この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
361:
住まいに詳しい人
[2010-08-17 17:11:38]
|
||
362:
匿名さん
[2010-08-17 17:17:06]
じゃ、ほかの話題ふってよ。
|
||
363:
匿名さん
[2010-08-17 17:20:57]
郊外の値下がり情報が欲しいです!
|
||
364:
匿名さん
[2010-08-17 17:31:56]
具体的郊外ってどこを指すの?足立区?葛飾区?
|
||
365:
匿名さん
[2010-08-17 21:28:16]
郊外っていっても、人気のない郊外と、人気のある郊外があるからなぁ。。。
どっちですか?やっぱり世田谷や杉並みたいな人気地域? |
||
366:
匿名
[2010-08-17 21:42:01]
たった今困ってる訳じゃなし、世田谷・杉並が下がるなら待つでしょう!
待つうちにエコポイント拡充もあるかもしれないし、不景気のときほど新規は知恵絞って良いもの作る傾向あるじゃないですか? |
||
367:
匿名さん
[2010-08-17 21:49:05]
世田谷って人気あるの?売るのに苦労したけど
|
||
368:
匿名さん
[2010-08-17 21:52:48]
場所によります。
人気のあるところは赤くなってるし、人気がないところは青くなってます。 ![]() ![]() |
||
369:
匿名さん
[2010-08-17 21:52:55]
人気ないよ。
今の人気は、武蔵野と杉並。 |
||
370:
匿名さん
[2010-08-17 21:53:49]
あと、時期にもよるよね。
高すぎて売れないってところもあるし。 世田谷はさまざまですよ。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2010-08-17 21:54:57]
世田谷は人気あると思いますよ。
ただ、他の人も言ってるけど、悪いところも良いところもある。 玉石混合っていうか、広すぎるわな。 |
||
372:
匿名さん
[2010-08-17 21:55:40]
世田谷のどのあたりが気になってるんですか?
玉川とかいいよなーとは思うけど。 |
||
373:
匿名さん
[2010-08-17 22:21:42]
世田谷下げるならみんな待つと思う。
|
||
374:
匿名さん
[2010-08-18 01:24:12]
世田谷は広い。遠いし。
|
||
375:
匿名
[2010-08-18 02:19:56]
世田谷は高級ではないエリアも
けっこうある。 |
||
376:
匿名さん
[2010-08-18 07:26:37]
20年にわたってジワジワ下がり続けるようだ。
|
||
377:
匿名さん
[2010-08-18 07:51:45]
あら?急激に20%以上あげた時期をご存知でない?
プチバブルって言われてるらしいけど(笑) 2年前に急激に下がった事もご存知でない?? |
||
378:
匿名さん
[2010-08-18 08:07:28]
振り出しに戻って
これからですね |
||
379:
匿名さん
[2010-08-18 08:25:03]
デフレが20年継続しているのに、マンション価格は上がったり下がったり。
いったいどういう事なんだろう??? デフレとマンション価格には相関がないのかな?誰か統計詳しい人いない?相関係数出してほしい。 |
||
380:
匿名さん
[2010-08-18 08:26:20]
一本調子のデフレじゃなかったから
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そーいう話がしたいなら
豊洲スレでやってよ