東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その51)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その51)

227: 匿名さん 
[2010-08-14 02:33:18]
首都圏全体?
山梨まで含めてといわれてもなぁ。
229: 匿名さん 
[2010-08-14 06:40:38]
>>228
淘汰されて業者の数が減るだけだろ。
231: 匿名さん 
[2010-08-14 07:02:06]
相続で郊外の戸建てが余り始めるからだいじょうぶだよ。
232: 匿名さん 
[2010-08-14 07:04:42]
それこそ欲しい人がいっぱいいるような。。。
値下がりする要素皆無に思えるが。
233: 匿名さん 
[2010-08-14 07:04:45]
相続するまでの仮住まいとして買われている郊外駅近マンションも相続時に一挙に市場に放出されて値崩れ。
234: 匿名さん 
[2010-08-14 07:07:33]
>>232
少子化で家が必要な人が年々少なくなっているんだよ。
235: 匿名さん 
[2010-08-14 07:08:31]
まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。
青い地域は値下がり期待もあるかなーと。

そもそも、住みたい街っていうのは高く取引されるもの。
値下がりを期待するなら、青いところから選ぶべし。
まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。青...
236: 匿名さん 
[2010-08-14 07:26:16]
10年後には年もとっちゃってるし、買うなら今なんだけどなぁ。
237: 匿名さん 
[2010-08-14 07:39:04]
気候変動・社会不安・そして卑弥呼台頭?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00001311-yom-soci
238: 住まいに詳しい人 
[2010-08-14 07:43:43]
住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴

住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の
全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた
一戸建て住宅とマンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。
一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、
多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。
asahi.com 2010年8月14日7時0分
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201008130459.html

全国で6万戸のうち都内のマンションって、どれくらいあるんだろーね
担保価値があるから競売までいくことは少ないと思うんだが・・・

記事中で取材されているよーな、かなり遠方の郊外建売戸建てで競売までいくと
「人生オワタ」って感じになっちゃうな
239: 匿名さん 
[2010-08-14 07:55:24]
郊外に家を買う人は、通勤圏内に相続する家がある人だけにしましょうね。
いざとなれば、親の家に転がり込めば良いw
240: 匿名さん 
[2010-08-14 09:54:11]
円高不況で、リストラが進み首切りどんどん増えて、ローン返済滞る…借金のかたに銀行にとられる

いつも繰り返し
241: 匿名さん 
[2010-08-14 10:00:35]
不便な田舎やめときな〜都心駅前5分圏内
242: 匿名さん 
[2010-08-14 10:03:45]
都心5区
243: 匿名さん 
[2010-08-14 10:04:33]
できれば大手町10分圏内でしょw
244: 匿名 
[2010-08-14 10:04:55]
以前のミニバブル当時は、住宅ローンの金利が上がって返せずに破綻が起きる。
って過去スレで書かれてなかった?

結局、金利が上がろうが下がろうが同じ結末だね。
245: 匿名さん 
[2010-08-14 10:05:09]
買うなら人気エリア。
赤い部分なら何とかなる。
青い部分は絶対買うな。
246: 匿名さん 
[2010-08-14 10:05:45]
これです。
これです。
247: 匿名さん 
[2010-08-14 10:08:41]
日本のお金持ちはこれから減って行くから今すでに高いとこ買うと大損だよ。
まあ、一般人は買えないでしょうがw
248: 匿名さん 
[2010-08-14 10:11:46]
どういう根拠だ。
赤いところは人気地域。
買うなら赤いところ。
青いところは人気がないので、値下がりする。

簡単な事じゃないか。頭弱い?
249: 匿名さん 
[2010-08-14 10:11:50]
赤信号みんなで渡れば怖くない(笑)
250: 匿名さん 
[2010-08-14 10:14:11]
日本が落ち目なのに高い買い物する??

自殺行為でしょうがw
251: 匿名さん 
[2010-08-14 10:21:27]
赤いところは人気地域なので、赤い場所を買うべき。
青いところは不人気地域なので買っちゃダメ。

それだけの事。
そんなに難しいか?
赤いところは人気地域なので、赤い場所を買...
252: 匿名さん 
[2010-08-14 10:22:10]
青い場所を買うのは自殺行為。絶対だめ。
人気地域なら最悪なんとかなる。
253: 匿名さん 
[2010-08-14 11:05:23]
みんな自己防衛でお金を貯め込むことしか考えて無い。
贅沢品は売れませんよ。
子ども手当の受け取りを希望しない保護者が地元の市区町村に寄付できる制度について、政令指定都市と道府県庁所在地、東京二十三区の計七十四自治体を対象に共同通信が実施した調査で、実際に寄付をしたのは十四の市区で計三十四人と、制度利用が極めて低調だったことが十三日分かった。六十市区では寄付した人はいなかった。
254: 匿名さん 
[2010-08-14 11:14:02]
デフレが問題視されているので、そのうちインフレに向けた対策がうたれるかもしれませんよ。
溜め込んだ貯金や現金に対しての課税とか(笑)

