ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園の掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
橋本周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:25:00
![ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??
62:
購入検討断念さん
[2007-09-03 21:50:00]
|
63:
申込予定さん
[2007-09-03 23:07:00]
駐車場は全戸に1台分確保してあっても、
車持たないけれど来客用にキープ(維持費払う)というのが出来ないんですよね。外部への貸し出し防止なのかもしれませんが不便です。 300世帯以上居るのに来客用が3台しかないのですから。 また本当に駅までは遠く、また道が工場地帯というか危ない感じですね。 清掃工場はすぐ傍だと生ゴミのにおいがしましたが、少し離れると大丈夫でしたのでマンションで気になることはなさそうです。 オール電化、景色(近くに高層のものが立ちそうな感じも無し)等については良い感じでした。 多くの方が比較されて居るであろう多摩境のと比べると あちらは 火葬場と高圧線をどう考えるか。小学校・中学校もすぐ傍に建設予定 コンビニはすぐ前に出来る予定。 道幅が広く新しい街という感じはしてなんとなく気分がよい。 ただ、渋滞が酷く近場にスーパーがない。駅向こうのアルプスかコストコ(渋滞の原因)か という感じ。しかもサイクルポートではないのでマンション全戸で数台しか、原付すらおけないので競争率が高い。 価格としては400万くらい安くなる感じ と言ったところでしょう、 本当一長一短 この2件の一番の悩みはやはり駅からの距離 終の棲家にするには良くても、売ることを考えたときに殆ど売れないような気がします。 それがどうにも気になっています。 |
64:
購入検討中さん
[2007-09-05 02:50:00]
売ることを考えるよりも住むことについて検討されては?
駐車場100%でその殆どが平置き ALL電化で食洗機も標準装備 広い公園が近く、眺望も良い 近く特に南側に高い建物が建つ様子もない (できたばかりの戸建て群に 斜面としての標高差) 徒歩2分でコンビニとスーパー バス停も徒歩3分 何よりこの広さで3000万円位って かなりお得な感じがします。 駅までの道にまともな歩道が整備されるだけで 相当に印象が変わりそうな感じですね。 |
65:
物件比較中さん
[2007-09-05 21:55:00]
オール電化も良し悪しですよ。
ガス→電気で賄うからこそ今まで以上に節電にはげまなくては いけないケースもあるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1954652.html?ans_count_asc=1 また、日本では正式に問題視されていませんが 電磁波の影響を気にする方もいるでしょう。 デペや電力会社に聞いても良いことしか言いません。 一応マイナス意見も踏まえた上で購入する方がいいと思います。 http://www.kankyotv.net/denjiha/denka.htm http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/index.html |
66:
匿名さん
[2007-09-21 10:33:00]
こんにちは
Mタイプを購入したものです。 少しずつ工事は進んでいるのでしょうね。 父がここはとても地盤がいいと申しておりました。 設備面でも充実しており安心して暮らせたらいいなあと思います。 我が家はエターナルを選びました。 プレシャスをお選びの方が多いようですね。 いろいろ教えていただければうれしいです。 |
67:
物件比較中さん
[2007-09-21 21:57:00]
うーん。
広くて安いし、公園も近いし、子ども有り世帯にとっては良い条件のような気がするんですけどね。 橋本駅までの道がやっぱり遠いですよ。 どの道を通っても自転車では危ない気がします。子どもが中高生になって、駅まで自転車で行くって言ったとき、不安要素が多いですね。 多摩境は却下。 駅近の中古物件(公社分譲のオラリオン)に心が動いてます。 ところで、橋本駅付近のセントラル自動車が移転する話がありますが、あそこってマンション立たないのでしょうか? |
68:
契約済みさん
[2007-09-23 00:02:00]
私は将来の環境を重視しザ・ガーデンプレミアム相模原北公園に決めました。今、現在は世田谷に住んでますが近くには砧公園があり温水プールもあります。駅へのアクセスは橋本と時間はそんなに変わりません似たような環境です。ゴミの焼却所もあります。大きな違いは東京は空気が悪いし公園の緑の色も相模原北公園の方が綺麗です。そして騒音も無いし周りに高い建物がないしザ・ガーデンプレミアム相模原北公園は私は本当にいい所だと思いました。ここなら10年も住めばもっといい環境になると思います。
橋本駅は都会的な発展を遂げていくでしょうがザ・ガーデンプレミアム相模原北公園は大自然と一緒に栄えて行くに違いありません。 小学校、中学校も徒歩15分以内で子供達も賛成してくれました。こんな素晴らしい環境から駅まで徒歩23分はなんて事ありません。バスも有るし健康の為と思い私は歩こうと思っているくらいです。贅沢を言えば限がありません。今は本当にザ・ガーデンプレミアム相模原北公園に決めて本当に良かったと思ってます。 |
69:
匿名さん
[2007-09-23 23:13:00]
私は、何度も商談し検討しましたが
焼却場の事を調べ考えが変わりました。 不安要素を抱えてまで、購入する必要は無いと思い却下です。 これから、何十年も玄関あけたら、目の前に巨大な煙突と、 こっちに向かってくる煙に耐えられそうにありません。 |
70:
契約済みさん
[2007-09-24 14:35:00]
私は不安要素などあんまり有りません。
還って近代的な清掃工場が有った方がメリットが大きいと思います。 地球環境に対する研究と実践は一番大事な事ですからそれらに対してある程度の条件がクリアされていれば大丈夫だと考えます。10年もすればもっと凄い研究も進み環境への影響は少なくなるはずです。エネルギーの利用方法も発展すると思います。 北清掃工場では、ごみを燃やしたときに出る熱エネルギーを色々なかたちで利用しています。 ●発電して工場の中で使う ●余った電気を電力会社に売る ●工場の暖房に使う ★北の丘センターの温水プールやお風呂、温室に使う また、環境を守りながらごみ処理をするために、次のような工夫もしています。 ●臭いを外に出さないために、空気のカーテンをする ●騒音を出さないための、音が外にもれないような壁 ●汚水を流さないために、薬できれいにして下水等へ流す ●有毒なガスやすすを機械や薬で取り去る ★国際規格の環境管理システム『ISO14001』の認証を取得 特に国際規格の環境管理システム『ISO14001』の認証を取得 をしているのは安心です。 だから私はザ・ガーデンプレミアム相模原北公園を契約したのです。 清掃工場は全国的につねに進化しているのです。そうでなけれは清掃工場の近隣に住んでいる人は絶望です。 未来に希望と夢があるザ・ガーデンプレミアム相模原北公園に契約して本当に良かったと重ねて申し上げたい。 |
71:
周辺住民さん
[2007-09-24 17:51:00]
>>No.70 by 契約済みさん
お疲れ様。売れ行きが鈍化しているのか、 販売員さんの必死さが伺える発言だね。 汚水や有毒ガスを中和するのに、どれだけの化学物質を 使っているか調べては、あと、経年変化についても、 あの、煙突を隠すようなカタログ写真等 ちょっと騙しているみたいだね。自信が有るなら、真正面から 後ろの煙突までどーーんと載せてみては。。 |
|
72:
契約済みさん
[2007-09-24 18:24:00]
No.71 by 周辺住民さん
ちなみに私は販売員ではありませんNo.70 by 契約済 |
73:
匿名さん
[2007-09-27 13:14:00]
やっぱりさぁ、マンションて駅が近いか官庁が近いか、どっちかでないとダメだよね。橋本駅からこんなに離れてるのに、公園が近くにある〜、環境が良い〜、とか言うんだったら、一戸建て買えばいいじゃん。
|
74:
匿名さん
[2007-09-27 22:49:00]
人気があまりない割にはやたらと契約しましたというレスが多い。販売員さんも露骨に販売員とわかる書き込みをせず、多少はカモフラージュしたらどうかと思う。
|
75:
購入検討中さん
[2007-09-28 12:23:00]
すごく良さそうなので購入を検討しています。
購入された方に聞きたいのですがこのマンションの良さを教えていただけませんか? 購入の参考にしたいと思います。 |
76:
ご近所さん
[2007-09-28 14:29:00]
>>75
良さはMR行けば教えてくれるので、悪いところを。 ここは決して環境が良いところではありません。 フードワンの屋上で車の窓開けて、しばらくいたらわかります。 工場地帯という事に。。 今も朝は駅まで30分は掛かります(車)。 駅付近は激混みで駐車する所も、迎えに行くのもウンザリです。 バスは満員状態です。渋滞していてダイヤはあてになりません。 そこにこんな巨大なマンションができるとは、、、 私は来春やっと脱出します! さようなら。。 |
77:
契約済みさん
[2007-09-28 21:49:00]
そうですか。
では、来年からは車1台分は渋滞が緩和されるわけですね。。 マンション近辺にお住まいでご不満の多い方もお引越しを 考えてみてはいかがですか。 私はマンションの完成を楽しみにしています。 |
78:
物件比較中さん
[2007-09-28 23:36:00]
|
79:
契約済みさん
[2007-09-29 12:01:00]
マンション事情をたいして知りもせず、場所と設備が気に入ったので契約してしまった自分は***み<(゜ロ゜;)>
|
80:
契約済みさん
[2007-09-30 02:42:00]
場所と間取りと設備が気に入ったんで、契約しました。
駅に近いほうがいいに越したことはないですが、でも高くなるし、狭くなるし、ついでに駐車場も滅茶高くなるし。。。 一戸建ても考えてはみましたが、同じ広さで考えると高くなるし、2階建て以上になりそうだし。 ここは、公園や体育館,プール,温泉も近いから、入居してからが楽しみです。それから地盤も良さそうなので、地震にもいいかなと。。。 結局、家を買うのって、思い切りと妥協だと思うんですよね。結婚と同じ。いつかいい物件が現れるかと思っていると、逃してしまう・・・みたいな。 入居予定の皆さん、これからよろしくお願いします。 長文、ごめんなさい。 |
81:
匿名さん
[2007-09-30 13:19:00]
こんにちは
確かに駅には遠いけれど駅近でも悪い点はありそれならどこでも同じって感じがしませんか? どんな風に暮らしたいか。 橋本はこれからさらに発展していく街だと思います。 その良さも取り入れながら暮らせていけたらいいと思います。 |
①81㎡でほとんどオプションをつけていない部屋
②105㎡でほとんどのオプションをつけていてさらに間取りの変更もしている部屋
と、2部屋を用意していました。①は実際に見てイメージしやすかったです。②はほとんどのデペでMRでやってる感じでとにかく豪華でした。
他のところもこうやって見比べ出来れば良いのですが…。
ちなみに多摩境の物件は駅歩25分。子どもと歩いたら30〜40分はかかるでしょう。(しかもスーパー近くにないし)
小学校、中学校は徒歩圏内に出来る予定だとか。
まぁ、歩道が広いからアリかな、遠くても。ただ、車は混んでいて毎日渋滞ですが。
どこをあきらめてどこを優先するかが難しいですね。