この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
151:
匿名さん
[2010-08-08 23:55:32]
ごめん意味がわからない。
|
||
152:
住まいに詳しい人
[2010-08-09 00:45:43]
あらためて釘をを刺すけど、このスレは価格の動向を語るスレです
「二子玉川は高い、門前仲町は安い」とか 「豊洲は人気がある」なんて話をするスレではありません その手の静的な常態での対象間の差異とか格差を問題にするのではなく 動的な常態の方向と大きさについて語って下さい もちろん、差異とか格差については基本的な知識として必要ですが それが話題の中心になることありません ※そのヘンの常識が身についてない方は、参加して頂かなくて良いですし たとえ参加しても話についてこれないでしょ |
||
153:
匿名さん
[2010-08-09 07:53:33]
>>152
将来の発展余地に格差が出てくれば、将来価値に大きな影響を与えます。 現状はだれでも分かりますから、 将来の発展余地の格差について議論し、 今購入すればどこが有利かを語りましょう。 結局価格は追従し変化しますから、 価格動向を語るのと同じ意味になります。 例えば、隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも、 結局は隅田川の東側が発展したからです。 前もってその動きが予想出来たら、このスレ題である価格動向も 予想できたわけです。 |
||
154:
匿名さん
[2010-08-09 07:58:21]
大きな命題としては
23区の西部および北部に目玉となるような開発計画がまったくないことです。 リニアの始発駅も品川で決まり、湾岸部中心とならざるを得ない状況です。 今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。 |
||
155:
住まいに詳しい人
[2010-08-09 08:38:39]
>>153
>将来の発展余地の格差について議論し、 >今購入すればどこが有利かを語りましょう。 そんな話、価格動向にほとんど関係ないから >今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。 開発計画とか、個人的には大好きな話ではあるが このスレの主旨とはかけ離れている、百害あって一利なしだ そーいう妄想山盛りのクチプロレスは2ちゃんねるのお国自慢板が似合っているよ |
||
156:
匿名さん
[2010-08-09 09:39:23]
と、上から目線でおっしゃる住まいに詳しい人は、どういう立場の方?
元祖匿名はんみたいに、このスレの昔からの住人なら分かるけど。 |
||
157:
匿名さん
[2010-08-09 10:24:48]
「価格を下げなきゃ売れない。デベロッパーは食っていけない。」
そういう論法で下がる下がると息巻いていた人もおとなしくなったね。 マンション供給は、新規がなくても管理で食える。大手はマンションを切り捨てオフィスや商業運営に 活路を見出せるという現実が見えてきたのかな。 エンドユーザーも2004年の安値覚えが払拭されて、郊外物件、城東物件になじんできたような気配だ。 2年前のCT品川の抽選騒動集結を境に大衆物件の供給は城東、臨海部辺地、および郊外に流れてきている。 景気低迷で若年層の所得の伸び悩みもあって、供給そのものが抑制されてきている。 不動産経済研究所のまとめた2009年(1月から12月)の首都圏マンション供給戸数は17年ぶりに 4万戸を割り込み36376戸となった。http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2009syuto.pdf 価格帯別供給戸数をグラフにしてみると、正規分布から大きくはずれていることがわかる。 平均価格は4726万円だが、供給戸数の66%が平均値以下、平均値以上は34%。 最頻値は3500~4000万円となっている。 所得格差にあわせて供給も少量高額と大量低額に分かれてきている。 |
||
158:
匿名さん
[2010-08-09 10:27:49]
|
||
159:
匿名さん
[2010-08-09 12:58:52]
>隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも
そもそもたいして差が縮まってないですね。 いつまてもこんなことを繰り返してるからあきれられるのですよ。 |
||
160:
匿名さん
[2010-08-09 13:46:31]
|
||
|
||
161:
匿名
[2010-08-09 15:30:45]
■ 投資用マンションが3年ぶり増加 金融危機どん底から回復? 2010.8.9 14:49
不動産経済研究所が9日発表した「首都圏投資用マンション市場動向」調査によると、2010年上期(1~6月)の供給戸数は前年同期比6・9%増の2501戸と、上期としては3年ぶりに前年実績を上回った。 2008年秋のリーマン・ショック後、マネーのリスク回避で、“どん底”状態が続いてきた投資用も、足下の分譲マンション販売の復調を追い風に、薄日が差してきた。 1~6月に供給された投資用マンションは57件で、前年同期より2件増加した。平均価格は2381万円と49万円上昇し、1平方メートル当たりの単価も0・2万円増の99万円と微増ながらも値上がりした。 首都圏の供給エリア別では、都内の豊島区が309戸でトップで、大田区の286戸、練馬区の206戸と、都心ではなく、周辺の区部が上位に名を連ねた。 ----- これは微妙な内容ですね。 分譲でなく投資用ってとこ、一部で金余り現象があるのかも。 不景気不況と言われても、あるとこにはあるのがお金です。<特に中華圏の人かな。 |
||
162:
匿名さん
[2010-08-09 15:55:24]
>「首都圏投資用マンション市場動向」調査
なんだからあたりまえ。 |
||
163:
デベにお勤めさん
[2010-08-09 21:46:13]
>153
>現状はだれでも分かりますから、 現状認識が各個人によって違うから取引が成立するわけです。 ここはその現状認識を語る場所ではないかと思っているのですが。 未来の夢物語を語るならスカイツリーのスレなどがよろしいのではないかと。 おそらく154も同じ方だと思うのですが、 今、再開発で一番熱いのは新宿ですよ。 ここはあなたの認識だと都心部ではなく西部に入ると思うのですが。 |
||
164:
元祖匿名はん
[2010-08-10 10:42:58]
いまだに1R投資やってしまう人間がまだまだ多いということです。
マトモなデベが事業化出来ない土地から、中古専有卸まで、ハイエナ1R業者がかっさらっていきます。 |
||
165:
匿名さん
[2010-08-10 13:25:02]
>>164
さみしいのか? |
||
166:
匿名さん
[2010-08-10 20:51:48]
>163
現状認識が違うのが取引につながるのはもちろんだけど、 現在の価格というのは将来の価格への期待もある程度織り込んでいるわけで、 将来性を語るのもありだと思うけれど。 将来性があると思われている地域は現在割高になる傾向があるし、 将来値段が下がると思われている地域は割安になる傾向があるんじゃないかな。 |
||
167:
匿名
[2010-08-10 21:41:35]
当たり前すぎる
|
||
168:
匿名さん
[2010-08-10 22:42:40]
|
||
169:
匿名さん
[2010-08-10 23:02:00]
隅田川を挟んでの東西価格差って、どことどこを比較するかによるけど、
基本的には広がる一方じゃない? 確かに現状認識が全然違うわ。 |
||
170:
匿名さん
[2010-08-10 23:34:49]
広がる一方? 場所によるだろ・・・って結局堂々巡りだなw。
|
||
171:
匿名さん
[2010-08-10 23:42:56]
丁目ごとに青い場所もあれば赤い場所もありますからね。
まずは、自分がどこの話をしているかというのを明確にすべきでは? |
||
172:
匿名さん
[2010-08-11 00:48:35]
出たよ、人が住んでないところまで赤い地図。(笑
|
||
173:
匿名さん
[2010-08-11 01:31:36]
でも少なくとも山手線外は人が住んでるとこのほうが、多いわな。
|
||
174:
匿名さん
[2010-08-11 21:39:12]
人が住んでないところは見る必要ないのでは?
|
||
175:
匿名さん
[2010-08-12 02:19:27]
人が住んでいないって、皇族の方に失礼だぞ
|
||
177:
匿名さん
[2010-08-12 02:42:30]
いよいよウメタテーゼを神格化ですか
|
||
178:
匿名さん
[2010-08-12 07:44:41]
あら、ウメタテーゼは皇居に住んでると思ってるんですか?
