東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その51)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その51)

No.181  
by 匿名さん 2010-08-12 13:33:13
教授は有明カジノスレを建てて浮かれているみたいだな
もうこのスレには二度と来ないで欲しい
No.182  
by 匿名さん 2010-08-12 14:09:29
これから先、新築マンション相場は今よりも下がるでしょう。
ここ数日の経済の動きをみるとなかなか根深いものがありそうですし、政府の無策で好転は見込めないと思います。
今あるいは今後の見通しとしては、マンションが独歩安となるのではなく、給料も同様に下落する(リストラを含めて)ということだろうと思います。
このような状況では、
1、マンションを買うのか、一生賃貸ですますのか。
2、マンションを買うにしても、即金で払えるくらい資産があるのか、ローンを組むのか。
3、ローンを組む場合、将来も安定した収入が見込めるのかどうか。
ということで随分対応が変わると思います。

今の需要は、2で即金で払えるか、3で将来も安定した収入が見込める(と思っている)人に支えられてるわけで、その意味では二極分化でしょう。
ちなみに、即金で払える人たちでも、投資目的の購入はないと思います。今後の価格低下は避けられないからです。
「実需」に特化しているのだと思います(実需であれば、「将来」相場として価格が上がるか下がるかはさほど関係がないからです。パソコンが必要であれば今買うわけで、「将来」今のパソコンより高性能のものがより低価格で出ることが確実でも、「今」買うのと同じです。)。
No.183  
by 匿名さん 2010-08-12 14:12:13
東京株午後、下げ幅が200円超に拡大 取引時間中の年初来安値更新
8月12日12時56分配信 産経新聞

 12日の東京株式市場は、午後に入っても円高に対する懸念がくすぶり、日経平均株価は一時、200円を超す下げ幅を記録。7月6日に付けた取引時間中の年初来安値(9091円70銭)を更新した。

 午後0時半の日経平均は、前日終値比226円91銭安の9065円94銭。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は午後0時半過ぎに、同17.67ポイント安の816.78まで下げた。

 東京外国為替市場が、1ドル=85円を挟んだ値動きになっており、輸出関連銘柄を中心に幅広い銘柄が売られている。

 日経平均は年初来安値を付けた後、下げ幅を若干縮めたが、9100円をはさむ取引が続いており、9000円の大台割れも視野に入ってきた。
No.184  
by 住まいに詳しい人 2010-08-12 15:23:37
Googleは本日から不動産検索を開始

Googleは先週5周年を迎えたGoogleマップに、新しい機能として不動産検索を開始した。
Googleの検索ボックスに「不動産」「賃貸」「アパート」などのキーワードに加えて
「場所名」を加えると、Google不動産検索のモードとなる。あるいは、Googleマップの
検索オプションから「不動産」を選ぶことからも不動産検索を選べる。

TechCrunchJapan 2010年8月12日
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100812google-map-real-estate/

こりゃ、そのうち分譲も来るね
No.185  
by 匿名さん 2010-08-12 16:49:13
おっ、久々にまともな流れだね。
No.186  
by 匿名 2010-08-12 16:56:21
過去スレでは
株が買われて上げた時だけ記事のコピペを書き込む人がいたな
たしかにまともになった
No.187  
by 匿名さん 2010-08-12 16:59:57
おとりスレ効果絶大
No.188  
by 匿名さん 2010-08-12 17:33:51
流動性の罠からの脱出、量的緩和、インフレターゲット設定、貯蓄税施行。

今後、何が起こるか小学生でも理解できる。
No.189  
by 匿名さん 2010-08-12 17:42:40

米国連邦政府はドル安ポジション取りたいでしょうね。


GM、13日にも上場申請か 調達額は最大1・7兆円
2010.8.12 09:58

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、早ければ13日にも米証券取引委員会(SEC)に株式の再上場に向けた申請を行う見通しであることが11日、分かった。ロイター通信など複数のメディアが報じた。

ロイターなどによると、再上場による資金調達額は最大200億ドル(約1兆7千億円)となる見込みで、2008年3月に上場したクレジットカード大手の米ビザと並んで、過去最大級になる見通しという。

GMは2009年6月に経営破綻。同年7月に法的管理下から脱却し、経営再建を進めていたが、再上場に向けた手続きを開始すれば、完全再生への大きな一歩を踏み出すことになる。(共同)
No.190  
by 匿名さん 2010-08-12 17:47:09
勝ち組No1エリアって今後は豊洲になるの?
No.191  
by 匿名さん 2010-08-12 18:18:16
坪単価が3百万円超えるようなところは益々売れなくなるだろうね。

首都圏出身者は親の家があるから無理して買う必要がまったくないからな。
No.192  
by 匿名さん 2010-08-12 18:43:18
>>190
含み損No.1エリアなら間違いないな
No.193  
by 匿名さん 2010-08-12 19:28:41
>>191
普通に無視してスルーしたいところだが
高卒で地元の川向こうしか知らない君には
カレらの心理なんてまるで解ってないみたいだね
No.194  
by サラリーマンさん 2010-08-12 19:35:17
No193さん…そんなにムキンポにならないで。
書き込みでしか自分を表現出来ない無駄な場所なんだから。
No.195  
by 匿名さん 2010-08-12 19:38:44
大卒

首都圏出身者

東京駅5km圏内

相変わらず括りがデカいなw
No.196  
by ビギナーさん 2010-08-12 19:40:54
どんな話?

暇なら家買いなさい。
No.197  
by 匿名さん 2010-08-12 19:42:44
>>196
すごいビギナーだなw
No.198  
by 住まいに詳しい人 2010-08-12 19:46:55
とりあえず買っちゃいなさい。損か得かを頭の中で考えてもだめ!
身を持って経験しなきゃ…ダ☆メ!

失敗を恐れないで〜!
No.199  
by 匿名さん 2010-08-12 19:48:12
不動産業界って
こういう浮世離れした馬☆鹿が多すぎる
No.200  
by 浮き世離れした馬☆鹿 2010-08-12 19:51:44
その通り馬鹿ですが、不動産関係者ではありません。残念でした〜〜。アヘアヘ〜。
頭だけで生きてると結婚出来ないよ〜。
クソ独でしょ、あなた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる