野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56
 

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

164: 匿名 
[2011-03-02 20:13:02]
さかなくんに会いました
165: 匿名さん 
[2011-03-02 20:29:24]
モデルルームの人に長谷工のこと聞いたら、自ら「長谷工のマンションは絶対買ってはいけないマンションと言われているんです。」と言っていた。
「でもマンション造らせたらコストを抑えるのはうまいんです。」みたいなことも。

コスト抑えるのがうまくても、安普請マンションじゃね…
>159の発言といい、モデルルームの人もこのプラウドはいまいちって思ってるんだろーな…
166: 住まいに詳しい人 
[2011-03-02 20:52:26]
そんな事言う担当者がいるかっつーの。
167: 匿名さん 
[2011-03-02 21:06:20]
私もびっくりしましたよー!
え?担当者がそんなこと言っちゃうの?って。
ちなみに女性の方でした。

コストが安く抑えられたというのを言いたかったんでしょうけど…
逆効果ですよね~?
168: 匿名さん 
[2011-03-02 21:08:04]
稲毛は、いい場所だよ。
買える人が羨ましい。
素直に羨ましいと思いますが

自分は、千葉のマンションに住んでるけど(賃貸)

サングランデにグラブル
どちらも見学しましたが
理想を追うと 値段が……

普通のサラリーマンには
ある程度、妥協しなきゃだめみたいですね。
169: 匿名さん 
[2011-03-02 21:09:00]
さかなくんに会えたんですね。いいですね。
我が家は申込みが遅かったせいか断られてしまいました。

私も気になってたんですが、マンションと戸建てを並べる理由って何かあるんでしょうか?
商業施設が入るのはウリになるかと思うのですが、何故戸建てなのかと疑問なんですよね。
170: 匿名さん 
[2011-03-02 21:25:10]
戸建にしたのは、住宅地で高い建物建てるのに規制がはいるから?と、思ったんですがどうでしょう?

サングランデは千葉みなとでしたっけ?
駅に近いのはいいですよね。千葉駅にもいけるし。
うちは電車に乗らないので千葉みなとは川に囲まれ、道路が渋滞するので×でしたが。

こっちの物件はほんと電車乗る人向けじゃないですよね。

171: 匿名さん 
[2011-03-03 00:05:14]
週刊誌でも中国人団地で話題になっていましたね。
やはり噂は本当でしたか。
172: 匿名さん 
[2011-03-03 01:01:55]
経済発展にともなって蓄えを得た中国人がいま、大量に渡日している。
彼らの多くが棲み家として選ぶのが公団・公営住宅。

団地を歩いて回ると、そこはまるでチャイナタウンのようになっていた。

「住民の4割が中国人です」

JR京葉線の稲毛海岸駅(千葉市)を降り3分ほど歩くと、広大な高層住宅街が目に飛び込んでくる。
1970年代に住宅公団(現・都市再生機構)が開発した『高洲団地』で、賃貸住宅6000戸以上が所狭しと並んでいる。
周囲にはイオンの大型スーパー、分譲マンションなどが建つ一大ニュータウンだ。

この団地に住む中国人が急増していると聞き、昼下がりに訪れた。
団地内に足を踏み入れるとさっそく、談笑している中国人女性2人組に出くわした。

話しかけてみると、「安いし便利だから住んでいる」とのこと。家賃は3DKで約6万~7万円というから確かに安い。
さらに「(団地に住む)中国人は多いですよ。旧正月の頃には中国人世帯だけが参加する集会なども開かれていますから」という。

団地沿いの歩道を行くと、今度は自転車で併走している3組の女性が目に入る。
耳を澄ますと中国語で会話をしている、また中国人だ。携帯電話を片手に中国語で話している住民もいる。
訪れてから約30分、まだ日本人に出会っていない。
173: 周辺住民さん 
[2011-03-03 02:00:14]
最初だけですが、広告でレインボーっていうのは少し気になりました。

・・・しかし、ここまで駅から遠いとマンションの意味ないでしょ。将来値下がりするだろうし、
子供の帰り道を一生心配するのも嫌。


学区も今いちだし、多分、値段につられて、遠方から来た人が検討してるんだろうね。
後悔したくないなら、やめといたほうが良いと思うよ。本当に。


だけど・・・周りが中国人ばかりというのは嘘。そういう書き込みはやめてください。

174: 匿名さん 
[2011-03-03 08:16:23]
その週刊誌読みました。
もっとひどい部分もあった。
嘘だというならそっちに言えばいい
175: 商社マン 
[2011-03-03 08:31:13]
別に中国人がたくさん住んでたっていいじゃない。
差別でもしてるの?
アメリカ人なら良いの?

去年、IMFがGDPの推計を出したのは有名。

世界のGDPシェア率
2010年 米25%日8%中8%
2030年 米17%日6%中24%

ちょっと前まではアメリカの言いなりになるな。
尖閣問題の後には親米嫌中。
メディアに踊らされ過ぎ。

日本と中国に仲良くされたら誰が困るかを考えな。
メディアなんてスポンサーありきなんだから。
日本人が見たいものを見せているだけ。

海外でビジネスしてる人間ならわかる。

国内マーケットが縮小するのは規定路線。
内需産業には淘汰が始まる。

物が溢れ、環境が良い日本人には危機感がない。
もっとアジアで勝負しなければいけない。

これまでの平均的な幸せを享受するためには努力が必要。
国内のサラリーマンの平均点では無理。

韓国のような腹のくくりが必要。
内需だけでは食べていけないという。

そう考えたら、中国とどううまく調和して付き合うのかが大事。
中国人がたくさんいるなら、子供に中国語でも習わせれば良い。
友人をたくさん作れば良い。

IBMやレナウンですら中国企業となり、日本の優良不動産や自然水源は中国が買いあさっている。
今後もチャイナマネーと中国支配の波は日本へ押し寄せる。

ただ拒否感だけ持っているような人間から順番に路頭に迷うよ。
それに、中国人が多いのはここだけではない。
都心のタワーマンションや郊外の団地までどこにでも増えている。

犯罪を気にするなら団地にも住めないアパート暮らしの外国人や日本人の方が確率は高い。
家族持ちより独身の方が無茶できる。

176: 匿名さん 
[2011-03-03 10:54:08]
中国人を差別はしてませんけどね。
ただ「感覚」はとにかく違うと感じますが。国民性がとにかく違いますよね。
確かに稲毛周辺は中国の方は多いですよね。


ところで、周辺の公務員宿舎の循環バスを復活させる案が出ているようですが
詳しくご存知の方いますか?
177: 匿名さん 
[2011-03-03 11:41:57]
いい悪いは別として、駅前のイオンとか中国の人多いよね。
店内の案内も中国語で書いてあったりするし。
ここ何年かですごく増えた気がする。

ここの近辺は駅前ほどは多くないんじゃないかな?
178: 匿名さん 
[2011-03-03 12:10:17]
国際派を気取った目先の利益しか見れない朝日新聞好きな人が若干一名いますね。
是非ともこういった方にゴミだしの厳守や痰吐きだけでも注意していただきたいです。
179: 匿名さん 
[2011-03-03 12:12:27]
少し前に稲毛海岸で中国人留学生の殺人事件もありましたね。
報道規制なのかも知りませんがベタ記事だけで追跡調査報道などは一切ありませんでした。
180: 匿名 
[2011-03-03 14:07:38]
その週刊誌のここに書かれていない部分に感性として
受け入れ難い部分がある。衛生観念の違い
181: 匿名さん 
[2011-03-03 21:28:11]
中国行って中国人とビジネスしたこと有る奴なら日本で中国人の住む団地の近くには住まいと思うよ。
175は商社マンではなくニートや学生やプロ市民だろうね。
182: 商社マン 
[2011-03-03 22:07:31]
確かに、自分が住んでる場所にはあんまり中国の方はいないね。
ただ、中国では裏でシャオリーベンクイズと、バカにされる事もあって嫌な思いをした。
だから、自分はそういう国籍とかナショナリズムで誰かに嫌な思いをさせたくない。
文化や慣習は違って当たり前でお互い様。
もちろん、郷に入らばなんていうのも大事なのでゴミ出しや痰吐きなんかはダメだね。
ただ、日本人にもマナーの悪い人間はたくさんいる。
日本人が多い団地でも、同じ様な問題はある。
殺人事件なんてのもそうで、浦安市とか、ヤバイでしょ。
なんで国籍の問題にフォーカスを当てたがるかがわからない。
外国に住んだことがないから、マイノリティの心境がわからないんだろう。
まあ、こういうこと言ってる輩から、変化に付いていけなくなる。
目先でもなんでもない。
長い目で見たときに、日本人はアジアと調和しなければならない。
気付いている人間は気付いている。
ただ、まだ少ないから反論があって当たり前。
いつの時代も新しい時代をいち早く予見している人間は、世間から変人扱いされたから。
大衆とは、そんなもの。
183: 匿名さん 
[2011-03-03 23:10:13]
いや、あんたは気付いていない。
福沢諭吉や菅原道真のレベルに及んでいないんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる