野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56
 

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2011-02-17 14:38:58]
フロアクッションみたいな感じなんでしょうか?模様替えが難しそうですね…
125: 購入検討中さん 
[2011-02-17 17:42:18]
最近は二重天井・二重床が主流だと聞いていますが、それで直床なのは
コストカット、階稼ぎなんですかね?

設備もだいぶ少ないようだし、あまりプラウドのイメージではないですね。。
126: 匿名さん 
[2011-02-17 22:20:22]
>92
子供が風で飛ばされるなんて・・・かなりの強風が吹くんですね。
駅までは遠いので自転車を使うことが多くなるんだろうと考えていましたが、
自転車もちょっと危険な感じですね。網戸など、強風による被害があるようですが、
潮による被害は大丈夫なのでしょうか。ここは自転車は必須でしょうし、
サビてきたりしたら嫌だなと思うのですが。
127: 匿名さん 
[2011-02-18 08:11:22]
風の酷い時は自転車押して歩くこともあります。
大通りが海からの向かい風でこげないとかもありますし…

潮の被害は海よりほどではないものの、やっぱりあります。昔は自転車もサビサビでした。最近の自転車は錆びにくいのでそんなでもないですが、自転車によってはサビます。
128: 匿名さん 
[2011-02-20 16:32:29]
>>127さん
> 風の酷い時は自転車押して歩くこともあります。
> 大通りが海からの向かい風でこげないとかもありますし…

そんなに風が吹くとはびっくりです。
やはり夏よりも冬の方が風が強いのでしょうか?
この時期、特につらいのでは…?
129: 匿名さん 
[2011-02-20 19:59:35]
夏も冬も季節関係なく、低気圧の影響で風が酷いときがあります。

春一番の頃は大変です。
130: 匿名さん 
[2011-02-21 17:09:05]
やっぱり、風や潮の影響は多々ありそうですね。
ベイエリアの宿命なので、仕方ないのでしょうけど。
自転車がサビサビになるのはちょっと哀しいですね。
131: 匿名さん 
[2011-02-21 21:59:11]
やはり潮の影響があるんですね。
ここの駐輪場や駐車場は屋外で野ざらしなんでしょうか?
錆びても自転車ならべつにかまいませんが、
車への影響はどんなもんでしょうか?
132: 匿名さん 
[2011-02-22 00:53:26]
駐輪場はよくわかりませんが、場所によって違いがありそう。

駐車場は自走式の5階建て、5階は屋根が無いので雨ざらしです。

車への潮の影響はどうでしょうかね~?
潮は海岸近くは結構ベタベタしますよ。ここはよっぽど風のひどい時にベランダがベタベタの時はあったけど、普段はそこまでではないかな?
潮より黄砂とかのほうが結構ひどいです。
133: 匿名さん 
[2011-02-22 21:19:00]
京葉線は混んでいるイメージがあるのですが、
朝のラッシュ時はどんな様子なのでしょう?
9時代になれば、だいぶ落ち着くんでしょうか。

また、強風ですぐ止まるとよく聞きますが、
実際、遅延したり運転見合わせになることは多いですか?
134: 申込予定さん 
[2011-02-22 21:57:11]
>133
京葉線は9時台であればそこそこ空いていると思います。
それより前の時間でも各駅停車であればそんなに混雑していません。
通勤時間帯だと東京駅まで快速で約40分、各駅停車で約50分くらいです。
135: 匿名さん 
[2011-02-22 23:45:12]
遅延、不通は結構多いと思います。
総武線と比べるとその差は歴然。
先週の金曜も遅れてたって話。
136: 匿名 
[2011-02-23 06:19:10]
風が原因で遅れる場合が多いです
内房外房から直通してくる列車は運休しますから、実質間引き
その次に来るやつは乗れません(笑)
日中も15分おきですし…

夏も風が抜けるように窓を開けておけば冷房要らず

ただし砂ぼこりの強風です
驚きです
137: 匿名さん 
[2011-02-23 22:08:59]
冷房要らずってのはいいですね~。
しかし、砂ぼこりってのは・・・砂が積もるくらい酷いんですかね??
138: 匿名さん 
[2011-02-23 22:39:55]
>>134、135、136
慌ただしい朝は、たとえ1分でも惜しいですが、
あまりにも混んでいる電車に乗るのは嫌なので、
各駅停車という選択肢があるのは嬉しいです。
通勤ラッシュの京葉線には、なかなか体験しに行けないので、
とても参考になりました。ありがとうございます。

また、遅延、不通も結構多いんですね。
JRは風対策の予定はないんでしょうか。無理なんですかね~。
139: 匿名さん 
[2011-02-24 00:39:22]
砂埃>床がざらっざら
140: 匿名さん 
[2011-02-24 15:53:40]
冷房いらず、でも、床が砂埃でざらざらなのは嫌ですねぇ。
部屋を風が通り抜けるのは気持ちのいいことだけど、砂も一緒っていうのはね。
141: 匿名 
[2011-02-24 16:35:34]
風対策なんてできるわけないよ。
海岸線走ってるんだもの。
142: 匿名 
[2011-02-24 19:38:37]
全線高架な上に沿線ビル群があります
つまり…河川橋梁が風の通り道になります
地上ではそよ風程度でも舞浜〜葛臨間や千葉みなと〜蘇我間など、
障害物ない場所は暴風です

次は春一番が原因で遅れるでしょう
人身事故は少ないです
143: 匿名 
[2011-02-25 13:52:33]
予想通り京葉線は遅れと運休が出ています
こうなると全列車各駅停車になります

ちなみにこの付近の現在の風だと、女性は自転車無理でしょう
購入検討なら今見に行くべきかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる