横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル相模原淵野辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. サンクレイドル相模原淵野辺
 

広告を掲載

やっと慣れた? [更新日時] 2009-05-07 07:52:00
 削除依頼 投稿する

一年以上が経ちました。
不備はないですか?
困っていませんか?

皆さんでイロイロ書き込んで、
有意義な掲示板を目指しましょう。

所在地:神奈川県相模原市淵野辺2
交通:横浜線「淵野辺」駅より徒歩16分

[スレ作成日時]2006-08-23 07:39:00

現在の物件
サンクレイドル相模原淵野辺
サンクレイドル相模原淵野辺
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2
交通:横浜線「淵野辺」駅より徒歩16分

サンクレイドル相模原淵野辺

2: 匿名さん 
[2006-08-26 00:14:00]
新スレ乙
駅近のファミマとなりの焼肉アリラン ごつうまです ぜひ!
3: 匿名さん 
[2006-08-26 00:53:00]
いつもいい匂いが漂ってきますよね
この季節はちょっと暑そうですが
きっとレバーがうまいんだろうな
4: 匿名さん 
[2006-08-26 01:45:00]
http://www.shonankaido.co.jp/data/search.cgi?mode=shop&db=ml&k...
上海ジミー という駅の横のお店。
牛汁 絶品らしいですよ〜。
5: 匿名さん 
[2006-08-28 10:26:00]
焼肉アリラン。行って見たいけど入りずらそうでなかなか・・。
なので、もっぱら隣の「おっけい」。唐揚げがどでかい!旨い!
6: 匿名さん 
[2006-09-02 23:43:00]
から揚げ は米独歩もウマイです。
水、土日は半額ですよ。
お店の読み方は こめどっぽ だそうです。
7: 匿名さん 
[2006-09-05 23:16:00]
私のようなドジな方はいないと思いますが、
駐車場の鍵を無くしたときは、
日本駐車場救急サービス株式会社
03−3663−1755
に連絡すると新しいのを送ってくれます。
2100円です。
8: 匿名さん 
[2006-09-06 17:52:00]
焼肉アリランもわるくないですよ
9: 匿名さん 
[2006-09-07 08:29:00]
米独歩の唐揚げはかなりの頻度で食ってます!
安いし旨い〜。
10: 匿名さん 
[2006-09-07 17:42:00]
湯ぱーく がつぶれていました・・・
これで徒歩圏の銭湯がなくなりorz
ざぶん が一番ちかいかな?
11: 匿名さん 
[2006-09-07 21:06:00]
そーですか。湯ぱーく つぶれましたか・・・
もっといっとけば良かった・・・
怒りネタですみませんが・・・夕べは早起きに
備えて早めに布団に入ったのですが、寝入りばなの
11:30過ぎ、小さい子の絶叫する声で目が覚めて
しまいました。多分ベランダでわめいていたと思うの
ですが、勘弁してよ という感じです。何回も何回も
何回も、夜中に甲高い声で絶叫させてる親はいったい
何様なんだ! ちっちゃい子は9時には寝かせろよっ
12: 匿名さん 
[2006-09-08 09:17:00]
ウチの上の人かしら??・・・
昨日はウチの上の子供が叫びまくってました。
23:30過ぎくらいです。
テラスで叫んでたというよりは
リビングで叫んでたけど 網戸になってる
とかそんな感じ!??
遅くまで子供がドタバタしてて
本当にうるさい!!!!!
あったこともないから、何歳のどんな子がいるか
知らないけれど、
引っ越してきたときにベビーカーが玄関前にあったから
まだ小さい子がいるはずだだけど
早く寝かせて欲しい。
つらいですつらいですつらいですつらいですつらいです
13: 匿名さん 
[2006-09-08 09:40:00]
それは大変ですね。
うちにも子供がいますが、さすがに23:30なんてとっくに寝てますし
寝入りばなで叫ばれると誰だってきついですよね。
親もしっかりしてほしいものです。
14: 匿名さん 
[2006-09-09 20:54:00]
私だったら、「ざぶん」まで行くんだったら「いこいの湯」に行きますね
15: 匿名さん 
[2006-09-09 21:34:00]
いこいの湯 って混んでるイメージが・・・
車がずっと外まで並んでて
ソレがネックで行ってないんですけど
中は混んでないのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2006-09-14 01:27:00]
混んでいると思います。
17: 匿名さん 
[2006-09-15 23:33:00]
結構お子さんの音で悩んでる方の気持ちわかります
23時過ぎてもバタバタ音してベランダにでてみると
キャーキャーお子さんの声が聞こえました
毎日毎日我慢していて怒りが爆発した主人が思いっきり窓を
バーンと閉めたら一瞬音が止まったけどまたバタバタよけいに
今度はジャンプしてドンドンやられました。
その後にカーテンを引く音が聞こえたのですが、もしかして
関係ない隣の方に迷惑かけたかもと心配です。
窓を強く閉めると上と横どっちに影響しますか?
18: 匿名さん 
[2006-09-15 23:44:00]
19: 匿名さん 
[2006-09-16 08:45:00]
NO17さん、そんなちょっとした嫌がらせやめませんか?
騒音問題はきりがないけど子供がいるお宅でも
じゅうたんをひいたり、気をつけている家だってたくさんあります。
気をつけているのに、我慢して住んでるみたいな言い方やめてください。
もっと明るい掲示板にしたいので。
20: 匿名さん 
[2006-09-16 10:42:00]
>>気をつけているのに、我慢して住んでるみたいな言い方やめてください

中には気をつけてる人もいるけど、そうでない人に当たった下の人の気持ちは?

11や12や17みたいに夜子供の大人に悩まされてる人もいれば、

我が家は夜大人の騒音に悩んでる家もあるのに。

窓を強く閉めただけで嫌がらせ扱いなんて19は心狭いね。
21: 匿名さん 
[2006-09-16 16:40:00]
19さんは、どうして17さんの旦那さんが窓を強く閉めただけで嫌がらせと決め付けるかな−
うちなんてそんな事いったら男って物事雑だしむしろそっと窓閉めたりしてる方がキモイヨ
22: 匿名さん 
[2006-09-16 17:42:00]
23: 匿名さん 
[2006-09-16 23:00:00]
20さん、大人の騒音なんて最初から言ってなかったでしょ?
うるさいからって窓を強くしめて気づかせることのほうが陰険じゃない?
あなたのほうが心狭いんじゃない?
24: 匿名さん 
[2006-09-17 07:36:00]
このマンションは作りが安いから窓強く閉めただけで騒音扱い
住民の質も悪いからちょっとした事でトラブルになるんだ(笑)
糞餓鬼いるだけで下の階のやつに恨まれてるってこと気づいてね

窓閉めてそんな上下左右に響くなら
糞餓鬼が走れば上下左右に恨まれるんだよ
電気ドリル男みたいに天井けずられれば気づくんじゃないか

これが糞餓鬼の周辺に住む住人の本音
25: 匿名さん 
[2006-09-17 08:22:00]
近所がうるさい
http://e-yakuin.jp/senryaku/title/065.html

「近所がうるさい」というタイトルの本も出版されてます
生活騒音に悩む方は一度読んでみたらどうでしょうか
内容はマンションの騒音に関する殺人・傷害事件の事例等

天井を叩く・玄関ドアを叩く等のスイッチが入るとこういう
事件の引き金をひき被害者がいつの間にか加害者になる事もあります

分譲マンションなのに下の階の方から歩き方の指導をされたり
苦情を言われるほうもノイローゼ状態な事を理解してください
26: 匿名さん 
[2006-09-17 16:51:00]
>>25
>>分譲マンションなのに

って分譲だったら 静かにしなくてもいいと思ってるんですか?
共同住宅を購入した時点で、
生活に多少のガマンが必要なことはわかってたじゃないですか。
気をつけて生活しててくれれんば、
ある程度の生活音はガマンします。
一言 気をつけてますが。。
って言ってくれるだけで違うのです。
27: 匿名 
[2006-09-17 19:50:00]
久しぶりに板見たら、また騒音問題に戻ってる…。
せっかく飲食ネタで心和やかになってたのに。
28: 匿名さん 
[2006-09-17 20:26:00]
流れ変えます ごめんなさい。
米独歩で唐揚げ買ってみました。うーん、超うま とは
いかないかなあ。私としてはオリジン弁当の味の方が
好きです。
三和の向こうの大勝軒に行かれた方 感想を
教えてください。
29: 匿名さん 
[2006-09-17 21:49:00]
そうですね!流れかえていきましょう!
大勝軒は母が良くいきますが、とてもおいしいそうです☆
ちなみにその前にある「KOGANECHAN」こがねちゃんの弁当屋さんは
安くておいしいです!
配達はしてませんがおすすめしま〜す!
30: 匿名さん 
[2006-09-18 12:28:00]
大勝軒って量が多い!!
びっくりした。