|
||
179:
匿名さん
[2010-08-12 08:16:33]
文章読めない人がいるだけかと。
|
||
180:
匿名さん
[2010-08-12 13:09:11]
埋立地住人がおとりのエサに食いついてる間に、
本題にもどること希望。 |
||
181:
匿名さん
[2010-08-12 13:33:13]
教授は有明カジノスレを建てて浮かれているみたいだな
もうこのスレには二度と来ないで欲しい |
||
182:
匿名さん
[2010-08-12 14:09:29]
これから先、新築マンション相場は今よりも下がるでしょう。
ここ数日の経済の動きをみるとなかなか根深いものがありそうですし、政府の無策で好転は見込めないと思います。 今あるいは今後の見通しとしては、マンションが独歩安となるのではなく、給料も同様に下落する(リストラを含めて)ということだろうと思います。 このような状況では、 1、マンションを買うのか、一生賃貸ですますのか。 2、マンションを買うにしても、即金で払えるくらい資産があるのか、ローンを組むのか。 3、ローンを組む場合、将来も安定した収入が見込めるのかどうか。 ということで随分対応が変わると思います。 今の需要は、2で即金で払えるか、3で将来も安定した収入が見込める(と思っている)人に支えられてるわけで、その意味では二極分化でしょう。 ちなみに、即金で払える人たちでも、投資目的の購入はないと思います。今後の価格低下は避けられないからです。 「実需」に特化しているのだと思います(実需であれば、「将来」相場として価格が上がるか下がるかはさほど関係がないからです。パソコンが必要であれば今買うわけで、「将来」今のパソコンより高性能のものがより低価格で出ることが確実でも、「今」買うのと同じです。)。 |
||
183:
匿名さん
[2010-08-12 14:12:13]
東京株午後、下げ幅が200円超に拡大 取引時間中の年初来安値更新
8月12日12時56分配信 産経新聞 12日の東京株式市場は、午後に入っても円高に対する懸念がくすぶり、日経平均株価は一時、200円を超す下げ幅を記録。7月6日に付けた取引時間中の年初来安値(9091円70銭)を更新した。 午後0時半の日経平均は、前日終値比226円91銭安の9065円94銭。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は午後0時半過ぎに、同17.67ポイント安の816.78まで下げた。 東京外国為替市場が、1ドル=85円を挟んだ値動きになっており、輸出関連銘柄を中心に幅広い銘柄が売られている。 日経平均は年初来安値を付けた後、下げ幅を若干縮めたが、9100円をはさむ取引が続いており、9000円の大台割れも視野に入ってきた。 |
||
184:
住まいに詳しい人
[2010-08-12 15:23:37]
Googleは本日から不動産検索を開始
Googleは先週5周年を迎えたGoogleマップに、新しい機能として不動産検索を開始した。 Googleの検索ボックスに「不動産」「賃貸」「アパート」などのキーワードに加えて 「場所名」を加えると、Google不動産検索のモードとなる。あるいは、Googleマップの 検索オプションから「不動産」を選ぶことからも不動産検索を選べる。 TechCrunchJapan 2010年8月12日 http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100812google-map-real-estate/ こりゃ、そのうち分譲も来るね |
||
185:
匿名さん
[2010-08-12 16:49:13]
おっ、久々にまともな流れだね。
|
||
186:
匿名
[2010-08-12 16:56:21]
過去スレでは
株が買われて上げた時だけ記事のコピペを書き込む人がいたな たしかにまともになった |
||
187:
匿名さん
[2010-08-12 16:59:57]
おとりスレ効果絶大
|
||
188:
匿名さん
[2010-08-12 17:33:51]
流動性の罠からの脱出、量的緩和、インフレターゲット設定、貯蓄税施行。
今後、何が起こるか小学生でも理解できる。 |
||
189:
匿名さん
[2010-08-12 17:42:40]
米国連邦政府はドル安ポジション取りたいでしょうね。 GM、13日にも上場申請か 調達額は最大1・7兆円 2010.8.12 09:58 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、早ければ13日にも米証券取引委員会(SEC)に株式の再上場に向けた申請を行う見通しであることが11日、分かった。ロイター通信など複数のメディアが報じた。 ロイターなどによると、再上場による資金調達額は最大200億ドル(約1兆7千億円)となる見込みで、2008年3月に上場したクレジットカード大手の米ビザと並んで、過去最大級になる見通しという。 GMは2009年6月に経営破綻。同年7月に法的管理下から脱却し、経営再建を進めていたが、再上場に向けた手続きを開始すれば、完全再生への大きな一歩を踏み出すことになる。(共同) |
||
190:
匿名さん
[2010-08-12 17:47:09]
勝ち組No1エリアって今後は豊洲になるの?
|
||
191:
匿名さん
[2010-08-12 18:18:16]
坪単価が3百万円超えるようなところは益々売れなくなるだろうね。
首都圏出身者は親の家があるから無理して買う必要がまったくないからな。 |
||
192:
匿名さん
[2010-08-12 18:43:18]
>>190
含み損No.1エリアなら間違いないな |
||
193:
匿名さん
[2010-08-12 19:28:41]
|
||
194:
サラリーマンさん
[2010-08-12 19:35:17]
No193さん…そんなにムキンポにならないで。
書き込みでしか自分を表現出来ない無駄な場所なんだから。 |
||
195:
匿名さん
[2010-08-12 19:38:44]
大卒
首都圏出身者 東京駅5km圏内 相変わらず括りがデカいなw |
||
196:
ビギナーさん
[2010-08-12 19:40:54]
どんな話?
暇なら家買いなさい。 |
||
197:
匿名さん
[2010-08-12 19:42:44]
>>196
すごいビギナーだなw |
||
198:
住まいに詳しい人
[2010-08-12 19:46:55]
とりあえず買っちゃいなさい。損か得かを頭の中で考えてもだめ!
身を持って経験しなきゃ…ダ☆メ! 失敗を恐れないで〜! |
||
199:
匿名さん
[2010-08-12 19:48:12]
不動産業界って
こういう浮世離れした馬☆鹿が多すぎる |
||
200:
浮き世離れした馬☆鹿
[2010-08-12 19:51:44]
その通り馬鹿ですが、不動産関係者ではありません。残念でした〜〜。アヘアヘ〜。
頭だけで生きてると結婚出来ないよ〜。 クソ独でしょ、あなた。 |
||
201:
匿名さん
[2010-08-12 20:06:52]
馬鹿ではないし年収も多いんで
普通に所帯持ちですが? マンションも相場の底近くで 取りあえずは所得済です 文章に知性は無いし パチンカスみたいな発想だし 終わってますな |
||
202:
ご近所さん
[2010-08-12 20:14:47]
わ!まともに相手してる!
|
||
203:
匿名さん
[2010-08-13 02:19:24]
住宅エコポイント、100億円分突破 7月だけで50億円
国土交通省は10日、住宅エコポイントの発行数が7月末時点で累計で100億円分を突破したと発表した。住宅エコポイントは省エネにつながる住宅の新築・改修時に、商品と交換できるポイントをもらえる制度。3月8日の受け付け開始以降、認知度が高まっていったこともあり、発行数は月を追うごとに増加し、7月だけで50億1442万円分になった。 3~7月の発行数は108億2008万ポイント(1ポイントは1円相当)になった。内訳は新築住宅が69億1530万ポイント、改修が39億478万ポイントだった。7月単月では前月よりも18%増えた。断熱用の内窓を扱うサッシメーカーや家電量販店が販売に力を入れていることもあり、国交省は「発行数は今後さらに増えていく」とみている。 同制度でもらえるポイント数は新築が一律30万ポイント、改修は窓の断熱改修で2000~1万8000ポイント、床の断熱改修が5万ポイントとなっている。国交省は12月末までの適用期限を、6カ月~1年延長する方針だ。 |
||
204:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 02:41:41]
7月の販売動向が一部届いたのでひと通り見てみたが
売れ行きはともかく、新規発売の値付けは控えめだな 6月『プラウドタワー本郷東大前』は@350でも売れ行きが良かったが 7月『クラッシィハウス本郷コンフォルテ』は@300で半数の19戸出したが完売出来ず 7月『ブランズ文京小石川エアーフロント』は@260でこれも半数18戸出して完売出来ず ブランズはいくら谷とはいえ小石川で@260とは・・・ 7月『クオリア新宿余丁町』@260 高級ではないが静かな住宅地の中で駅から4分と悪くはない立地 それで価格抑制のため面積圧縮しているのにこの坪単価 次第に良くなるにしても、まだまだ全開というわけにもいかないみたいだ |
||
205:
匿名さん
[2010-08-13 06:39:19]
まぁ、マンションは立地と建物がすべてですからねぇ。
|
||
206:
匿名さん
[2010-08-13 07:19:24]
豊洲が人気ある理由はそこにある。
立地と建物。どっちかだけではダメなんですよね。 程よいバランス。しかし、価格が高い。 一般サラリーマンからしたら、5000万円以下に抑えたいよな。 |
||
207:
匿名さん
[2010-08-13 07:56:40]
有明までいくと、さらに安いので人気ありますよね。
サラリーマンには丁度良い価格帯かなと。 |
||
208:
匿名さん
[2010-08-13 10:46:24]
都内住宅着工、6月25%増 貸家は1年3カ月ぶり
東京都が5日まとめた6月の都内の新設住宅着工戸数は1万459戸と前年同月に比べて25%増加した。増加は2カ月ぶりで、持ち家、貸家、分譲住宅すべてが前年を上回った。1年以上続いた着工の落ち込みが一巡し、都心部、市部ともに増加傾向が定着してきたもようだ。 分譲住宅は80%増の4104戸で、うち分譲マンションが88%増の2334戸だった。自宅の建て替えなどの需要が手堅い持ち家は19%増の1891戸と12カ月連続で増えた。住宅ローン減税などのテコ入れ策も増加傾向を後押ししたとみられる。 賃貸マンションなど貸家は6%増の4454戸と1年3カ月ぶりに前年実績を上回った。住宅需要に一定の安定感がでてきたと判断する業者が増えたようだ。 |
||
209:
匿名さん
[2010-08-13 11:02:41]
湾岸の埋立ブラザースが交互に買い煽り。ウマシカ丸出しですな。
|
||
210:
匿名さん
[2010-08-13 14:34:46]
204さん
クオリア新宿余丁町は2年も工事中断期間があったみたいだから、そのせいもあるのでは? |
||
211:
匿名さん
[2010-08-13 15:43:01]
サラリーマンでリーズナブルなのは75㎡で5000万以下。
それ以上だと全然リーズナブルではない。 75㎡以下の広さだと子供がいたら狭くて、住めないからな。 |
||
212:
匿名さん
[2010-08-13 16:00:16]
現実は3000万以下程度しか動いてない。
つまりそれ以上が売れ残って5000万5000万と必死なわけだ。 |
||
213:
匿名さん
[2010-08-13 16:38:15]
不動産研究所の毎月のレポートを見たほうが良いよ(笑)
|
||
214:
匿名
[2010-08-13 16:44:33]
そんなのみなくても貧乏庶民が大半だとわからんか?
|
||
215:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 17:07:02]
|
||
217:
匿名さん
[2010-08-13 17:56:12]
|
||
218:
匿名さん
[2010-08-13 18:00:39]
ちょうど都心部マンションが買えるね。
|
||
219:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 19:57:42]
|
||
220:
匿名さん
[2010-08-13 20:14:43]
金利がなかなか上がらないからね。
貯めるより借りる時期。 |
||
221:
匿名さん
[2010-08-13 20:22:29]
金利は上がるどころか
限りなくゼロに近付いている。 にも関わらず株も上がらない。 ので借りてまで投資する旨味も無い。 |
||
222:
匿名さん
[2010-08-13 20:45:29]
マンション買って実需で住むんじゃないの?
|
||
223:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 20:46:31]
>>220
「実質金利」ってご存じないのかw |
||
224:
匿名さん
[2010-08-13 20:52:08]
自分で住むぶんにはいいかもね。
「この先どんどん収入は上がりますよ!」とか、極端な楽観で予算組むことないし。 |
||
225:
匿名さん
[2010-08-13 20:55:30]
それで買う奴が減るっつー罠
|
||
226:
匿名さん
[2010-08-13 22:03:37]
買える人が買って
買えない人は無理せず賃貸で良いじゃない。 首都圏全体としてこれから下がるのはだれも異論無いのでは? 後は下がりにくいところを選ぶだけじゃん。 |
||
227:
匿名さん
[2010-08-14 02:33:18]
首都圏全体?
山梨まで含めてといわれてもなぁ。 |
||
229:
匿名さん
[2010-08-14 06:40:38]
>>228
淘汰されて業者の数が減るだけだろ。 |
||
231:
匿名さん
[2010-08-14 07:02:06]
相続で郊外の戸建てが余り始めるからだいじょうぶだよ。
|
||
232:
匿名さん
[2010-08-14 07:04:42]
それこそ欲しい人がいっぱいいるような。。。
値下がりする要素皆無に思えるが。 |
||
233:
匿名さん
[2010-08-14 07:04:45]
相続するまでの仮住まいとして買われている郊外駅近マンションも相続時に一挙に市場に放出されて値崩れ。
|
||
234:
匿名さん
[2010-08-14 07:07:33]
>>232
少子化で家が必要な人が年々少なくなっているんだよ。 |
||
235:
匿名さん
[2010-08-14 07:08:31]
まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。
青い地域は値下がり期待もあるかなーと。 そもそも、住みたい街っていうのは高く取引されるもの。 値下がりを期待するなら、青いところから選ぶべし。 |
||
236:
匿名さん
[2010-08-14 07:26:16]
10年後には年もとっちゃってるし、買うなら今なんだけどなぁ。
|
||
237:
匿名さん
[2010-08-14 07:39:04]
気候変動・社会不安・そして卑弥呼台頭?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00001311-yom-soci |
||
238:
住まいに詳しい人
[2010-08-14 07:43:43]
住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴
住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の 全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた 一戸建て住宅とマンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。 一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、 多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。 asahi.com 2010年8月14日7時0分 http://www.asahi.com/housing/news/TKY201008130459.html 全国で6万戸のうち都内のマンションって、どれくらいあるんだろーね 担保価値があるから競売までいくことは少ないと思うんだが・・・ 記事中で取材されているよーな、かなり遠方の郊外建売戸建てで競売までいくと 「人生オワタ」って感じになっちゃうな |
||
239:
匿名さん
[2010-08-14 07:55:24]
郊外に家を買う人は、通勤圏内に相続する家がある人だけにしましょうね。
いざとなれば、親の家に転がり込めば良いw |
||
240:
匿名さん
[2010-08-14 09:54:11]
円高不況で、リストラが進み首切りどんどん増えて、ローン返済滞る…借金のかたに銀行にとられる
いつも繰り返し |
||
241:
匿名さん
[2010-08-14 10:00:35]
不便な田舎やめときな〜都心駅前5分圏内
|
||
242:
匿名さん
[2010-08-14 10:03:45]
都心5区
|
||
243:
匿名さん
[2010-08-14 10:04:33]
できれば大手町10分圏内でしょw
|
||
244:
匿名
[2010-08-14 10:04:55]
以前のミニバブル当時は、住宅ローンの金利が上がって返せずに破綻が起きる。
って過去スレで書かれてなかった? 結局、金利が上がろうが下がろうが同じ結末だね。 |
||
245:
匿名さん
[2010-08-14 10:05:09]
買うなら人気エリア。
赤い部分なら何とかなる。 青い部分は絶対買うな。 |
||
246:
匿名さん
[2010-08-14 10:05:45]
これです。
|
||
247:
匿名さん
[2010-08-14 10:08:41]
日本のお金持ちはこれから減って行くから今すでに高いとこ買うと大損だよ。
まあ、一般人は買えないでしょうがw |
||
248:
匿名さん
[2010-08-14 10:11:46]
どういう根拠だ。
赤いところは人気地域。 買うなら赤いところ。 青いところは人気がないので、値下がりする。 簡単な事じゃないか。頭弱い? |
||
249:
匿名さん
[2010-08-14 10:11:50]
赤信号みんなで渡れば怖くない(笑)
|
||
250:
匿名さん
[2010-08-14 10:14:11]
日本が落ち目なのに高い買い物する??
自殺行為でしょうがw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |