近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定
【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】
[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59
- 所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
- 交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
- 総戸数: 425戸
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
407:
物件比較中さん
[2011-04-02 14:42:48]
|
408:
匿名さん
[2011-04-02 15:48:00]
埋立地よりそりゃ安全でしょう。川沿いとかじゃなけりゃ。
あとは利便性との兼ね合い? 内陸ってどの辺が便利なのかな~?おすすめってどこ? |
409:
匿名さん
[2011-04-04 00:32:22]
今日確か要望書で締め切りでしたね。
あつまってるんですかね?どうなんでしょう?? |
410:
匿名さん
[2011-04-04 05:49:43]
駅近の
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137095/ とか他物件があるのに、埋立地 事実上、駅に徒歩で行けないほど遠い この物件をアエテ選ぶ人がいるなら、理由を知りたい。 |
411:
匿名さん
[2011-04-04 16:37:58]
>410
ここと比較するならプレミストやサンクタスかと思いますが… ここをあえて選ぶとしたら価格しか思いつきませんね。 でも最近、千葉NTが良さそうだなーと思いはじめました。 都心への通勤はもちろん不便になりますが、大規模災害のときにはここまで郊外・内陸だったら 安心に思えます。 |
412:
匿名
[2011-04-04 18:15:10]
>411さん
先日行ってみましたが、内陸部のわりに広範囲で街並みが整ってて、千葉県にもこんな所があるんだなぁ〜と感心。 緑区も雰囲気が似ていますが、緑区は通勤が大変でした。 あと、つくばエクスプレスまで行くとまたいい感じなのですが、やたら高いのがちょっと…。 私は千葉市民から離れることに躊躇なければ、千葉ニュータウンはかなり検討内です。 そんな感じですかね。 |
413:
匿名さん
[2011-04-04 20:40:23]
412さん
つくばエクスプレスはすごく便利ですよね。 都内まですぐですし、もちろん新しいので駅も電車もきれい。 都内通勤の人にとっては魅力のある線ですね。 どんどん新しいマンションが建っていっていますね。 でも電車代がやたらと高い。いずれ安くなるのかな。 |
414:
入居済み住民さん
[2011-04-04 22:19:05]
>>411さん
地盤はやはり良いようですよ。 だから近くにデータセンターなどがあると聞きました。 でも、生活をNT内で完結しなければならない感じがして止めました。 買ったのが千葉市美浜区。。。 液状化でかなりがっかりです。。。 |
415:
物件比較中さん
[2011-04-04 23:14:46]
このプラウドはあきらめました。
安いだけですよ。 駅までの移動時間だけで・・・ギブアップ。1日、駅までの往復で1時間近く。 7日で7時間。駅までの移動だけで。 |
416:
匿名さん
[2011-04-05 00:30:07]
新検見は西船乗換の人とかはいいかもね。
快速だったら稲毛のがいいかな。 駅近くは広い間取りが少ないから広い部屋がいいわ~とか大規模住宅がいいわ~とかそんなんじゃないの? ただね~埋立地… 通勤は稲毛、稲毛海岸よりもっと東京に近いところか始発とかのがいいかな~ |
|
417:
物件比較中さん
[2011-04-05 10:35:06]
千葉ニュータウン内で満足できる人でないと無いな~。
北総線は運賃が高いし、 車移動で他の商業エリアに行くのにも 所要時間がかかり過ぎると思うけどな~。 |
418:
匿名さん
[2011-04-05 11:08:36]
自分は結構田舎好きなんでニュータウンとかもいいのかな~?と思うけど、他商業施設に行きづらいのはちょっとマイナスポイントかもね。
商業施設がそれなりにある、車が混まないって考えてくと選択肢はかなり狭まるからなー 電車通勤だとまた選択肢かわってくるんだろうけど… |
419:
匿名さん
[2011-04-05 11:46:31]
411です。
やはり千葉NTは地盤がいいんですね。個人的にああいった街並みは好きです。 たしか、美浜区の海浜幕張にあるIBMセンタもデータセンターだったような… でも液状化は少しありましたね。。少しの被害だったということは企業側も安全とみてるんでしょうか? |
420:
匿名さん
[2011-04-05 18:37:31]
みんな千葉ニュータウンが他の商業施設に行きにくいと書くけど
千葉ニュータウン時間になれると大丈夫ですよ。 中央から千葉北出て高速のってコストコまで35~40分。 これを我慢できればノープロブレム。 |
421:
匿名さん
[2011-04-05 18:39:16]
あ、すいません。湾岸のスレでしたね。
板汚ししました |
422:
申込予定でした
[2011-04-05 19:30:32]
震災前に購入要望書まで出してました。値段と間取りも自分とってはドンピシャで買うつもりだったのに。。
液状化に加え、海水汚染。さすがにもうダメだと思いキャンセルしました。稲毛海岸の海水浴場で泳げる日は来るんですかね。 |
424:
匿名さん
[2011-04-06 00:00:13]
あの海に水がドボドボ流れてる映像は衝撃ですね…
色んなこと含めほんとに大丈夫なのかな~?と心配になる。 関東自体がどうなるかわからないから、今は買い控えるって意見もあるよね。 うちも急ぐわけじゃなし、間取りが今一つ気にいるのがなかったので今回は見送りかな~。 高速で30分をノープロブレムっていうのはやっぱ人によるかな~ 昔、ニュータウンより多分もっと田舎に住んでて、いいとこだったんだけど、やっぱ商業施設が近くに少なくて辛かったかな。 ここは船橋〜千葉蘇我まで下道で15分圏内に結構色々あるから遠出はたまにで済むかな。 それでもこの辺ばっかりじゃ飽きるけどね。 |
425:
匿名さん
[2011-04-06 00:12:07]
私的にはここよりグラブルかな。
ここは14号に近すぎる気がします |
426:
匿名さん
[2011-04-06 00:21:15]
グラブルは海と工業地帯に近すぎでしょ
|
427:
匿名さん
[2011-04-06 00:32:41]
ここはそれが難点だよね。<14号
幹線道路に近いってのは車にはメリットだけどね。 グラブルは千葉みなと? 千葉みなとは千葉も近いのがいいよね。潮風ベタベタするのが気にならなければ、景色も良さそう。 あの辺日常の買い物はどこでするのかな? ちょっといけばトライアルとかかわぐち?だっけ?安いとこもあるよね。 千葉みなとは海と川に挟まれて道がちょっと混むかな。 |
本当に?
なんか八千代緑ヶ丘や千葉ニュータウンとか内陸地の方が無難な気がしてきた