BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米
[スレ作成日時]2009-02-22 23:00:00
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
- 交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
- 販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]
129:
匿名さん
[2009-03-03 03:28:00]
|
130:
匿名さん
[2009-03-03 08:42:00]
もし問題がありそうなら私立小学校に行けば良い。
うち子は最初から私立小学校だが。 |
131:
匿名さん
[2009-03-03 08:43:00]
ダイヤモンドの記事について「あれは値引き率の話ではありません」というのは当然で、
そもそも詳細な値引きデータを集めることは無理な訳ですから、 ああいった形で算出して「値崩れ率」と言っているということです。 相場が崩れたわけですから、販売価格も下がっているという見方が自然です。 相場が落ちた、しかし実際の価格が下がったわけではない、これでは誤りです。 早い話が昨日からMRで価格の交渉に臨む人は、これを目安にできるのです。 |
132:
匿名さん
[2009-03-03 08:55:00]
相場が崩れたからすぐ値下とは限らないでしょう。
あと残り戸数も少なくなってきているので定価で売切る可能性もあります。 これから契約をする人は交渉してみるのも良いでしょうね。 |
133:
匿名さん
[2009-03-03 10:13:00]
↑
今年は既に定価ではない |
134:
匿名さん
[2009-03-03 10:20:00]
先月定価で購入しましたよ。値引は無理でした。
|
135:
匿名さん
[2009-03-03 10:29:00]
うちも無理でした。3月はわかりませんが。
|
136:
匿名さん
[2009-03-03 10:48:00]
133さん、適当な発言しないで下さい。
検討している者にとって迷惑です。 |
137:
匿名さん
[2009-03-03 10:52:00]
↑
いい加減な事言ってません あなたは検討者ではなく契約者? |
138:
匿名さん
[2009-03-03 11:16:00]
まず、調査ですが契約者の方で「実際にはいくらで買いましたか?」なんて調査会社から聞かれましたか? いませんよね(笑) じゃあ、あの記事は何を元にしているかというとモデルルームでもらう価格表で判断しているんですよ。まさに定価ベース。もちろん価格見直しがあれば、それも見直し後の定価ですよね。
例えばA地域の平均単価が250万円として、売り出し時期に坪単価300万円の部屋が売れると、指数は1.2です。 そして現在、A地域の平均単価が245万円に下がっていて、売れた部屋の坪単価が280万円になっていると指数は1.14となります。 この場合、1.14÷1.2=0.05となり、5%の値崩れ率となります。 この数式だとベリスタは不利なんです。なぜなら、売り出し時期に売れたのは買いやすい6000万円台、南向き、3LDKの部屋は坪単価290〜300万円だったんです。 この売り出し時期の指数がまず異常値なんです。というのもリエトなんかの動向みても分かりますが、中低層や東向きの坪単価が安い部屋から売れるのが普通なんです。その後、高層階が売れればこの場合は「値上がりしている」とみなされるのです。 統計というのは、こういうトリックが出来るんです。その数式を見ずに出てきた数値とタイトルだけを見て騒ぐのは、結局損してしまいます。もちろんこういうトリックは藤和や他のデベも意図的にやってますので、どっちもどっですが、結局損するのは消費者になりますから、しっかり意味を理解しないといけません。 デベがよくやる統計トリック ・周辺地域中古販売(もしくは賃貸)価格 この場合、成約したものなのか市場に出ているものの平均なのかわかりませんよね。 |
|
139:
匿名さん
[2009-03-03 11:32:00]
訂正
誤→この場合、1.14÷1.2=0.05となり、5%の値崩れ率となります。 正→この場合、(1.2-1.14)÷1.2=0.05となり、5%の値崩れ率となります。 |
140:
匿名さん
[2009-03-03 12:23:00]
ここって値引きしてても他言してはいけない、ように釘を押されてるから
「定価」って言葉を聞いて買い控えしてたら、後で馬鹿を見ますよ。 |
142:
匿名さん
[2009-03-03 13:45:00]
売り出し期間が不動産ミニバブル時から不動産暴落時ですので、購入価格に差がある事は仕方がない事だと思います。それでも完売しないのと、テナントに空きが目立つのはなぜでしょう?
|
143:
匿名さん
[2009-03-03 14:12:00]
藤和の物件は、大阪のグランオーパスでスレ住民が必死に値引きを否定してのに
契約者の書き込みで、値引きはおろか藤和側が違法な住宅ローンを組んでいた (住宅ローン分に既に組まれていた自動車ローン分を組み入れ)ことが判明した 事件があったばかりですね。 実際にはあっちほどでは無い(グランサーパスは3割引程度)にしても 値引きがあると考えた方がいいかと思います。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
144:
匿名さん
[2009-03-03 14:57:00]
グランサーパス→グランオーパス 訂正
|
145:
匿名さん
[2009-03-03 15:06:00]
値引が無理だったという人がいるんだから、それをあれこれ言うのはおかしいでしょ。
削除だなんだと騒いで荒らすなよ。残りわずかなんだからモデルルームに行って3割引でも半額でも頑張って交渉してくれ。誰も反対しないよ。 |
146:
匿名さん
[2009-03-03 15:41:00]
>>138さん の仰るとおりです。
高い部屋も最初に売れましたが、それに上回って比較的坪単価の安い部屋 が大量に売れましたから、そのせいで値崩れ率が上がってしまうんですね。 タワーの場合、同じ間取りと広さでも、下階と上階では価格差がかなりあります。 ベリスタの場合は同じ部屋でも階数によって1500万円くらい価格差がある部屋もあります。 ここを検討もしていない部外者が”値崩れだ”と騒いでいますが、 振り回されないように気をつけないといけません。 全てはモデルルームでじっくりと納得するまで説明を聞いて、 自分で判断するしかないとおもいます。 |
147:
匿名さん
[2009-03-03 15:52:00]
モデルルームで交渉まであっさりいけましたけど
|
148:
匿名さん
[2009-03-03 17:52:00]
単価が安い部屋から売れていくのは別に珍しいことではない。
東戸塚だったらどこも大同小異、似たようなものだ。 |
149:
匿名さん
[2009-03-03 18:00:00]
納得して購入したなら、後から値下げがあっても時代の流れと思えば良いのに。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
(誤)1人当たり校地面積の数字が10m2を割る予測になっているのは戸塚区でここだけ
(正)1人当たり校地面積の数字が10m2を割る予測になっているのは横浜市でここだけ