:59]
最近の豊島区は人気みたいだけど。
535: 匿名さん 
[2010-08-21 08:37:58]
>>524
湾岸は真っ赤っかだな
536: 匿名さん 
[2010-08-21 08:40:43]
どっちも都心周辺が人気なんですね。
その中で、江戸川区が検討しているのは子育て環境が良いからでしょうか?
537: 匿名さん 
[2010-08-21 09:08:07]
>>534
510と532と533を総合的に見れば、豊島区は単身者には人気だけど2人以上になるとワーストなんだね。
なんだか意外。
538: 匿名さん 
[2010-08-21 09:11:25]
ファミリーでは住みたくない、と分かるね。
539: 匿名さん 
[2010-08-21 09:16:01]
渋谷区がDINKSに人気が無いのも意外じゃない?
高過ぎるからかな?
540: 匿名さん 
[2010-08-21 09:17:06]
単身者用のアパートマンションが多いエリアとファミリー用が多いエリアがあるから、人気に関係なく動くという可能性はある。
例えば中野区は圧倒的に単身者用が多いだろうから、中野区に住みたいと思ってても仕方なく他に移るとかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる