この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
125:
匿名さん
[2010-08-08 22:58:57]
|
||
126:
匿名さん
[2010-08-08 23:02:06]
現状追認なら不動産会社のHPのDATA見ればだれでも分かりますよね。
せっかくなんだから 無責任な2chスレでそれぞれのエリアの将来性を考えて行く方が有意義じゃないですか? 当たるも八卦ですがw |
||
127:
匿名さん
[2010-08-08 23:02:47]
まぁ、確かに東京に長い間住んでる人間にとっては、
川向う、ってイメージはかなり悪いよね。 |
||
128:
デベにお勤めさん
[2010-08-08 23:07:30]
>126
ここは将来性を語る場所ではありませんから。 未来の発展が約束された場所です、 なんてのは不動産屋の決まり文句なんですけど、 そんな場所に未来があったためしは・・・ いままで沢山ありましたよね。 信じる者は救われます。 |
||
129:
住まいに詳しい人
[2010-08-08 23:10:11]
またヘンなのが出てきたな
理屈っぽい割に頭が空っぽだ データは区別に集計されることが多いし 区別のデータを出すのOKですよ ただね その何にどんな物件が入っているのかも知らずに 数字だけ見て、価格が上がっているだとか、人気だとか そーいう風に決めつけちゃう莫迦は困る、という意味でしょ 区別に区切るのは云々というのは |
||
130:
匿名さん
[2010-08-08 23:11:09]
区だけで区切るのは意味がない。
しかし、川で区切るのも意味がないと思います。 通常、丁目単位で考えないとダメですよ。 なぜなら実際に丁目単位で評価が異なるから。 例えば、駅の西口・東口側って違いだけでも違います。 東口は区画整理された住宅街だけど、西口はぐにゃぐにゃの道でマンション・アパート地域って事は結構あるでしょ。 だれしもが赤いところに住みたいと思う。しかし、高すぎる・安すぎるって事はありえるわけです。 丁目単位で話す事に賛成です。 |
||
131:
匿名さん
[2010-08-08 23:12:19]
>いままで沢山ありましたよね。
その何十倍もデマがありました。 むしろ、疑うものが救われてきた? |
||
132:
住まいに詳しい人
[2010-08-08 23:15:45]
|
||
133:
匿名さん
[2010-08-08 23:16:10]
自分の地域を擁護するときは区単位では語れないといい、
他地域を叩くときは思いっきり区単位。 |
||
134:
デベにお勤めさん
[2010-08-08 23:18:02]
変なのが出てきたと言われてしまったかw。
でも23区をあえて区切るなら隅田川だと思うんだけどなぁ。 |
||
|
||
135:
匿名さん
[2010-08-08 23:18:30]
隅田川を境にした価格差ってほとんど無くなっいるのでは?
佃島なんか対岸より高くない? |
||
136:
住まいに詳しい人
[2010-08-08 23:20:44]
|
||
137:
匿名さん
[2010-08-08 23:22:52]
|
||
138:
住まいに詳しい人
[2010-08-08 23:24:39]
|
||
139:
匿名さん
[2010-08-08 23:25:06]
|
||
140:
住まいに詳しい人
[2010-08-08 23:25:29]
>>137
あんたはお呼びじゃないから、あっち行けよ |
||
141:
匿名さん
[2010-08-08 23:25:43]
|
||
142:
匿名さん
[2010-08-08 23:26:48]
>>137
例の地域のかたはご遠慮を(笑) |
||
143:
匿名さん
[2010-08-08 23:28:18]
|
||
144:
匿名さん
[2010-08-08 23:30:59]
利害関係者が多いから外周区擁護派は多いね。
理論的じゃないけど、 感情的w |
||
145:
匿名さん
[2010-08-08 23:35:12]
埋立地住人必死すぎw
|
||
146:
匿名さん
[2010-08-08 23:36:02]
|
||
147:
匿名さん
[2010-08-08 23:39:13]
|
||
148:
デベにお勤めさん
[2010-08-08 23:41:13]
|
||
149:
匿名さん
[2010-08-08 23:42:02]
|
||
150:
匿名さん
[2010-08-08 23:44:50]
|
||
151:
匿名さん
[2010-08-08 23:55:32]
ごめん意味がわからない。
|
||
152:
住まいに詳しい人
[2010-08-09 00:45:43]
あらためて釘をを刺すけど、このスレは価格の動向を語るスレです
「二子玉川は高い、門前仲町は安い」とか 「豊洲は人気がある」なんて話をするスレではありません その手の静的な常態での対象間の差異とか格差を問題にするのではなく 動的な常態の方向と大きさについて語って下さい もちろん、差異とか格差については基本的な知識として必要ですが それが話題の中心になることありません ※そのヘンの常識が身についてない方は、参加して頂かなくて良いですし たとえ参加しても話についてこれないでしょ |
||
153:
匿名さん
[2010-08-09 07:53:33]
>>152
将来の発展余地に格差が出てくれば、将来価値に大きな影響を与えます。 現状はだれでも分かりますから、 将来の発展余地の格差について議論し、 今購入すればどこが有利かを語りましょう。 結局価格は追従し変化しますから、 価格動向を語るのと同じ意味になります。 例えば、隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも、 結局は隅田川の東側が発展したからです。 前もってその動きが予想出来たら、このスレ題である価格動向も 予想できたわけです。 |
||
154:
匿名さん
[2010-08-09 07:58:21]
大きな命題としては
23区の西部および北部に目玉となるような開発計画がまったくないことです。 リニアの始発駅も品川で決まり、湾岸部中心とならざるを得ない状況です。 今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。 |
||
155:
住まいに詳しい人
[2010-08-09 08:38:39]
>>153
>将来の発展余地の格差について議論し、 >今購入すればどこが有利かを語りましょう。 そんな話、価格動向にほとんど関係ないから >今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。 開発計画とか、個人的には大好きな話ではあるが このスレの主旨とはかけ離れている、百害あって一利なしだ そーいう妄想山盛りのクチプロレスは2ちゃんねるのお国自慢板が似合っているよ |
||
156:
匿名さん
[2010-08-09 09:39:23]
と、上から目線でおっしゃる住まいに詳しい人は、どういう立場の方?
元祖匿名はんみたいに、このスレの昔からの住人なら分かるけど。 |
||
157:
匿名さん
[2010-08-09 10:24:48]
「価格を下げなきゃ売れない。デベロッパーは食っていけない。」
そういう論法で下がる下がると息巻いていた人もおとなしくなったね。 マンション供給は、新規がなくても管理で食える。大手はマンションを切り捨てオフィスや商業運営に 活路を見出せるという現実が見えてきたのかな。 エンドユーザーも2004年の安値覚えが払拭されて、郊外物件、城東物件になじんできたような気配だ。 2年前のCT品川の抽選騒動集結を境に大衆物件の供給は城東、臨海部辺地、および郊外に流れてきている。 景気低迷で若年層の所得の伸び悩みもあって、供給そのものが抑制されてきている。 不動産経済研究所のまとめた2009年(1月から12月)の首都圏マンション供給戸数は17年ぶりに 4万戸を割り込み36376戸となった。http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2009syuto.pdf 価格帯別供給戸数をグラフにしてみると、正規分布から大きくはずれていることがわかる。 平均価格は4726万円だが、供給戸数の66%が平均値以下、平均値以上は34%。 最頻値は3500~4000万円となっている。 所得格差にあわせて供給も少量高額と大量低額に分かれてきている。 |
||
158:
匿名さん
[2010-08-09 10:27:49]
|
||
159:
匿名さん
[2010-08-09 12:58:52]
>隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも
そもそもたいして差が縮まってないですね。 いつまてもこんなことを繰り返してるからあきれられるのですよ。 |
||
160:
匿名さん
[2010-08-09 13:46:31]
|
||
161:
匿名
[2010-08-09 15:30:45]
■ 投資用マンションが3年ぶり増加 金融危機どん底から回復? 2010.8.9 14:49
不動産経済研究所が9日発表した「首都圏投資用マンション市場動向」調査によると、2010年上期(1~6月)の供給戸数は前年同期比6・9%増の2501戸と、上期としては3年ぶりに前年実績を上回った。 2008年秋のリーマン・ショック後、マネーのリスク回避で、“どん底”状態が続いてきた投資用も、足下の分譲マンション販売の復調を追い風に、薄日が差してきた。 1~6月に供給された投資用マンションは57件で、前年同期より2件増加した。平均価格は2381万円と49万円上昇し、1平方メートル当たりの単価も0・2万円増の99万円と微増ながらも値上がりした。 首都圏の供給エリア別では、都内の豊島区が309戸でトップで、大田区の286戸、練馬区の206戸と、都心ではなく、周辺の区部が上位に名を連ねた。 ----- これは微妙な内容ですね。 分譲でなく投資用ってとこ、一部で金余り現象があるのかも。 不景気不況と言われても、あるとこにはあるのがお金です。<特に中華圏の人かな。 |
||
162:
匿名さん
[2010-08-09 15:55:24]
>「首都圏投資用マンション市場動向」調査
なんだからあたりまえ。 |
||
163:
デベにお勤めさん
[2010-08-09 21:46:13]
>153
>現状はだれでも分かりますから、 現状認識が各個人によって違うから取引が成立するわけです。 ここはその現状認識を語る場所ではないかと思っているのですが。 未来の夢物語を語るならスカイツリーのスレなどがよろしいのではないかと。 おそらく154も同じ方だと思うのですが、 今、再開発で一番熱いのは新宿ですよ。 ここはあなたの認識だと都心部ではなく西部に入ると思うのですが。 |
||
164:
元祖匿名はん
[2010-08-10 10:42:58]
いまだに1R投資やってしまう人間がまだまだ多いということです。
マトモなデベが事業化出来ない土地から、中古専有卸まで、ハイエナ1R業者がかっさらっていきます。 |
||
165:
匿名さん
[2010-08-10 13:25:02]
>>164
さみしいのか? |
||
166:
匿名さん
[2010-08-10 20:51:48]
>163
現状認識が違うのが取引につながるのはもちろんだけど、 現在の価格というのは将来の価格への期待もある程度織り込んでいるわけで、 将来性を語るのもありだと思うけれど。 将来性があると思われている地域は現在割高になる傾向があるし、 将来値段が下がると思われている地域は割安になる傾向があるんじゃないかな。 |
||
167:
匿名
[2010-08-10 21:41:35]
当たり前すぎる
|
||
168:
匿名さん
[2010-08-10 22:42:40]
|
||
169:
匿名さん
[2010-08-10 23:02:00]
隅田川を挟んでの東西価格差って、どことどこを比較するかによるけど、
基本的には広がる一方じゃない? 確かに現状認識が全然違うわ。 |
||
170:
匿名さん
[2010-08-10 23:34:49]
広がる一方? 場所によるだろ・・・って結局堂々巡りだなw。
|
||
171:
匿名さん
[2010-08-10 23:42:56]
丁目ごとに青い場所もあれば赤い場所もありますからね。
まずは、自分がどこの話をしているかというのを明確にすべきでは? |
||
172:
匿名さん
[2010-08-11 00:48:35]
出たよ、人が住んでないところまで赤い地図。(笑
|
||
173:
匿名さん
[2010-08-11 01:31:36]
でも少なくとも山手線外は人が住んでるとこのほうが、多いわな。
|
||
174:
匿名さん
[2010-08-11 21:39:12]
人が住んでないところは見る必要ないのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣地域での土壌汚染や地盤の脆弱性についてのことですか(笑)