タイミング次第で、チャーシューの切り落とし
おみやげにもらえるし。
31: 匿名さん 
[2006-09-19 11:17:00]
大勝軒は10年くらい前に行きましたが基本“魚だし”なんですよね〜

生臭いものが苦手な私は・・・馬犬 目 ぽ..._〆(゜▽゜*)
32: 匿名さん 
[2006-09-19 11:50:00]
33: 匿名さん 
[2006-09-19 11:53:00]
34: 匿名 
[2006-09-21 22:58:00]
三和から淵野辺駅の方向に向かう途中に新しくお花屋さんが出来たようですね。
店名はなんと言ったか…。
どなたか行かれました??
そして周辺においしいパン屋とおいしいケーキ屋が
ないのが寂しい…。
グルメシティの前のパン屋さんは美容室になってしまったし…。
近辺でオススメあったら教えて下さい(^^)
35: 匿名さん 
[2006-09-22 19:05:00]
今日三和にきてるメロンパン屋さんでメロンパンを買ってみました。
すごくおいしくて子供もたくさん食べてくれましたよ☆
おすすめです!
36: 匿名さん 
[2006-09-23 11:20:00]
34さん
淵野辺総合病院の側のampmの
2件くらいとなりのパン屋さん。
その場でコッペパンを揚げて、
揚げパンにして キナコ シナモンシュガー など
いろんな味にしてくれるそうですよ。
メロンパンが有名らしいです。
37: 匿名さん 
[2006-09-24 21:52:00]
一階の庭やマンションの回りなどに生えているツバキに、毛虫が繁殖しているようです。
このツバキにつく毛虫は、「チャドクガ」の幼虫で
触るのはもちろん、
毛虫の毛が風に乗って飛び、その毛がついただけでかぶれたり湿疹がひろがったりするそうです。
小さい子供や赤ちゃんなどは、最悪死に至るケースもあるようなので
子供や、ペットを飼われているお家などは、特に気をつけたほうがいいですよ。

チャドクガは、毛虫の時期をすぎてもマユや成虫にも毒があるそうです。
一般的にはえているツバキは定期的に消毒をしているそうです。

38: 匿名さん 
[2006-09-24 22:12:00]
毛虫の毛は、干している洗濯物にもつくんでしょうか?
39: 匿名さん 
[2006-09-24 23:07:00]
つきます。業者に依頼したら費用がきりないので管理組合で消毒の道具とか買って貸し出してくれないかしら。
40: 匿名さん 
[2006-09-25 17:54:00]
毛虫には一切触っていないのに、毒毛が庭を飛び、
家族の腕と顔がただれました。
慌てて病院に行きましたが、症状が酷く、点滴を受けました。
チャドクガの毛は結構飛ぶようですし、
毛虫でも、繭でもさなぎでも、成虫(蛾)になっても
毒毛があるそうです。
しかも、年に2回繁殖するので、ほぼ年中毒毛が飛びます。
それが今年は大量発生したようです。
去年はなんともなかったのですが・・・
エントランスにも駐車場にもありますよね、ツバキ。
今年は大丈夫でも、いつ発生するかわかりません。
他のマンションを調べたら、毛虫がつかないように
年に2回くらい消毒作業をしているところが多いように思いました。
でも、これはけっこうな費用がかかるそうです。
しかし、毛虫が発生してからの処理では遅いのでは??
と思ったりもしています。
卵の状態でも風で飛ぶ毒毛がありますし、
毛虫になってすぐ、大量の毒毛が飛んでいるからです。
1匹の毛虫で30〜50万本の毒毛が生えているそうです。
今回、病院で点滴をうけ、軟膏と飲み薬を処方されましたが
かゆみと痛みで1週間以上苦しんでいます。
喘息のアレルゲンにもなっているので
今まで大丈夫だった人でも、急にぜんそくになったりするそうです。
お隣の庭をのぞいても、毛虫が発生している木もありますが
発生していない木もあるようでした。
しかし、次はどこで発生するかわかりません。
何か対策が欲しいものです・・・

41: 匿名 
[2006-09-26 12:02:00]
35さん36さんへ
おいしいパン屋さん情報
ありがとうございます!
早速行ってみます(^ー^)
42: 匿名 
[2006-09-27 12:28:00]
メロンパンおいしそうですね!
43: 匿名 
[2006-09-27 13:13:00]
食べてみたいですね!
44: 匿名さん 
[2006-09-27 15:52:00]
チャドクガ
ネットで調べたら超こわいんですけど。
死人とか出てるし。
45: 匿名さん 
[2006-09-27 20:42:00]
以前書きましたが、メロンパン屋サンのガーリックラスクも
ぜひためしてください。
46: 匿名さん 
[2006-09-28 16:44:00]
キンチョールとか、殺虫剤ぶっかけときゃいいんじゃね?
1階の庭付きの家のひと、よろしく!
47: 匿名さん 
[2006-09-29 17:23:00]
殺虫剤とかをかけるにしたって、
近づくだけで針飛んでるので、
絶対に近づかないように
と市役所に相談したら言われました。
業者に頼むか、葉っぱを食い尽くされて他のツバキに移るのを待つか
だそうですよ。
なんで無理!
48: 匿名 
[2006-09-30 23:03:00]
45さんへ
またまたおいしい情報ありがとうございます!
今度買って見ます。
49: 匿名 
[2006-09-30 23:08:00]
この毛虫の話、管理人さんに伝えた方、
いらっしゃいますか?
または伏見に連絡取った方は?
これじゃぁ一階の方は心配で
外に洗濯物も干せませんよね。

50: 匿名さん 
[2006-10-01 02:15:00]
51: 匿名さん 
[2006-10-01 12:27:00]
毛虫の話、伏見にしましたよ。

しかし、防虫剤買っただけ・・・
管理人さんが持ってるので借りにって
自分でスプレーしてくださいとのことでした。

個人的に駆除業者に頼んで、処分して頂こうかと考えています。
伏見からの手紙に、専用庭スペースで個人の責任
と書いてあったので、
業者にツバキを抜いてもらって毛虫ごと焼却処分します。

とはいえ、駐車場やエントランスんもツバキはいっぱいあるからな・・
ツバキってそのチャドクガがつくから
植栽の中でもダントツに安いらしいです。
でも多くの自治体では 年に2回消毒したりするみたいですよ。
52: 匿名さん 
[2006-10-01 12:29:00]
53: 匿名さん 
[2006-10-06 23:12:00]
家は一階じゃないのでぜんぜん気にならなかったけど
毛虫の件は、もう大丈夫なのかしら?

エントランスとかの椿の木には毛虫がいなかったように見えたのですが。。。


54: 匿名 
[2006-10-12 20:23:00]
私も気になってエントランス付近の
木を見てみましたが、何もイナイ…。
時期が終わったって事?
それともどなたかやっつけてくれたのなら、
ありがとうございました〜!
55: 匿名さん 
[2006-10-12 21:06:00]
うちは、気になって見てみたら、庭にいました。
見てただけでブツブツ出来ました!!・・・
もっとネットで調べてからにすれば良かった。
うちも業者に頼んで、木を処分する方向です。
エントランス、今年はついてないみたいですけど
来年はわからないからこわいんだよ。
と業者に電話で言われました。
56: 匿名さん 
[2006-10-13 08:02:00]
葉っぱのウラに白い繭がついてます。
でも、繭も毛が飛んでて 刺さるそうなので
あまり近づいたり、除去したりしませんでした。
私の服に毛がつくと、
子供がアレルギー出たりするそうなので・・・
57: 匿名さん 
[2006-10-13 14:14:00]
っつーか神経質すぎだろっ! 近づくだけで危険なんてアホかっ
どこのツバキにもいるっつー話でしょ。

うちの実家には普通に発生していたけど、殺虫剤かけたらボトボト落ちてきて10秒で
駆除 糸冬 了 −−−− でいいんでね?
58: 匿名さん 
[2006-10-13 14:58:00]
ウチの実家にもいましたよ〜
でもやっぱりジンマシン出てましたけど。
だから父が駆除係でしたよ(笑
殺虫剤で落ちるけど、風がある日にやると
ぶっつぶつになってました。
あと死んだ毛虫もすぐにかたづけないと
風の強い日に近くで犬と遊んでたら
やっぱりブツブツして目が貼れました〜
59: 匿名さん 
[2006-11-01 19:46:00]
バイク置き場の件、どうなったかわかりますか??
60: 匿名さん 
[2006-11-04 00:27:00]
バイク置き場はいくら?
61: 匿名さん 
[2006-11-05 19:09:00]
500円
62: 匿名さん 
[2006-11-05 19:47:00]
うちはまだJCOMのままですが、ドコモに変えた方、
メリットを教えて下さい。
63: 匿名さん 
[2006-11-06 14:35:00]
特にないです。
64: 匿名さん 
[2006-11-07 19:30:00]
JCOMからドコモって??? 一体なんの話?
65: 匿名さん 
[2006-11-07 23:58:00]
さて、なんのことやら。
70: 匿名さん 
[2006-11-20 12:35:00]
結局のところ、
ゴミの出し方が変わってもよくわかんない。
ビンカンいつだって捨ててあるし。
71: 匿名さん 
[2006-11-25 10:50:00]
みなさん知っていらっしゃるでしょうが、
流しの排水皿に10円玉入れておくと
ぬめりが激減しますよね。
72: 匿名さん 
[2006-12-05 10:45:00]
1階で庭にイルミネーションしてる人がいて
下を見ていました。
1階も楽しそうですね〜。
ウチもテラスの外壁にイルミしようかな。
でも外にコンセントがなくってどうすればいいんだろ。
1階は外にもコンセントあるのかな??
73: 匿名さん 
[2006-12-06 21:30:00]
駅へ行く道沿いの例の家のイルミ、
今年も力入ってますね。
セブンのほうのマンションの1階のイルミには、
矢沢永吉の名があったりして、
ちょっとほほえみました。
74: 匿名さん 
[2006-12-07 14:31:00]
えぇ〜 矢沢ですか。
今日でも見にいってみます。
75: 匿名さん 
[2006-12-07 20:59:00]
矢沢の場所わかりませんでした。
どこらへんですか?
76: 匿名さん 
[2006-12-09 08:44:00]
コープの隣のマンションです。マンションの玄関の
隣あたりの家。1階です。矢沢の名前入りの
布の周りに赤・青の電球がついてます。
見るたびにほほえましくなっちゃいます。
79: 匿名さん 
[2007-01-04 03:10:00]
2年点検が近づいてきました。
和室や洗面所の引き戸のがたつきが気になってます。
皆様、何かありますか?
80: 匿名さん 
[2007-01-08 00:50:00]
>>和室や洗面所の引き戸のがたつき

確認しましたが特にありませんでした。
うちはその他も特にないです。
あえて言うなら 歩くと床がへこむ場所があるんですよね。。。
81: 匿名さん 
[2007-01-16 17:16:00]
うるさい・・・・
頼むから夜23時以降に走り回るのと
土日の朝8時前に走り回るの止めて欲しいです・・・

ホコリが落ちてくるくらい走りまわらなくても。
子供がいまどこの部屋にいるかバッチリわかるくらいなんです。
82: 匿名さん 
[2007-01-22 23:34:00]
お気の毒・・・・。
最近何軒か売りに出された部屋がありましたが、
みんな上の階の騒音に悩まされてのあげくでは
ないかしらと思ったりして・・・。
うちの上の子、早く高校生ぐらいにならないかなあ。
83: 匿名さん 
[2007-01-23 15:43:00]
ねぇ、結構売りにも賃貸としても出てますね。
売りにでてた感じでは
2年経ったけど、そんなに値下がってないようですね。

ウチも81さんほどではないかもしれないけど
うるさいなあ と日々思っていますよ。
あまりにも走るので、子供ではなくって
大きめっぽい犬かしら とも思います。
84: 匿名 
[2007-01-24 22:16:00]
いやいや、仕事の事情で引っ越す方の方が
普通割合として多いと思いません?
うちも何回も引越してますし。
購入希望の方、今朝富士山の頭が雪で真っ白でしたよ〜!
85: 匿名さん 
[2007-01-25 17:44:00]
へぇ〜 上の階のそっち方向だと
富士山が見えるんだ!!
知らんかった。