さて、どうなるんでしょうかねぇ。
255: 匿名さん 
[2010-08-14 12:26:33]
あと20年もしたら人気住宅地も安くなってるかもしれないけど、20年後かぁ。。。
そこからローン組めるかなぁ。
256: 匿名さん 
[2010-08-14 12:31:23]
>>255
お金貯めてキャッシュで買えば良いのではw

半額以下になっているかもw
258: 匿名さん 
[2010-08-14 12:42:23]
結局は今お買い得物件を探して買ったほうが得って事なんじゃないでしょうか。
259: 匿名さん 
[2010-08-14 12:43:34]
>>257
赤いとこが値上がりしているわけがないじゃん(笑)
・日本貧乏国に
・少子化が進む
お金持ちが激減(笑)
260: 匿名さん 
[2010-08-14 12:45:49]
まさに赤信号ですな。
261: 匿名 
[2010-08-14 12:50:26]
青いとこは、顔面真っ青
262: 匿名さん 
[2010-08-14 12:55:52]
焼け死ぬのにくらべれば顔が蒼くなるくらいものの数じゃないでしょw
263: 匿名さん 
[2010-08-14 13:12:05]
ネガさんは頭が弱い人が多いのかな。かといってポジさんが頭が良さそうにも思えないけど。

値下がり局面においては、赤い地域を買う以外に方法は無いよ。
誰しもが住みたいなと思える地域だからこそ人気地域になる。人気地域だからこそ値段が上がる。
逆に青い地域は住みたくない場所。だから安くなる。

簡単な論理なんだけど、なんで理解できないんだ?
264: 匿名さん 
[2010-08-14 13:16:42]
>>263さんは
金銭感覚が欠如しているようですね。
値段の話がまったくないw

人気投票じゃなくて
実際にお金を支払うリアルの世界だよw
265: 匿名さん 
[2010-08-14 13:19:52]
>>264

金銭感覚欠如も何も、一円も稼いだこと無いお子ちゃまですよ。
まともに相手してるほうがおかしいです。
266: 住まいに詳しい人 
[2010-08-14 13:25:55]
>>265
赤とか青とか、価格動向には関係ないから
二度と出てこなくていいよ
267: 匿名さん 
[2010-08-14 13:29:28]
豊洲のお子ちゃまは人気蹴散らす天才
キチガイなのに天才(笑)
268: 匿名さん 
[2010-08-14 15:26:49]
人気と価格が連動してないと思ってらっしゃるんでしょうか。
まさか、人気が無い場所が高騰するとでも??
269: 匿名さん 
[2010-08-14 15:28:46]
この話でしょ。わざわざ青い地域を買う意味が分からんが。

お金持ちの住む街とプアマンの住む街を表してる地図ですよ。

有名高級住宅街から意外な「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
270: 匿名さん 
[2010-08-14 15:29:57]
動向の意味が分かっていないみたい。
国語辞典で調べなさい。
271: 匿名さん 
[2010-08-14 15:44:48]
そもそも青い地域には興味ないから。
272: 匿名さん 
[2010-08-14 15:52:38]
不動産は地上げっていう不正行為がまかり通る業界ですから。

株式のような変動とも全く違う。

人気と価格動向は必ずしも一致しません。

商業地に大規模高層マンション建てて商業地価に合わせて吊り上げるのが最近のやり方。

原価はメチャ安なんです。

これ、高くみせられるので錯覚起こしやすいからユーザー騙すのカンタンなんです。

「高い」ことイコール住環境が良いという判断はできません。
273: 匿名さん 
[2010-08-14 16:00:44]
赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得者が住む地域。
青い地域はその逆。

人気とは別ですよ。たしかに人気があるので高くなり、高所得者が住むようになると言えなくもないですけど。
赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得...
274: 匿名さん 
[2010-08-14 16:09:09]
>>273
やっと地図の意味が分かったようだね。
補足すると、
あくまで現状を表した図で、将来変わる可能性が大きい。特に郊外はね。
赤い人もそのうちにお亡くなりになります。

だから、価格動向には何の関係もない地図なんですよ。
275: 匿名さん 
[2010-08-14 16:13:17]
買うなら赤い地域を買うべき。
青い地域かったら、暴落の可能性にビクビクしなければいけないよ。
276: 匿名さん 
[2010-08-14 16:14:44]
買うなら赤い地域だけだろ。青い地域でまともな地域は無い。
277: 匿名さん 
[2010-08-14 16:17:42]
市場移転予定地にでも住めw
278: 匿名さん 
[2010-08-14 16:18:33]
>>272これ支持
279: 匿名さん 
[2010-08-14 16:29:41]
これなんか新たな話題として、価格動向に影響与えそう

洪水時の浸水予想区域や住民の避難場所を地図上に示す洪水ハザードマップに、「内水氾濫(はんらん)」の影響を反映させている自治体が、全自治体の7%にあたる121自治体にとどまっていることが、国土交通省の調査で分かった。
ゲリラ豪雨の増加で、浸水被害の半数以上は内水氾濫が占めるようになったが、マップで「危険区域外」とされているため、被害を一層深刻にするケースも出ている。
国交省によると、2006年までの10年間の浸水のうち、内水氾濫による被害は全浸水面積の65%にあたる約20万ヘクタール、全被害額の56%にあたる2・4兆円に上った。住宅の半地下部分や地下通路、地下鉄などに浸水する事例も増えている。
ところが、全1750市区町村のうち大規模河川流域の約1300市町村に水防法で作成を義務づけている洪水ハザードマップは、対象が外水氾濫のみ。今年6月末現在、1072市区町村がマップを作ったが、内水マップを作る自治体は、わずか121市区町村にとどまっている。
280: 匿名さん 
[2010-08-14 16:34:20]
最近よくこの地図が貼り付けられているけどすごい印象操作だね。
中身をよく吟味して見ればわかるけど、というか中身が何もないと言った方がいいか。
ツッコミどころ満載じゃん。

これ張ってる人はマジで参考になると思ってんの?
それとも営業さんかなんかで会社の命令でプロパガンダしてるの?
281: 匿名さん 
[2010-08-14 16:37:07]
という事にしたいのですね(笑)
お疲れ様です。

マジレスすると、この地図は富裕層がどこに住んでるかを推計した地図。
赤い地域が富裕層が多く住む地域
青い地域がその逆

あくまで推計なのでご注意を。
282: 匿名さん 
[2010-08-14 16:39:38]
>>280
「赤いとこは今高いから危険」と言うのなら分からなくもないけど。
買い煽るのは、かなり無責任。
283: 匿名さん 
[2010-08-14 16:58:48]
赤いところは高くないですよ。高所得者が住む地域なので。
今は割安な状態です。

青いところが危険。こういうところは安いなら買って良し。
赤いところが安かったら借金してでも購入するべき。
284: 匿名 
[2010-08-14 17:00:35]
富裕層が多く住むなら、魚市場予定地が赤い理由を説明してくれ。
多くではなく比率ではないのか?魚市場予定地に数人が住民登録していて高所得者とか。
285: 匿名さん 
[2010-08-14 17:04:02]
これと重ねてみるとおもしろい
これと重ねてみるとおもしろい
286: 匿名さん 
[2010-08-14 17:08:18]
市場前は人が住んでないところなので地図はあてにならないと思うけど。
西側のほうは参考になるんじゃない?
287: 匿名さん 
[2010-08-14 21:29:51]
>>281さんに質問です。
この地図の左下の方に書いてある数字見たいのは年収ですか?
特に一番下の数字と不等号の向きを教えていただきたいのですが?
288: 匿名さん 
[2010-08-14 21:33:55]
>>281さんへ
もう一つ質問で~す。

>マジレスすると、この地図は富裕層がどこに住んでるかを推計した地図。
>赤い地域が富裕層が多く住む地域
>青い地域がその逆

なぜこの地図で富裕層の住居がわかるのですか?
根拠を教えてくださいな?

あと、富裕層の定義も教えてね~。
289: 匿名さん 
[2010-08-14 21:39:28]
世田谷でも田園都市線沿いは赤くなってないな。
地獄の路線だからかな。
290: 匿名さん 
[2010-08-14 21:42:31]
年収2000万円の人より、年収200万円で資産3億円の老人のほうがすごいと思う。
資産分布の地図はないのかな。
たしか京王線が上位に来たはずだけど。
291: 匿名さん 
[2010-08-14 21:47:17]
持ってない者ほど持ってるふりするからね。
都心のマンション住まいなんて怪しくないか?笑
292: 匿名さん 
[2010-08-14 22:19:18]
「資産」なんて、政治家以外誰が公開するの?
推定はできても、負債を引いた本当の資産額を隠さず公開してる資産家なんて少ないでしょ。
293: 匿名さん 
[2010-08-14 23:03:09]
以下ソース、あくまで推計であることに注意

どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア別の金融資産推計結果」がそれだ。

そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
294: 匿名さん 
[2010-08-14 23:06:33]
見たところ、仮定だらけのおおざっぱな推計で相当怪しい。
295: 匿名 
[2010-08-14 23:11:14]
野村の客の資産額を推計に使ったら個人情報保護から問題だし、
アンケートでもやって推計したのか?普通、正直に答えるか?
296: 匿名さん 
[2010-08-14 23:15:55]
>>293
まさかとは思うが、これが根拠じゃあ~りませんよね?

297: 匿名さん 
[2010-08-14 23:19:43]
すみません、これ、所得が1400万までしか載っていないように見えるのですが...
298: デベにお勤めさん 
[2010-08-14 23:50:21]
資産別だとこんな奴か。
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
東急沿線買っておけば間違いない感じか。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだけど。
価格動向とは全然関係ないけどね。
299: 住まいに詳しい人 
[2010-08-15 00:05:39]
ということで、赤とか青は価格動向と関係ないのは判ったよね
300: 匿名 
[2010-08-15 00:33:45]
東側が優勢に見えそうな材料を東軍が使いたかっただけのこと。
301: 匿名さん 
[2010-08-15 07:33:48]
これから日本のお金持ちの数が減って行きます。

高級住宅地の地価下落は

歯止めがきかないでしょう。
302: 匿名さん 
[2010-08-15 08:32:24]
高級住宅地じゃなくて、高額な低級の地域が大暴落起こすのさ。
303: 匿名さん 
[2010-08-15 08:50:09]
一部上場企業の役員さんが多く住んでいるところが一番ヤバイだろうな。
これから会社の数がどんどん減って行くし、引退する人も多いからな。

一番多い区はどこですか?
304: 匿名さん 
[2010-08-15 08:56:35]
普通に考えれば、世田谷か田園調布。
305: 匿名さん 
[2010-08-15 08:59:40]
転売厨じゃあるまいし(笑)
固定資産税下がって喜ぶだろうね
306: 住まいに詳しい人 
[2010-08-15 09:01:30]
>>303
何故、そこまで視野が狭いんだw
一部上場企業の役員がヤバイなら、ほかにもヤバイ属性はあるだろ
307: 匿名 
[2010-08-15 09:02:13]
川向こうの理論は
相変わらず小学生なみ
308: 匿名さん 
[2010-08-15 09:03:04]
例の地図の色が赤から白になるだけじゃない?

価格動向とは関係ないよ。
309: 匿名さん 
[2010-08-15 09:03:59]
そうですね。
中学は不登校でしたから。
310: 匿名さん 
[2010-08-15 09:10:13]
役員の子供が役員になるわけじゃないから価格動向には関係ないよね。ただ地図の色が変わるだけじゃんw
311: 匿名さん 
[2010-08-15 09:42:03]
>>308
そして白かったところが赤くなっていく(笑)
312: 匿名さん 
[2010-08-15 19:22:49]
赤いところに一度は住んでみたいですねぇ。
313: 匿名 
[2010-08-15 19:25:34]
白かったところが赤くなる頃に今の赤並の値段がつくわけではない。
314: 匿名さん 
[2010-08-15 19:26:27]
絶対イヤとは言わないが、まったく興味がわかない。赤いエリア。身銭きってまで住みたくないエリアだな。
315: 匿名さん 
[2010-08-15 19:28:32]
えー、やっぱり貧しい人が住むエリアは何かあるんじゃないですか?危険な地域だと思います。
316: 匿名さん 
[2010-08-15 19:29:08]
あたりまえ。
なぜ高所得者が多く住むのかじっくり考えてみよ。
317: 匿名 
[2010-08-15 19:33:49]
高いものには理由がある。安いからにはわけがある。
と考える若年層が減ってる=安ければ安いほどいい こと思うと、都内の地価も総崩れですか。はぁー
318: 匿名さん 
[2010-08-15 19:41:15]
安く赤いエリアが買えると嬉しいですね。
できれば赤いエリアに買いたいですから。

なんとか赤いエリアに住みたいです。
319: 匿名 
[2010-08-15 19:45:15]
三十年待てば赤いエリアも安くなる。白いエリアも安くなる。
320: 匿名 
[2010-08-15 19:57:20]
人がいない埋立地が赤い

推計(笑)
321: 匿名 
[2010-08-15 20:10:52]
でなくて妄想。
322: 匿名さん 
[2010-08-15 20:23:07]
>>314
江東区足立区は外せよ
酷いから
323: 匿名さん 
[2010-08-15 20:23:50]
ゴメン>>315
324: 匿名さん 
[2010-08-15 21:45:35]
そもそも青い地域に住みたい理由が分からない。
なぜ高所得者がそこに住んでるのか意味分かってるのか?
なぜ低所得者がそこにすまなければいけないのか、意味が分かってるのか???

青い地域は暴落。赤いところは暴騰。
こんごはますます顕著になる。
325: 住まいに詳しい人 
[2010-08-15 21:52:35]
>>324
まだ言ってるよw
もー莫迦は出てこなくていいよ
326: 匿名さん 
[2010-08-15 22:06:15]
さすがに相手するのも飽きた
どうせ同じ話のくりかえしだから
これからはスルーさせて頂きます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる