野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56
 

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

144: 入居済みさん 
[2011-02-25 15:38:34]
>131さん
さすがに潮の影響はないかと思います。
ベイタウンならまだしも、ここは14号沿いでもっと内陸ですからね。
145: 匿名さん 
[2011-02-25 20:49:54]
>143
今日、京葉線が遅延運休してたってことですか?
確かに京葉線がとまりそうな風でした。

今日見に来てればとても参考になったでしょう。
今日もほんとひどかった。でもまだこの程度は序ノ口w
146: 匿名 
[2011-02-26 19:30:36]
春二番をお楽しみに
まぁ高架なお陰で、比較的雨には強いね
147: 匿名さん 
[2011-02-26 22:37:21]
↓これで少しはマシになるのかね??
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100611bofusaku.pdf
全線防風壁で囲ってしまったらどうかと思う。。。
148: 匿名さん 
[2011-02-27 08:42:35]
ほんとちょっとはましになるんですかねー?
全線囲ったら景色見えないね。地下鉄みたいだな。

問題は橋の箇所だけなのかなあ?
149: 匿名さん 
[2011-02-28 18:00:21]
海岸というのは地名だけかと思っていましたが、砂が飛んでくるということは砂浜があるのですか?
地図を見てもみんな埋め立てとか護岸されているとかってに解釈してました。
人口海岸でしょうか?天然だったらすごいです。
関東に暮らしているのですが無知ですみません。
以前湘南に暮らしたことがありますが、砂は掃除してもなかなかなくなりませんよね。
ホコリや粉塵と違って気持ち悪さはないのですが。
150: ご近所さん 
[2011-02-28 21:52:13]
人工の砂浜があります。バーベキュー用の設備もあります。
うちは部屋の中に砂が入ってくることはないですが、春は黄砂で車が砂だらけになりますね。参考になれば。
151: 匿名さん 
[2011-02-28 22:20:51]
ここの敷地は海に向かって一戸建てが多く、高い建物がないので砂が飛んできやすいのかなー?と思っています。勝手な推測ですが。
高州のほうとかは高い建物多いですもんね。

砂浜の砂って結構飛びますよね。
海の近くは半日自転車停めとくと、砂で真っ白です。
字がかけます。小さなお山も作れる。

砂浜の砂以外も黄砂の時期とかは大変です。
152: 周辺住民さん 
[2011-02-28 23:26:53]
広告を見るだけだとこれはと思ったんだけど・・・国道沿いだしマンションとしてはありえないほど駅から遠いよね・・・稲毛海岸でバスは辛いよ・・・。将来値上がりも考えられないし・・・戸建ならあるかもしれないけどね・・・。
153: 申込予定さん 
[2011-03-01 12:34:00]
>152
しかし、駅徒歩5分とかだと4000万前後する・・・
154: 物件比較中さん 
[2011-03-01 15:03:00]
駅遠、国道沿いということで人気はどうなんだろう、と思いますが
先日のプロジェクト発表会は大盛況だったようですよ。
やはり価格帯が安めだと人気でるんですかね。
155: 匿名さん 
[2011-03-01 19:31:32]
公務員住宅側にマンション建ちそう(希望)だし、そっちを待つほうがいいかな?
国道沿いじゃないし多少は駅に近くなるしね。
156: 匿名さん 
[2011-03-01 19:52:07]
155さん
何十年か前、そちらの公務員住宅に住んでいました。
おっしゃるとおり、小学校側は国道の排気ガスの影響はほとんどなかったです。
音も静かでした。
157: 周辺住民さん 
[2011-03-02 07:33:00]
広告を見て色々考えたけど、国道沿いのバス便だし、安くて当たり前だよね・・・・。私は損したくないから検討しません。
158: 匿名さん 
[2011-03-02 09:48:06]
安いけど仕様が・・・
3年落ち位の中古の方が充実した設備だね。
マンションで低仕様なら賃貸でじゅうぶん。
それかオプション付けたら結局高くなっちゃって他で買えたっていうオチでしょ?
159: 匿名 
[2011-03-02 09:56:05]
見に行って聞いてみました
野村もプラウドシリーズではありませんと言ってますプラウドの廉価バージョンだそうです

戸建てなら地盤の安定した場所はいくらでもありますし…

マンションと戸建てを並べる発想が分からない…
160: 匿名さん 
[2011-03-02 13:50:22]
廉価版…
野村自分でそういっちゃってるんですね。
プラウドのイメージガタ落ちのような…

どの辺に違いがあるんでしょうね?
仕様?それとも建物?
161: 匿名 
[2011-03-02 14:52:57]
じゃあそもそもプラウド名乗るなって思う。
他のプラウド物件と違うなら
162: 匿名 
[2011-03-02 17:55:47]
リーマンショック前のマンションと比べて仕様が落ちるのは仕方ない。今は資材価格も高騰してるし。
無駄を省いたシンプルなマンションはこれから増えると思う。必要な人はオプションで付ければいいし。
163: 申込み検討中 
[2011-03-02 18:29:46]
私も先日のプロジェクト発表会に参加しました。会場は大きかったのですが満席でした。いろいろな意見はあるみたいですが、すごい盛況ですね〜担当の方は他のプラウドと変わらないからモデルルーム期待してくださいって言ってましたけど…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる