この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
23区内の新築マンション価格動向(その51)
8:
匿名さん
[2010-08-06 21:12:38]
|
||
41:
匿名さん
[2010-08-08 08:36:56]
この地図を元に丁目単位で語ったほうがよくないか?
赤いところが皆さんの興味の対象となると思うし。 ![]() ![]() |
||
130:
匿名さん
[2010-08-08 23:11:09]
区だけで区切るのは意味がない。
しかし、川で区切るのも意味がないと思います。 通常、丁目単位で考えないとダメですよ。 なぜなら実際に丁目単位で評価が異なるから。 例えば、駅の西口・東口側って違いだけでも違います。 東口は区画整理された住宅街だけど、西口はぐにゃぐにゃの道でマンション・アパート地域って事は結構あるでしょ。 だれしもが赤いところに住みたいと思う。しかし、高すぎる・安すぎるって事はありえるわけです。 丁目単位で話す事に賛成です。 ![]() ![]() |
||
171:
匿名さん
[2010-08-10 23:42:56]
丁目ごとに青い場所もあれば赤い場所もありますからね。
まずは、自分がどこの話をしているかというのを明確にすべきでは? ![]() ![]() |
||
235:
匿名さん
[2010-08-14 07:08:31]
まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。
青い地域は値下がり期待もあるかなーと。 そもそも、住みたい街っていうのは高く取引されるもの。 値下がりを期待するなら、青いところから選ぶべし。 ![]() ![]() |
||
246:
匿名さん
[2010-08-14 10:05:45]
これです。
![]() ![]() |
||
251:
匿名さん
[2010-08-14 10:21:27]
赤いところは人気地域なので、赤い場所を買うべき。
青いところは不人気地域なので買っちゃダメ。 それだけの事。 そんなに難しいか? ![]() ![]() |
||
273:
匿名さん
[2010-08-14 16:00:44]
赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得者が住む地域。
青い地域はその逆。 人気とは別ですよ。たしかに人気があるので高くなり、高所得者が住むようになると言えなくもないですけど。 ![]() ![]() |
||
285:
匿名さん
[2010-08-14 17:04:02]
これと重ねてみるとおもしろい
![]() ![]() |
||
328:
匿名さん
[2010-08-15 23:26:19]
わざわざ好んで青い地域に住むわけがない。妥協してそうなった。
赤い地域に住みたいに決まってるだろ。 ![]() ![]() |
||
|
||
339:
匿名さん
[2010-08-16 08:23:07]
わざわざ青いところに住みたいと思うか?
![]() ![]() |
||
368:
匿名さん
[2010-08-17 21:52:48]
場所によります。
人気のあるところは赤くなってるし、人気がないところは青くなってます。 ![]() ![]() |
||
383:
匿名さん
[2010-08-18 08:32:00]
ちなみに、高騰時は人気物件の価格がはやく反応する。
下落時は不人気物件から下がる。 つまり、人気物件・人気地域を買っておかないと苦労する。 建物は自分で判断つきやすいよね。 しかし立地は判断しにくい。 添付する地図の赤いところを買っておけばなんとかなる。青いところは買うべきではない。 ![]() ![]() |
||
426:
匿名さん
[2010-08-18 23:16:31]
この地図の事でしょ。
どの収入レベルの人がどこに住んでるかを推計した地図。 赤い場所で安かったら割安。今すぐ買うべき。 青い場所はハズレ。買うべきではない。 ![]() ![]() |
||
439:
匿名さん
[2010-08-18 23:36:51]
赤い場所を見てごらん。
「こんな場所に住みたいな~」ってのに9割5分くらい合致するでしょ。 (微妙な場所もあるけど、人が住んでない場所なので推計間違ってるのかも?) ![]() ![]() |
||
468:
匿名さん
[2010-08-19 14:32:54]
赤い場所を見てごらん。
「こんな場所に住みたいな~」ってのに9割5分くらい合致するでしょ。 (微妙な場所もあるけど、人が住んでない場所なので推計間違ってるのかも?) 借りるなら、青い地域を安く。 買うなら、資産価値を考えて赤いところ。 当たり前のことなのに、目先の事を考えて青いところを買う。そして資産価値の下落。 無理してでも赤い場所を買うべきですよ。 みなが羨む土地に、みなが羨む物件を。 ![]() ![]() |
||
524:
匿名さん
[2010-08-21 03:29:51]
武蔵野は安全領域とはいえないにしても地震に強いほうであることは確か。
![]() ![]() |
||
575:
匿名さん
[2010-08-22 07:35:59]
浜田山ならいいかな。赤い地域だし。
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は中央区在住なんで、世田谷のほうだと分からなかったんだけど、これみて納得。
現地に行ってみると、青い地域は世田谷でも学生街みたいだったり、下町っぽかったり。
赤い地域だと閑静な住宅街だったり(ただし駅から遠かったりするけど)
世田谷でも青い場所と赤い場所があるって知れただけでも収穫でした。