この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
401:
匿名
[2010-08-18 22:27:06]
|
||
402:
匿名さん
[2010-08-18 22:30:04]
10年くらいまで遡ってマンションが一番売れている区を探せば良いから簡単じゃない?
ところで何区なんだろう? |
||
403:
匿名さん
[2010-08-18 22:35:27]
年収600万円程度で自分の住むマンションを投資の対象として考える。
貧 乏 人の考えることは理解できん(笑)。 |
||
404:
匿名さん
[2010-08-18 22:39:37]
みんなが買ってる人気がある区を買うのも
理論的ではないけど 何となく安全な気がしますね。 |
||
405:
匿名
[2010-08-18 22:40:58]
どういう意味だ?
頭弱いから理解できないの? |
||
406:
匿名
[2010-08-18 22:42:50]
売れてる戸数じゃないだろ
地図でいうと赤い場所を買うべきってこと |
||
407:
匿名さん
[2010-08-18 22:44:21]
最近は人気がかなり偏ってない?
ほとんどマンションが買われていない区もあるでしょ。 |
||
408:
匿名
[2010-08-18 22:45:59]
人気地域が高いのには訳がある
人気が落ちる要因がなければ良いが |
||
409:
匿名
[2010-08-18 22:47:16]
無理してでも赤い地域を買うべき
|
||
410:
匿名さん
[2010-08-18 22:47:55]
これは6年間の販売戸数だけど、とりあえずこれを足してみて一番多いとこが、
一番人気があって、一番マンションが買われたところって考えて良いと思うよ。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html |
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-08-18 22:49:42]
|
||
412:
匿名
[2010-08-18 22:50:25]
立地も重要だけど建物も重要だよ
|
||
413:
匿名さん
[2010-08-18 22:51:43]
たしかに人気は売れ行きですぐに分かるから簡単な指標だね。
|
||
414:
匿名
[2010-08-18 22:51:51]
売れてる戸数じゃダメだろ 住みたい町かどうかってのが重要
|
||
415:
匿名
[2010-08-18 22:52:31]
赤い場所を買うべき
|
||
416:
匿名
[2010-08-18 22:53:58]
そりゃ赤い地域に住みたいよ
|
||
417:
匿名さん
[2010-08-18 22:54:19]
|
||
418:
匿名
[2010-08-18 22:55:12]
沢山売れてる地域は暴落の危険がある 希少であるべき
|
||
419:
匿名さん
[2010-08-18 22:55:37]
|
||
420:
匿名さん
[2010-08-18 22:56:53]
>>418
不人気なところを買えと言う人もいますw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
赤い場所を買うべき
当たり前の事