ちなみに上階のトイレを流す水の音って
結構聞こえませんか??
86: 匿名さん 
[2007-01-25 23:06:00]
時々水音が聞こえてくるの、
あれはトイレのものだったのかあ。
87: 匿名さん 
[2007-01-27 00:16:00]
たまにはこのマンションのいいとこ自慢してみませんか?私色々転居してきましたが、ここってトータルで○ですよ。
88: 匿名さん 
[2007-01-30 19:41:00]
うん。私も結構このマンション快適に過ごして
いるのだけど、いいこと言ってみてもいつの間にか
ぐちっぽい話題になっちゃうんだよなあ・・・。
89: 匿名さん 
[2007-02-01 16:48:00]
上がたまにうるさいぐらいで、コレといって不満は無いです。
普通に快適です。
90: 匿名 
[2007-02-06 18:14:00]
我が家も快適です。
数回転居してきたなかでもなかなかいい。
間取りも気に入っているし。
音も気にならない。
管理費&駐車場も安い。
毎月支払う額が賃貸生活の時に比べて
大幅に下がった事が嬉しい!
税金分を含んでもって所がなお嬉しい!
91: 向かいのフェアロージュ 
[2007-02-06 21:39:00]
フェアロージュ淵野辺の修繕委員の者です。
9月からの11年目の大規模修繕工事が終わりました。
工事期間中何かとご迷惑をお掛けしたかと思いますが、
2月10日で工事完了引渡しになる運びとなりました。
ご協力ありがとうございました。
皆さんのマンションもあと10年前後で屋上や外壁などの
修繕となると思いますが、組合役員や委員の方は頑張って頂きたいと思います。

余談ですが、私達も途中で長期修繕計画の見直しをして
当初の販売戦略だけで分譲主の新日鉄があえて
安く設定された積立金を値上げして何とか工事にこぎつけました。
結構お金かかるものですよ、特に私達は棟数が多い割に
戸数が138戸と少ないので、多くのゼネコン等の見積もり合わせでも
設計・監理費用含め1億6千万円以上かかりました。
92: サンクレイドル相模原淵野辺住民 
[2007-02-08 21:10:00]
フェアロージュ淵野辺の修繕委員様
わざわざ御連絡頂きありがとうございます。
ご近所からのレスははじめてで、驚きました。
こちらこそ建設中は騒音等、御迷惑をお掛けしました事、
お詫び申し上げます。
こちらはさらに戸数が少ないので今後の参考にさせていただきます。
今後もよろしくお願い致します。
93: 向かいのフェアロージュ 
[2007-02-11 22:25:00]
 たまたま米独歩のお弁当のサイトを探していたら、貴サイトが見つかりました。
(結局、米独歩のサイトは無かったのですが)
サンクレイドルさんは、いかにもマンションという感じで、もちろんオートロックですしいいですね。
毎年、クリスマスには上の階のルーフバルコニーのナイアガラの滝のような電飾も楽しみにしております。
私どもは、階段型ですので全部で階段が二十以上ありますし、
もちろんオートロックなんぞはありませんし、オートロックにしたいと思えば
塀を敷地に張り巡らすしかありません。

外側とエントランスから見たことしかありませんが、キッズコーナーとか特別な共用施設があるのですか?
私どもは、敷地は広いのですが、コモンハウスという真っ赤な建物の集会室しかありません。
(各会議や組合総会や懇親会などのイベント、幼児向けイベントにしか使われていません。)
もし、差し支えなければ教えていただけると幸いです。
私どもも何かご希望があれば色々と情報を提供させていただくことも可能かと存じます。
長々とお邪魔致しました。失礼致します。
フェアロージュ修繕委員会
   fuchinobe_renewal@yahoo.co.jp
94: サンクレイドル相模原淵野辺住民 
[2007-02-12 19:41:00]
米独歩、おいしいですよね。
私はから揚げが好きです。
共有施設はキッズルーム(集会室)があります。
幼児用の滑り台やボールプールなどが置いてあります。
小さなお子さんを連れた親子が遊んでいるのを時々見かけます。
フェアロージュさんのように総会にも使用しています。
それとペット可なので、駐車場に犬の足洗い場(という名の水道)
があります。
エントランスには‘フルタイムロッカー‘という
不在時に宅配の荷物を業者が入れていくロッカーがあります。
これは結構便利ですね。
共有施設はこの位だと思います。
他にあったかな?
住民の方、他にあれば教えて下さい。
フェアロージュさんの幼児向けイベントというのは
なにかの催しですか?
レスで分からなかったので、教えて頂けたら、幸いです。
95: 向かいのフェアロージュ 
[2007-02-15 00:59:00]
フェアロージュには、サンクレイドルやその他の普通のマンションのように宅配ロッカーはありません。
あれば便利だとは思いますが、6棟あり、住戸への動線も異なります。コモンハウスに置くことも考えられますが、棟によってはかえって取りに行くのが大変ということもあります。宅配業者の方は大変でしょうが、不在票で時間指定もできるので、今では要望はほとんど出ていませんね。

共用施設としては、コモンハウス(集会室)だけですが、キッズコーナーは無いものの、敷地にある程度余裕があるので、子供達は走り回っています。夏場は、子供用プールを外に出して遊ばせている世帯もあります。分譲から11年なので、今は幼稚園児は少なくなりましたが、小学生はまだまだ多く登校班も8班くらいあるかと思います。
 フェアロージュでは、当初、山王自治会からお誘いがありましたが、フェアロージュ淵野辺自治会として
独自結成しています。ただし、子供会だけは山王自治会とともに山王育成会に参加しています。
育成会行事としてカレーパーティーなどがコモンハウスで年に一回だと思いますが行われています。
この他、ボランティアの方によりお話会が月1回程度(?)行われています。あと行われているのは、住民総出で敷地内除草が年2回、懇親会、大野北地区運動会、餅つき大会等です。
大野北運動会では、数年前上位に入ったこともあり、このところ5位前後といった感じです。
サンクレイドルの方で運動会に出たことの無い方は、9月にありますのでぜひ参加してみて下さい。
自治会競技だけでなく一般競技もありますので一人でも徒競争など参加できますよ。

あともう一つ、乳幼児をお持ちの方にはこの地区にコアラの会という市が支援している育児サークル
があります。私達夫婦は、結婚して最初古淵に住んでいて知り合いも市内にはいませんでしたが、
市のガイドブックで育児サークルを知り、家内と子供が行くようになりました。たまたま近そうで
入ったのが市営淵野辺団地の集会室で行われているコアラの会でした。近くに知り合いがいない
お母さんにはお勧めです。コアラの会に入っていなかったら、フェアロージュは買っていなかったかも
知れません。
96: サンクレイドル相模原淵野辺住民 
[2007-02-15 13:18:00]
詳しいお話をありがとうございます。
情報量の多さになんとも圧倒されてしまいました(笑)
共有施設をどのくらいの住民が使用しているかは、私には分かりません。
我が家では宅配ロッカーを重宝していますが、他のお宅はどうしているのでしょうね。
敷地内で子供たちを自由に遊ばせてあげられる環境は羨ましい限りです。
住み始める前は、間取りや交通の手段を気にしていましたが、
実際住み始めてからは、子供を安心して遊ばせてあげられる場所に
苦心しております。
サンクレイドルはまだまだ2年経たないくらいですので、
様々な課題があり(バイクの駐輪場が当初より少なく、そのための議論や、監視カメラ設置など)
地域の皆様との交流、はたまた住民同士の交流などの話までは
至ってないかと思われます。(山王自治会に入っていますが、
住民がどのくらい参加されているのかは私には分かりません)
ゆくゆくはフェアロージュさんのようになれたらいいな、と一住民として
思います。
育児サークル、参考になりました。
この地域には様々なサークルがありますよね。
参加してみようと思います。
97: 匿名さん 
[2007-02-21 12:29:00]
J:COMのケーブルテレビって3月以降は各自で契約ですよね?
どなたか何か通知とか来ましたか?
98: 匿名 
[2007-02-21 21:29:00]
そういえば、そうでした。
思い出させてくれてありがとう。
通知は、きてませんね。
うちはあまり見てないから解約かなぁ…。
99: 匿名さん 
[2007-02-22 09:33:00]
そういえば、駐車場の契約も今月末までですよね。
もう約1週間しかないのに、新たに抽選するとか継続するとかの報せが全くないのが不安です。
100: 匿名さん 
[2007-02-23 00:28:00]
バイク置き場どうなったんでしょう????
101: 購入検討中さん 
[2007-02-24 22:38:00]
今,中古として売りに出ていますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる